進路予報から、28日(水曜日)はまだ近畿には近づかず、29日(木曜)に警報が出る可能性が高いようです。
「避行電車」のレコーディングは28日に暴風警報が出ていなければ、当初の予定通り28日の午後に行われます。
台風10号の進路予報に注意してください。
練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
連絡遅れてすみません。
今回の練習は久しぶりだったので思い出しもかねて前の曲を練習したのと、2曲目をみんなで合わせて練習しました。いい演奏にできるように練習頑張ります。
練習場所 2枠目 うしろ
欠席 うさぎ(私用) 遅刻 なし
バンド名 2B
練習報告遅れてすみません。
久々の練習だったので前の曲を思い出せるように練習しました。新しい曲も決まったので早く合わせれるようにしたいです。
練習場所 4枠目 後ろ 5枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 Drivemycar
練習報告遅れてすみません。
25日に向けての最終調整とgetbackを練習しました。getbackの方はギターの修正があったので、次の練習までに直せるようにします。Drivemycarはあとは楽しんでいいパフォーマンスができたらいいなとおもいます。
練習場所 3枠目後ろ
遅刻なし欠席みかん
バンド名1D
練習報告遅れてすみません。
先輩にギターを入っていただいて、まだ完璧に合わせることはできませんでしたが、曲を流しながら練習しました。
少しずつできるようになっていきたいです。
練習場所 3枠目 表
遅刻 机 欠席 なし
バンド名 1B
初めてのキーボードで緊張もして所々ミスをしたり音が合わなかったりしたので集中的にミスをした所をしていきたいです。
久しぶりに通しでしたので忘れてたりしていたので自主練を大事にしていきたいです。
出演者集合 午前10時 会場内点呼 (ミックスバンドとDRIVE MY CAR) 此花区民ホール 阪神「千鳥橋」駅下車
見学者集合 午後2時15分 会場前 またはすで会場内へ入れるようなら(外は暑いので)会場内で座席点呼
開演 午後2時30分
終演 午後5時55分 予定(優秀MIXバンドの再演があります)
★私服可ですが、校則を守った範囲で
★保護者の観覧できます。無料です。入退場自由。
練習場所 1枠目 後ろ 自主練 3枠目後ろ
遅刻欠席なし
バンド名 1C
今日の練習は、久しぶりのレギュラーでの練習だったのでいつでもまたライブができるように一曲目の曲をやって感覚を取り戻せたと思います。また、二曲目の練習も音源を流しながらしました。一曲目の曲も二曲目の曲も、高クオリティのものに仕上げていきたいです。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
久しぶりのレギュラーバンドでの練習でした。以前まで練習していた曲を一通り通して、次の曲に向けて少しやり取りをしました。今日は2曲目がしっかり決まっていなかったので、次は時間を無駄にしないようにしたいと思います。
練習場所 2枠目 調整
遅刻 ポテト 欠席なし
バンド名 2C
今日は久しぶりの枠練習で、今までやってきた2曲を思い出しながら通しました。全員忘れている所があるのでもう一度しっかり確認します。近々ライブに参加させていただけるのでそのライブでのパフォーマンスなどを考えていきたいです。
9時30分 集合点呼 準備
各25分 ① 1A 1C MF ② 1B 1D ③ 2A,2B、2C
一旦解散(自主練習)
★連盟MIXバンド5番が来校して練習予定です。
Drive my car( MIXバンドが来るまで前で最終練習 )
MIXバンドの練習中は、後ろと調整は、希望するレギュラーバンド自主練習
★ Drive my car のメンバーは持って帰る楽器などを忘れずに(土曜日はオフです)
★ 最終終了は午後2時
かんたん設営(モニター設置無し)でMIX6バンドと3年生3バンドの部内ライブを実施しました。
3年生部員による評価で、1番がMIXD、次点がMIXF。
MIXFは9月8日のESPライブ出演確定(今後はユニットバンド扱いで練習ワクを与えます)。サウンド面(細かい箇所がまだ甘い)の修正が必要です。
MIXDは9月8日には出演できないので、11月23日の対外イベントへの出演候補一番手、とします。
それ以外の4バンドも楽曲の演奏としてはOKレベルでした。11月10日のけあぱる訪問コンサートには6バンド全部出演してもらおうと思います。
(ケアパルは電子ドラム使用です)
場合によっては文化祭でも演奏の機会があるかもしれません。動画を観て課題を見つけておくこと。
ライブ演奏の感想を代表者1名が返信投稿しておいてください(本日中)。明日からレギュラーバンド体制に
お疲れ様です。
