MENU
561,755

練習報告

練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 スプリング

今日は昨日よりは形になっていたなとは思いましたが、まだまだ修正点だらけなので、それをへらしていって早く合わせれるようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

 しばらくは試行錯誤で個人練習しておいてください。来週の土曜日あたりに一度、全体の指導を入れます。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 一枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 青春の影

今日も合わせました。演奏が安定していてとても歌いやすいので、本番でもリラックスして演奏したいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目表
遅刻フレディ(呼び出し)
欠席なし
バンド名 2C

今回は本番前最後の練習ということで、ひたすら曲を通していました。曲の完成度もよかったので、本番が楽しみです。
次の曲も早く決めて練習していきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 後ろ
遅刻 豚さん 欠席なし
バンド名 1A

今回の練習ではまだ課題曲を見つけていない状態でしたので次までに新しい課題曲を見つけておきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 一枠目後ろ
遅刻なし 欠席よっちゃん(体調不良)
バンド名1B

今日は、新しい曲とルージュの伝言をやりましたが、まだ時間があるので、もう少し考えて次の曲を選ぼうと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

少しオリジナル曲について打ち合わせをしました。その他は各自練習しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 調整
遅刻 カタクリ(呼び出し)
欠席なし
バンド名 ハナミズキ

2回ほど合わせました。
あまり練習に参加出来ず、すみませんでした。安定して演奏出来たので、この調子であしたに望もうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目調整
遅刻欠席 無し
バンド名 時の

昨日から練習を始めて前のようにできるか
不安でしたが、調子を取り戻せてきたので自分たちでリズムを取りながらこの調子を保って明日頑張りたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

クロスカフェ ネット放送 15時から

 

番組の模様は、LINE LIVEとSHOWROOMで配信中!
LINE LIVE  BB@CC(https://live.line.me/channels/1364
SHOWROOM  献血ルーム de LIVE!(https://www.showroom-live.com/ee7422199715

過去の番組映像はYou Tubeページでご覧いただけます。

You Tube Brandnew-Blood@CROSSCAFE

★出演者集合 午後1時30分 建物入り口付近で(訂正)   御堂筋線 心斎橋駅 7号出口 地上に出て、隣の建物です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月13日 22:36)

練習報告

練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 無し
バンド名 2A

今日は、新しい曲の練習をしました。とはいっても、仮で決まった曲なので、もしかしたら変更するかもしれないです。オリジナル曲を作りつつ、頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2D

新しい曲を決めたので曲を流しながら練習しました。次の交流ライブまで一ヶ月もないと思うので、しっかり詰めて練習していきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

1月14日(土曜) 学校説明会のためオフ

 土曜日はクラブなし(献血ルームの関係者は現地に直接集合です)です。訂正します。
13日(金曜)は片付ける必要があります。

エレアコ、エフェクター、JUNO-DS1台 タンバリン など忘れずに持ち帰ってください。

引用して返信編集・削除(未編集)

2月5日(日曜) 交流ライブ決定

 延期になっていた柴島高校さんとの2校交流ライブを2月5日(日曜) に実施します。レギュラーバンドに加えてユニットバンド2つ(花嫁、スプリングフェス)も出演を予定しておいてください。
 柴島高校さんは6バンド程度出演予定。タイムスケジュールは前回とほぼ同じです。前日の土曜日の午前中に、設営リハーサルします。

引用して返信編集・削除(未編集)

始業式部内ライブ発表会

 1月10日(火曜)始業式の後に、ライブを実施しました。前日までに、設営とリハーサルを済ませておけば、すぐに本番形式でライブができますので、3学期の始業式のライブというのは、来年も実施したらいいのではないかと感じました。

 いろいろと変更ばかりで大変でしたが、総括さんごくろうさまでした。

1年生バンドは2バンドとも練習した成果が出ていて、デビューライブとしては上々だったと思います。返信投稿で、感想、今後の課題など書いておいてください。

2年生バンドは2C以外の3バンドとも、自作曲に取り掛かって欲しいです。今後の部内ライブでは、カバー曲1曲+自作曲1曲 を標準と考えてください。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月10日 13:02)

お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフとして参加させて頂きました。

〈設営・バラシ〉
設営は、自分の担当の仕事は以前よりもスムーズに行えたと思うのですが、担当の仕事が終わったあとに他のところを手伝うことがあまりできなかったことが反省点です。次回からは自分の仕事が終わったら周りを見て、手伝えるようにしたいと思います。
バラシは自分から仕事を見つけてテキパキ動けたと思います。

