MENU
403,731

練習報告

練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1C

今日は来年度入ってきてくれるかもしれない中学生の人達の前で発表をするということがあったので、そこで大きなミスをしないように何度も通しました。

〜部活体験の時の発表について〜
初っ端から音を調整することを忘れていて中音が大きすぎるまま始めてしまったり、それに続くように音程を大きく外してしまったのが自分の中でとても気になる失敗でした。あとはサビの部分でへそでリズムを取るように心がけていたり、お腹から声を出すということを意識していたのですが、どちらも失敗してしまって、まだ練習不足なのだということをとても感じました。歌う時にもう少し言葉の後ろの方を伸ばしてゆったりと歌えるようにも心がけていきたいです。次のライブの時には1Cは解散になってしまうので、悔いがないように自分の全力を出し切れるライブにしていきたいです。
全体的に見るとギターを強調する曲なのにギターの音が小さくて逆にベースの音がかなり大きかったように感じました。
演奏面では失敗することを心配していた人もいたのですが、本番では無事上手くいっていたので良かったです。
次の曲もこの調子で頑張っていきたいです。

お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目裏
遅刻 なし   欠席 もけけ(私用)
バンド名 2D

曲を流しながら各自練習しました。
ライブまで余り時間がないので、早く覚えたいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年11月05日 21:48)

練習報告

練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1A

今日は曲を流しながら各々練習をしました。
まだ覚えきれてないので早く覚えたいです。
まだ曲のスピードに慣れてなくてついていけていない部分もあるので修正したいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目調整
欠席 いちご(私用)
バンド名 1B

いつも通りクリッカーに合わせて練習しました。1度目は遅めに弾いてしまう傾向がありましたが少しずつ合わせていってだんだんみんなで合わせられるようになってきました。2曲目も上手くいったのでこの調子で頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A

今日はクリッカーを使って練習しました。ライブまで練習が限られているので頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

今回も原曲に合わせて練習しました。まだコードも覚えきれていないので、焦ってきています。なんとか本番に間に合うようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

jcomオータムフェスティバル

ナオミの夢を演奏しました。普段通りに出来ていたと思います。
 最大の目標だったステージに立てて良かったです。
 返信スレッドでメンバーは感想を投稿しておいてください。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
演奏は普段より上手く弾けてミスもしてしまったのですが少なかったので良かったです。緊張したら顔が硬くなってしまうのであまり考えないようにしたのですが、映像を見返すとだんだん顔が下向きになって笑顔を保てていませんでした。普段は遠くからの映像なのであまり表情などは見えませんが、顔をアップに撮られて見ると表情をもっと明るくしないといけないと感じました。私はドヤ顔などをするのが得意では無いのでどうしても微妙な表情になってしまいます。なので表情の変え方などをもっと練習しないといけません。Zeepまでにできるようにしたかったのですが普段から緊張して顔が固まっていて出来なかったので、最後のアベノハルカスでは悔いのないようにしたいと思います。

(感想)
次はアーティストにならないと出れないという大きな舞台に立たせて頂き本当にありがとうございました。とても楽しく貴重な経験をさせて頂きました。観客席で見ていた時に初めて音の振動が体に直接伝わる体験をしました。そのぐらい音が響いて照明が光っていて、もの凄く良い環境で演奏させて頂いたのだと改めて実感しました。他の学校の方々のレベルが高すぎてとても同じ高校生とは思えませんでした。動きが揃っていたり、常に笑顔で弾いていたりしていて心の底から凄いと感じました。自分もこうなれるようにもっと努力をしないといけないと思いました。今まで目標にしていたZeepの舞台に皆んなで立つ事ができ本当に良かったです。このようなイベントを開催して下さったj:comの方々、スタッフの方々、最後まで支えて下さったH先生、見に来てくださった方々、沢山の方々に支えて頂き感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年11月04日 22:29)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

【演奏】
正直自分の音が聞こえにくくて満足のいく演奏はできませんでした。
リハの時にはいけてたのですが本番になると聞こえにくくなってしまってすごく焦りましたが、いつもの練習のことを思い出して落ち着いて演奏することができました。
リハの時は、こんなに大きい舞台に立たせてもらうのが初めてだったのですごく緊張したのですが本番では思っていたよりも緊張しませんでした。自分は結構すぐ緊張するタイプなのでこういうステージにも慣れてきたのかなと思います。
終わってからYouTubeで動画を見直したのですが、下を向きすぎてるなという印象だったのでもっと前を向いて演奏できればよかったなとすごく後悔しました。
あと笑顔も忘れないようにしたいです。
この後悔は来週のハルカスでなくせるようにしたいです。

【感想】
初めてこんなに大きな舞台に立たせてもらっていつもとの音の違いにすごく驚きました。
一つ一つの音がすごく響くので演奏してて楽しかったです。
いろんな学校の演奏を聞いたのですが、どの学校もそれぞれいろんなうまさがありずっと見ていたいなという気持ちでいっぱいでした。自分はベースに注目して見ていたのですが、やはりスラップやソロを弾いている人の音はすごく厚みがあるなと思いました。
あと、みんな笑顔で自信があるように演奏しててすごくかっこよかったので自分もそんなふうに演奏したいです。
目標にしてきたZeppの舞台に立つことができてすごく嬉しかったし学べることが多かったです。参考にしたいことがたくさんできたので少しずつ挑戦していけたらなと思います。
見にきてくれた後輩、保護者の皆さん本当にありがとうございました。
H先生ここまで指導していただき本当にありがとうございました。目標のZeppに全員で立つことができて本当に嬉しかったです。
もうここに立つことは2度とないと思うのですごくいい経験だったなと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は、出演者として参加させて頂きました。

