MENU
18,862,630
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

ダ−ビ−馬は、ダ−ビ−馬から

こんにちは、ダ−ビ−の枠順も出てイヨイヨ
サイン読みにチカラがはいります。
今年は、親子3代がダ−ビ−制覇に8頭の産駒が挑みます。
ディープインパクト→キズナ 産
キングカメハメハ→ドゥラメンテ 産
キングカメハメハ→レイデオロ 産
ジャスティンミラノ シックスペンス
シュガークン サンライズアースなど
横山 武史騎手が勝てば親子でダ−ビ−騎手
それにしても、シュガークン 面白い
シュ 酒 朱 シンク 深紅 
赤色を持ったお馬さんが緑枠に!
この日、この時、この瞬間
武 豊騎手も親子ダ−ビ−騎手。
ここ、2週 武 豊騎手したみでもしてたのかな?失礼しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

GIヘッドライン

先に何方か書き込みされてましたら、すみません。

2018年のダービーは福永親子(洋一、祐一)のためのダービーだったと思ってます。
GIヘッドライン
【すべては、この熱き日のために。】

引用して返信編集・削除(未編集)

今回のダービーの栄冠を勝ちとる人は誰なんでしょうか。

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーさんこんばんは。
私もワグネリアンには役割があると思っております。(ダービーの次の神戸新聞杯は藤岡騎手ですし)

私はラストランに注目しております。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さん、返信有難うございます。

ダービーは不思議なレース、どんなふうに優勝者を決めているのでしょうか、今年は騎手か調教師か何方を優先?
頭は決まりかけ。
さあ、明日、枠順発表ワクワクしますね。
最後まで参考にさせて頂いてます。
ダービーは楽しいですね。

ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。金曜朝イチです。

さて、ダービー人的(陣営)な考え方から。
1.戸崎圭太騎手の初栄冠。
2.国枝調教師の初栄冠。
3.昨年ダービーの弔い(スキルヴィング)を兼ねたルメールの栄冠

この3人から1着が出ると予想してます。

サインと言うなら、断然、ダービースペシャルトップ画像
【すべては、この熱き日のために。】の文章です。

2018年ダービーのGIヘッドラインと同じ文章だからです。

1着⑰ワグネリアン福永祐一(父洋一)
2着エポカドーロ戸崎圭太
3着コズミックフォース(国枝調教師)

福永祐一ダービー初制覇の引き立て役を行った戸崎圭太に初制覇のストーリーではないかと。
※ワグネリアンのラストランは⑰戸崎圭太ですしね。(これは菜さんヒント)

ダービーの買い目は土曜の晩(オッズ)に書き込みます。

引用して返信編集・削除(未編集)

皐月賞馬

未明に失礼致します。
今週は夏祭りの準備など町内会関連で色々とあって枠順発表の後ざっと眺めただけ。
参考になるかどうか分かりませんが皐月賞馬について調べた事を書いておきます。
グレード制導入以降では、皐月賞馬が当日②人気だと⑤④⑤②⑧⑨⑤⑤着。
唯一馬券になったのはジェニュインのゾロ目2着(1着①人気タヤスツヨシは皐月賞2着馬)
今回、ジャスティンミラノが②人気になる事は無さそうですが・・・
①人気だとすれば、皐月賞②人気1着→東京優駿①人気は過去に4頭いて全て2着。(00年・14年・21年・23年)
最大出走可能頭数18となった1992年以降に7枠に入った皐月賞馬は7頭いて①②③①②①⑦着。
99年③人気3着テイエムオペラオーはゾロ目の皐月賞馬で22年④人気7着ジオグリフは同枠③人気ドウデュース1着。

ジャスティンミラノには共同通信杯・皐月賞と単勝を取らせて貰っているが2着有力かな。
ゾロ目に期待かな?

