練習場所 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 MC(想い出の渚)
今日も2回目のアコースティック版で何回か通して合わせました。カホンに変わっても音があまりズレることなく曲になっているのでヤマハまでにアコースティック版でももっと慣れて行けるように個人でも練習していきたいです。
11月10日 けあぱる(バンド)、12月21日 ヤマハ(アコースティック)です。
練習場所 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 MC(想い出の渚)
今日も2回目のアコースティック版で何回か通して合わせました。カホンに変わっても音があまりズレることなく曲になっているのでヤマハまでにアコースティック版でももっと慣れて行けるように個人でも練習していきたいです。
11月10日 けあぱる(バンド)、12月21日 ヤマハ(アコースティック)です。
出演者は12時30分 建物の前で集合(顧問と合流)→ 受付 → リハーサル(1バンド7分)
★ 入場観覧は自由(無料)です。部活動ではないので、各自の判断で行動してください。途中からでも入れます。私服可です。
開演午後3時30分
金剛高校は21番目 午後6時ごろ出演
① 河南高等学校 群青 yoasobi 平成令和 15:30
② 芦間高等学校 狙いうち 山本リンダ 昭和 15:38
③ 大阪国際高等学校 これが私の生きる道 PUFFY 平成令和 15:46
④ 阪南高等学校 異邦人 久保田早紀 昭和 15:54
⑤ 桜宮高等学校 タイムマシンにおねがい サディスティック・ミカ・バンド 昭和 16:02
⑥ 賢明学院高等学校 キャラクター 緑黄色社会 平成令和 16:10
⑦ 上宮太子高等学校 PLASTIC LOVE 竹内まりや 昭和 16:18
⑧ 阿倍野高等学校 切望 SUPER BEAVER 平成令和 16:26
⑨ 大阪学院大学高等学校 RIDE ON TIME 山下達郎 昭和 16:34
⑩ 東淀川高等学校 罪と罰 椎名林檎 平成令和 16:42
⑪ 清水谷高等学校 世界でいちばん熱い夏 プリンセス プリンセス 昭和 16:50
⑫ 同志社香里高等学校 swim 04 Limited Sazabys 平成令和 16:58
⑬ 和歌山信愛高等学校 晴る ヨルシカ 平成令和 17:06
⑭ 大谷高等学校 BURN DEEP PURPLE 昭和 17:14
⑮ 三木高等学校 CHA-LA HEAD-CHA-LA 影山ヒロノブ 平成令和 17:22
⑯ 常翔啓光学園高等学校 ニュー・マイ・ノーマル Mrs. GREEN APPLE 平成令和 17:30
⑰ 阪南大学高等学校 真夜中のドア〜stay with me 松原 みき 昭和 17:38
⑱ 桜塚高等学校 タマシイレボリューション Superfly 平成令和 17:46
⑲ 住吉商業高等学校 夢をあきらめないで 岡村孝子 昭和 17:54
⑳ 金剛高等学校 FREE WORLD LOVE PSYCHEDELICO 平成令和 18:02
㉑ 近畿大学附属高等学校 Yesterday Once More The Carpenters 昭和 18:10
㉒ 大阪ビジネスフロンティア高等学校 君がいるだけで 米米CLUB 平成令和 18:18
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 FREEWORLD
今日も何回も通しました。今日は集中力が足りなかったので、気を抜かずに明日の最後の練習は1回1回を大切に演奏し本番を意識してしっかり動こうと思います。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
今日の練習では前回に引き続き曲をかけながらの練習で構成を覚えていきました。まだ覚えきれていない場所も多々あるので練習を重ねていきたいです。
練習場所 2枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日は各自自主練習してきていたので、音源を流しながらみんなで合わせました。リードギターがとても難しそうですが、間に合わせれるように各自もっと練習します。
練習場所 3枠目 後ろ
遅刻 なし 欠席 白狐
バンド名 1C
