練習場所 2枠目表
遅刻欠席なし
バンド名 Drive my car
とにかく何回も通す練習をしました。個人的に演奏は結構クオリティが高いと思っているので、あとはみている人に楽しんでもらうパフォーマンス面を磨いていけたらなと思います。
練習場所 一枠目後ろ、四枠目後ろ
欠席なし 遅刻、白狐
バンド名、MA
今日の練習では曲を流しながら通すという練習を繰り返しました。その練習のおかげでテンポ感はつかめたのですがタブ譜を覚えていなかったりがあったので改善していきたいです。
練習場所 3枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 Eternal Flame
今回の練習もずっと通しで練習しました。リズムキープはしっかりできてきたので、次はキーボードのコーラスも入れれるように弾きながら少しずつ練習していきたいです。
練習場所 朝 表
遅刻欠席 なし
バンド名 freeWorld
今日は本番前の最終確認をしました。ビジュアル面などでいただいたアドバイスを忘れずに、本番頑張ります。まだ数日あるので自分で出来る確認をしておこうと思います。
練習場所 4枠目後ろ 5枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 MF
今日は原曲通りのテンポでクリッカーを鳴らして通しましたが、少しズレていたのでH先生にテンポを調節していただきました。
各々そのテンポで自主練もしていきたいです。原曲ではフェードアウトしながら終わっていくのですが、それが出来ないので終わり方を考えました。
部活終わりに録音したものを聞いてみると、キーボードが合っていないと思ったので、メンバーで話し合いながらより良くなるように練習します。
練習場所3枠目表
遅刻欠席なし
バンド名セリンギーズ
今日は、何度か通したあとにギターのアドバイスを頂いてもう何回か通しました。
今回は少し叩き方を工夫して遊んでみたのですが個人的に思ったよりいい感じで楽しくなってきたのでこの調子で3日にも臨みたいと思います。
練習場所 1枠目表 4枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 ME
1度音楽を消してクリッカーだけで演奏しました。H先生に色々アドバイスをもらったので、アドバイスを元に改善出来る事は改善していこうと思います。
練習場所 2枠目 調整 4枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 MD
本日の練習では曲の速さを仮決定しました。今後も各々演奏する場所などが変わっていったりすると思いますが、うまく対応できるようにしておきたいです。
練習場所 5枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 43
今日はひたすら通して練習しました。昨日よりも全体的に固まってきましたが、リズムが少しずれているところがあったので、細かいところも修正していきたいです。
部活前練習 9時 タイムマシンにお願い(最終練習) 避行電車(アコースティック)
集合点呼 9時30分
①② MIX (各20分)
③ DRIVE MY CAR , 43, セリンギー (各20分)
④⑤ MIX (各20分)
11時45分ごろ終了 片付け有り 12時には視聴覚室閉めます。
★タイムマシンバンド メンバーは 13時02分 金剛駅発 難波行快速急行に乗車してください(天下茶屋駅降りたホームで合流)。和歌山市駅
まで1060円。
1ナニワフライングスターズ アイドル 大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校
2 B.MOON music lies. (オリジナル) 大阪府立枚岡樟風高等学校
3 今日も、雨。 カワキヲアメク 大阪府立槻の木高等学校
4 紀伊小倉 ドゥジェム 和歌山県立和歌山高等学校
5 red ferrari 敗北の少年 奈良 東大寺学園高等学校
6 個々天才 SAYANG 兵庫 武庫荘総合高等学校
7 もちもちあっぷるてぃー 紅蓮華 大阪 常翔啓光学園高等学校
8 Anonyme AI-cholic (オリジナル) 京都 大谷高等学校
9 SHAKARIKI タマシイレボリューション 大阪府立桜塚高等学校
10 ハロー二世帯住宅 靴下であそぼう (オリジナル) 京都 嵯峨野高等学校
11 希望のミート move on ( オリジナル ) 滋賀 大津高等学校
12 金剛タイムマシンバンド タイムマシンにお願い 大阪府立金剛高等学校
13 ギムザ サマータイムベイビー☆ ( オリジナル) 京都府立山城高等学校
14 bag closure 今日もお疲れ ( オリジナル) 奈良 東大寺学園高等学校
15 O's Arjuna 兵庫 武庫荘総合高等学校
16 ペーパークルージング ワケもなく愛して (オリジナル) 奈良 奈良育英高等学校