《ステージ》
本番で、リハの時にはおこらなかったギターのトラブルが起きていて、でもあまり周りを確認せずにOKサインを出してしまったり大きいミスをしてしまって、運営の方々にも迷惑をかけてしまったし、ギターの子にも焦らせてしまって本当に申し訳ないと思いました。すみませんでした。このトラブルの原因は、コードにかかったテンションの問題だったみたいなので、部活の練習でも最大限気をつけられるように頑張りましょう。
そんなことがあってとても焦りましたが、ステージ自体はとても落ち着いて楽しむことが出来ました。何より、本当に大きいステージで、こんな大きいところに立つのは去年の芸文祭ユニットで立ったステージ以降なので、本当にワクワクしましたし、とても誇りに思えました。
リハーサルの時、何故かいつも裏返らないところが裏返ったりしてとても不安でしたが、ステージ自体は特に問題なく終えることが出来たので良かったです。
音が本当に凄くて、いつもやってるはずのナオミの夢なのにまるで別の曲のように感じました。Zeppなんばに立つことなんてこれからないと思うので、このワクワク感を忘れたくないです。

《感想》
どの高校も凄くかっこよくて、自分達なんてまだまだまだなと本気で思いました。このバンドで活動できるのは、つぎのハルカスのステージと、けあぱるで終わりですが、残りのふたつを、本気で頑張ろう、せっかくZeppにたたせてもらえたバンドなんだから。と、とても感じました。
私はボーカルなので、ボーカリストのステージパフォーマンスをずっと気にしてみていたのですが、以前から知り合いの物凄い実力を持っている子などもしっかり来ていて、その子達のステージを見て、抜かしたい!!頑張るぞ!!と目標にもなったし、モチベーションにもなりました。その時初めて見た人も多かったのですが、やはりレベルが高いなと思いました。
今回の高校軽音オータムフェスティバルは本当にいい経験になりましたし、刺激になりました。これから私は芸文祭もボーカルとしてもっと活躍していきたいので、この他校さんから貰った刺激も忘れずに、頑張りたいです。
来年行くであろう後輩達に言いたいのは、今年は私達が1年の時とは違って、1年生がいない、2年生しか居ないオータムユニットだったので、来年、予選が通って行けた時に、こんな大きいステージに困惑したり、とても緊張するかもしれないですが、Zeppに行けるとしたら、本当に胸を張れることなので、勝ち負け考えずに、精一杯楽しんでください。

そして、このような素敵なイベントを用意してくださったジェイコムの皆様、連盟の先生方、そしてこのチャンスを与えてくださったH先生、ありがとうございました。この経験をバネに精進して行きます。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

○トラブル
本番前にギターがならないというトラブルが起こりました。エフェクターの電源が壊れていたらしく、電源を変えたら治りましたが、リハーサルの時点ではスムーズに演奏出来ていたので、少し焦りました。特にギターの子本人はとても焦ったと思います。
そして、1回司会者の方々にOKを送ってしまい、始まりかけてしまったので、そこもしっかり確認してから合図しなきゃダメだなと、当たり前ですが改めて実感しました。

○演奏
トラブルはありましたが、ギターは無事音が出て、始めることが出来ました。ギターのトラブルに引っ張られることなく、落ち着いてステージに立てたので良かったです。
特に、今まで何度も練習を重ねてきたので、本番前に不安が浮び上がることも無く、練習通り出来ました。カメラもありますし、会場もZeppですし、なかなか緊張するポイントがありましたが、2度目ということが大きく、テンションは上がっていましたが去年と比べてだいぶ落ち着いていました。
各自のミスはあったと思いますが、全体的にやらかしたところは無かったので良かったです。ここまで来るのを目標にやってきたので、本当に無事に終えることが出来、良かったです。

○最後に
Zeppというプロが立つようなステージに立てたことを本当に光栄に思います。凄く普通はできないような体験をさせていただけて、嬉しかったです。
ここまでご指導していただいたH先生、イベント主催のj:comの方々、スタッフの方々、そのほか関わってくださった全ての方々、ありがとうございました。本当に感謝でいっぱいです。
これからも残りの部活動、頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です
今回は演奏者として参加させていただきました。

演奏
とても大きなステージに立てるということで、すごく緊張していました。本番前H先生に「緊張するだけ無駄だから練習通り演奏するように」と言われて「確かに」と思い、それを意識して演奏しました。細かいミスなどがあったかもしれないけどそれよりZepp Nambaという大きな舞台で全員で楽しく演奏できたのがとてもよかったと思います。ミスの1つや2つは必ずあるけどそれを少なくしていけるようにこれからの練習では細かいところまで気にして練習しようと思いました。