今日は曲を流しながらひたすら演奏しました。 まだまだ改善点がたくさんあるので、個人でしっかり練習して、全員で合わせて練習出来るように頑張りたいです。
練習場所 1枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 太陽がくれた季節
今日もひたすら通しました。
基本的には全員安定して演奏できていると思います。
もう少しキーボードでサビ前など音を増やしてクオリティを上げていきたいです。
練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日は全員そろって練習できました。
まだキーボードだけが完璧ではなく音も取れていないところがあるので、早く覚えて全員で完璧に合わせたいです。
練習場所1枠目うしろ
遅刻欠席なし
バンド名Get Back
今日も何度も曲を通しました。かなり安定して良い感じに演奏ができていると思います。この調子を保てるように定期的な練習を怠らず頑張っていきたいです。もう少ししたら出演するライブにも備えて頑張っていきます。
練習場所 3枠目調整
遅刻なし 欠席いちご大福
バンド名1A
今日もまだ曲は確定していないので候補の曲を流しつつ個人練習をしました。各自家や空き枠でも練習しているので少しずつ上達してきていると思います。ある程度難易度などもわかってきつつあるので、先輩の力も借りて曲を決めていきたいです。
練習場所 3枠目表
遅刻 みかん(委員会) 欠席 なし
バンド名 1B
今日は候補にあがっていた曲を先輩に教えていただきながら各自練習しました。ボーカルの音域とギターが難しくて曲を変更することになったので早めに決めて練習していきたいです。
3時45分から開始できるように準備してください。
① FREE WORLD(最終リハ) Get Back, 太陽がくれた季節
② 芸文祭 恋のフーガ
③ Eternal Flame 想い出の渚
④ 冬の稲妻 京都慕情 セーラー服と機関銃
各20分ワク、②③は調整室空きますので、個人練習可です。
5時20分終了予定
(主催者様より)
チラシ最高の仕上がりでとても嬉しいです!!!
ご協力ありがとうございます。
先日撮影させていただきました動画も下記ユーチューブにアップしておりますのでぜひご覧ください。
こちらの動画も学生様に共有いただき、拡散していただければ幸いでございます!
3時40分 集合点呼
① FREE WORLD、 GET BACK、 太陽がくれた季節(20分)
② 2年レギュラー 25分
③ 1年レギュラー 30分
練習場所 3枠目調整
遅刻欠席なし
バンド名MC(想い出の渚)
今日は初めてカホンで曲を通しました。この曲のカホンでの演奏が初めてだったので、まだまだ詰めきれていない所があると感じました。原曲を聞き自分なりにカホンで叩くためのアレンジをしていきたいです。
アコースティックバージョンで12月21日 YAMAHA チューニングフォークライブに出演してもらいたいと思っています。
練習場所 3枠目うしろ
遅刻欠席なし
バンド名 MD(京都慕情)
控えてるライブに備えて定期的に練習をしています。夏休みからずっとしているのでかなり安定した演奏ができるようになってきたと思います。この調子を保ち頑張っていきたいです。
練習場所 1枠目表
遅刻欠席無し
バンド名1A
今日は後期のバンドが始まって初めての練習でした。コーチバンドの先輩方にそれぞれの楽器の使い方などを教えてもらいました。明日から早く曲を決めて練習に移って行きたいと思います。
練習場所 3枠目表
欠席・遅刻 なし
バンド名 恋のフーガ
今日は、個人練で思い出しながら何回か合わせました。いい感じに仕上がってきているとは思いますが、最後のポーズのところをビシッと決めたり、ボーカルが堂々と歌うなど、たくさんアドバイスを頂いたので細かいところまで意識していきたいです。
練習場所 1枠目 うしろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1B
今回はバンドも楽器も変わって初めての練習で、楽器の基礎練習を先輩たちに教えてもらいながらしました。早めに曲を決めて、ライブに出れるようにしたいです。
練習場所 2枠目 調整
遅刻 なし
欠席 にんじゃ(体調不良)
バンド名 2C
今日は新しいバンドで原曲を流しながら練習しました。まだ覚えれていないところもあるので、明日の練習や家での個人練習で上達していきたいです。気持ち新たにまた頑張ります。