17 メタセコイヤブラザーズ 魂のルフラン 大阪国際高等学校
18 華奢club 華奢ゴレンジャー ( オリジナル ) 京都 大谷高等学校
19 coffeeみるくシュガー t0wa (オリジナル) 和歌山県信愛高等学校
20 sweet sour 八月の夜 三重県立神戸高等学校
21 SMmachine-gun katharsis 京都 大谷高等学校
22 ばうんどだむ Wrong my love (オリジナル) 滋賀 比叡山高等学校
23 Project24 宿命 京都光華高等学校
24 dyed blue 群青日和 奈良県立五條高等学校
25 Mädchen ラストワルツ (オリジナル) 奈良育英高等学校
26 コナタイロ テレキャスター・ストライプ 京都府立峰山高等学校
27 Aztic Canova Riot Never Lost (オリジナル) 滋賀 比叡山高等学校
28 蛙鳴蝉噪 まぶた 和歌山 りら創造芸術高等学校
29 きゅーとあぐれっしょん 君にゆび鉄砲( オリジナル) 大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校
30 Gale Blitz end up return (オリジナル) 奈良 奈良育英高等学校
31 LUPIN Freaks ルパン三世主題歌Ⅱ 兵庫県立三木高等学校
32 United Wings for WAKAYAMA 5150 大阪 阪南大学高等学校
練習場所 1枠目 表 2枠目 調整
遅刻なし 欠席 永久歯
バンド名 MC
今日からコーラスを入れての練習を始めました。自分の楽器を弾きながらコーラスをするとのはなかなか難しかったです。コーラスに意識をしすぎると楽器の方がミスしてしまったり逆に楽器の方に意識しすぎるとコーラスが上手くいかなかったりなど、まだまだ改善点があるので家で練習するなりして徐々にできるように頑張ります。
練習場所 1枠目 調整 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 mixB
今回の練習は、今までは曲を流して練習してたのを、曲を流さずにテンポを5テンポ落として練習しました。やってみて、かなり完成に近づいたと思いました。それぞれのパートの課題もた
くさんあると思うので、自主練などもかねて練習していきたいです。
練習場所 朝 表
遅刻なし 欠席 シャーペン(MIX)
バンド名 FREE WORLD
今回も何度か通して練習しました。
今日は新しくドラムのアレンジを入れて練習しました。もっと精度を上げて、ビジュアル面でもしっかりと完成度を上げていきたいです。
練習場所 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 Celingy's
オリジナル曲の弾き方について話し合いました。今のところいい感じに弾けてるので、この演奏をちょっとずつ工夫していきたいです。
練習場所 6枠目 表
遅刻 いっち 欠席なし
バンド名 43
今日初めて音源を流さずにしました。
思ったより固まっていましたが、まだ詰めが甘い所があるので、詰めていきたいと思います。
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 Drivemycar
今日は久々に全員揃ったので練習ができました。テンポのことで少し迷ってしまいましたが、調整できたので良かったです。この調子で6日までにもっと完成度を上げて頑張っていきたいです。
練習場所 6枠目 後ろ
遅刻 なし 欠席 にんじゃ(MIX)
バンド名 Eternal Flame
今回の練習はずっと通しで練習しました。
結構いい音でできているのと、リズムキープもよくできてきているのでこれからの練習も頑張ります。
練習場所 2枠目後ろ 4枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 MF
今日は何度も曲を通しました。
まだ覚えれていないところや完成していない部分があるので短期間でもっと練習したいと思います。
練習場所 1枠目 後ろ 5枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 ME
今回も原曲を何回も通しながら練習をしました。難しい部分もあり、なかなかできない部分もあったのでそこを直していきたいです。
9時 FREEWORLD(8月3日の最終練習)
全体集合点呼 9時30分
①② MIXバンド
③ 3年、 セリンギー、エターナルフレーム(前後にワク動かして調整してください)
④⑤ MIXバンド
練習場所 2枠目 表 5枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 MB
今日は原曲を流しながら何度も通しました。
単音の部分のミスが目立ってしまっているので、もう一度自分の演奏を見直して改善できるよう練習を続けます。
