おはようございます。
最後の週に揃って8名レース出走させる。
前から気になってるHP(赤文字)サインに間違え無いと思ってますが、いまいちピンとこない。
単純に(8)(赤)なのか、尻から8番目?
中山記念で見ると逆8番は9番マテンロウスカイ松永幹夫師(昨年リーディング8位)はどうだろうか。
今週はこんな感じで検討してみたい。
船橋リーさんこんにちは
明日のオーシャンステークスの【3枠④番】に
「ショウナンハクラク(伯楽)」の名前がありますよね。
同じレースの【4枠】に木原師、【8枠】に石毛師の出走があります。
わざわざ3月4日、【8名】…意味深です。
様子を見ながら【3枠】【4枠】【8枠】にヤマを張っておきます。
南斗ハズレ馬券さん、有り難うございます。
良いですね、これ。
最後の最後まで8名出てくるなんて、ボックスも考えても良いかもです。
もう少し検討します。
船橋リーさん、南斗ハズレ馬券さん、こんにちは。
4枠6番オーキッドロマンスの前走は中京開催の京都金杯。
自身は4枠8番⑬人気12着で同枠7番サクラトゥジュール8セRキング⑧人気1着。
更にオーシャンS15頭立ては2006年GIII昇格後2回目。
※2022年3月5日(土)第17回オーシャンステークス(GIII)15頭
1着4枠7番ジャンダルム7牡荻野極②人気(同枠6番ボンボヤージ5牝吉田豊⑬人気)
2着6枠10番ナランフレグ6牡丸田恭介④人気
3着8枠14番ビアンフェ5セ藤岡佑介⑤人気
4枠7番1着を示唆している様に見えます。
おお~、汗血馬さんと重なりましたねー。
こんばんは。
ジャンダルムとタイキフォーチュンが亡くなりましたとホームぺージより…。
ジャンダルムのレース結果も注意かもですね→汗血馬さんと同じでした。すみません。
先週は、抹消馬の2、9→画像馬番がそのまま使われました。
3月は当然マーチですが、特に3月1日はマーチの日(&行進曲の日)です。
毎年の事、3月になると「365歩のマーチ」を浮かべながら出馬表を眺めます。
~一日一歩 3日で三歩 三歩進んで二歩下がる~
毎年3月にお世話になった鮫島一歩師も定年、最後のマーチ競馬です。どこかで一発、頑張ってもらいたいです。
土曜日は6つ。阪神4つで中山と小倉が一つづつ。阪神で2つくらいいけないか?
こんばんは(o^^o)
フェブラリーS敗因は、オリサG2G3と違うサインと思い込み新たに作ったこと
今まで通りで行ってれば全く簡単だった。。。画像から9番、1番は要らないと書いていた
因みにオリサはあくまで1着か2着を示唆するものなので3連系は当てはまらない
他にサウジCで2着に9番が来ているのでフェブラリーSの9番は鉄板だった
同じダートのG1は互いに連鎖する
サウジCでは海外で日本人騎手が優勝。。。日本では外国人騎手が優勝。。。
これがシナリオだったようだ
サウジで勝った坂井瑠星。。。今週は馬場掃除の当番
かきつばた記念を勝った横山和、もちろんR.キング騎手も今週は馬場掃除
CMはやはりキーワードがカフェ。。。
カフェファラオが勝ったフェブラリーSは馬番が3番6番。。。足すと9番
コスタノヴァにはスタヴァ。。。スターバックスがある
オリジナルサインなので誰の参考にもなりはしないが、メモ程度に投稿しました。。。
また年間回収率が100%を切りました。。。一喜一憂してもしゃーないけど。。。笑
俺は競馬を一年間タダでする、的中を楽しみたいが目標なのでデカい配当は無いかな
それぞれのスタイルで的中🎯を楽しみましょう!