練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今日はこのバンドで初めて練習でしたので、原曲を流して個人で練習しました。
確定では無いですが曲は決まりつつあるので、個人でたくさん練習したいと思います。
練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日はバンド結成初めての練習だったので原曲を流して色々試行錯誤して練習しました。曲のテンポが速いので少しずつスピードをあげて本番に向けて頑張って行きたいです。
練習場所 2枠目後ろ
遅刻なし 欠席にんじゃ(体調不良)
バンド名 2A
今日はドラムの子が欠席なのと初めての練習なので原曲を流して練習しました。ギターとベースは原曲かけての練習だとできてると思うので原曲をかけず全員が暗記できて演奏するのが楽しみです。
3時40分 集合点呼 (会計係はそれまでに後期部費の集金をお願いします)
各25分ワク
① 1年レギュラー(2年コーチ)3バンド
② 2年レギュラー 3バンド
③ Get Back Eternal Flame
10月26日(土曜) 視聴覚教室で部内発表会を実施しました。レギュラー7バンドとFREE WORLD,芸文祭バンドが演奏しました。
集合9時30分
設営40分
リハーサル予定通り進んで、開演12時55分(5分早め) 14時25分終演
1年生レギュラーバンドの成長ぶりが顕著なライブとなりました。
2年レギュラーもいつも通りの出来であったと思います。「2曲を繋ぐ」という意識を持つと、ライブに緊張感が出ます。
MCは担当するバンドをちゃんと決めてから臨んでください。今日はゲスト無しですからまだいいですが、行き当たりばったり感がありました。
あと、今日のようにリハーサルをちゃんとやった時は、本番前にギターベースの音出しをPAから要求する必要はなくて、アンプの目盛り、PAミキサーの目盛りをリハーサル通りに再現できていればもうOKです(アンプ側でリハーサルと同じ目盛りにすることが重要)。
ボーカルと、キーボードに関してはちょっとだけ音(声)を出してもらう必要があります。
各レギュラーバンドの代表1名、感想を投稿しておいてください。
お疲れ様です。
1D
今回は出演者として参加していただきました。
前回曲の繋げ方を直前に決めてしまい、グダグダになってしまったのですが、今回は前もって決めることができてスムーズにすることができました。しかし、演奏中の動きや表情が足りないなと感じたので、今後見てくださっているお客さんも盛り上がれるように台に乗ったり、前に乗ったりして動きを入れてみたり、他の楽器も動いたりしていくことが大切だなと感じました。
設営の良かった点は自分の担当のところを積極的にしていたところです。悪かった点は、何をすればいいのか分からず、先輩方に聞いていたことです。
なので、次のライブ設営の時までに自分がやらないといけないことを理解し、先輩方に聞かなくても設営ができるようにしておきたいです。
ばらしの良かった点は、自分の担当のものを積極的にし、担当でないものも手伝ったところです。
最後にこのような機会をくださったH先生本当にありがとうございました。凄くいい経験になりました。今回の反省を次に生かせればいいなと思います。1Dの皆さん、そして見に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。
スタッフ
今回のスタッフは前半のPAでした。このレギュラーバンドではケアをすることが多く、ちゃんとした形でのPAは初めてだったのかなと思います。久しぶりの担当だったので忘れてしまっていることもあったりなどしましたが、思い出しながらまあ悪くはない程度にはできました。反省点として、リハーサルの時の音チェックの進行がスムーズとは言えなくなってしまったことです。次回からはこの反省点を生かし、準備のできた楽器を見つけ次第他の楽器を待たずに進めて行こうと思っています。
出演