〈スタッフ〉
今回はPAを担当させて頂きました。
わからないことばかりで、このままではいけないと実感しました。次担当がPAになったときはもっと積極的にミキサーを触ろうと思いました。

〈演奏〉
担当の楽器がドラムに変わってから一曲目で、まだまだ自分の納得のいく演奏はできていないのですが、苦手な部分を本番ではうまく演奏できたので、そこは良かったなと思います。
また、初めての楽器でいつも以上に緊張していたので、次のライブでは自信を持ってあまり緊張しないように、練習頑張りたいと思いました。

〈最後に〉
楽器が変わって、まだ慣れないことも多いですが、自分なりにこれから一生懸命頑張って納得のいく演奏ができるようになりたいと思いました。

お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者とPAとして参加させて頂きました。

(設営ばらし)
以前よりも覚えていることが多く設営する度に自分が分かっているようになっていることを実感出来ました。設定タイムよりどちらも早く終わってとても嬉しかったですが僕個人はまだまだ早くできるところがあるのでそこを早くできるようにしたいです。

(演奏)
初めての楽器での演奏ということでしたが、緊張はなかったところは良かったと思います、それと左手のコードばかりみず出来たところは良かったかなと思います。ですが何回かコードをミスってしまったりあせって5弦を引いてしまったことは失敗なので次回のライブでできるようになってリベンジしたいと思います。

(PA)
今回学んだこととしては、まずはギターアンプもベースアンプもアンプだけ音を出してからスピーカーを調整していくということを学びました。次回のPAで学んだことを活かしていきたいと思います。

(感想)
人に見せる演奏としては僕はまだまだだなと思う点が多く修正する点は今回で大まかにですが、見えたので次のライブでそこを直せればいいなと思います。設営は先輩に聞いてしまったことが前回より減ってはいましたが、何回かあったのでそこも減らしたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者、スタッフとして参加させていただきました。


(設営、バラシ)
もう設営にも慣れてきて、サクサクと設営をすることができました。前回の反省点として、私語が多くなってしまい目標時間に遅れてしまったので、今回は目標時間に間に合うように私語を少なくするように意識して設営に取り組みました。そのおかげで、目標時間より5分近く早く終えることができました。僕は照明、ドラム担当で、いつもはドラムを二人でステージに上がるのですが、時間短縮のために1人でドラムをステージに上げました。そうすることで照明の設営がスムーズになったので、このことを次に活かしていきたいと思いました。バラシはいつも通り素早く終えることができました。この調子で頑張りたいです。


(ステージケア)
今回もいつもと同じステージケアの担当でした。しかし、前回とは違う場所のケアになったので、2年の先輩や前にそこの担当だった一年にアドバイスやすべきことを教えてもらいながらケアに取り組みました。次のライブではもっとスムーズにケアに取り組まないといけないと思いました。


(演奏)
今回はバンドが変わってからの初のライブで、前のバンドの担当場所の時とは、全然違う緊張感があってとても緊張しました。リハーサルでは緊張からか、正しい音程を取ることができませんでしたが、本番ではミスなく歌えることができたので、安心しました。でも、改善点は多々あるので、そこを次のライブまでに改善して行かないといけないと思いました。


(最後に)
今回のライブでは観客として、金剛生の方がたくさんきてくださって、もちろん緊張はしましたが、とても楽しいライブになりました。次のライブはもっと楽しめるように歌いたいと思いました。

お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者とスタッフとして参加させて頂きました。
(設営、ばらし)
今回は設営ばらし両方とも目標時間内に終えることができたので良かったです。仕事も前回に比べると自分でみつけ1人でできることが格段に増えたかなと感じています。もう少しで次は自分が教える側になるのでそれまでにもっとしっかり完璧にできるよう努力したいと思いました。

(演奏)
今回は楽器がドラムからベースに変わっての初めてのライブでしたが、個人的にはリハーサルは少しミスはあったけど本番は上手くいったんじゃないかなと思います。
リズムも大きくズレることなく、ギリギリで決まった曲の締め方もいい感じにできました。でも、まだまだ音が汚いところがあったり、弦を抑える場所を間違えたりといったミスはあったので、そこをなくしてもっと難しい曲に挑戦したいです。