ホムペ画像。。。良い絵面ですね。。。枠順が楽しみです。
こんにちは。今日もとりとめもない雑感を。
フェブSのポスターの大穴は何だったのか、いまひとつ納得できない今日この頃です。
優駿1月号付録カレンダーが終わって驚く感嘆サインでした。
1月テーオーロイヤル 14 →3着ミッキーファイト
2月ペプチドナイル 09 →1着コスタノヴァ
3月ステレンボッシュ 12 →2着サンライズジパング
2月のG1だから、表彰台の真ん中は9番なんですね。
私が勝手に決めたw 今回のテーマ、海と映画。
両方満たすのがレイチェル・キングのコスタノヴァでした。
また、ダンプさん(検索しました)が「馬名の中にアラモ」と指摘された同枠のアンモシエラ、
アラモ・メイン・パールハーバーのあの「アラモ」、新旧2作(サイレント時代から5度映画化)観てます。
ジョン・ウェインの「アラモ」は救援要請に対して、
いやぁまだまだ(全滅してから行くからネ)って描写があったような気がするが……
それはともかく、主題歌憶えてます。ワンハンドゥレッドぁんエイティファイヴ♪ってとこ
守備隊185人、全滅なんですね。185ゲート、コスタノヴァなんですよ~。
126代天皇。126ゲートは3着ミッキー、6枠12番の新サンライズ(過去3走着順2-6-1)が2着。
さて、月が替わり、壁紙カレンダーは阪神競馬場『桜のお出迎え』
ヒントは桃色・桜花・数字は「3march」・項革の「11」。
黒のシャドーロールを付けたお馬さん(ブリンカーのBのようにデンマに表示があるといいんですが……)
この板にはこの馬を特定できる人がいるんですよ。Jさんはそこまでお見通しですね。
馬名の発表、お待ちしています。長々と失礼しました。では、また。
大阪杯のオペラ座の怪人ですか。
こんばんは。あっという間に馬名を教えてくださってありがとうございます。
本当に凄い面子が揃ってますね。Jさんもハットオフかな。
昨年大阪杯の覇者ベラジオオペラちゃんでしたか。
このレース、トマたま(赤黄)勝負服のベラジオを中心に、
赤白星散ー〇ートマたまー〇ー赤白星散 (星の数は5つ、つまり五星紅旗サンド)
トマトと卵の炒めものは中国では人気ナンバーワン家庭料理、私も大好きです。
最近は、ちょっとした中華料理屋も海老や牛肉を加えて一品料理に、
麻婆豆腐と同じ道をたどるようです。寝ぼけたジジイさん、お元気でしょうか。
冠名ベラジオ(=遊技場の名前)は噴水ショーで有名なラスヴェガスの梶野旅館からとったト。
このホテルは映画オーシャンズ11の舞台だったことでも……だから11ゲートか~ってなことでした。
「大阪杯」昨年は3月31日でしたが、今年4月6日です。3月のカレンダーなのに4月……。
さて、どう展開するのでしょうか? 楽しみです。
では、おやすみなさい。ありがとうございました。
七黒久住さん、船橋リーさん、南斗さん、ダンプさんこんにちは。
今回のカレンダーは南斗ハズレ馬券さんが仰るように、ベラジオオペラで問題ないです。
(馬券は苦手ですが画像に関する事は自称得意分野とさせていただいてます笑)
南斗ハズレ馬券さんの画像。
面白い構図ですね。
ベラジオオペラとナガサワマサミ
シンハンシン
(対称。シン・メトリー)
「UMAU」「ULTRAMAN」
関連を捜すのは来月以後の話ですが忘れ無いようにするべき案件かも知れませんね。
シンハンシンの画像からもポタジェ(野菜庭園)も面白そうですね。
こんにちは、あまり深堀りは禁物ですが、
カレンダーはオペラの、ポートレート、長澤まさみさんのは、言わば逆ポートレートとなりますよね。
長澤まさみさんが無ければ、今回のカレンダーは、無かったのかと。
とりあえずw He11oと重なる11ゲートに1票。
NAGASAWA MASAMI が隠れてるならNAGAS〇〇A MA〇AMI騎手に1票。
(昨年チューリップ1着馬、武先輩に乗替り(T_T)
大阪杯出走歴のお馬さん出てくれば1票(ポタジェは一昨年)。
もちろんベラジオ〇〇にも1票ですね。
阪神リニューアルポスターのセントウル像も気になります。
銭湯ルステークス出走歴のお馬さん重賞に登録してますね。
重賞インフォ出ました。早い! では、また。晩御飯です( ;∀;)
今週はG1レースもなく目玉行事の一つが阪神競馬場の「リニューアル」オープンだとは思いますが土曜日に「佐々木蔵之介」さんの来場。