14:30 金剛高校 金剛タイムマシンバンド
14:40 OBF高校 きゅーとあぐれっしょん
14:50 大阪学院高校 安地
15:00 阿倍野高校 ゲシュタルト
15:10 OBF高校 フラッシュバルブ
15:20 大阪学院高校 フローラルムーン
15:30 阪南高校 L'ÉTRANGER
15:40 近大附属高校 ES TWISGROWS
15:50 日新高校 THE HIGHER GROUND
16:00 阿倍野高校 居残りYoh風
16:10 OBF高校 ブルーコンパス
16:20 東住吉高校 over splendor
16:30 金剛高校 Celingy's
16:40 終演
★ 見学者の行動
私服可とします。
14時10分 観光専門学校体育館の1階で集合→エレベーターで上がる(2年生リーダーで出席把握)
JR環状線「福島」駅から徒歩10分
地下鉄 四つ橋線「西梅田」駅 10号出口から徒歩5分
★3月のスプリングフェスと同じ会場です。
★一般保護者の観覧できます。開場は午後2時です。いつでも入退場自由です。
★出演者は午前10時 会場で点呼です(私服可)。遅刻厳禁、参加費300円用意してください。
練習場所 2枠目調整 4枠目表
欠席なし 遅刻 いっち
バンド名 MA
今日は2分50秒まで覚えてから練習し、全員座りながら演奏しました。同じリズムを繰り返すのでリズム感を忘れないことを意識します。まだまだ改善するところが沢山あるので先輩方にアドバイスを貰うなどしたいと思います。
練習場所 1枠目表 4枠目後ろ
遅刻欠席 なし 早退 チロちゃん
バンド名 MD
今日は曲を流しながら合わせて練習しました。前回H先生にいただいたアドバイス通りに変更して、まだ曲がないと不安な状態なので個人練をしたり練習を重ねて早く曲なしでも通せるようにしていきたいです。
練習場所 1枠目調整 5枠目表
遅刻なし 欠席シャーペン
バンド名 MIXC
今日はギターが1人不在でしたが前回同様曲を流しながら何回も通して練習をしました。全員揃っての練習もして完成度をあげて行けるように頑張りたいです。
30日(火曜) 9時30分 特別バンド期間
31日(水曜) 9時30分 特別バンド期間
★ ESP学園MIXバンド練習 10時MIX6,11時半 MIX8、13時MIX5,14時半MIX3
8月1日(木曜) 9時30分 特別バンド期間 午後 タイムマシンバンド 前日リハーサル 午後3時現地(制服)
★保育園実習
2日(金曜) 和歌山 近畿大会 「タイムマシンにお願い」出演 (部活動はオフ) 受付時は制服着用
★保育園実習
3日(土曜) 観光専門学校体育館ステージ 「Free World」, 「避行電車(セリンギー)」 全13バンド出演
出演者集合 午前10時 現地会場 (リハーサル12時40分頃予定)
★ 見学部員 14時15分 現地会場(私服可)
14時30分 FREE WORLD 16時30分 セリンギー
4日(日曜) オフ
5日(月曜) 9時30分 特別バンド期間 ESP学園MIXバンド練習可能
6日(火曜) 10時 ユニット自主練習
17時 J:COM オータムフェス予選(ESP学園ガーデン) 出演者のみ
Drive My Car, Free World, 43(3年バンド)
FREE WORLD(前) 9時から 部活前練習
9時30分 集合点呼
①② MIXバンド ③ DRIVE MY CAR , 43, ④⑤ MIXバンド ⑥ セリンギー、エターナルフレーム
12時30分 終了解散(片付け不要)
練習場所3枠目後ろ
遅刻欠席なし
バンド名3C
今日はオリジナル曲の練習をして、
曲の流れとそれぞれのリズムを掴むのがメインになりました。
良くなっていきそうなのでもっと工夫していきたいです。
バンドバージョンということで、曲の構成(コード進行)はアコースティックバージョンと同様ですが、曲の感じは変わっていって当然です。
練習場所 1枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 FREE WORLD
今回も何回も通しました。まだハモリの部分が自信が無いのでもっと練習しないといけないなと思いました。ビジュアル面もまだまだなので話し合っていいものにしたいと思います。
練習場所 1枠目調整 6枠目表
遅刻 もぐら 欠席なし
バンド名 MF
今日は原曲をかけながら何度か通しました。思っているより順調なので、個人練習をしてもっといいものにできるようにしたいです。
練習場所 2枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 43
今日は原曲を流しながら何度か通して練習しました。だんだん音があってきたように思うので、早く原曲なしでも通したいです。
練習場所 3枠目後ろ 5枠目調整
遅刻なし 欠席 永久歯
バンド名 MIXC
今日は、ボーカルが不在だったため何度も曲を流し通しながら練習しました。