今回ライブの機会をくださったH先生、
ライブの運営をして下さった総括の先輩、
ありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフとして参加させて頂きました。

〈設営・バラシ〉
今回の設営は自分から動くというのを目標に頑張りました。だんだん自分の仕事が分かってきたので次からの設営も自分から動けるように頑張ります。設営・バラシとも目標よりも早く終われて良かったと思いました。

〈スタッフ〉
今回はステージケアを担当させて頂きました。
担当の楽器が変わって初めてのケアだったので分からないことだらけでしたが、先輩方が教えてくださりなんとかできました。ですが、ベースアンプの問題が起きたときに何もできなかったので、これから問題が起きたときに対応できるよう知識をつけていこうと思います。

〈演奏〉
楽器を変えて初めてのライブで、緊張しました。全然周りを見れずに、手元ばかりを見てしまっていたなと感じました。緊張などであまり思い通りに弾けなくて、まだまだ練習が足りてないなと思いました。なのでこれから練習を重ねて次のライブでは今回のライブより上達した演奏ができるように頑張ります。

〈最後に〉
楽器やメンバーが変わって慣れないことばかりですが、早く慣れれるように頑張ります。そして先生がおっしゃっていたように、ベースの音の研究をしていきたいなと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回はスタッフと出演者として、参加させて頂きました。
(設営・バラシ)
設営は予定時間よりも、早く準備をすることができたので良かったと思います。バラシも、予定より早く片付けることが出来たので良かったです。次のライブも早く設営とバラシを早くできるようにしようと思います。
(スタッフ)
今回は、PAを担当しました。分からないことが少しあったので、次のライブはしっかりとしようと思います。もっと周りを見て行動しようと思いました。
(演奏)
今回は、新しいバンドメンバーで演奏をしました。初めて、ギターをしました。下を向いて演奏していたので、次、演奏するときはもっとしっかり演奏できるようにしようと思います。
(最後に)
初めてギターをしてみて、初めは、コードを押さえるのが難しかったですが、練習をして行くとだんだんと弾けるようになったので、もっと色々な曲に挑戦しようと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回はスタッフ、出演者として参加させて頂きました。

【設営・バラシ⠀】
今回の設営では自分で動くことが出来ました。設営もバラシも目標時間より早く出来たので次回もより早く出来るように頑張ります。

【スタッフ】
今回はステージを担当させて頂きました。
初めてステージケアの持ち場が変わり、戸惑ってしまいました。先輩方に教えて頂きながらステージケアをしましたが、次回は自分でもしっかり動きたいと思います。

【演奏】
今回初めて楽器が変わり演奏してみて、まだまだだなと実感しました。演奏中手元をばかり見てしまい前を見ることが出来ませんでした。もう少し周りを見て演奏をできるようにしたいです。

【最後に】
初めて楽器を変えてみてやはりまだ慣れていなかったり、周りを見えていなかったりしました。もっと練習をして、経験を積んでいきたいと思います。

お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)


お疲れ様です。
今回は出演者・スタッフとして参加させて頂きました。

【 スタッフ 】
今回はPAを担当させて頂きました。
1番目のバンドのリハをする時Vo.前などのアンプのツマミをあげるのを忘れていてそこで少し時間を使ってしまいました。先輩が教えてくれるまで原因に気付くことが出来なくて
まだまだPAの事を覚えれてないなと思いました。ベースやギターはまず手元を上げてからモニターの大きさを考えるなど今回担当させて頂けたことで新しい事を学べました。
ライブ中も自分たちに近いスピーカーからこの音が出ていないなど判断して音を上げたりするなど深く知れてとてもいい経験になりました。次からはもっと自分で判断して動けれたらなと思いました。

【 演奏 1B 】
年始からの練習が1度も出れなくて周りの子にも迷惑や不安を作ってしまったまず悔しかったです。年末の練習ではまだ終わり方とかもしっかり決まっていなくて凄く不安でした。
でも本当にバンドメンバーがいて心強かったです。改めて自分は1人じゃないって思えたライブでした。リハーサルでは
ボロボロだったんですけど本番は少し楽しんで歌えました。
でもまだまだ顔も引き攣ってたと思うし、緊張も取れていないのでなれていきたいです。ライブ中にメンバーと目を合わせれたりしてとても楽しかったです。今回では納得いけてない部分も今回のライブで沢山見つけることができました。
高音が不安だとか感想の部分が不安だとかまだまだありました。そこをもっとレベルアップして次の発表ではレベルアップした姿で登場したいです。次の練習からもっと頑張りたいと思いました。