今までかなり練習してきた曲とあまり発表する機会のなかった2曲を発表しました。このバンドでは曲と曲の繋ぎ方は特に考えたということがあまり無かったのですが、今回は次の曲の入るタイミングなどを入念に思案して本番に臨みました。結果としてここは失敗せず繋げられ良かったです。また、意識していたこととして「思い切り動いて楽しそうに演奏する」というものを目標にしていました。自分でも前回のライブより動けていた自信はもちろんあったのですが、そちらに気をやりすぎて演奏は粗くなってしまいました。改めて動くことの難しさを理解できたため、この失敗もどうにか次回以降に繋げられるよう気を張って練習していきたいです。
今回このような機会を与えてくださったH先生本当にありがとうございます。
このレギュラーバンドのメンバーの方たちも本当にありがとうございました。次回の練習からまた気を引き締めて臨みたいです。
お疲れ様です。2Bです。
今回はスタッフと出演者として参加させていただきました。
○設営・バラシ
今回は1年生もだんだん慣れてきていてスムーズにできたと思います。周りもしっかり見れており自分自身も余裕が出てきて他の所を手伝ったりできたので良かったです。まだタイムを短くできると思うので、もっと効率よくできるように考えていきたいです。
○スタッフ
スタッフは1年生が率先して動いていたのが良かったです。MCが今回ちゃんと決めていなかったのでバタバタしてしまったのがいけなかったなと思いました。次のライブからはしっかり決めておこうと思いました。
○演奏
今回はずっとやってきていた1曲目とお客さんがいる状態での発表が2回目の3曲目の2曲演奏させていただきました。2Bでの最後のライブだったので全力で楽しんで演奏しようと思い挑みました。結果、演奏してみてミスなどはありましたがすごく楽しく演奏することができ、動きもつけれて表情も笑顔で演奏できたと思います。演奏中余裕が出てきたので観客の皆さんの顔も見ることができたのが良かったです。このバンドでは盛り上げ方や演奏中の動き方、曲と曲のつなぎ方などを色んなことをより深く学ぶことができたのですごくいい経験になったと思います。この経験を沢山活かしていきたいです。このバンドを組めて本当に良かったです。
○最後に
今回のライブでこのバンドは解散ですが、すごくいい経験になりました。2Bのみんな本当にありがとうございます。そして、このような機会をくださったH先生、来てくださった皆さんありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は今のレギュラーバンド最後のライブでした。
○演奏
今回は今までの自分たちを信じてただ楽しむ、楽しませるライブをしました。
1曲目のthinkは初めての洋楽で音数が少ないと感じたり全体的に難しかったり苦戦しました。しかしメンバーで話し合い工夫したりしてなんとか今のレベルまでに達しました。特にしっかりリズムを取ることが大事で全体練習でやってきたリズム練習を活かせたのが良かったと思います。
2曲目の恋ノアイボウはずっとやってきている2Aの十八番みたいな感じなので今までやってきたライブよりも盛り上げる、ということを1番に考えました。煽りのタイミングも増やして見ている人ももっと盛り上がるようにしたいと考え、それをできたので本当に楽しくて後悔のないライブになったと思います。
○ 設営・ばらし
世代交代してから何度かライブもあったので、1年生も2年生もしっかり自分の仕事もできていたし周りを見て動けていたと思います。もっとタイムを短くできるようにこれからもっと工夫できるところを探して時間を短くしていきたいです。
○PA
今回は初めてしっかりPAやったなって思えました。できる同期にいろいろ教えてもらったりできたのが良かったです。H先生にアドバイスをもらいながらこれからもっといい音響を作りたいです。
○2A
私は構成上の関係で元々行きたいパートを今回はすることができなくて正直この2Aでやっていけるか自信がなかったです。でもメンバーも演奏も本当に楽しくて、色々なライブに出演させてもらうたびにこのバンドで良かったと思えました。
ボーカルのチロちゃんは圧倒的歌唱力があって1回はレギュラーバンドを組みたいと思ってたから今回一緒になれて嬉しかったです。ムードメーカーな性格にバンドとして、個人として何度も救われました。
ギターのシャーペンはギターバカでずっと練習してて、それで上手くて実は尊敬してます。リーダーとして引っ張ってくれてありがとう!
ベースのえびはバンドのこと結構考えてくれてて見守ってくれて、バンドも演奏も支えてくれていて本当に頼りにしてました。
ほんとにこのバンドで良かったです。
2Aありがとう!!!!!