段々とできるようになっては来ましたが、まだまだ成長できるところがあるので、これからも頑張っていきたいです。
練習場所 3枠目調整 5枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 ME
個人練習をしました。はやく全員で合わせれるように各自練習を重ねて、MIXライブの発表会の時に全力を尽くして演奏出来るように頑張りたいです。
練習場所 2枠目後ろ 4枠目表
遅刻欠席なし
バンド名MD
今日も曲を流しながらそれに合わせて各々演奏の練習をしました。実際にそれぞれの楽器が音を出してみると目立ちすぎたりする部分がありそこをH先生に指摘いただきました。今日言われたことを改善し完成度をあげていきたいです。
練習場所 2枠目 表 4枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 MB
今回は原曲に合わせて何度も合わせる練習をしました。2枠目はまだそれぞれの楽器に曖昧なところが見え、ドラムのリズムも段々ズレていっているのが感じました。4枠目は3回目の練習なので初めよりも段々合ってきていたと感じました。音と音とが綺麗に合わさるようにまずはそれぞれの楽器のクオリティーをあげていきたいです。
練習場所 1枠目 後ろ 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 MA
曲を流しながら練習しました。
本番座りながら演奏する案も出ているので座ってみたりもしました。基本繰り返しが多いですが、ギターソロの部分はまだ詰めてれないので詰めて行きつつ、アドバイスも出来たらなと思います。
9時30分 集合点呼 準備
1枠目 FREE WORLD , 3年2バンド(セリンギー、43)
2枠目 MIX3バンド(1回目)
3枠目 MIX3バンド(1回目)
4枠目 MIX3バンド(1回目)
5枠目 MIX3バンド(1回目)
(各25分 転換5分)
片付け不要
★特別期間は、1日当たりMIXバンドは2回ワクがあります。
ユニットは、8月6日までに対外発表が控えているバンド優先。 タイムマシンにお願い(2日近畿大会)、FREE WORLD(3日、6日)、
セリンギー(3日)、43(6日)、避行電車(レコーディング)、DRIVE MY CAR(6日、25日)
7月28日(日曜) 午後2時30分から午後4時まで
出演高校>奈良育英高校、日新高校、東住吉高校、金剛高校、(その他社会人バンド)
① エターナルフレーム
② フールオンザヒル
③ 避行電車
★ 本日も、電車(JR線の環状線と難波行を勘違いする)の乗り間違いが続出しました。今後の対外活動に若干不安を残します。
★ 私服OKという指示でしたが、他校は全員制服でした。校則違反する部員がいるのであれば、今後、金剛高校も「絶対制服」にするかもしれません。基本的に考えが甘いです。
★ 上記の行動面での失敗も含めて、対外活動の経験値を上げることはできたと思います。
★演奏面では、まだその楽曲の世界観を理解して表現できていないなと思いました。この曲はどんな気持ちを歌っているのか、全員が理解した上で、どんなふうにプレイするのか(表情とかも含め)、を統一していく必要があります。
7月27日(土曜) 午前11時から12時50分まで
出演は DRIVE MY CAR, 1年レギュラーバンド、2年レギュラーバンド、英真学園高校、登美丘高校、堺高校の皆さん
出演バンドの代表者1名が、感想投稿してください。
《ライブ感想》
バンド名 1B クレーマー
前回のアドバイスライブは、ミスをできる限り少なく、皆が楽しく演奏をするという目標で演奏をしました。
今回は2回目のライブ、デビューライブという事で、前回とは違った盛り上がるライブをしたいと思い、お客さんに手拍子をお願いしたり、一緒に歌って貰ったりと、工夫をしました。
すると、前回のライブよりも私達のライブを楽しんでくれているなと感じました。
そして、ボーカルの私も、前回のライブよりも自分に自信がついていて、お客さんを見て歌えるようになっていたので、お客さんの楽しんでいる姿がよく見えてとても嬉しかったです。
緊張や不安は今回もまだありましたが、演奏を始めると緊張や不安が吹き飛ぶほど楽しく、笑顔で演奏出来たのがとても良かったと思います。
反省点としては、最初のMCで、声が小さく聞き取りにくくなってしまったことと、それぞれのミスが少し目立ってしまうなと思いました。テンポも少しズレていると思ったので、次にライブする機会があれば、ミスをもう少し無くせるように、それぞれが自信を持ってドヤ顔で演奏したいです。
H先生、とても楽しいライブを企画して下さってありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。drive my car
今回は出演者として参加させていただきました。