【 バラシ 】
今回は自分の場所はテキパキ出来ました。自分の場所が終わったあとマイクのシールドを巻いていたのですが絡まっていてすごくそれだけに時間がかかってほかのものに手をつけれなかったのでそこが悔しかったです。次からはテキパキ解決して違うところの手伝いに行けたらと思いました。

【 最後に 】
このライブの日だけでなく練習期間も沢山迷惑をかけた期間でした。設営に参加できなくて申し訳なかったです。
次からの練習で挽回して次のライブはもっと素晴らしいものにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者、スタッフとして参加させていただきました。
(設営、バラシ)
今回の設営では私語を少なくして作業を進めたので前回より早くなっておりバラシも同様に私語を謹んだのでよかったと思ってます。
(演奏)
今回のライブでは初めての楽器を変えて演奏したので緊張やぎこちなさはあり、特に演奏をミスってしまったので次回のライブまでに詰めていきたいと思ってます。
(スタッフ)
今回はステージケアとしてスタッフをやらせていただきました。こちらも担当楽器が変わったことによりケアをする楽器が変わったためわからないことがありましたがすぐに覚えれたので
よかったと思います。
(最後に)
今回、楽器変えをして初めてのライブですのであまりわからないことがあったのですがドラム以外の楽器の楽しさを感じれて心地よかったのでよかったです。

お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者・スタッフとして参加させていただいました。

[設営・バラシ]
今回の設営は、前にメモしておいたのを事前に確認してなんとかある程度のことは自分でできました。
ですが、使用するものの置いている場所が分からず何人かの先輩方に聞いたり、1人でギターアンプ2つをセットするのに時間がかかってしまい、先輩のどなたかが手伝ってくれていました。
次回からはできるだけ早く1人ででもできるようにしたいです。

バラシは、担当のやることが早くに終わったので周りを見て手伝うことができました。

[スタッフ]
今回はPAを担当させていただきました。
細かい調整なのが少し難しいです。
もっと学ぶべきだと思いました。

[演奏]
新バンド初めてのライブでありキーボードでの演奏自体も初めてでした。
さらに有観客だったこともあり事前まではすごく緊張していましたが、メンバーともアイコンタクトが取れたり練習のようにいつも通りで演奏することができました。
毎日練習した成果だと思います。
それでも練習の途中で入れたフレーズを弾くことができなかったので次の演奏までにもっと練習しようと思います。
自分も含めまだみんな緊張した感じが出ていたので、もっと練習で慣れてライブを楽しみたいです。

[最後に]
今回の曲の挑戦は、練習から本番まで全体的に上手くいったと思います。元からキーボード経験があったこともあり自信をもって演奏できました。先輩方の演奏も自分との違いに気づくことができて本当に良かったです。
とても楽しかったです。ありがとうございました。

お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回はステージケアスタッフと出演者として参加させていただきました。

【設営・バラシ】
今回は前回の時より知識を身につけて設営やバラシに挑むことができたので、自分で次は何をすればいいか積極的に見つけながら、設営やバラシをすることができました。特に大きな問題もなく、最後までできて、かなりスムーズに進んだので、次の設営の時もこの調子で頑張っていきたいです。

【ステージケア】
私は今回ドラム周りのケアを担当していたのですが、先輩に事前にどういうことをすればいいのかというのを聞いていなくて、ドラムスティックの用意をするのを忘れていました。今回、ドラムスティックが飛んでいってしまうなどのミスはなかったので、幸いだったのですが、次の時はドラムだけでなく、ベースやギターやキーボードのケアのことも覚えていきたいです。
そして、ステージ横にスタンバイするケアはサイド1人ずつということを確認できていなくて、最初の1曲目の時にステージ横のギター側に3人待機しているという状況になってしまっていました。そして、PAの方に少し注意を向けれていない時があったので、これも次の時には忘れないように気をつけていきます。