日曜日の「チューリップ賞」には「新装阪神競馬場で行われる最初の重賞」の文字
で「新装」とあります。
小倉競馬場は「関門橋S」ですが関門橋はただ今「リフレッシュ」工事の最中らしいですね…
「関門橋S」には「斎藤新」、「西塚洸二」が配置されそうですし、「中山記念」には上位人気馬で「改装(カイソウ)」が作れそうです。
なんとなくですが「新装」「改装」「リニューアル」「リフレッシュ」などなどが重要な「ワード」になりそうな予感です。
ちなみに1991年の阪神競馬場では行われたのは
「阪神競馬場新装記念」だったハズ
勝ち馬は「ダイユウサク」
「中山記念」で今日も的中さんが
「リフレッシュ」を書き込みされてましたが、サスガですね。反応が早いし当の本人は気付いてませんでした。
また、七黒久住さんが「オーシャンズ11」の書き込みがありましたが実はこの映画も
「リメイク」なんですよね。昔の映画の主演は
「フランクシナトラ」
オーシャンズカップにちょっと近い名前の馬がいてコイツは穴馬なので楽しみです。
南斗ハズレ馬券さんの書き込み「リフレッシュ」から思いつくのが
(リフレ)ーミングとソウルラ(ッシュ)→(リフレッシュ)が出来る面白さ。 近くに配置してもらいたいもんです。
文章「国内外の大舞台へ向けて」。
1着馬には「大阪杯」が待っているのに「国内外」とは参りますね。 そこでこの文章の続きをこじつけました。
「~へ向けて 鍛錬する」・・・エコロヴァルツはどうか?
昨年の勝馬、マテンロウ(スカイ)は「富里」の名物(スイカ)から導き出しましたが、同じコジツケは2年連続滅多にないので迷います。
ま、中山ですからフジテレビの広告で嫌というほど見かける「中山きんに君」をどこかで探したいです。
阪神競馬場リニューアルは当然重要なテーマでしょう。
「あそび馬」の新設、キッズガーデンリニューアル・・・一人でも家族でも楽しめる。 子供に関係かな? 親子か。
↓
ママコチャ=(ママ子)チャ
10Rに「春風」が組まれています。 東風(こち)とも呼ばれる・・・何度か書いたことがあります
↓
ママ(東風:コチ)ャ
本人かサイン馬か? とにかく注意したい。
1着には「高松宮記念」の優先出走権が与えられます。 今度はその辺から考えてこじつけてみたいです。
東京開幕週
菜:『どこまでも、駆けていく』【デュランダル】。京都競馬場100周年
(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/20765)
根岸ステークス 【6枠⑪番】 アルファマム 平井 裕
シルクロードS 【6枠⑪番】 エイシンフェンサー 栄進堂(平井)
↓
結果的に・・・。
菜:根岸Sとシルクロード。
(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/20839)
フェブラリー
菜:フェブラリーS ④ 初見と妄想
(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/21287)
今のところ考える有力候補 内から
②タガノビューティ
⑥メイショウハリオ
⑨コスタノヴァ
⑫サンライズジパング
⑭ミッキーファイト
↓
結果的に・・・。
菜:フェブラリーステークス 結論
(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/21400)
---
思い起こせば、この東京開催。
開幕週から歯車が狂っておりました。そして、最後まで同じ流れ。
自ら答えに行き着いていながら、コントのように自ら迷い込んだ東京開催。
船橋リーさんのお言葉。
「今年もGI24レースの戦いが始まりますね、頑張りましょう。」
昨年の上半期は画像映像が全く機能せず、逆に下半期の秋以降に機能し始め後半は歯車が合い珍しく挽回できました。
しかし、今年は画像映像が機能していながらの取りこぼし。一度気を引き締め直し今後の重賞、その後のG1を楽しみたいと思います。
まだG1は始まったばかり。今回の東京開催の結果を忘れず、反省し、次に活かせるように頑張りたいと思います。
皆さま今後とも宜しくお願いいたします。
菜さんこんばんは!やっと反省会ですね。
あれで満足してもらっては困ります。
(ハズした奴が言うな!)