今回出演者として出させてもらいました。
MIXA
今回は初めてのmixバンドでのライブとなりました。やってみた感想は、今までやってみた事と違うことをして慣れない点もありました。いい経験にはなったと思います。悪い点は、押さえる弦を間違えたり切り替えが遅かったりしたところです。改善点は、苦手なコードを押さえて何回もやることだと思いました。でも今回のライブで一番大切だと思ったのは、バンドメンバーとのアイコンタクトや、観客に向けたパフォーマンスだと私は、思いました。演奏の技術はライブの経験、練習で得られると思うので、これからも今日のライブを踏まえて、レギュラーバンドなどの練習も頑張りたいです。
設営の感想は、まだまだわからないところはあり迷って時間を無駄にしてしまった所が反省点だと思いました。
ばらしの感想は、アダンコンダの線を2人で持っていたのでそこは、1人でして早く片付けることができるようにします。
今日のような機会をくださった顧問のH先生審査してくださった3年生の先輩方、本日は本当にありがとうございます。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。
MIXE
今回の曲は個人的にとても乗りやすく、細かい動きが多く取り入れられてる曲でした。練習期間が少ない中で自分でアレンジを考えて入れたり、細かい動きを集中してやったりとこれからに活かせるとても良い経験でした。
自分はあまり練習に参加できていなかったですが、参加した日には他のメンバーもしっかり出来ていて合わすことが出来ました。パフォーマンス面では、ライブ映像を見てこうしようああしようとボーカルと話し合い実戦しました。しかし直前に決まったこともあり楽器陣とボーカルの動きが少し合っていなかったなと感じました。もう少し余裕をもって出来るよう努力します。このバンドで演奏できる機会がまた貰えるとのことなので、その時は今日よりレベルアップしたMIXEを見せれたらなと思います。
このような機会をくれたH先生、審査してくださった3年生の方々、本当にありがとうございました。
お疲れ様です
MC
出演者として参加させていただきました。
想い出の渚は誰も聞いたことがなく最初はどんな曲かイメージするのが難しかったです。何回も曲を通していくと音もあってきてH先生からの曲のイメージとアドバイスをきいてステップを入れたり、コーラスを入れることになりました。本番は個人的に少しミスしてしまった点が反省点ですが全体的には音もステップも合っていて楽しく演奏ができたので良かったと思っています。1位になれなくて悔しかったですが全バンドケアパルにでれてこれで終わりではないと知れて嬉しかったです。なので次の演奏の時は、今回よりも良いものになるように頑張っていきたいです。そして次も機会をくださったH先生ありがとうございます。審査してくださった3年生のみなさんもありがとうございました
お疲れ様です。
MIXB
今回は出演者として参加していただきました。
今回は初めてのmixバンドでのライブとなりました。やってみた感想は、今までやってきた練習を活かして良い演奏ができたと思います。今回のライブで良かった点は、今までやってきたようにしっかりと演奏できたことと、曲の雰囲気に合わせた演奏歌い方パフォーマンスが出来ていたことです。悪い点は、ミスをしたり音程を間違えたり、したところです。改善点はひたすら練習するしかないと思いました。でも今回のライブで一番大切だと思ったのは、観客をどれだけ盛り上げられるか、楽しめるかだと僕は思いました。演奏の技術はライブの経験、練習で得られると思うので、これからも今日のライブを経験値にして、レギュラーバンドなどの練習も頑張りたいです。
設営の感想は、まだまだわからないところはありますが、わからないところは先輩方に聞いて覚えていきたいです。次からはもっと速く準備できるようにやれることを色々と考えて頑張りたいです。
ばらしの感想は、設営の時に比べてわからないところなどがあってもケーブルを八の字に巻いたりスタンドを直したりできました。なので次はもっと早く片付けることができるようにします。
今日のような機会をくださったH先生審査してくださった3年生の先輩方、本日は本当にありがとうございます。
お疲れ様です。
MF
今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。
今回の曲はドラムが難しかったり、ツインボーカルでハモリが難しかったり、色々と課題が多かったという印象です。
なのでギリギリまで詰めて練習していました。ですがサウンド面の練習と同時にボーカルの2人が振り入れをしてくれたおかげで、ビジュアル面でも良くなっていったと思います。
私個人としては音色の切り替えが遅くなってしまったり、弾く音を間違えてしまったり、全員で横揺れをする所を完璧に把握しておらず1人出遅れるなど、ミスが目立ってしまいました。