感想
どの学校の演奏もレベルが本当に高かったです。自分はドラムの方を中心に観察をしていたのですが、リズムが正確で力強い叩き方をしていて多くの人が自信に満ち溢れた叩き方をしているのを見て自分もたくさん練習してきたから自信を持って演奏しないといけないなと思いました。失敗することや心配なこともあるけどそれを顔に出してしまうとよけいにばれるし今まで自信なさそうに叩いていた自分が格好悪いなと思いました。他にも体の使い方や叩き方も人それぞれだなと感じ、自分に合った体の使い方や叩き方を見つけて行けたらいいなと思いました。

今まで目標にしてきたZepp Nambaに立てることが決まってからずっとオータムフェスを楽しみにしていました。Zepp Nambaは有名なアーティストや自分の好きなバンドがライブ会場として使っていることを知っていたのでより緊張もしたし、まさか自分も同じ舞台に立てるとは思っていなかったのでとても嬉しい気持ちでいっぱいです。
H先生、みんなで目標にしてきたZepp Nambaに立てるよう指導してくださってありがとうございました。そしてこのような機会をくださってありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させいただきました。

〈演奏〉
とても音響の良い舞台に立っての演奏で緊張もあったのですが楽しんでできました。アイコンタクトをメンバーと取ろうと思ったのですがあまり取れなかったのが残念でした。演奏前にギターアンプの電源の故障により時間がかかってしまって焦りが出てしまったのですが落ち着いて挑めたので良かったです。中音も凄く聞こえていて演奏しやすい環境で助かりました。

〈感想〉
zepp nanbaの舞台に立つために練習してきたバンドだったのでようやく目標が叶って嬉しいです。今までのてんしば、ハルカスなどの反省点を活かして演奏できたと思います。こんなに大きな舞台に立てて学べたことが多々ありとても勉強になりました。経験値も上がったと思いました。しかし、それと同時に他校さんのレベルの高い演奏を聴いて私はまだまだだなと感じました。凄く上手いバンドは個人の実力はもちろんですが、バンド内での縦の線が合っていてテンポが安定し、聴いていて気持ちの良い演奏でした。私も実力を伸ばしてメンバーと息のあった演奏ができるように普段から濃い内容での練習に励もうと思います。次のハルカスで舞台は最後なのであと少し、頑張りたいと思います。
今回は、大変貴重な機会をいただき本当にありがとうございました。もう経験することの無い大舞台に立ててとても嬉しかったです。サポートし支えてくださったスタッフの皆さん、応援に来てくれた部員の皆、ありがとうございました。とても心強かったです。
そして、今までの練習でサポートしここまでナオミバンドを支え、育ててくださったH先生ありがとうございました。とても楽しい経験になりました。
お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

〜演奏〜
私たちのナオミバンドは、Zeppの舞台を目指して練習してきました。対外ライブをたくさん経験していたため、あまり緊張はしませんでした。リハで、少し中音が聞こえにくかったので本番であげるということを意識して、舞台に立ちました。でも、リハではエフェクターの電源はついていたのですが、本番で電源のテンションがかなりかかってしまっていた為、エフェクターの電源がつかなくて焦りました。スタッフさんにも、メンバーにもMCの方にも迷惑をかけてしまって申し訳ない気持ちになりました。次に出演する高校の方が電源を貸してくださってなんとかエフェクターを使って演奏することができました。そのトラブルの後だったので少し顔がこわばってしまったのですが、今は演奏を楽しもうと思い、途中からですが気を持ち直して演奏しました。悔いが残るような演奏ではなかったです。今までしてきた練習以上に集中して演奏しました。本当にトラブルはいつ起きるか分からないと実感させられました。トラブルが起きたとしても、その後の自分の立ち振る舞いについてもっと研究していきたいと思います。

〜感想〜
トラブルはありましたが、とても楽しい舞台でした。設備が良くて、こんなに良い場所で演奏できるのはもうないと思います。本当に楽しかったです。このメンバーで立てた舞台が一番輝いています。ミスはあったかもしれないですが、そのミスは正直観客の方には分からないだろうと思い込んで堂々と演奏することで、カッコよく魅せれると思いました。1年生の子が観にきてくれたのも、とても嬉しかったです。後輩の子達ももしかしたらZeppの舞台に立てるかもしれないので、リハの時は「よろしくお願いします」「ありがとうございます」「お願いします」は大きい声でするといいと思います。中音は、自分が思っている以上に出していいと思います。音響の設備がとても良いので、自分がはっきり聞こえるくらいには出しても大丈夫でした。

今回は、本当にこのような舞台に立たせて頂きありがとうございました。
舞台に立つ最後まで付き添ってくれたH先生、観にきてくださった方、ありがとうございました。
本当に楽しい1日でした。これからも練習を頑張って、色々な舞台に立てるように精進します。
お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1B

2曲目の練習をしました。テンポはだんだん上げれるようになってきたのでこの調子で原曲に近ずけるようにしようと思います。余裕があればもう一曲に挑戦しようと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 ちーず(体調不良)
     きなこ(体調不良)
バンド名 2A

今日は3人だったので原曲を流しながら合わせました。
早く原曲なしで演奏できる良いになりたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