引用して返信編集・削除(未編集)

2024年度 オークス&ダービー問題

早いもんで、もうオークス、そしてダービーである。明日、香港に帰国するので、後は弟に任せます。
まずは、オークス問題。近年、JRAの中で最高に良くできた枠順である。間違いなく最強。
オークス
2021年度 4-5
2022年度 1-8
2023年度 3-6
全てカブで決まり、あとはでてないのが2-7のみ。いままで、このようなパターンはあるものの、全てカブのレースにしたのは
このオークスのみ。

ダービー
2021年度 1-5
2022年度 7-8
2023年度 3-6
あとは、でてないのが2-4のみ。ただ、ダービーは天皇賞春とカブの関係になるのは、間違いない。
4月28日、5月26日=9+54=63
自分は天皇賞春で競馬は引退。ガッツリ儲けたので後は弟に託します。
しかし、オークスの2-7は魅力的だな。

引用して返信編集・削除(未編集)

たった直近3年の傾向ですか。
今度も見ものですな。
香港が云々とか香港でもネット環境あるだろ(爆)

引用して返信編集・削除(未編集)

香港でのネット環境は自由ではありません。来た事ないですね。
香港銀行も厳しくなりました。外国人の新規取引口座開設しないし。
環境は厳しいです。HMVとか潰れてから、レコード買うのが大変ですから
本とレコード買いだめして帰国します。お勧め本です。ナンバー1096

引用して返信編集・削除(未編集)

世界限定のレコードも買えてしまうのが、日本のいい所。
とにかく便利です。

引用して返信編集・削除(未編集)

香港には外貨口座開設で行ったわ!
馬券購入に関してやなくサイン掲示板に書き込みくらい出来んだろ。
問題あった際の中国やあるまいし笑
帯見せる為の写真わざわざ要らんし。
馬券引退したなら書き込みもせんと自分の中で楽しみや子供じゃあるまいし。
ほんで2-7枠確かに美味しいわな~ステレンボッシュ、他はあっても3着若しくは飛ぶんやな?

引用して返信編集・削除(未編集)

懐かしいパターン有り難う
確か40年前に故公夫氏が
冗談での書き込みありました
JC
第1回 1―8
第2回 2―6
第3回 3―7
残りの4―5で来たりして

結果は、カツラギ→ベッドの3―6
今回もありませんよ

引用して返信編集・削除(未編集)

なんか、やたら噛みつく方がいますが、嘘はいけない嘘は。
香港には外貨口座開設で行った。バレバレです。少しはJRAを見習ってください。
書類はどうしたんですか?英語、中国語で書いたんですか? 日本に居住してる日本人が香港に行って外貨口座を開設する。
できません。厳しいハードルが3つあります。最後は地獄ですけど。
運よく銀行に行き、口座開設担当者と面談になったさい、通訳帯同不可。中国語か英語での会話になります。ビジネスクラスの英語力が
必要です。なんで、香港で口座つくる必要があるかと聞かれますし、運用は何をするんだと聞いてきます。勿論、納税者番号も聞かれます。
2番目に、いくら預金するんだと 日本円で400,500万円ぶんの香港ドルつんでも笑われて、追い返されます。向こうのいいねの金額を
積み上げれなけば、ダメです。運よく大金持っていても3番目でアウトです。OECDに基づくCRSで、日本国内の居住者ですから、日本の
税務署に連絡行きます。ゆえに、アウトです。海外口座を香港で作るメリットは今の日本人にはありません。
そもそも、人に噛みつく前に馬券的中されてみてはどうでしょうか?私はJRAを引退しましたんで、老人になってまで、賭け事はしたくありません。

引用して返信編集・削除(未編集)

確かに、去年は珍しく3連複購入して的中させてたが、今馬券買っても当たる気がしない。
弟からのメールで、戸崎の単勝に ALL INするわと
呑気にメール来てたけど、確かに否定する理由もないので、「任せた」と返信したが
大丈夫なんか?