【演奏】
まず、曲が中々決まらなくて、H先生が提案してくださった曲をやるということになったのですが、原曲で叩いている16ビートが上手くできなくて、結局ハイハットを半開きの状態で8ビートで叩くという方法にして練習しました。
このやり方でも十分原曲には近づくのですが、やはり技術面の向上の為に、16ビートを次のライブの時には叩けるように頑張ります。
本番の演奏では、無駄な所でシンバルを叩いてしまったり、キックをミスっていたり、音の迫力に欠けてしまう所がとても多かったです。リズムキープの安定感も全然なくて、もっと基礎練習をして、安定感を増していけるように頑張りたいです。
あと、笑顔で楽しそうに叩いて、おへそでリズムを取るというのも意識していきます。

今回のライブは残念ながら、ゲスト出演してくださる高校の方でクラスターが発生してしまっていたので、次は一緒にできるといいと思います。
予定変更がとても多かったライブでしたが、頑張ってくださった総括の先輩。ありがとうございました。
そして、今回のライブの機会をくださったH先生、ありがとうございました。
次のライブは今回よりも良いものにしていけるように頑張ります。よろしくお願いします。

お疲れ様です

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月12日 16:58)

お疲れ様です。今回、このライブの総括をさせて頂きました。

まず、変動の多いライブでしたが、無事行えて、成功して良かったです。
でも私的な失敗として、順番表等を伝えるのが遅くなったり、急な連絡が多かったり、開始時間の伝え方がわるかったり、まだまだ総括としての反省点はあると思うライブでした。これからは総括係としてやっていく身としては、完璧にしないといけない所が多く、しかしそれを発見することが出来て、とても学べるライブになりました。これで次に他校さんを迎えた時に対処出来ることが増えたと考えると、総括的にも意味のあるライブでした。

設営に関しては、目標タイムを切れたし、特に言うことは無いです。あえて言うなら、外音接続などがが始まったサインの声が小さくて、聞こえてなくて皆困惑していました。これに関しては必然的に1人を攻めることになってしまうのですが、気をつけてください。
全体的に時間を気にして周りを見て行動することが出来ていたので、とてもいいと思いました。

ケア、PAに関しては、まず最後のミーティングでも言った通り、本番中のケアはベース側とギター側に1人ずつでいいです。何人も固まってしゃがみこんでいても、見栄え的にも悪いし、そんなに意味が無いです。それなら責任をもってPAをずっと見ることを心掛けられる人が1人で居る方が効率的です。
何人もいる時は、誰かがPA見てるだろ。と思ってるのが雰囲気的にとても感じます。ケアがなんのために端にいるのか考えて動きましょう。

バラシも目標タイムを切れて、スムーズにいったので問題は無いです。でも、シールド巻きに人が行き過ぎてマイクが片付いてなかったり、Mc台の片付けが終わってなかったりしたので、いっぱいあるシールド巻きをするのは最後にした方がいいと思いました。それをするとまたタイムが縮むとおもいます。

今回のライブは1年生の新バンドの初ライブなのにも関わらず、有観客でライブをして、きっと緊張したと思います。でも人前でする事はわたし的に大切なことだと思うし、今回のライブの映像を見て、また改善することが見つかるとおもいます。頑張ってください。


お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 スプリング

初めての練習で個人練習をしました。だいたいで雰囲気は掴めたので次の練習でどんどん曲にしていきたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 青春の影

何度か合わせましたが、安定していて歌いやすかったので本番もこの調子で頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 時の

今日は何度か合わせましたが、リズムが安定しないので数をこなして詰めていきたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 花嫁

今日は初めてボーカルの子と合わせて練習しました。みんな少し忘れていたりしていたけど感覚を思い出しました。次も同じように繰り返し練習しようと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

1月13日(金曜) 全体部活動

 3時40分 集合点呼 → 準備
 25分で 3枠 設定 レギュラーバンド、1枠目調整室は ハナミズキ、青春の影(3年合流) 3枠目調整室 時の過行くままに
その他はかぶりがあるかもしれませんが、それは仕方ないので、花嫁 か 1年ユニットか のどちらか どこかで入れてください。 
 片付け不要 5時40分ごろ解散

土曜は オフです(訂正)。
 

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月13日 14:04)