今回のライブは前回の時より進歩させようと意識して演奏しました。前回とは違い、モニターなどがある慣れない環境でしたが多少気分は舞い上がりながらも演奏することはできたと思います。演奏するタイミングやノリの出し方がとても重要な曲だと思うので、今よりもっと出していけるようにしたいです。どんどんと場数を踏んで練習以上の演奏をできるようにしたいです。
お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。
(2A)
○設営、ばらし
今回は総括をさせていただきました。状況把握や指示出しなどが甘いなどの反省があったので次やらせていただく時はもっと計画を立ててやりたいと思いました。
○演奏
今回は今までの練習の成果が1番出たライブだと思いました。とても楽しくて個人的にも盛り上がれました。最初のソロもうまく行ったと思っていましたがボーカルソロ飛ばしてました。本当にすみません。
○最後に
初めての総括で迷惑をかけたと思いますが、同期や先輩、H先生のおかげでとても悪い方向には行かなかったととてもありがたく思っています。次からは今回の反省点を細かくミーティングし、計画を立てていいライブになるようにしたいです。
最後のサプライズもぐだぐだにはなってしまいましたが付き合ってくださってありがとうございました。
今回のような経験をさせてくださったH先生、先輩方本当にありがとうございました。
お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。
・設営、バラシ
初めて1.2年生だけで設営して、至らないとこだらけで、目標時間にも間にあわなかったので次のライブまでに、反省点と改善できる点をしっかり話あって目標時間に間に合うようにしたいです。
・演奏
今回のライブはみんな楽しく盛り上げることができたのでよかったです。反省点としては、ドラムソロを少しミスしてしまったのと、キーボードの返しの音が全然聞こえなかったので、リハのときにちゃんと確認します。次はお客さんにも盛り上がってもらえるようにパフォーマンス面でも魅せれるようにしたいです。
・最後に
これからは3年生がいないので、3年生にも安心して見てもらえるように頑張って行きたいです。ライブ自体はものすごく楽しかったので次ももっと楽しめるように練習をいっぱいして、次のライブも頑張ります。今回このような機会をくださったH先生、英真学園高校のみなさん、登美丘高校のみなさん、堺高校のみなさん、ありがとうございました。とても楽しいライブになりました。これからも頑張ります。お疲れ様です。
今日のライブ感想 バンド名 1A 一貫性の原理
前回のアドバイスライブをしたので、あまり緊張はなく、楽しかったです!
そして始める前に紹介などを挟んだり、動いたり、アイコンタクトをしたりして盛り上げることが出来てすごく良かったです。
反省点は、余裕を持てなかったことです。行っていることに精一杯で、余裕を持って意識するべきところを意識できなかったりしたところです。そして、終わったあとにさっきまでどんな表情で歌っていたんだろうと思うくらい、表情も意識できなかったのかも知れません。今後のライブでも余裕を持って意識できるようにしていきたいと思います。
今回は他校さんの前で演奏することも初めてだったので良い経験になったと思います。そして、先輩方や他校さんの演奏をみていてすごく参考になるなと思いました。
ありがとうございました
お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。
演奏
今回のライブでは見てくださっている方々と一緒により盛り上がりたいという気持ちを持って本番に臨みました。そのため、演奏中はとても楽しみながら演奏していくことができました。演奏中、「もう少し大きく動こう」や「もっと笑顔になろう」と考えながらしていたこともあり、少し演奏が甘くなっていたなと思える部分もありました。
運営
今回2Cは前半のケアを行っていました。この音が聞こえづらいと思ったらPAの方に伝えたりとできていなくはなかったと思います。霧があまり広がらなかったため仰ぎ方を考え直すなどは必要だと思いました。本番中では少し連携が取れていなかった部分がありました。自分が割り振られている仕事を再認識し、常にPAを見ておく必要があると改めて思いました。
今後はこれらのことをより意識しながらやっていけたらと考えています。今回のライブ本当にありがとうございました。
お疲れ様です。
今日のライブ感想 1D ピュアLIEBE
ボーカル (いちご大福)
前回のライブよりは音程が外れる事はなかった。前回の課題であった、アイコンタクトや表情は意識出来ていたと思う。ただ、動きを入れる事に意識しすぎていて意識が出来ていない箇所が何箇所かあるので、今後のライブではそこを徹底的に改善していきたい。
ベース (夏)
前回のライブより前を向いて笑顔を意識して演奏する事ができた。コード弾きは完璧にできたと思うが、緊張して演奏前の劇のセリフが飛んでしまった事が悔しい。今後は演奏だけでなく、先輩の真似をしてもっと目立つ動きを入れようと思う。