引用して返信編集・削除(未編集)

大丈夫じゃないと思いますよ
この3週のG1枠と結果
よーく見てみて

引用して返信編集・削除(未編集)

自分で何故に噛みつかれるか知らないのですかね
板主さんも書いてたでしょ?
きちんと買い目書いて的中報告と
前回も奇数か偶数か書き、それが来たくらいで大袈裟に発狂
堀が偶数なら止めるとも書いて無いのに都合よく書いて逃げる
今回も一番人気の単で書いて無いことまで付け加えるつもりだったんでしょうね
しかも、弟まで出してきて
引退していて下さいね
次は弟まで自分で演じるつもりなのかな
さてと、書き逃げはいけませんので、戸崎負けた理由を書いて自分も最後まとします
まずは春天皇賞
フルゲートの正逆7を囮にした
NHKもフルゲートで12を4着に
ヴィクトリアはフルゲートにしたら、バレるので割れにしておき
4枠と6枠に人気馬を
で、さりげなく4枠を3着に
この3つから、消しが多い6枠12が勝ち、4枠7が2着とわかりますね
後、フルゲート3つの14も順序よく1着~3着に
これの解答は避けておきます
この内容が故公夫氏が40年前に書いた二分の1の神話です
明菜ちゃんの歌題目にビックリしました
と書いてました
長々と失礼しました

引用して返信編集・削除(未編集)

バレバレって。高本さん、アンタ、HSBC香港って知らないの?無知だな~(笑い)

引用して返信編集・削除(未編集)

シュガークン2

ヘッドライン(超越した瞬間)。
シュガークン(意味=時)。時間に関係ある馬はこれだけかな?

精々三連系のヒモくらいと軽くみていましたが、馬単、三連単買う時は2着候補にもいれようかと。

引用して返信編集・削除(未編集)

シュンカン
シュガークン

終わってから駄洒落かよ!
そんな声が聞こえるようですw

引用して返信編集・削除(未編集)

やっぱり ゴジラとやす子

やす子が着ている「迷彩服」。
今週はいつも以上に迷彩が施してあるのでしょう。
迷彩を施す(カモフラージュ)といえば、先週の『光る君へ』でもこんなシーンがありました。✩下の画像。

やす子は山口県出身。清少納言も父·元輔の周防守赴任に際し同行、4年の歳月を今の山口県で過ごしたとか。
ダービー当日の「光る君へ」で いよいよ『春はあけぼの···』が爆誕 !
涙するのは夜だけにしたいものです。
日曜日は久しぶりに本物のビールを飲みますか。

話を戻して...。

「ウマのそら」の最後に出てくる「テコ」のような物。
【ゴ】ンバ【デ】「カーブ」ース ..... 【テコ】と【デゴ】。

テレビCMの赤と白の衣裳と階段。
5月26日は「メイプルもみじの日」だとか。
株式会社サンエール.。広島県。
広島県で赤と白といえば 広島東洋カープ。
「カープ」と「カーブ」。
迷彩が施されています。
ゴンバデカーブースを2,3着候補に。

階段→坂 と書かれてる方もおられます。
名勝田原(坂) も3着候補に。

5文字の 【レガレイラ】→5字ラ→ゴジラ。.....『はい〜!』。
やはり レガレイラを 1着候補に。※ジャスティンミラノも1着候補に入れます。
9番に ダノンエアズ「ロック」....「 岩」国(⑨②)は山口県。
下関も山口県にあります。河豚(②⑨)で有名。
⑨ モ【レイラ】..........② レガ【レイラ】。
いよいよ、 ヤスコの誕生日馬券 ⑨② は買わなくてはならなくなりました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月24日 03:35)

驚きの枠順

いつもと違って見た瞬間から次々とネタ(個人的な)が蘇ってくる出馬表になりました。

まずピン(ハイ)いた1枠に買いたくなかったレガレイラが入りました。ルメールはもういいよーと言いたいが無視できなくなりました。
また日本酒(ジュラクダイ・聚楽第)にサンドされたのがビザンチンドリーム。ジュラクだけで良いのなら2番、3番になります。

さてココからが凄い。
シュガークンと川田ユーガ君が同じ枠に。
ジパングと新皇帝にサンドされた6枠は強烈な印象です。
(英雄」は皇帝ナポレオンですが、国民栄誉賞、石川県が生んだヒーロー=ゴジラ松井秀喜は6月12日に誕生した・・・6枠12番シックスペンスはやはり軸候補。

