ヒメヤシャブシの実
見上げた空にぶら下がっていました。
No.165オッチー2022年10月29日 11:38
ウラジロノキの果実
季節の移ろいを感じます。すっきりした模様の葉をしていました。
No.164オッチー2022年10月29日 11:36
頑張る一本杉
十年ひと昔といいますが、早いものですね。
No.163オッチー2022年10月29日 11:33
11月3日(木・祝)に小生のリーダーで大文字山トレーニングを行います。
その後、円山公園野外音楽堂で開催される憲法集会に参加し伏見山の会紹介のリーフを配布します。
お力添えいただける方は協力のほどお願いします。
No.162山上盆暮2022年10月28日 09:04
10月26日(水)
蹴上改札口9時集合
南禅寺~七福思案~トレイル44近辺~右折
神山~聖山~鏡山~山科駅解散
久し振りの山は楽しかった!
No.158メジロ2022年10月26日 16:00
神山の登り口で外人さんと話をしができた。
他の女性グループも話しかけてきた。
私と、どちらが上手な話しだったと聞く?・・外人さん困ってた。
奥野さんを思い出したよ!
No.161メジロ2022年10月26日 16:34
鏡山の鳥居
知らない間に鳥居ができていた
本日の楽しい顔ぶれ、
足は遅いです・・・待って!
お喋りはまけないよ!
No.160メジロ2022年10月26日 16:17
読図・・・ここは何処?
鉄塔は?
No.159メジロ2022年10月26日 16:05
インドアクライミングをしてみませんか
原谷にある施設で、壁登りができます 一度はやってみたいと思う方
この機会にぜひやってみましょう
ハーネスや靴もお貸しできます 気軽にご参加ください
11月19日(土)14時~17時 12月24日(土)14時~17時
伏見の例会として取り組みます ぜひ申し込んでくださいね
No.157氏2022年10月25日 20:01
今回三ノ峰や別山を教えて頂きそれらの山が借景になり
刈込池がさらに雄大になりました。
私の一番好きな木の実
サワフタギに出会えました。
No.154星のまばたき2022年10月25日 19:53
マユミ
No.156星のまばたき2022年10月25日 19:56
トトロのような不思議な葉
アキギリ
No.155星のまばたき2022年10月25日 19:54
10月22日紅葉の始まった刈込池は別世界でした。
この日も急な段差の大きい階段を登り標高差200mを稼がねばなりません。
自然観察をしながらゆっくり登りました。
No.149山上盆暮2022年10月23日 10:18
ブナの巨木に抱き着く二人です。
No.153山上盆暮2022年10月23日 10:34
曇り空でも紅葉を映す刈込池です。
これも落ち着いてなかなか良いものです。
No.152山上盆暮2022年10月23日 10:32
木の精に包まれて赤子に戻った気になりました。
No.151山上盆暮2022年10月23日 10:27
秋めいた広い林は癒しの世界です。
No.150山上盆暮2022年10月23日 10:22
伏見山の会創立15周年記念として10月21日越前大日山と同22日刈込池に行ってきました。
21日の越前大日山(越前甲)は急登につぐ急登で身も心も大変満足しました。
山頂からは白山山系の山々を望むことができました。
下山してから泊まる民宿近くの恐竜博物館で観光しました。
No.146山上盆暮2022年10月23日 09:55
おまけの恐竜博物館です。
No.148山上盆暮2022年10月23日 10:01
歩き始めは送電線巡視路の階段を登ります。
No.147山上盆暮2022年10月23日 09:59
急登を登り切りました
No.142uji2022年10月21日 21:56
恐竜博物館もいきました
No.143uji2022年10月21日 22:00
合計1300件 (投稿523, 返信777)