ドラム (ちょこれーと)
自分自身、今回のライブはとても楽しめたと思う。次からもこの調子で演奏をしようと思う。でも、先輩方を見ていると、動きを入れながらもっと力強くドラムを叩くということを意識させられたので、次からは先輩の見よう見まねで試していこうと思う。
キーボード (みかん)
コード弾きは練習通りに上手く弾く事が出来た。ただ、弾く時に強弱をつけることを忘れていた。イントロや間奏のところはリズムが遅れてしまったり、間違えてしまった箇所があるので、今後のライブは完璧に慣れるまで練習を続けていこうと思う。
全体の感想
他校さんを呼んでは初めてのレギュラーバンドの発表で、全体的に緊張してたけど、アドバイスライブで先輩方に頂いたアドバイスを元に、前回の部内ライブよりは完成度が高いライブになったと思う。ギターは3年生の先輩に入ってもらったが、練習の時に何度も合わせて練習できたのがよかったと思う。今後は先輩の助けを借りずに、自分達で完成度の高いライブをつくりたいと思う。
今日のライブ感想 バンド名 1C ちくわをたべるかっぱ
今回は初のデビューライブでした。しかし、二回目のライブでもあったのであまり緊張はしなかったです。なのでとても楽しかったです。今回のライブの反省点は、バンドがなかなか揃わなかったのと、曲の始まり方が良くなかったと思いました。僕が体調を崩したり、他のメンバーの都合や体調不良などであまり揃ってしっかりと練習することが出来ませんでした。そして曲の始まり方はやっぱり以前のようなMCから客を盛り上げてから始めるべきだったと強く思いました。いきなり曲を始めて盛り上げるのはとても難しいと思いました。やっぱり初めて来る方々は初めてライブを観るので自分らから盛り上げにいって、そういうムードを作ることが大切だと強く思いました。改善する方法は、しっかりと健康的な生活をして体調管理をしっかりして、メンバーが揃うようにして、今日の先輩方や同級生方のライブを参考にして、盛り上げるパフォーマンスをしっかりと次のライブでするようにしたいです。先輩方のライブはこれからのライブにすごく参考になりました。そして、見に来てくださった他の高校の方々、保護者の方々、このような機会をくださったH先生、この度は本当にありがとうございました。
7月27日(土曜) 午後1時55分から15時25分
タイムマシンにお願い、FREE WORLD, アコースティック3曲、3年生レギュラーバンド
出演バンドの代表者は、感想投稿してください。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。
(ボーカル たぬき)
世代交代という普段とは違うライブでいつもより気合いが入りました。入部当初は自分たちでオリジナル曲なんて作れるわけないと思っていましたが作れて、それも最後にメンバー全員で発表出来たことが何よりも嬉しかったです。
現役として走りきれたこと嬉しいと思います。
(キーボード とまと)
2部最後の出演でした。私たちがトリでいいのかなと何度も思いましたが、最後に出れて良かったと思えました。まだ演奏動画を見れていないのですが、オリジナル曲は応募した時の動画からキーボを足したり長さを調節して最後の最後まで良い方向へと持っていけるようこだわりました。なのでその曲を最後に弾けたこと、みんなにオリ曲って知って驚いてもらえたことが凄く嬉しかったです。私は今回の演奏思い残すことはありません。楽しかったです。
(ベース いちご)
世代交代で今まで練習してきた曲やオリジナル曲を色んな人の前で発表できて良かったです。また軽音でかかわれる場面では関わりたいです。
(ドラム はくまい)
オリジナル曲を作るのは難しくて、作ってる最中で不安になったこともあったけど、このメンバーで曲を完成させて演奏することができて良かったです。また、今回のライブの後にも「オリジナル曲大好きです」って言ってくれた人もいて、すごく嬉しかったし、頑張って良かったと思いました。
(ギター なすび)
オリジナル曲を作ってみんなの前で発表するというのは、あまり出来るものではないので、貴重な経験になりました。今回の世代交代ライブで、軽音楽部に入って良かったと改めて思いました。
(最後に)
入部してから今まで本当に短く感じました。
私は楽器やバンドをほとんど知らないまま雰囲気で軽音楽部に入部しました。それでも部活でしたこと全てが経験になったし、社会の常識も学ぶことができました。部活動でここまで得られることが多いのはなかなかないと思います。今まで習い事など何も続かなかった私が唯一走りきれたのがこの軽音楽部です。初めての達成感でしたがもう世代交代したという実感が湧かない部分もあります。これからどんどん部活に行く回数が減っていきますが最後まで楽しみたいです。
セレモニーを終えて改めて先輩や後輩に恵まれたなと思います。41.42期生の先輩方がしっかり私たちを見てくれていたからこそ挨拶の大切さなどを知ることができました。先輩方の演奏からたくさん学んできましたが後輩からも学べたことはたくさんあります。43期は比較的静かな方でしたが、少なくとも私は先輩方や後輩のおかげで変われたと思っています。