でもご自身で書かれているように画像映像が機能していることが一番ですよ!
コレが全く機能しないと買い目はメチャクチャですし予想がつまらなくなります。
ならば、Jさんからの課題をクリアにしていけば的中に近づけますし、自分も余計なネタを持ち込みしませんので…
お互い頑張りましょう!
南斗ハズレ馬券さんおはようございます。
「余計なネタの持ち込み」
昨年末はそれに助けられた事も多かったので今後とも宜しくお願いします。
今回も私の中で週明け、週中と『Praia da Costa Nova』コスタノヴァとサンライズジパングだった流れが、週末には、サンライズジパングとタガノビューティーに変わった【私の中の感覚】。この感覚を忘れずに、全体の流れと【JRAが誘導したいモノ(フェイク)と真実】この辺りの見極めの精度を上げていかないといけませんね。
春の中山初日
暖かい空気に変わりつつあります
続きがあるとすれば……
テイエムスパーダでしょうか
フェブラリーのポスターのキングズソード
キングが実際に来たので
次は「剣」と見ています
弟子が師匠に花を添える
想定オッズ低いですが開幕週なので
もう少し人気するのでは?
3月は開幕戦もあるのでアメリカから戻って来た
冨田騎手に注目したい
中央競馬に思考をチェンジ。
土曜中山メイン「オーシャンS」から(夕刊フジ賞)が無くなりました。
当然といえば当然ですが、皮肉なことにこの日は「フジテレビ開局記念日」にあたります。
フジテレビ騒動の時、連日ニュース番組で解説者や弁護士さんたちがこの言葉を使っていました。
CMを提供する企業、株主など利害関係者=「ステークホルダー」と。
毎日聞いていたので覚えてしまいました。 ズバリ馬名、ステークホルダー登録。 やっぱ気になりますねー。
的中さんこんにちは!
ステークホルダーに気づくとはサスガ!ですね…自分も調べていました。
フジテレビは「スプリングS」からも
フジテレビ杯の名前が消えるみたいですし
(今年だけかも?ですが)
何かと話題になりますね。
南斗ハズレ馬券さん、今週も頑張りましょう。
ステークホルダーに関しては世間に知れ渡っている用語かと思います。それを承知でJさん、どういう仕掛けをしてくるか?
「大和S」があるときサンライズ「ジパング」を平気で馬券にする・・・でも時々はしごを外すのも得意なJさん、裏付けや他レースからの暗示が欲しい所です。
こんにちは、昨日地方重賞、ユングフラヴ賞の回顧に置きまして、【決まりの枠順足して17となった】は、間違ってましたので
削除しました。
すみませんでした。
今週もよろしくお願いします。
いずれがアヤメか、かきつばた記念、ガチガチでした
書き込んでませんが浦和メイン、本橋から行きましたが
人気馬を嫌って複勝のみ(痛恨)
なかなか的中さんのようにゆきません(オメデトウゴザイマス)( ^-^)
フェブラリー、サウジと日本で走った唯一の騎手の勝利
王様を取り囲むように⑫と⑭を連れて来ました
地方重賞は昨日の名古屋のように前年の勝ち馬が馬券になりますが
中央では不思議なことに全滅ですよね
ペプチドも惜しい競馬だったと思いますが流れが向かなかったかな
とりあえず
高松宮はアサカラキングを買ってみよう!