曲を流しながらしました。
曲をコロコロ変えていたので、他のバンドよりもできていなくて焦っています。
この曲を確定で、ライブまであまり時間はありませんができる所まで頑張ろうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目表
遅刻 なし
欠席 ちーず(体調不良)
バンド名 ハナミズキ

一昨日の練習よりも感覚が戻っきましたが、少しミスをしてしまったので、明後日の演奏ではミスなく楽しんで演奏したいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

12時20分に現地(ハルカス ウィング館10階)に集合です。制服、私服どちらでもかまいません。出演順番は9番目で、16時20分ごろ。最後が清水谷高校で、17時終了です。よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目表
遅刻 なし
欠席 ちーず
バンド名 ナオミ

ハルカスのリハをしました。本番もスムーズにいけるように効率の良い動きをしようと思います。今日の練習のままブレずに演奏したいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

 先週と同じく、12時20分に現地(ハルカス ウィング館10階)に集合です。制服、私服どちらでもかまいません。出演順番は9番目で、16時20分ごろ。最後が清水谷高校で、17時終了です。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1C

明日の発表に向けて、細かい部分を話し合って演奏の仕方を少し変えた部分があるので、明日の本番でミスをしないように頑張ろうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 調整
遅刻欠席なし
バンド名 時の

今日は音源とクリッカーなしで合わせました。息のあった演奏を意識して練習に取り組んでいきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 裏
欠席 ちーず(体調不良)
バンド名 2C
お疲れ様です。今日は二人だったので二人で少し曲を練習して、次の曲の話し合いもしました。次のライブに向けて頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年11月04日 20:53)

練習報告

練習場所 三枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1A

新曲を練習しました。まだまだ合わせることも出来ないし新しいコードも慣れることが出来てないので早く慣れたいです。部内発表まで時間も少ないので早く慣れたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2D

2曲目を曲に合わせて演奏しました。1曲目も忘れそうなので合わせました。2曲ともクオリティーを上げたいので練習に励もうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

4日(金曜)

 3時40分 集合点呼、準備してワク練習 ① ナオミ、ハナミズキ リハーサル(前) 夢の中へ  1C
 ② レギュラー 3バンド  ③ レギュラー3バンド

解散後 芸文祭 25分  

 片付けいりません(土曜の授業での使用予定がないため) 

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 ハナミズキ

久しぶりに演奏しました。
久しぶりのピアノ伴奏はとても楽しかったです。
ハルカスが楽しみです

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 時の

今日は原曲に合わさずに通して練習しました。まだ自分で弾いていて曖昧なところがあるので家でもっと練習しようと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2B


今日は新しい曲を個人で練習しました。ライブまで時間がないので個人練習を増やして他のバンドに追いつけるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 夢の中へ

今日は原曲を流さず通して練習しました。合わせるとなるとまだまだなので何回も合わせて練習していきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目後ろ
遅刻欠席なし
バンド名 2C


今回はひたすら曲を流しながら通していました。曲としてはまだまだ聴かせれるレベルではないので、もっと練習していきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 自主練 表
遅刻欠席 なし
バンド名 芸文祭

今日はクリッカーなしで何度か通しました。演奏に少しづつ余裕が持ててきていると感じました。それでもより高みを目指すという志を忘れないようにします。
次の練習では動きにメリハリをつけることを意識しようと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目後ろ
遅刻 きなこ(短大説明会) 欠席 なし
バンド名 2A

今日もメンバー全員で原曲に合わせながら演奏しました。クリッカーを流しながらでも演奏が出来そうになってきたので、次からはクリッカーで演奏したいです。
また、ビジュアル面も気を使っていきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1C

今日は1曲目を思い出しながら演奏して、2曲目を続けて聞きました。H先生からのアドバイスでまた曲の雰囲気が良くなったので、本番に向けて練習を重ねていこうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 二枠目 裏
遅刻 たまご 欠席 なし
バンド名 1A


今日は、新曲をひたすら流して練習しました。今までより結構難しいので家とかでも練習して、ライブに間に合うようにしようと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1B

今日の練習では主に遅くしてあわせていたところを速度をだんだん上げてもリズムキープできるように練習しました。
次の練習ではもっと早くしてもリズムキープをできるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

11/2

開始時間 15時40分

枠開始時間 15時55分
枠終了時間 17時20分

解散時間  17時30分

準備時間  6分10秒

遅刻    きなこ(短大説明会)
      たまご(補習)

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名2D

曲を流しながら個人で練習しました。まだ覚えてないところや叩けないところがあるのでそこを集中して練習していきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

10月30日ハルカス音楽祭

初めての場所で、トラブルもありましたが、2バンドとも落ち着いた演奏が出来ました。 
ナオミバンドは来週も楽しみです。

芸文祭バンドは良い経験になりました。動画を見てまた研究してください。

返信投稿で感想を書いておいてください。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
(演奏)
人前で沢山演奏してきたので少し余裕を持って演奏する事が出来ました。ですがナオミでは最後の最後で一つ多く弾いてしまったり、Venusでは最初音が聞こえなくて内心焦っていました。いつも焦ってる時はすぐ顔に出て、そこからだんだん自信が無くなって鍵盤の方ばかり見てしまうので、間違えても堂々とする様に気をつけます。
そしてVenusのキーボードだけが弾く所は、3回ある内のギターとベースが背中合わせで弾いた後だけ焦って少し早く弾いてしまいました。やはりそこの所がいつも早くしないとと感じてしまうのでゆっくりゆっくりと常に頭で唱えて弾けるようにしたいと思います。