この2年半色々なことがありましたが全て良い思い出です。43期みんなで世代交代できて良かったです。ピアノは得意ではなかったですがたくさんユニットに選んでもらい大きな大会に出させていただけて嬉しかったです。ピアノを弾くのが前より好きになりました。
今まで本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。
お疲れ様です。
eternalframe
まず今回の部内ライブでの演奏は、それぞれミスしてしまった所もありますが、普段の練習よりもいい演奏が出来たかなと思います。
初めて客席で見てくれている人がいる状態で演奏したので、新鮮で緊張しましたが、同級生や先輩方が手拍子などをしてくれたおかげで、落ち着いて演奏することが出来ました。
演奏する前は不安もたくさんありましたが、ライブが始まると不安はなく楽しいばかりで、落ち着いた曲調ではありますが、全員が楽しむことができたとおもいます。
次のライブまでに、ギターソロの部分を落ち着いて丁寧に綺麗な演奏ができるように意識していきたいです。
今回、人の前で初めてライブをして各々の反省点や問題点を出すことが出来て、今後演奏する機会があるかもしれないので、練習を重ねて完成度を上げれるようにしたいです。
来てくださった先輩方、他校の皆さん、H先生、ありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。
・フールオンザヒル
今回は2回目のライブで前回より上手くなっていたのでとてもいいライブになりました。アコースティックの曲は一つ一つの楽器が目立つのでこれからもっと技を磨いて、もっと上手くなれるようになりたいです。
・最後に
アコースティックの曲をすることは少ないので一回一回のライブを大切にしてもっと成長したいなと思いました。このような機会をくださったH先生、来てくださった他校の方々、見に来てくださったOB,OG.保護者みなさん、ありがとうございました。お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。
ー避行電車ー
自信を持って演奏することは出来たと思います。気持ち少し速いテンポになってしまって、これはボーカルが走り気味になるのが問題だなと思いました。
ライブではどうしてもテンションが上がってしまうので、常に頭は冷静にしながら楽しさを伝えていきたいです。
ー最後にー
これからレコーディングなどもありますが、その時は今日以上の演奏をしていきたいです。
このような機会をくださったH先生、来てくださった他校の方々、見に来てくださったOB,OG.保護者みなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
お疲れ様です。今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。
(設営)
今回は僕たち3年生はほぼ見てるだけでした。少しトラブルがあったようなので、これからは無くしていってほしいなと思いました。
(3B)
今回は二曲演奏しました。一曲目の逆光は初披露でしたがうまく演奏できたと思います。一曲目が半音下げチューニングだったのでチューニングをしている間にドラムにつないでもらいました。そしてベースが入ってそのあとに二曲目にいくという構成にしてみました。個人的には二曲目でのミスが悔しかったです。
(最後に)
今回、世代交代ライブということで他校さんにもきていただいたり、OB、OGの方にきていただいたりしてとても嬉しかったです。セレモニーの時に去年の世代交代ライブを思い出して、時間の経つ速さに驚きました。そして今回このような機会をくださったH先生、きてくださった他校の皆さん、セレモニーをしてくれた後輩のみんなありがとうございました。本当にいいライブになりました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
FREEWORLD
3回目のライブということで、慣れてきて楽しむ余裕ができた感じがありました。全体的にも安定してきているなと思いました。全体がどう表現するかなど、発音をもっと良くするなど、細かいところを自分たちで見つけて少し工夫するだけでだいぶ変わると思いました。8月3日と8月6日までにどれだけ変えれるか、頑張ります。
個人的な感想になるのですが、ボーカルで歌い方がアクセントの付け方など少し違うのでしっかりと合わせていきたいです。
来てくださった、他校の方々、保護者の方、OB・OGの方々、このような機会を与えてくださったH先生、本当にありがとうございました。
お疲れ様です。今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。
ー設営ー