そんな中でも、ボーカル2人の振りがあったり、各々楽器の見せれる箇所があったのは良かったと思います。
このMIXバンドの短い練習期間で得られたことがたくさんあるので、レギュラーバンドでも活かしていきたいです。
運良く2番手として選んでいただきましたが、H先生も仰ってるようにまだまだサウンド面が甘いので、まずは今日の演奏の動画を見直しどこを改善していくのかをメンバー全員で話し合い、9月8日のESPに向けてより一層気を引き締めて頑張っていきたいです。
今回このような機会をくださったH先生や審査員をしてくださった3年生の先輩方、本当にありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
MD
今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。
京都慕情はゆっくりな曲なので、バンドでテンポキープをするのが最初は少し難しかったのですが、クリッカーをつけて何回も通したり、一人一人がアイコンタクトなどで息を合わそうとしてくれて、だんだん安定してきて、今回のライブの音的には安定していたなと思いました。大人しい曲なので、バンドで動き方を悩んでいたのですが、サビで横揺れをしよう。ということに決まりました。ですが、前日にMIXバンドの練習で休んでしまったため、動き方を合わすことがほとんどできていなかったので、本番ぶっつけで合わすことになったのが反省点です。もっと早くから決めていたら良かったなと思いました。
他のバンドもすごく良かったので一位に選んでいただいたことにとても驚きました。三年生方選んでいただいて本当にありがとうございます。次の機会の出番を楽しみにバンドでグレードアップできるように努力します。
最後に、このような機会を与えてくださったH先生、審査員の3年生方、本当にありがとうございました。
練習場所 2枠目 表
5枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 MC
今日も何度も通しました。
パフォーマンスの方もとてもいい感じなので、あとは明日のライブで練習の成果を出せたら良いなと思います。
練習場所 2枠目 調整 4枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 MB
今日の練習は動きをいれて練習しました。
音は揃ってきたので、明日のライブは動きながら良い演奏をできるように頑張ります。
練習場所 6枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 get back
みんな自分の演奏する場所を理解してきており、曲に合わせて演奏できるようになってきました。この調子で進めていきたいです。
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 drive my car
今日も引き続き本番に向けての練習をしました。音のミスなどをいまだにしてしまうことがあるため、絶対に起こらないようにしなければなりません。そのために、ふとした時に弾いてみるなど練習が必要です。
練習場所 2枠目後ろ、4枠目調整
欠席なし 遅刻 机
バンド名 MA
今日の練習では何度も通しをしました。途中少しテンポがズレたり、少し音を外したりしていたので練習し明日の本番に臨みたいです。
練習場所 1枠目 表 5枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 ME
今回も一通り通して練習しました。演奏面は、息あって弾けるようになり、ビジュアル面も、様々なものを加えて演奏できるようになりました。
練習場所 一枠目 調整 四枠目 後ろ
遅刻欠席 チロちゃん(MIX)
バンド名 MD
今日の練習ではボーカルがいないのもあり、演奏を録音しました。振り付けをきれいに決めないといけないのでばらばらにならないようしたいです。
練習場所 1枠目後ろ 4枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 MF
今日はパフォーマンス面も考えて通して何度も練習しました。明日ライブなのでいい演奏ができるよう、悔いのないようにがんばりたいです。
9時30分 集合点呼
各20分 ①② MIX ③ Drive my car ,3年 ④⑤ MIX ⑥ GET BACK, 3年
12時ごろ 片付けして解散
練習場所 6枠目後ろ
遅刻なし 欠席な(MIX)、永久歯(MIX)
今日はキーボードとギター1人がいない状態でしたがなんどか曲を通しました。先生に教えてもらいながら終わり方を決めました。これからも頑張っていきます。
練習場所 5枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 Eternal Flame