松山弘(平)、ジョ(アン)モレイラ、(シ)ュガー、(シ)ックス、(シン)エンペラー→(平安四神)。こちらも佐々木酒造の酒名が。
(シュ)ガーク(ン)、ゴンバデ(カ)ーブース→ヘッドラインの(瞬間)も。

ま、これでもかというくらい、自分で書き込んだ事が重なると簡単過ぎて半信半疑になりますね。
じゃあ7枠には何も無いのか?とんでもない。

7枠には(ゴジラ、シンゴジラ)があります。ただ一頭(カ)を持つゴンバデカーブースかいるおかげで(ヤスイカノン=安井かのん)が完成。

ジャスティンミラノ、シックスペンス。両方くるのか?
割って入るのが想像外の人気薄か?
一方が来れば片方は馬券外に飛ぶのか?

僕にとって今年の「ダービー」は軸は決まりなので後は買い方の問題です。
馬単、三連単が楽しみ。あとはいつものように沢山買えば良い^_^
二場開催なのでじっくり、たっぷり楽しみます。

引用して返信編集・削除(未編集)

GIヘッドと枠順発表後の見解

GIヘッドラインの最後(生まれる)
2012年
皐月賞・14番(ゴールドシップ)
阪神JF・1番(ローブティサージュ)
で使われてました。
因みにその年のダービー
10番ディープブリランテです。

生まれると言えば、ウマのそら(不動産篇)披露宴の亭主の回想シーン。(6番ビッグウィーク菊花賞)
花嫁(ユカ)、両親への感謝の手紙26年間をつたえてる。

そして今回、27歳にしての出産か。
残念なことに、27年目の騎手、調教師はいませんでした。

枠順から。
GIスケジュールポスターから今年のダービー注目馬番は12番の裏(7番)的を絞っていたのですが藤岡佑介ですか。
弔いでも頭は難しいのかな~。
馬単の②→⑦なら・・・・J様はどうするのか。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月23日 15:49)

菜:【7種の衝撃】勝ち馬は?ダービー③

16:00時頃と勘違いし、投稿間に合わず後出しジャンケンになってしまいました…↓

ーーー

いよいよ枠順が決まりますね。 

『7種の衝撃。』
1)ディープブリランテ、2)キズナ、3)マカヒキ、4)ワグネリアン、5)ロジャーバローズ、6)コントレイル、7)シャフリヤール。

これまで、【7種の衝撃】のディープインパクト産駒。

2024年日本ダービー。【対】。
「インティライミ」と「ジャスティンミラノ」。
「シックスセンス」と「シックスペンス」。
エイシン「新山」と「エアーズロック」。
「コスモ」と「コスモ」。
そして、役割を与えられそうな2騎。「アドマイヤ富士」に対する「サンライズ地球」。「アドマイヤ日本」に対する「サンライズ日本」。

まさに、ディープインパクトをイメージさせるにはもってこいのお膳立て。

武豊騎手【70th】に【7th】なるか。大外に配置されてしまいそうな武豊騎手(またはジパング)。はたして。
ディープインパクトを演じる馬はどの馬なのか。

ドゥデュースとともに『Road to Paris』凱旋門賞に登録の、シンエンペラーとレガレイラの役割は?
私がキーと想像する東京オリンピック⇒パリオリンピックからはジャパンカップ。

シンエンペラーの坂井瑠星騎手。日米共に⑪番になってしまうのか。
ルメール騎手を背にレガレイラはアーモンドアイを演じる事が出来るのか。

今回のダービー。
1枠②番、または2枠③番を射止めた馬に勝利の栄冠がもたらされるのでは無いかと妄想しています。シックスペン、レガレイラ、シンエンペラー。どの馬が②番(③番)を引当てるのか。

アドマイヤの代役?サンライズ。
富士とジャパンの隣馬で決まったディープの年。
日本からパリへ。重要な役割を与えられそうな『地球とジパング』どこに?『Road to Paris』の5枠は?