(感想)
今回のイベントに参加させて頂きスタッフの皆様、H先生、見に来てくださったOGの先輩、本当にありがとうございました。屋外という事もあり肌寒かったですが、お客さんとの距離が近くて風を感じることができ、いつもの練習では味わえない新鮮な気持ちでとても楽しかったです。どの他校さんの演奏も迫力があり、楽しそうにされていてなおかつ動きも揃っていて凄いなと感じました。こんなに間近で演奏を見れる事は今まで無かったので、細かい所まで観察できてとても勉強になりました。次のステージまであまり時間はありませんが、今回出来なかった所を無くして表情をもっと柔らかくできるようにしたいと思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年11月01日 21:58)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

芸文祭は今回が初めて人前での演奏だったので、とても緊張しましたが、落ち着いて演奏することが出来ました。しかし、場馴れしてないのでぎこちなさが隠しきれてなかったなぁと思いました。初めてだったので仕方ないことではあると思いますが、次は他の人が見ても、曲に入り込んでるなあと思ってもらえるような演奏がしたいと思いました。あと、ミスをすると「あ、やば」と思って顔に出てしまうので、何かあっても何事もなかったかのように適切に対処していきたいと思います。

観客との距離が近くて、緊張しましたが、のってくれている人がいるのが見えたりして、自然と緊張もほぐれていきました。こんな場所で演奏することはあまりないので、このような機会を下さった顧問の先生、スタッフの方々、本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。

芸文祭のバンドでは初めて校外での発表でしたが、グダグダになることはなかったのでよかったです。でも、まだまだ大きな大会を目指すバンドとして足りない部分が多いなと思いました。
まずはパフォーマンス面で、まだまだ曲のスケールに追いつけてないとおもいました。安定はしてきてはいますが、まだまだ的確な演奏をするのに気を取られて、見栄えのないパフォーマンスになってしまってると感じました。映像を見返すと、特に僕が演奏に入りきれていないなと思いました。ボーカルが曲調に順応しヒステリックな歌声と、動きを表現できていると感じたので自分なりの表現でボーカルのクオリティに合わせて追いつき追い越せるように練習に取り組みたいです。音のバランスの面ではギターはモニターにも繋いでなく、アンプだけの音であったので外から聴くと僕の音が大きく、自分からだと聞こえにくいという状態になりました。何があっても外の音が正しく出ていることが一番優先順位が高いと思うので、あのような環境の会場そういうところに気を配れるように余裕を持ちたいです。
全体的に未だにミスのないように演奏することがノルマと無意識になっている部分があるので、パフォーマンスなど全体などを考えて、ある程度のミスなども悪影響を為さないほどの固い演奏を求めて、ミスをする余裕を持てるぐらいの気持ちで演奏、パフォーマンスできるようになることが次の目標かなと思います。改めてバンドを客観視するいい機会になり、そして楽しいイベントでもありました。お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。

〈演奏〉
今までの経験を活かしてのライブでだいぶ緊張もほどけて演奏できたと思います。キーボードが聞こえなかったり途中トラブルがありましたが、最後までやりきれて良かったです。次またハルカスであるのでそこで全員が納得のいく演奏を出来たらいいなと思います。そして、次のZeppのライブも今回の反省を活かしながら成功させたいです。

〈感想〉
沢山の方々の中での演奏で今までの経験を活かして楽しんで演奏出来て良かったです。だんだんと表情の作り方など学べてきたのでこれからの演奏でも活かしていきたいです。そして、他校さんの演奏を聴いてみてクオリティがとても高くまだまだ精進しなければという気持ちになったのでまだ上を目指せるように練習に励もうと思いました。
このような機会を与えてくださったH先生、そしてサポートし、支えてくださったスタッフの皆様本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

【演奏】
初めて演奏する場所で思っていたよりもお客さんとの距離が近いこともありすごく緊張しましたが楽しく演奏することができました。
演奏場所が外ということと、いつもとみんなの立ち位置が違うので聞こえる音があまりにも違うので戸惑ってしまいました。
いつもよりギターの音が聞こえづらかったので来週はそれに慣れて演奏できるようにしたいです。
途中で移動するところもベースのアンプから離れると音が聞こえづらくなるので聞こえなくても演奏できるようにしたいです。
ハプニングがあり、自分のベースではなかったのでやりにくい部分もありなかなか思うように演奏ができなかったので、来週はもっといい演奏ができるようにしたいです。

【感想】
直前でベースが壊れるというハプニングがあり、すごく焦りましたが他校に方がベースを貸していただけたのでなんとかなりました。
もう少し早くベースを出していて壊れているのを早く見つけていたらこんなに焦ることもなかったのでもっと余裕を持ってベースのチェックをしたいです。
このようなステージで演奏することには慣れてきましたが、直前でハプニングなどがあった場合落ち着いて演奏することが出来ないので精神面でも落ち着けるようにしていきたいです。
来週もあべのハルカスで演奏させていただけるので今回よりもいい演奏ができるようにしたいです。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は演奏者として出演させて頂きました。