○最後に
わざわざ見にきてくださった保護者、友人の皆様、このような機会をくださったりこのバンドになってからよりいい演奏をするためにアドバイスをくださったH先生、本当にありがとうございました。この経験を活かしてもっといいバンド、演奏を作っていきたいです。
お疲れ様です。
1B
【ライブの感想】
今回は出演者として参加させて頂きました。今回のライブは、解散ライブということで全力で思いっきりやろう!と思っていました。前回の課題であったパフォーマンスを恥ずかしがらずに全力出し切れるかという点では、なんとも言えない結果になってしまったけれど、自分としてはとても楽しめたし、恥ずかしさというのはありませんでした。ただ、観客を楽しませるという意識はあまりなかったかなと感じたので、次のライブではパート変更してしまうけど、観客を楽しませるパフォーマンスをしたいと思いました。繋ぎは決まったのが前日だったので、少しグダグダになってしまいました。最初のMCは本番前に立って、思いつきで出来たので、MCなどは咄嗟に思いつきでやったりするのを増やしていければいいなと思いました。演奏面では安定感というか、落ち着きがあってとても良かったと思いました。
【設営の感想】
良かった点
自分の仕事が終わったあとも、やる事を先輩に聞きに行き、他のところのお手伝いを出来ていたのがすごく良かったと思いました。前回の設営よりも声がみんな出ていたと思いました。
悪かった点
ひとつの仕事に人が集まりすぎていたと思いました。
【ばらしの感想】
良かった点
タイム目標より早く終わらせられたので、良かったと思いました。私語も少なく、みんなで協力し合えてたのが良かったです。
悪かった点
特にないです。
今回は私はMCを担当していなかったのですが、本番前に決まってなかったりと、色々グダグダな部分もあったので、しっかりとMCは誰が担当するのか決めておきたいです。MCは経験をつむことが大事だと思うので、沢山経験していきたいです。
今回のライブで解散というのはとても悲しいですが、沢山アドバイスを下さったH先生、ヘルプとして入ってくださった先輩、本当にありがとうございました。
お疲れ様です。
1A
今回は、出演者とMCとして参加させていただきました。
ライブでは、少しミスはありましたが、繋ぎをなんとか、違和感のない無音のない状態にすることが出来ました。曲としてもしっかり演奏出来たのではないかと思いました。 多少動くことは出来ましたが、もっともっと工夫をすることができたのでは無いかと思いました。そして自分は多少動けていたかもしれないですが仲間たちにも伝染させれていないと感じました。
MCでは、初めてやらせて頂きました。毎回同じような質問をしていたことや、演奏が終わったあとに流すBGMなども止めるタイミングがおかしかったりと、たくさん間違えてしまったので、積み重ねが大切だと思うので、これからもMCをたくさんしていきたいと思います。
設営では、やることが分かっていたので、すぐに動く事が出来ました。そして少しの間やることが無くなって無駄の時間が出来てしまったので、自分の担当以外の設営も覚えていきたいと思います。
この半年で沢山のことを経験させていただきました。このような機会をくださったH先生、本当にありがとうございました。
お疲れ様です。
1C
今回は出演者とMCとして参加していただきました。
ライブの感想は、演奏面でもしっかり上手くできたし、パフォーマンスも上手くいったと思います。しかし、途中で僕が歌詞を間違えてしまったりしたのでそういうミスは対処できるとこなのでこれからの練習に繋げていきたいです。あと、僕が前に出てガンガン動いて目立っていましたが、あれだとチームに一体感が出なくて面白くないと思いました。ソロを入れたり、前に出てもらったり、台の上に乗ってもらったりすると良いと思いました。今回盛り上がったのは二年生の先輩方や1年の人達が盛り上がってくれたからで、他校でいきなり知らない人としてライブをするとなると、盛り上がらなかったりすることもあると思います。なのでそういう状況でも自分しっかり貫いて吹っ切れてライブをできるかが、大切だと思いました。
設営の感想は、良かった点は、しっかりと先輩方に教えてもらいながらできていたことで、悪かった点は、僕はボーカルの設営担当ですが、何をしたらいいのかわからず、人手の足りている椅子の所に手伝いに行ってしまいました。だから、次はしっかり自分の担当の所に行って先輩に指示をもらいながら設営をしたいです。あと、音出しの時にしっかりとPAの方に中音を伝えるように次からしたいです。
ばらしの感想は、良かった点は、やることがなくてもそこらじゅうに散らばっているケーブル類を八の字巻きをしたことです。悪かった点は特にないです。