今回の練習は久しぶりの練習だったので、思い出しながらの練習になりましたが、みんな上手くできていてよかったです。これからも練習が入ったりするので、忘れないようにして、練習に取り組んでいきたいです。
練習場所 1枠目 調整 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 ME
今日も一通り通しました。演奏面ではだいぶ良くなったなと思います。なのでビジュアル面での工夫も加えてやってみました。もう少し話し合ってできればなと思います。
練習場所 2枠目後ろ 3枠目調整
遅刻なし 欠席 な
バンド名 MD
今日はクリッカーで何回も通してテンポキープできるように練習しました。その後にクリッカーを止めて通しました。ビジュアル面では、全体でノリを合わせるところを練習しました。
1枠目 表 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 MA
何度も通しました。少しグダるところもありますが一通り通せているので、グダるところを修正して本番に持っていきたいです
練習場所 1枠目 後ろ 4枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 MB
今日も何度も通しました。
演奏はとてもいい感じになってきていると思います。パフォーマンス面もふまえて明日のライブ前の最後の練習を精一杯頑張り
たいです。
練習場所 2枠目表 4枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 MF
今日はサビのハモリを中心に通しました。ボーカルもハモれるようになってきて、キーボードもH先生に手直ししていただきました。少しずつですが着実にクオリティも上がってきているので、この調子で本番に向けて残り少ない練習も頑張りたいです。
練習場所 2枠目 表 4枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 MF
今回はクリッカー無しで練習をしました。サビのリズムがズレやすかったりして難しいので何度も合わせましたが、もっと合わせて、ズレたりしないように頑張ります。
練習場所 2枠目後ろ 4枠目表
遅刻欠席 三角定規遅刻
バンド名 ME
合わせて練習しました。音楽を付けなくてもリズムがとれるようになってきて、バンドで一体感を感じるバンドになってきたなと思います。
練習場所 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 避行電車
今日は全員揃っていたので、レコーディングの体制なども考慮しながら練習をしました。大きなミスは修正できないとのことなので、ないように普段から本番を見越して練習することが大切だととても思いました。
練習場所 5枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 Get Back
今日も何度も通しました。
まだまだ演奏期間はありますが、早くみんなで曲なしで合わせれるように自主練を頑張ります。
火曜日は2名抜けますが、G,B,Dr,Vで練習してください。
練習場所 1枠目おもて 2枠目うしろ
遅刻欠席なし
バンド名MA
今回はクリッカーをならして練習しました。ドラムの音が少しずれてしまっている時があったので改善して、前よりもかなりよくなってきました。ですがまだミスをしてしまうところが全体的に多いので改善していきたいです。
練習場所 1枠目 後ろ 3枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 MC
音的にはできてきているので前の練習からはじめたステップを入れて見た目を意識しながらの練習を何度もしました。まだズレたりしてしまうことがあるので練習できる期間は短いですが頑張りたいです
練習場所 1枠目 調整 4枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 MD
今日は見る人にも楽しんでもらえるように振りを考えたり見た目を意識しながら何度も通して練習しました。発表会まであと少しなのでしっかり完成に近づけていきたいです。
9時45分集合点呼 ★MCは3名欠席なので、枠無し(メンバーは部活動に来なくてよい)
20分ワク①②③④ 部内MIX各2回 11時30分ごろ一旦解散
以降、 連盟MIXバンド2番が前で練習(2時間予定)
後ろ、調整は 3年生バンド、GETBACK(メンバー欠けますが練習してください)
で割り振る (11時30分から2時間程度)
午後1時30分終了予定(1時45分に視聴覚を閉めます)