今のところ、別レースに向かうみたいですが (^^;
春競馬頑張りたい
地方競馬、存分に楽しめました。
「かきつばた記念」堅かったけど軸指名が間違ってなかったことが嬉しいです。
浦和最終も軸指名二頭が共に馬券になって、安いけど馬連はダブリで的中出来ました。
ただし中央と同じパターン、僕にとっては「あと一頭の壁が」立ちふさがりました。
地方は小頭数なので配当を見ても馬連より三連系が当たらないとなかなかプラスにならないことを学んでいます。
例えば浦和最終でも3着が買えませんでした。 スーパーキング3着。
8Rにチョベリグーがありまして「超ベリーグッド」から7,8Rを考えたつもりが「超」=「スーパー」まで行きつかなかった事が悔やまれます。
でも何となくコツがつかめた気がします。レースタイトルは重要です、意味があるのです。
とにかく昨日までに用事を全部済ませたおかげで。今日は来客もなく行くところもなく、何にもない一日、地方競馬のお陰で楽しく過ごせました。
今日も的中さんおめでとうございます。3連単万馬券お見事です。
画像や映像が無いと私のスタンスも機能しないので(笑)
凄いなぁと感心してしまいます。
今後とも宜しくお願いします。
菜さん、ありがとうございます。いつも立場が逆なので(笑)なんだかくすぐったいです。
菜さんこそ「フェブラリーS」お見事でいつも感心しております。
今回はレース数が少ないので、なじみのないタイトルでも調べたり考えたりする時間が取れましたので、そこが良かったかなと思います。
中央でも・・・そりゃ無理です。短時間で思いついたのを買うのが僕のスタイルなので破産でもしない限りやめられないでしょうね。
週末、また頑張りましょう。思考は楽しいです。
ユングフラウ・・・アルプスの山ですね。「処女とか乙女」の意味とか。
そこで処女っぽくないものを省いていきます。例えばパトリオットゲームなら(オット:夫)がいたり(ゲー)だったら処女じゃないだろうとか(笑)
8枠エスカティア
(プラウ)ドフレール
フラウがありこの枠には「アルプス」があります。臭すぎかなー? でも1,2番人気じゃないみたいなので買ってみます。
ここも3連単チャレンジします。
11-1,3,5,6,8,12 馬連と三連複
12-1,3,5,6,8,11 三連複
5-1,8,11,12 ワイド
11番の1,2着付け三連単ー3,5,6,8
時間がたっぷりあるので10Rも考えてみたい。
昼休み、浦和の7.8レース何方か荒れるんですよねー
追加します。やはりゼロが気になります。
3・11・12 三連単ボックス
3=11,12→1,5,6,8 3連単
3→1,5,6,8→11,12 〃
3連単、的中㊗️追加大成功ですね。
船橋リーさん、ありがとうございます。
追加して当たったためしは無いのですが、まさか万券とは・・・
最初に買った三連複とともにありがたい配当です。 ファル子調べて良かったです。ゼロが出てきましたので。
それにしても「グッド」は来る「プラウ」は来るし・・・いつも船橋はこうなのでしょうか? 今日は特別ダイレクトdayでしょうか。
いいや、ハマると大変です。
南関競馬には競馬新聞(4誌)の不思議な無印好走馬がたまに出ます。
今週も頑張りまし。
御疲れ様でした。
そして、馬券が的中された方々、おめでとうございます。
3日間(本日は競輪のおまけ付き)まるで良い所なく終了しました。
これで厄落としとなる事を願っております。
次の競馬は3月・・・月が変わればツキも変わるとなって欲しい。
3月競馬も宜しく御願い致します。
後は大人しく2重賞の単複と単勝。
繰り返しになりますがスマートファルコンは浦和で2戦して2勝。
※2010年第14回さきたま杯D1400m12頭
7枠9番岩田康誠①人気→5枠6番②人気→3枠3番⑦人気
※2010年第31回浦和記念D2000m10頭
6枠6番武豊①人気→5枠5番⑤人気→7枠7番⑥人気
あっさり①人気1着かもしれませんが今更それは買えません。
ユングフラウ賞7枠9番山本俊哉
9番はメイセイオペラの1999年フェブラリーS1着馬番でもあります。
9番の単複。(配当は全く大人しくありませんが)
スマートファルコンさきたま杯の前走かきつばた記念1着。
2010年第12回かきつばた記念D1400m12頭
※4枠4番岩田康誠②人気→7枠9番①人気→6枠7番③人気
距離が1400mから1500mに変わっているのをどうみるか?