あべのハルカスで演奏できるということでとてもワクワクしていましたが、楽しんで演奏することができて良かったです。
今のバンドで人前で演奏するのは初めてでしたが、大きな緊張もなく落ち着いて演奏することが出来ました。場馴れをしていないのでぎこちないところがまだまだあるのですが曲に入り込むような演奏が出来たらいいなと思います。演奏面でもビジュアル面でも改善するところがたくさんあるので予選までに仕上げていきたいです。
対外活動する時は自校の持ち物はきちんと管理するべきだなと思いました。

今回のイベントに関わってくださったスタッフの皆様ありがとうございました。とても楽しい演奏が出来ました。このような機会がまたあればぜひ参加したいです。
ありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

○芸文祭バンド
1曲目のALONEですが、初めて人前で披露させていただくということで、少しどうなるんだろうとソワソワしていましたが、無事終えることが出来ました。まだ全然慣れていないのが丸見えなステージになってしまったのでこれからどんどん慣れていき、まずは芸文祭の舞台に立てるレベルまで持っていきたいです。もっと曲に入り込めると思うので、どんどんビジュアル面も詰めていきたいと思います。また、ハロウィンということで猫耳カチューシャを付けていたのですが、途中で取れてきてしまい気が散って笑ってしまったので、そんなことが起きても動じないレベルまで曲に浸りたいと思います。

○ナオミバンド
2、3曲目のナオミの夢とVenusですが、こちらは個人的に安心してパフォーマンスできるという気持ちです。気を抜いているという訳ではなく、練習を重ねたことによって持てた自信からステージ慣れしてきて、余裕が出てきているという状況です。しかしながら、慣れたからと言って丁寧さを忘れてはならないと思うので、あとの数回の舞台も大切に歌っていこうという気持ちになりました。

○ステージに関して
あべのハルカスさんは初めてのステージだったので、どんな感じなのだろうとワクワクドキドキしていましたが、思っていた通り緑が沢山あって気持ちの良いステージでした。また、お客さんとの距離が近く、もうほぼ目の前にいるような状態だったので、個人的にはいつも無いような緊張感を少し持ちました。また、他校さんの演奏を見ていて、ギターの音が少し聞き取りづらいなという感想を持ちました。また11月6日に行かせていただけるということなので、その時は音にもできるだけこだわってみようかなと思いました。

○最後に
運営に関わってくださったスタッフの方々、ありがとうございました。とても楽しい一日になりました。そして、このような機会をくださったH先生、ありがとうございました。ほかに、見に来てくださった方々もありがとうございました。
いい経験をさせていただけました。6日もとても楽しみになりました。ありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者としてどちらにも参加させて頂きました。

〜芸文祭〜

先生もOGの先輩も言っていた通り、場馴れしていなくて、本当に緊張していて、最初から最後まで入り込んで歌えたかと言うと全然まだまだでしたが、気持ち良くは歌えたし、動けました。アウトロの部分など、ほとんど前日に決まったようなものなので、不安でしたが、仲間の支えもあり、案外酷い仕上がりではなかった気がします。しかし、途中楽しくなってしまって、テンションが上がって、声が裏返ったり、まだまだ練習不足を感じました。本当にボーカルは冷静に行かないと行けないな。と改めて痛感しました。気をつけます。
途中からシールドに足が絡まりかけていて、ずっと気になって演奏に集中出来ていませんでした。それは演奏前に位置を変えれば良かった話なのにやってしまったなと思っています。
校外で初めての披露だったのでとても緊張しましたが、とてもいい経験になりました。

〜ナオミ〜
こちらはいつも通りでした。いい雰囲気でできたと思います。何回も練習しているバンドなので、何事もなく終われました。
お客さんが一緒にトゥーミーをしてくれていたのがとても嬉しくて、にこにこしながら歌えました。このようにお客さんの距離が近いライブだと、このようなプレイヤーと観客の触れ合い?があるので楽しかったです。有難いことに、来週もナオミバンドはあべのハルカスのステージに立たせて頂けるので、次はもっと盛り上げられるようにMCも頑張りたいです。ナオミバンドはこれからが出番が多い時期だとおもっているので、もっともっと楽しく演奏できるように頑張ります。


とても綺麗なところで演奏させて頂いて、とてもいい経験になりました。そしてとても楽しかったです。このような貴重な経験をさせて下さった、このイベントに関わっている方々、H先生、ありがとうございました。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は芸文祭バンドとして参加させていただきました。

今回は芸文祭バンドとして人前で演奏するのは初めてだったので、すごく緊張するのと同時に演奏中はすごく楽しかったのを覚えています。動画を見直して分かったのですが、自分は演奏中ほぼ横を見ており、もう少し前を見て堂々と演奏すべきだなと思いました。演奏面ではまずまずの演奏でもう少し練習と経験値を積めばより良い演奏になるかな、と思いました。

ウイング館の屋上ということもあり、見晴らしも良く凄く綺麗な場所だったため、気持ちよく演奏できました。観客者とも距離が近く、演奏する側はより緊張をし観覧する側も迫力があるため、経験値を積む場合や勉強のために観覧するには、ものすごく適していた場所だと思いました。