京王線中吊り広告や新宿駅。広告の更新はあってもダービーの特別広告はなく【東京開催5G1】の広告のみ。ダービーだけでなく【5つのG1で一つの作品になる?】のか。

謎掛けの多い日本ダービー。
たかまりますねぇ(笑)

ーーー
スレッドNo.14092
菜:『7種の衝撃。』と『ゴジラ-1.0』。Road to Paris。ダービー①(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/14092
スレッドNo.14111
菜:新宿駅の広告。ダービー②
(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/14111

引用して返信編集・削除(未編集)

1枠②番はレガレイラ。
ルメール騎手がアーモンドアイの役割をする可能性が高いか。昨年のスキルヴィングのリベンジと言うことでしょうか。

4枠右に矢作厩舎。

ならば、コントレイルでは無く、アーモンドアイのジャパンカップ。

所見では
ディープインパクトと同じ、アドマイヤの役割をサンライズがするのであれば、枠の1ー5のダービーか。

『Road to Paris』 パリの位置の隣に『ジパング』の配置。やりますね(笑)

ゼッケン②番を射止めた、レガレイラ
レガレイラが選ばれたとするなら、
ポスターの柄にも納得。
ドゥデュースの⑬番

⑬番でオークスを制したアーモンドアイ。ラストランのジャパンカップのゼッケン②番でレガレイラがアーモンドアイを演じるか。

ドゥデュースの後継者はレガレイラか。

といったダービー所見。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月23日 15:05)

【目】

引用して返信編集・削除(未編集)

ヘッドライン「この日、この夢のため、超越した瞬間が生まれる。」

今年を入れて5.5年分のヘッドライン、適当にシンクロ検索してみました。
今回の特異点は文言ではなく、読点が二つあることです。
さて、どう読み解くか?2つの読点、ニトウテン……まあ同音語は追々考えるとして、
ハッとしたのは、一文を三つに分けてるってとこです。

三つに分けて表記されているお馬さんが1頭います。
ダノンエアズロック Danon Ayers Rock(JPN)

今回いちばんの高馬(5億円)、どうも鳴り物入りの高馬は勝った試しがないような記憶がありますが、
野田氏も今年で86歳なのでダービー馬オーナーにしてあげたい。一応マークです。
コジつければ、一文の中に「のた」も入ってることだし、エアズロックの誕生日は2月26日(この日~生まれる)w

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは!私もヘッドラインの同じようなところに目をつけました。「この」と「この」の繰り返しの部分。2015年のダービーヘッドラインも「この」の繰り返しで、デムーロ騎乗のドゥラメンテが1着、サトノの2頭が2着、3着でした。
今回、同馬主の2頭出しはサンライズ2騎とダノンの2騎。
同馬主に限定すれば、どちらかが2着、3着ならとんでもない馬券になることに…
「同じもの」の括りを調教師が同じにすると堀厩舎のゴンバデとダノンエアズ、矢作厩舎のシンエンペラー、ミスターGの組み合わせもあるので現時点で特定には至りませんでしたが、モレイラがダノンエアズロックに騎乗するあたりは不気味な気がしてます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ますぶーさん、初めまして。好い情報、ありがとうございます。
私、Jさんとこで検索するだけですから2018年以前はできません( ;∀;)
そーですか、2015年に「この・この」ありましたか。スゴイですね。
おっしゃる通り、繰り返しはゾロ目や同要素のダブりを示唆します。今回は「超越」でソウニョウのナラビもあります。

2015年ダービーの結果。
1着 7枠 14番 ドゥラメンテ    M.デムーロ 堀宣行 1人
2着 1枠 1番 サトノラーゼン 岩田康誠 池江泰寿 5人
3着 6枠 11番 サトノクラウン C.ルメール 堀宣行 3人

サトノの2,3着、堀師の1,3着、1-11の使用。キレイなものですね。デンマの配置が楽しみです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月23日 14:08)

お邪魔致します。
昨日19時〜アンビリバボーを視聴しておりました、すると、市松模様の炭治郎が岩を真っ二つに刀で切ったと言う話がありました。ロックオンとか言っていたので、出走予定表を手に取り確認しました。そして19時18分頃、第一回目のCMが流されました。そのCMは、J様のダービーでした。
たまたまの偶然なのか?全く関係ないのか?
ポスター見解のダ❢
もう一方のダノンには、やす子の安が有ります。皐月賞に出なかった馬、直前除外になった馬、勝負付けは、済んでおりません。
1番か、15番を期待しております(笑)
枠順発表を待ちたいと思います。
お邪魔いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

七黒久住さん、こんにちは。
スマホでも、【GIヘッドライン過去】と検索すると全レース10年分でますよ。

ますぶーさんの言うように
(この日、この時)でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーさん、情報、ありがとうございます。サインの倉庫、初めて知りました。12年分ありました(^^♪
そこで、全G1,12年分コンFすると、なんと有りました! 読点2個の文が。たったひとつ!! 