スマートファルコンの上記3レース中2レースで岩田康誠騎乗(①人気と②人気)
土曜の岩田康誠は6R6枠6番②人気2着(1着5枠5番Mデムーロ③人気)
日曜の岩田康誠は4R8枠10番①人気5着(1着5枠5番北村宏司②人気→6枠6番⑥人気→7枠8番③人気)
12R5枠5番②人気1着(2着8枠11番北村友一③人気→3着7枠9番荻野極④人気)
かきつばた記念は7枠8番サンライズホーク6セMデムーロ②人気
同枠7番ペイシャエス6牡田邉裕信③人気
8番の単勝と枠連7-7か馬連⑦-⑧の配当が高い方
先週Kドリームズの抽選で当たったポイントがあったので少し資金を稼ごうとして失敗。
伊東のガールズ決勝で初日2日と連勝の6番が最近4箇月で2着率78.9%3着率94.7%という事もあって信用したのですが・・・
6番がまさかの6着で相手に買った3人で⑦→①→③番の決着。
何だか運が悪いというかツキに見放されている感じです。
もう馬券は買っていますのでどうしようもありません。
外れても厄落としになってくれればいいかな。
ユングフラウ賞は第14回さきたま杯と同じ①②⑦人気で決着。(1・2着の着順が逆ですが)
ゼロアワー(零時)とツウエンティフォー(24時)なのか?
山本俊哉は9R③人気1着でした。買い所を間違えましたね。
かきつばた記念参戦。
各HPから。
○に入る数字は【⑦】。⑦番か7枠か。
中日新聞杯は「元地方」岩田康誠騎手の4枠⑧番デシエルト。そして、2着3着は【ロード】&【横山】。
昨年の画像は4枠のサンライズホークとミルコ単独画像。
以上のことから、
・7枠⑦番
・4枠5枠1枠
・ロード&横山
意図して配置されていると考える。
フェブラリーで本命候補だったサントノーレが4枠ならばここから勝負。
★かきつばた記念★
単複
④サントノーレ
枠連
4-1、5、7
三連単1軸マルチ(24点)
④-①⑤⑦⑧
※私の昨日の流れだと選択した④が抜けて、「①⑤⑦⑧」で決まるか、はたまたトリガミか(笑)サントノーレならトリガミは回避出来そうですが結果やいかに。
菜:浦和12R参戦
皆様につられて浦和12Rウマ娘4周年記念参戦。
調べたところ新キャラクター、オルフェとの事。ホッコータルマエ、母父ステゴの①番セイウンコチョウ。
あとは、かきつばたのデシエルトとサントノーレのこっちだったかオチも。
★浦和12R★
単複
①セイウンコチョウ
ワイド
①ー④
※かきつばた記念は「中日新聞杯」。かきつばた記念で4枠サントノーレが勝てば、中日新聞杯繋がりが成立するのですが。サントノーレの激走に期待。
ダービーに注目。
本日の浦和競馬のレースタイトルでダービー馬名が二頭、6,7Rのミホノブルボンとアイネスフウジン。
実際の「ダービー」をそれぞれ7枠と5枠で勝ってます。 ここを軸にしたい。
11番父ネオユニヴァースは悪くないか。
「最も運のいい馬が勝つ」・・・5枠にはシュエナクラ(ウン)がいて、1番には・・・ウンコとチンコあり(笑)
5-1,4,6,10,11 馬連と三連複
10-1,4,5,6,11 〃
あとは結果待ち、楽しかったです。
牝馬17回競走
このレース、先日、船橋で行われた第71回クイーン賞
枠を足して17の書込みしました
着順は(5.4.8)でした。
本日も牝馬17回競走
1.2.4人気でいくと(3.8.6)枠足して17となる。
決めました
3連単・3連複
③→⑫→⑧
これでどうかな。