次に参加する方は、自分が思っている1.3倍ぐらいの音をアンプから出すことをお勧めします。少しデカすぎてもスタッフの方々が調節してくれるため、思い切って上げてもよいと思います。

このような外の人前で演奏した事は今後の演奏にとても役立つと思うので今回のライブに関わってくださった、H先生やスタッフの方々、本当にありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

○演奏
ナオミバンドは今まで何度も人前で演奏してきたので今回はあまり緊張せず演奏することができました。けど、リハーサルがなくて芸文祭バンドが演奏した後少し音出しをして演奏が始まったので少し焦ってしまいました。セッティングの確認をしっかりしなかったせいでハイハットが少し遠くて何度か空振りをしてしまいました。二曲目が始まる前に直すことができたので良かったけど演奏前にもっと落ち着いてセッティングしとくべきだったと思います。あと、いつも練習では靴下でキックを踏んでいるけど外の舞台だったので運動靴で踏むと少し感覚が違うくて早め早めに踏んでもなかなか合わなくて苦戦しました。次の舞台までにはしっかりキックの時差も研究していこうと思いました。

○感想
他校さんの演奏を聞いてとても勉強になることがたくさんありました。ドラムを中心に見ていて自分は結構体を動かさず固まっているけど他の学校は力が抜けていて楽しそうに演奏している姿を見て自分もこんなふうに、見ている人に「楽しそうだな」と感じてもらえるように叩けたらいいなと思いました。いつもやっている全体練習のリズム練習でコツを掴めたらいいなと思いました。
次の舞台はオータムフェスなので気合を入れて、練習も真剣に取り組んで今回のハルカスの演奏よりいい演奏ができるようにしたいです。
お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

演奏後のショットです(演奏時は音のバランスに気を取られて写真がとれてません)

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

〜演奏〜
初の、外でライブするということで、どのような音響になるかドキドキでした。外で演奏する分、音が抜けて跳ね返ってこないので、中音が途中で聞こえなくなったり、自分の音が聞こえにくい部分もありましたが、間違えても堂々と演奏できたと思いました。初めてのライブに比べると、舞台慣れもしてきているのでZeppに向けて、もっと堂々と立っていられるようにしたいし、前を向いて演奏したいです。

〜感想〜
初めてのこともあり、不安でしたが、思ったよりも楽しめました。他校さんの演奏を聴かせて頂いて、こんなに上手に演奏できるんだって感動したし、自分はこんなに上手くできる自信がないと思って本番前に緊張していました。ですが、失敗したとしても、それを表情に出さなければいいと思い込んで演奏してみました。いつもより失敗したのですが、後から他校さんの方がギターカッコよかったですと話しかけてくださって、とても嬉しかったです。ナオミバンドはもうすぐ解散まで近付いていますが、悔いのない演奏をしていきたいと思うし、このような機会を設けてくださって本当にありがとうございます。
ギターのアンプは、下げられてしまいますが、初めにかなりあげておいた方が中音が聞きやすいと思います。
部内ライブとはまた違う緊張感やワクワク感があると思います。
お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は芸文祭メンバーとして参加させて頂きました。

芸文祭バンドはしっかり人前で演奏するのは初めてだったので緊張しました。
演奏自体はまだまだだと思いました。
観客席が近くて緊張していたのも、ミスが多くなってしまった原因だと思います。

ですが、人前で演奏することは普段の練習の何倍もいい経験値が残るので演奏があまり上手くいかなくても、課題点や人前で披露することに慣れるいい経験だったと思います。

すごく綺麗な場所でした。
ステージのすぐ前に階段があって、その階段にお客さんが座っています。
ギターマイクなどは無く、アンプから直で音を出しているので自分が思っているよりも少しボリュームをあげるのをおすすめします。


次週は、ハナミズキを演奏させていただきます。久しぶりにピアノ伴奏で歌えるということなのでとても嬉しく思います。
落ち着いた演奏ができるように、感覚を取り戻します。

携わっていた方々、H先生、ありがとうございました。
次週もお願いします。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月31日 17:12)

芸文祭予選会11月19日(土曜)部内ライブ20日(日曜)

 芸文祭予選会の金剛高校の出演は11月19日(土曜)の第1部(午前)に決定しました。集合時刻などは未定です。部員の見学はナシです。


 よって、部内発表会は11月20日(日曜)で決定です。設営は金曜日、リハーサルは日曜日当日9時からです。他校のゲストは未定(ないかも)。
20日の部内発表会は保護者やOGOBの観覧は自由にしていただけます。開演は12時30分予定です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年11月01日 20:04)

11月2日(水曜) 全体部活動

 3時40分 集合点呼 準備  25分(転換5分)
 1枠目 ナオミバンド(前) ハナミズキ(後ろ) 時の、夢の中へ 
 2枠目 レギュラーバンド    
 3枠目 レギュラーバンド   
   5時30分ごろ  一旦解散後   芸文祭(30分) 他の場所 個人練習など可

★11月3日 なんばZEPP 開場15時 開演 15時30分 ★一般入場観覧は自由にできます(途中退場も可) 金剛は出演順2番目

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2C

原曲に合わせながら練習しました。イントロがテンポに合わないなので家で練習しておきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 花嫁