練習場所 2枠目 調整 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 MB
今日は何度も通しました。
H先生に曲の雰囲気に合ったストロークのアドバイスを頂いたので、しっかり練習を繰り返して本番に向けてみんなで確認し合いながら頑張りたいと思います。
ひる12時30分 1,2年生集合点呼
かんたん設営でライブ準備
午後1時30分スタート予定
部内MIXバンド(演奏順番は自分たちで決めてください)6バンド
★PAは3年生部員 ステージケアはバンドでローテーションさせる方式(1番目と4番目、2番目と5番目、3番目と6番目がお互いをケア)
3年バンド(希望するバンド)各1曲 (PAケアは2年生で)
全バンドリハーサルは無しで、音出しサウンドチエックしてそのまま本番演奏(動画はしっかり撮影しておいてください)
片付けしてミーティング 4時までに解散
★軽音楽部連盟のMIXバンドの参加部員6名は、この日は部内発表会優先です。
9時30分集合点呼、準備
25分ワク①②③④ 部内MIX各2回 11時45分ごろ一旦解散
以降、 連盟MIXバンド3番が前で練習(2時間予定)
後ろ、調整は 3年生バンド、避行電車、GETBACK で割り振る
午後2時終了予定
練習場所 1枠目 調整 4枠目 後ろ
遅刻 なし 欠席 たぬき
バンド名 MA
今日は久々にやったので思い出すのも兼ねての練習をしてみました。マイナスワン練習で課題点を個々にだしたのでそれの改善を次回までに個々がしてくればいいサウンドになると思いました。
練習場所 1枠目 表 5枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 ME
クリッカーを流しながら通しました。個人的にあまり参加出来ていない分合わないところがいくつかあるなと感じたので、部内発表までに、完璧にします。
練習場所 5枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 避行電車
久しぶりの練習でしたが、曲の流れもバッチリで、Cメロ後もバチッと決めれて、良かったです。28日までほとんど毎日枠があると思いますが、そこまで一緒に頑張って行きましょう!
練習場所 1枠目後ろ 3枠目調整
遅刻・欠席 なし
バンド名 MF
今回は練習が久々だったのもあるため、最初に何度か全体で通しました。
サビにテンポがズレることが分かったのでそこを修正し、それぞれの楽器で合わせました。クリッカー無しでやって見ることになったので、それぞれ練習してテンポ合わせられるようにしたいです。
練習場所 2枠目調整 3枠目表
遅刻欠席なし
バンド名 MIXD
久々の練習だったのでクリッカーをならしながら何度も通しました。ミスを少なくしていきたいです。もうすぐ発表会なので見た目もしっかり考えていきたいです。
練習場所 2枠目表 3枠目後ろ
遅刻欠席なし
バンド名 MC
よくできるようになってきたと思うので、
ここからは、もう少し工夫を加えて、見ていて何かを感じて貰えるような演奏にするために、残りの時間もしっかりと頑張っていきたいです。
練習場所 2枠目 後ろ 4枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 MB
今回はひたすら合わせる練習をしました。もっと綺麗に合わせるようにしていって、せっかくのツインボーカルなので見る人が楽しくなるような動きを考えていれていきたいです。
練習場所 5枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 get back
今日はdrivemycarを忘れないように練習して、初めてgetbackも練習しました。まだまだ出来ていない場所ばかりなので個人練をしっかりしていきたいです。
9時30分集合点呼→準備
①② MIXバンド(各25分) ③ GET BACK , 3年、3年(25分) ④⑤ MIXバンド(25分) 一旦解散(片付けなし)
⑥ 避行電車、3年
17日(土曜)、18日(日曜)は部活動オフ
DRIVE MY CARバンドは GET BACK の練習を始めます。
避行電車(アコースティック)はレコーディングまで毎回練習を入れます。
22日に演奏を希望する3年レギュラー(3A,3B,3C)は1日につき1回ワクを与えます。
9月8日(日曜) ハイスクールライブ in ESP 幹事校で参加(金剛、大阪学院高校、常翔啓光学園高校)★部員全員参加
それからかなり先のことですが
11月10日(日曜)午前10時から けあぱる(向陽台) 訪問コンサート
11月23日(土曜) 阪急十三駅周辺で「高校生昭和歌謡バンドライブ」 ★出演者のみ
11月24日(日曜) 東住吉高校さんと2校交流ライブ(金剛高校視聴覚室)
以上確定しましたので予定に入れておいてください。