MCの感想は、良かった点は、初めてでしたが形にはなったこと、質問をいい感じに考えれたところ、声を張れたことです。悪かった点は、最初の挨拶の時に自分達の自己紹介をしていなかったとこと、バンド名をしっかりわかっていなかったところです。あと、次のライブからはしっかりと誰がMCをやるのかを事前にミィーティングして
決めたいです。
最後にこのような機会をくださったH先生この度は本当にありがとうございました。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今回の練習は繋ぎを中心に考えながら練習しました。どういう風に盛り上げて、楽しませれるライブにできるかをみんなで話あいました。明日のライブ頑張ります。
練習場所 1枠目表
欠席 なし 遅刻 たまご(補講)
バンド名 FREEWORLD
今日はベースの人が休んでたので変わりでH先生が入ってくださいました。H先生が入ってくださったおかげでバンド全体の士気が上がり、ビジュアル面を鍛えられました。Zeppなステージではテレビなので映った時カメラでどこを抜かれても良い笑顔をしたいです。
練習場所 2枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日はこのバンドでの最後の練習だったので1回しっかりと話し合いをして、そこからは楽しくみんなで演奏しました。繋ぎの部分やパフォーマンスの面も話し合いできたので、あとは練習してきたことを明日に全部ぶつけて全力で楽しみたいと思います。
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名1A
今日は、ライブ前最後の練習ということもあり繋ぎを考えながら2曲通しで練習しました。明日のこのバンドでの最後のライブ悔いのないよう、精一杯楽み、緊張感を持って挑みたいです。
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 芸文祭
今日の練習では今まで取り入れてこなかった動き方の練習も行いました。見ている人の注目を集められるよう動きたいです。
練習場所 3枠目 後ろ
欠席なし 遅刻 チャーハン ゴーヤ かえる
バンド名 1C
今回の練習は、曲の繋ぎと曲の始まり方を徹底して練習しました。明日はライブなので、家でできることをして、明日は全員しっかり遅刻せずに来て、百パーセントの力を出せるように頑張ります。
練習場所 3枠目 調整
遅刻 白狐(補講) 欠席なし
バンド名1B
今日は、明日に向けた練習をしました。
曲の間をどう繋ぐかを相談し、2曲目の入りのキーボードとギターを同時に初め、ドラム、ベース、ボーカルが入る様にしたいと思います。
アイコンタクトを大切にして、明日のライブに挑もうと思います。
練習場所 2枠目 表
遅刻 にんじゃ(補講) 欠席 なし
バンド名 2C
今日も明日のライブでやる2曲を通しました。新しくやってきた方もだんだんまとまってきたのでよかったです。2曲間もスムーズにできてきて、あとは明日の本番だけなので後悔のないようにしっかり頑張りたいです。
練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1D
今日はmcをどうするか話し合い、一曲目と2曲目をあわせて練習しました。mcはベースとドラムで2曲目に入るまで盛り上がるように考えました。明日はこのバンドでは最後のライブなので、今まで失敗してしまったところなどを活かして頑張ります。
26日(土曜) 9時30分集合点呼 部内発表会 本番 午後1時から2時40分まで 保護者様招待デー
27日(日曜) オフ
28日(月曜) オフ
29日(火曜) 3時40分 通常練習
30日(水曜) 3時40分 通常練習
31日(木曜) 3時40分 ユニット練習(芸文祭、FREE WORLD, ETERNAL FLAME, 恋のフーガ)
★11月1日(金曜) 4時30分 ユニット練習(芸文祭、FREE WORLD,ETERNAL FLAME,恋のフーガ)
説明会で視聴覚室使用あり
11月2日(土曜) なんばZEPP (FREEWORLD出演 見学自由)
★11月3日(日曜) オフ
11月4日(月曜) あべのハルカス10階屋上 3バンド出演 出演者12時30分 現地集合
5日(火曜) オフ
6日(水曜) 3時40分 通常
★ 7日(木曜) 4時30分 けあぱる 練習
説明会で視聴覚室使用あり
8日(金曜) 月曜時間割なのでオフ
9日(土曜) オープンスクール 体験部活あり
10日(日曜) 9時30分集合 けあぱるコンサート
11日(月曜) オフ
★12日(火曜) 模擬試験実施のため、オフとします
13日(水曜) 1時30分(4時間授業)
14日(木曜) 3時40分 ユニットバンド(芸文祭、京都慕情、恋のフーガ、GETBACK)