花嫁を合わせて練習しました。いい感じに出来たので頑張っていこうと思います。もう少し改良出来るとこがあると思うので頑張りたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 後ろ
遅刻欠席なし
バンド名 時の

今日は音源に合わせてみて最後にクリッカーもなしでぶっつけ本番で合わせてみましたが、理想としていた形にとても近づいていたので、後は自信をつけることを優先して練習したいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 朝練 表 4枠目 表
遅刻欠席 無し
バンド名 芸文祭

今日は通しながら色々修正をかけて行くという練習方法でした。最後のアウトロの変更が上手く対応できなかったりしてとても不甲斐ないのですが、あしたは精一杯楽しんで、そしてステージ慣れを早く出来るように尽くしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目表 4枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1A

今日は新曲を考えたり元々していた曲を練習しました。新曲に関してはまだまだ決めきれてないので早く決めて練習を始めたいです。
もとある曲に関してはまだまだ課題があるので克服したいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 裏
遅刻 なし 欠席 ギルティ
バンド名 夢の中へ

今日は原曲を流さず自分達のテンポで練習してみました。キーボードが難しそうなのでどうにかして対処法を見つけていきたいです

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 裏 4枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1C

今日は曲を流しながら練習して、3曲目の候補を探しました。やっぱり地声の幅が狭くて曲探しが難しかったので、もっと声の幅を広げるトレーニングなどもしていきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 二枠目表 四枠目裏
遅刻なし 欠席とまと
バンド名1B

クラッカーに合わせて練習しました。だんだんと合わせていけているので、早く合わせれる様にしたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目調整
遅刻無し
欠席たらこ(家の用事)
バンド名 2D

曲を流しながら各自練習しました。
まだ覚えれていない事が所々あるので
個人で練習して次の枠までに覚えたいと
思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月29日 20:40)

練習報告

練習場所 一枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

今日は、新曲を決めながら練習しました。
まだ曲が決まっていないので、次の練習までには決めておきたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

10/29

集合時間 10時

枠開始時間 10時20分

枠終了時間 12時25分

解散時間 12時35分

欠席者
ギルティ(家の用事)
たらこ(家の用事)

引用して返信編集・削除(未編集)

11月5日(土曜) オープンスクール

3時間目まで45分授業(木曜の3,4,5)
11時35分 集合点呼 → 準備して12時前ごろからワク練習 25分(転換5分)で2枠レギュラーバンド、時間とれればナオミバンドリハーサルも。
(12時10分 5名 語らい広場へ 受付準備手伝い) 
13時15分以降、音出すことは禁止(体育館撤収を全員で手伝いにいく)
 (昼休憩)
14時 視聴覚室 再集合  クラブ体験 打合せ、機材準備 (体育館へ誘導係2名)
(14時15分 2階 物理講義室 3名 更衣場所の当番 )
14時50分 クラブ体験開始
15時40分 終了 
 片付けて解散 16時30分ごろ



 

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 4枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 ナオミ

今日は、明日のハルカスに向けてのリハをしました。スムーズにバンド転換できるようにしたいです。弦楽器などは一番時間がかかりますが、焦らずに早く準備できるようします。演奏は良い感じなのでこの調子で頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

 11月3日に必要な保護者同意書を、今日渡せなかったメンバー3人には、明日ハルカスで手渡します。保護者同意書の提出は11月2日(水曜)の部活動の時です。
 11月3日は一般入場できます。開場は15時00分、開演15時30分。金剛は2番目なので、15時45分ごろの出演です。

引用して返信編集・削除(未編集)

ハルカス確認事項

 出演者は12時20分、あべのハルカスWING館10階(屋上)に集合。12時30分から説明会あり。
★ ハロウィーン的衣装が歓迎だそうです(主催者の要望)。ただし着替え場所は基本ありません。ということは私服ですね。

1校の持ち時間はセット転換も含めて20分以内です。セッティング、バンド転換のときに余計な時間をとられないように、全員が協力すること。

先に演奏する他校のステージを観察して、ある程度のイメージを持っておくこと。

待ち時間が長いので、自由行動の時間があります。出番予定は3時55分ですが、早まる可能性があります。誰でも観覧していただけます。

ギターアンプは、JC120 とマーシャル50W らしいです。

肌寒いと思われますので、厚着をしてくること。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 自主練 2枠目表
遅刻 なし
欠席 ちーず(腹痛)
バンド名 芸文祭

今日はドラムの子がいなかったので、より自分の音がはっきり聞こえました。
リズムが取りにくいということもあったけど、まだまだ裏拍などが甘いなと思いました。サビに入ると少し焦ってつっこみがちになってしまうので、冷静にならなくてはいけないなと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 裏
遅刻 ゴマだんご
欠席 なし
バンド名 2B

今日は練習中に曲変更の話がでたので、早急に新しい曲を決めようと思います。他のバンドよりも出遅れてしまっているので、家でも個人練習をより頑張ろうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目表
遅刻なし 欠席(とまと)
バンド名1B

今日もクリッカーに合わせて練習しました、リズムが合わなくてテンポを遅くして練習しました。少しづつでもテンポキープできるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計6187件 (投稿4222, 返信1965)

ロケットBBS

Page Top