教育部よりのご連絡。
5/15(木)つどい勉強会のテーマは「搬出訓練(机上)」です。講師:氏野氏
参加者は、各自カラビナ、スリングをご持参ください。
実技は6/7(土)に実施します。大文字山安祥寺林道入り口周辺
4月28日〜29日、氷ノ山の麓 奈良尾キャンプ場で幕営しました。
既報の伏見山の会日帰り山行届ライングループ閉鎖の原因がおおよそ判明しました。
悪質性のあるものではありませんでした。
よって再開することとし、招待の手続きに入りました。
よろしくお願いします。
リトル比良縦走して来ました〜♪
既報のように、2025年4月18日22:00頃山行届に利用している伏見山の会日帰り山行届のライングループに招待者もなしに知らない人が入ってきました。よって直ちに当ライングループを閉鎖するべくメンバーに退会を促すことにしメンバー全員に連絡の手立てを取りました。4月19日11:00現在で事務局など3名を残しほぼ全員の退会の確認ができました。この後の日帰りの例会山行や個人山行の届けをどの様にするべきか検討していきたいと思います。
4月24日の山行企画会議で論議してこれからのことを検討したいと思います。
本日(25.04.18)22:00頃に日帰り山行届グループに知らない人が入ってきました。
よってこのグループは閉鎖いたします。
一括して閉鎖できませんので登録されている方はグループを速やかに退会してください。
後の対応は相談して決めたいと思います。
ツツジの群落で有名な大和葛城山を登り、キャンプ場でテント泊の練習をしませんか?
山行日:5月13日(火)~14日(水)
日 程:5月13日 丹波橋(10:50発急行・橿原神宮行)~橿原神宮前~尺土~近鉄御所(奈良交通バス)
葛城ロープウエイ前(13:00着)~葛城山キャンプ場 幕営 (歩行時間 歩荷トレ約2時間)
5月14日 キャンプ場~葛城山山頂~葛城山自然研究路~キャンプ場(早朝散策 2時間)
キャンプ場テント撤収~葛城ロープウェイ前(歩行時間 歩荷トレ 2時間)
詳細・申し込みは大西まで 締め切り4月末まで