今回、3年生は全員設営は見てるだけになったのですが、3年が抜けた分の仕事をするのに時間がかかってしまっていたなという印象が強かったです。
これからは設営してる時に3年生が居ないことも増えてくるので、もう少し機材に興味を持って、色んなことに挑戦してほしいです。
ーCelingy'sー
今回は世代交代ライブでしたが、変に気を遣うこともなく、最大限リラックスした状態で演奏することができました。ミスも幾つかありましたが、もうそれ以上に楽しいという気持ちが勝って、やっとステージ上での自分のキャラを見つけることが出来たと思いました。あるアーティストのオマージュで軽いMCをしたのですが、事前に言葉決めるより、ノリでセリフを言う方が自分の肌に合ってることも再確認しました。
あとはもっと分かりやすくコーラスしてくれっていう合図をするべきだと感じました。
2曲目はギターの音が小さいのが本当に気がかりでしたが、めちゃくちゃ楽しく頭振りながら煽ることもできました。僕らの楽しいって気持ちを観客に伝播させることが出来たかは分かりませんが、本当にいいパフォーマンスになったと思いました。
ー最後にー
1.2年生、最後にセレモニーをやってくれてありがとうございました。こっからしんどいことも楽しいこともあると思いますが、みんなで協力して乗り越えていってください。
今回、このような機会をくださったH先生、1.2年生のみんな、来てくれた他校の方々、見に来てくださった保護者の方・友人の方々、本当にありがとうございました。ここからもまだ長いかもしれないですが、努力していきます。
お疲れ様です。
お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。
タイムマシンにお願い
この曲は何度も演奏させていただいている曲なので、緊張せずに演奏することができました。全体的にはいつも通りの演奏が出来たかなと思います。
エフェクターのミスで途中までギターの音が小さかったのですが、直しに来てくれたので助かりました。このようなミスがないように今後気をつけます。
次のライブまでの日にちが残り少ないですが、悔いのないように個人でも練習しておきたいと思います。
来てくださった保護者の方、他校の皆さん、OB・OGの皆さん、このような機会をくださったH先生、ありがとうございました。
お疲れ様です。
練習場所 2枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 ME
遅れてすみません。
今日は初めての練習だったので曲を流しながら何回も通しました。短い期間での練習なので各自自主練していいものにしていきたいです。
メンバー揃わないバンドと掲示板報告遅れたバンドは、前(生ドラム)使用はできないルールを適用してください。
練習場所 枠前 表
遅刻 もぐら 欠席 なし
バンド名 Eternal Flame
28日のアコースティックライブの流れの通りに演奏しました。明日のライブもですが明後日のライブもいい演奏ができるように頑張ります。
練習場所 1枠目 表
遅刻 なし 欠席 白狐(私用)
バンド名 MA
今日はみんなで打ち合わせと曲の確認をしました。キーも合ってそうなので個人練をしっかりして通せる状態に個人個人がしておき次の練習で合わせることを目標にしたいと思います。
練習場所 表
遅刻欠席 なし
バンド名 fool on the hill
アコースティックライブでの転換の仕方などライブの時の詳細な部分を知ることができました。持って来忘れがないように直前には確認し合いたいです。
練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 MC
今日は初めての練習だったのでみんなで通しながら練習しました。これからもっと頑張ってライブまでに完璧に仕上げたいです。
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 MB
今回はミックスでの初めての枠練習だったので曲を流して、ボーカルのキーの確認などをしました。次の枠練習で曲の練習に取りかかれるように個人でも練習がんばります。
練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 MD
今日は初めの練習ということで楽器それぞれで演奏する場所を確認しあったり、弾き方などを決めていったりしました。早く覚えて合わせられるようにしたいと思っています。
練習場所 枠前 表
遅刻欠席 なし
バンド名 避行電車
28日のライブの流れ通りに演奏しました。明日のライブでもですが、曲の名前と説明を忘れずに言うことを意識していきたいです。
練習場所 2枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 MF
このバンドで初めての枠練習でした。
ハモリやどの音をどのパートが演奏するかなどを確認しました。
それぞれ難易度が少し異なるので、みんなで助け合って完成させたいです。