1/12 自主練習

鍵開けた時間 15時15分

鍵返した時間 17時5分

H先生に報告しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

1月12日(木曜) ユニットバンド練習

 献血ルーム3曲(3年生にも合流してもらいます)、花嫁バンド。
スプリングフェスティバルのバンドは譜面を渡します。

前はドラム無しで、JUNO-DS と 電子ピアノを設営。ベースはCUBEで DI も用意する。

 ハナミズキ、青春の影 は V,Key,Key,B の4名編成
 時の過ぎ行くままに  は  V,G,Key,B  の4名編成 


 3時45分からワク始めれるように準備。会議モードなのでウラは無し。前を献血ルーム3曲の練習にあてます(15分ずつで3曲50分程度)。
 後ろ(または調整室)は花嫁バンド25分(コーラスの確認中心に)→ スプリングフェスバンド25分(個人練習)。


 

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月10日 13:48)

機材類購入

 スモークマシン1台、スピコンスピコンのケーブル1本を次回の交流ライブまでに購入します。

 また、これからは CUBE のベースアンプを練習時は前に設営して、DIも設置し、DIからミキサーにもつなげてください(ライブ時の状況と同じようにセットして普段から慣れておくため)。ハートキーのベースアンプは後ろで設営してください。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月10日 13:24)

緊急 重要連絡 ライブ中止

 すでに連絡は回っているかと思いますが、相手校の都合により、1月8日の交流ライブは中止、延期となりました。3学期中に再度、企画をしたいと思っています。

明日はオフとします。(設営はそのままにしておきます)
 保護者で観覧予定だった方には、事情を説明しておいてください。

 せっかくステージ設営したので、10日(始業式)の後、公開発表会を行います。金剛高校生であれば見に来てもらうのはかまいません。

 始業式のあと、終礼後に視聴覚室集合してください。簡単にリハーサルして、可能であれば11時ごろからライブ開始。所要1時間くらい。

11日(水曜) オフ
12日(木曜) ユニット関係のみ練習(詳細は10日に発表します)
13日(金曜) 全体部活動
14日(土曜) 9時30分 全体 → 午後 献血ルーム
15日(日曜) オフ  2Cは午後からESP学園 ライブ出演
16日(月曜) オフ
17日(火曜) 全体
18日(水曜) オフ
19日(木曜) 自主練習
20日(金曜) 全体
21日(土曜) 全体(午前)
22日(日曜) オフ
23日(月曜) オフ
24日(火曜) 全体
25日(水曜) オフ
26日(木曜) 自主練習
27日(金曜) 全体
28日(土曜) 模擬試験のためオフ?  午後、ミックスバンド結成抽選会
29日(日曜) オフ

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A

今日は演奏とステージパフォーマンスの仕上げの練習をしました。明日のライブに備えて各々個人でする事をしたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目後ろ
遅刻なし 欠席たぬき(コロナ関係)
バンド名 1B

今日は曲を流さずに練習をしました。最後の終わり方も決まったので頑張ろうと思います。明日が本番なので、ミスをしないように頑張ろうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目裏
遅刻なし
欠席 ゴマだんご(入院)カタクリ(体調不良)
バンド名 2B

今日は今回のライブが見送りとなったので新しい曲を考えつつ、ライブでする予定だった曲を原曲に合わせて練習しました。また次のライブで2曲演奏できるようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所1枠目裏
遅刻欠席なし
バンド名1A

今日もクリッカーなしで合わせました。
明日がライブなのでこれまでやってきたことを全て出せるように頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2C

今日は通しで練習しました。
なんとかできそうです。明日良いパフォーマンスができるようにいっぱい睡眠を取りたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 無し
バンド名 2D

今日は曲無しでひたすら通しました。
数日前と比べたらだいぶ音がまとまって
きているので、自信持ってミスしてもすぐ切り替えて演奏したいと思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月07日 21:10)

1月7日(土曜) 9時30分

 レギュラーバンド1回ずつ(2枠)練習して、その後ライブ設営します。柴島高校さんもコロナ等流行ってるみたいなので、ちょっと流動的ですが、実施の方向で準備は進めます。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2C

今日はみんなで合わせました。ドラムに少し変更点が入ったため、まだ慣れない所がありますが、何とかライブまでに完成させます。また、曲数を1曲から2曲に変更したのでそれも頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目表
遅刻なし 欠席たぬき(コロナ関係)
バンド名 1B

今日も曲を繰り返し流して練習しました。明日は曲を流さずに練習をしようと思います。本番が明後日なので頑張っていこうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所1枠目表3枠目後ろ
遅刻欠席なし
バンド名1A

今回はクリッカーなどを鳴らさず練習しました。テンポキープが出来ないので意識して練習していこうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 べにしょうが(体調不良)
バンド名 2A

