北海道 知床にある羅臼岳・斜里岳にオッサン2人で登ってきました。好天に恵まれ最高の景色を堪能し、国後島をまじかに見て「千島を返せ!」と叫びました。羅臼ではヒグマに出会わず一安心。斜里岳は美しい滝と数えきれないほどの渡渉を繰り返し自然一杯の登山を楽しみました。おまけに、移動日には温泉で疲れを癒しました。
ホームページのリニュウアルの一環として「山行記録」の準備が整いましたので、会誌用に提出された山行報告を基にカラー写真付きで7月分から掲載を開催しました。合わせて、既に一足早くスタートしている「山の花・野の花」もご覧頂きお楽しみください。今後も継続的にホームページの改善を進める予定です。(ホームページ委員会)
大型の台風の影響で残念ながら明日の霊仙山は無理ですので、10/2に延期します。
参加される方は9/30(金)までにご連絡お願いします。良い天気になりますように。
詳細は機関誌の山行案内をご参照下さい。
10月のつどいはテーピングの講習になります。
可能な方は以下のURLを検索して資料をコピーしてきてください。
https://www.battlewin.com/beginners_taping/base_technique.html
使用するテープをニチバンの商品№で示しておきます。
・非伸縮(固定)テープ C38F
・伸縮(キネシオロジー)SEHA38F
・アンダーラップテープ U70F
前後しますが9月3日に熊野古道:紀伊路Ⅲを実施しました。
海南市から藤白峠・拝の峠を経て紀伊宮原までです。
標高は低いのですが急な傾斜の道を昇り降りし、炎天下でもあってかなり疲れました。
写真をアップします。
9月15日、参加者20人
ツエルトの使い方をテキストで勉強
高野講師ありがとうございました。
大文字のキノコ 先日見せていただいた白い毒キノコとは表面がぶつぶつしているしスカートのようなのも小さいし異なるものと思いますが真っ白な所と姿と大きさが毒な感じでした。
合計1367件 (投稿544, 返信823)