15日(金曜) 3時40分
16日(土曜) 芸文祭予選(江坂CATホール)
17日(日曜)オフ
18日(月曜)オフ
★11月の部活動は27日(水曜)まで
★11月3日、11月12日 はオフになりました
★11月1日と11月7日の部活動開始が1時間遅れます(視聴覚室使用のため)
11月1日(金曜) ユニットバンド練習ですが、16時30分から に変更
11月7日(木曜) けあぱる バンド練習ですが、16時30分から に変更
11月12日(火曜) 模擬試験があるので 部活動練習できません。オフとなります。
11月19日(火曜) 3時40分
20日(水曜) 3時40分
21日(木曜) ユニットバンド練習
22日(金曜) 3時40分
23日(土曜) 十三グランドサロン昭和名曲ライブ(希望者観覧可能)
24日(日曜) 東住吉高校2校交流ライブ
25日(月曜) オフ
26日(火曜) 3時40分
27日(水曜) 3時40分
3時40分 集合点呼
① FREE WORLD 1年レギュラー2バンド
② 2年レギュラー 3バンド
③ 芸文祭 1年レギュラーバンド2バンド
各25分
3枠目後ろ
遅刻欠席なし
バンド名 Eternal flame
久々に合わせたので多少忘れているところもありましたが、何回も通すうちにだいぶ思い出しました。コーラスの先輩方も加わってくれたので、各々忘れないようにこまめに練習を続けていきたいです。
練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1D
解散ライブに向けて何度も通して練習しました。音もあってきて、とても良い感じに練習ができてよかったです。MCをしっかりと考えたいです。
練習場所 1枠目表
遅刻欠席なし
バンド名1C
今日は土曜日の部内ライブでどうやって曲をはじめるかというのを試行錯誤していました。前のライブと少しだけ変えることになったので今日明日で練習をがんばり土曜良い結果を出したいです。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日はライブのように曲の繋ぎも合わせて練習しました。前回のライブとはまた違うタイプの繋ぎなのでどういう風に盛り上げるかっていうのを考えながら次の練習も頑張ります。
練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名2B
今日は2曲通して何度も練習しました。繋ぎの部分がまだ考えれていないので明日のときには考えている状態にして、次のライブにのぞみたいです。
3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日は曲と言うよりも1曲目と2曲目の繋ぎの部分について話し合ったり実際にやってみたりしました。ですがなかなか上手く繋げることが今はまだできていないので練習は明日しかありませんが本番までに上手くできるように努力したいです。
1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1B
今日は土曜日のライブに向けてとにかく1曲目と2曲目を何回も練習しました。1曲目は安定していたし、だんだんと2曲目もリズムが合ってきたりしていきました。もっとクオリティを上げられるように頑張ります。
各25分 レギュラー7バンドと エターナルフレーム(1Aと同じワクで)
★FREE WORLD は木曜日は練習しません。
★土曜日の部内ライブはゲストバンド無しですので、当日設営にします。金曜日は通常のバンド練習をします。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 思い出の渚
今日は久々の練習だったので思い出しながら練習しました。もうみんな思い出せていたのでここからクオリティを上げていきたいですり
練習場所 3枠目 表
欠席 なし 遅刻 ぽてと(遅刻指導)
バンド名 getback
今回はdrivemycarと合わせて思い出すために何度か通しました。drivemycarの方が少し忘れているところが見られたのでライブまでに感覚を取り戻していきたいです。
練習場所 3枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 セーラー服と機関銃
久しぶりに合わせたのですが、そんなにリズムが速いなど気になる点はなかったので良かったです。少し忘れていたところがあったので、各自練習しようと思いました。
練習場所1枠目 表
遅刻欠席なし
バンド名 FREEWORLD
今日も何回も通しました。だんだん調子が戻ってきていい感じになってきているので、本番までにもっと良くして楽しんでいい演奏ができるようにしたいです。