今日はギターがいませんでしたが、メンバーでクリッカーを使って何度も合わせました。まだおんなじところでミスってしまうので家で完璧にできるようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目後ろ 2枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2D

原曲と変えている所とかミスしないように頑張りたいです。最後のギターとベースだけ引くところとかをアイコンタクトをしっかりとって合わせてれるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

1/6

開始時間 9時30分

枠開始時間 9時40分
枠終了時間 11時20分

解散時間 11時30分

欠席 べにしょうが(体調不良)

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月06日 13:03)

1月6日(金曜) 9時30分 会議モード

 ウラ禁止です。 2Bはライブ出演がなくなったので、明日についてはクラブ参加する必要はありません(出席点呼から除外扱い)。

 レギュラー5バンド(30分で1枠ずつ)のあと、1枠分だけ希望制の自主練習ワク。全部で3枠です。片付け不要。会議モード。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 後ろ 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A

今日はクリッカーに合わせて練習しました。後、プラスでステージパフォーマンスも少し決めて練習しました。パフォーマンス面をもう少し工夫していきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目後ろ
遅刻なし 欠席たぬき(コロナ関係)
バンド名 1B

今日も曲を繰り返し流して練習しました。ミスをしてしまう所があるので、ミスをしないように練習しようと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目表 3枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2C

今回は久しぶりにバンドメンバーが全員集まったためひたすら曲を通しながら感覚を戻していました。次のライブではより良い演奏ができそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

1/5

開始時間 9時30分

枠開始 9時40分
枠終了 11時20分

解散時間 11時20分

欠席
カタクリ(微熱)
ゴマだんご(入院)
いちご(私用)
たぬき(コロナ関連)
おみず(腹痛)

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 調整
遅刻 なし
欠席 ゴマだんご(入院)
カタクリ(体調不良)
おみず(体調不良)
バンド名 2B

今日は自分だけだったので個人で曲に合わせたあとクリッカーで練習しました。変更したところも慣れてきてたと感じたので残りの短い練習時間でみんなで合わせたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目調整 3枠目裏
遅刻 なし 欠席 いちご
バンド名 1A

今日はクリッカーをつけて通してから、クリッカー無しで通しました。だんだんいい感じになってきているので、この調子で頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目表 3枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2D

今日は、音源を流しながら何回か演奏をして、演奏をカットする部分もクリッカーで合わせました。なかなか合わなかったりして難しいのですが、2回目の枠の時に、揃ってきていたので、もっと揃えるように頑張ります。
ギターはH先生に指の移動の仕方を教えて頂きました。私が一番できていないので積極的に自主練に入ってライブに間に合うように練習します。

引用して返信編集・削除(未編集)

1月5日 9時30分

 レギュラーバンド6バンド、25分(転換5分)で2回ずつ(全部で4枠)。片付け不要です。12時ごろ解散です。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 後ろ
遅刻なし 欠席たぬき(濃厚接触者)
バンド名 1B
今日は曲を繰り返し流して練習をしました。本番まであと少しなので、頑張っていこうと思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月05日 07:37)

練習報告

練習場所 1枠目 調整
遅刻なし 欠席 フレディ(家の用事)
ちーず(枠被り)
バンド名 2C

久しぶりの練習だったの思い出す感覚で練習しました。メンバーも少なかったので個人の感じが強かったのですが、明日からはメンバーが揃うので曲を完成系に近づけていきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A

今日は数回原曲を流して、最後にクリッカーに合わせました。曲が1曲になったしライブまで時間も少ないので休んだ分を早く取り戻してステージパフォーマンス等も決めていきたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 表
遅刻 無し
欠席 ゴマだんご(入院)
バンド名 2B

今日はドラムなしバージョンを久しぶりに練習しました。サビの変えたところがまだ詰まってしまったり、テンポが遅くなったり早くなったりと不安定なので残りのライブまでの時間で仕上げれるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 後ろ
遅刻 なし
欠席 いちご
バンド名 1A

久しぶりの練習だったので、感覚を取り戻すために原曲を流しながら練習しました。
原曲に合わせて練習をしていた中で気づいた事が、自分のリズムがワンテンポズレているような気がしたので次はそこまで綺麗に合わせつつ余裕をもって演奏したいです。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計6817件 (投稿4296, 返信2521)

ロケットBBS

Page Top