2015第65回安田記念「速さで魅了、強さで圧倒、風を従え光を放つ猛者がいる。」

1着 3枠 6番 モーリス    牡4 58  川田将雅 堀宣行 1人
2着 7枠 13番 ヴァンセンヌ 牡6 58   福永祐一 松永幹夫 3人
3着 6枠 12番 クラレント 牡6 58   田辺裕信 橋口弘次郎 12人

驚きました((+_+)) 1着、モーリス 堀師 な~んとダノンエアズロックの父ちゃん!と同じ調教師じゃあ~りませんか。
モーリスじゃ距離不安、2年続けて堀師はないだろ、とマイナス要素もありますが……偶然は怖いなぁ。

引用して返信編集・削除(未編集)

ディープインパクト

ジャスティンミラノ インティライミ 2着?
シックスペンス   シックスセンス 3着?

どの馬が勝てば深い衝撃になるのか

まさかのショウナン?
出馬表を待ちます

引用して返信編集・削除(未編集)

ヘッドラインも「生まれる」

1954年 JRA 誕生 自衛隊発足 ゴジラ第1作公開

ダービーは第21回 

初代理事長は安田伊左衛門 

あとは枠順次第
う~ん、8枠だと思っていた最有力馬ジャスティンが7枠
これは迷うな

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月23日 14:15)

レッドカーペット

レッドカーペットや豪華な衣装。アカデミー賞をイメージします。シン、ゴジラが今年受賞したアカデミー賞は、第96回目です。開催日は、現地3月10日です。 9.6.3.10あたりかな~

引用して返信編集・削除(未編集)

ちなみに、日本アカデミー賞は第47回で、シン・ゴジラは8部門の受賞でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

96番目は6番。逆13番。47番目は11番。逆8番。ゴジラシリーズに出演されていた中尾彬さんがお亡くなりになりました。とても素敵な俳優さんでした。残念です。

引用して返信編集・削除(未編集)

ごめんなさい、シン、ゴジラではなく、ゴジラ−1.0でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

やす子

ゴジラvsやす子

やす子→安い→シックスペンス→日本円(9円)

ではないか?

引用して返信編集・削除(未編集)

追加!

やす子→陸上自衛隊→朝日のマ−ク→
朝日杯FS→ジャンタル・マンタル→川田将雅
→シックスペンス

引用して返信編集・削除(未編集)

ソメスサドル

もうこれ以上ネタは増やしたくないと思っていたのに…「日本ダービー特別企画」として「ソメスサドル」の革製品のプレゼントがあるらしい…

「ソメスサドル」とは日本の馬具メーカーで鞍などを作られています。
2021年の「凱旋門賞」を勝ったのは有名ですし…「武豊モデル」というのが主流らしい。
イメージカラーは【緑】かな?

他にはミルコデムーロなどが使用しているようですが特定出来ません…

引用して返信編集・削除(未編集)

「凱旋門賞」…やっぱり例の2頭が気になりますが、騎手は確定してませんし、
もし使用している騎手が特定出来たらまた書き込みします。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:新宿駅の広告。ダービー②

京王線新宿駅はダービー広告なし。
ホームと改札にそれぞれ東京開催の広告のみ。(階段のエリアはしまむらのポスターに負けてました…)※上段がホーム。下段が改札。

参考まで

引用して返信編集・削除(未編集)

ゴジ馬ダービー

ゴジラは2枠。丸外?メカゴジラは1枠。
ハイセイコーならぬハイーヤスコは8枠。

引用して返信編集・削除(未編集)

ア・ラ・ラ・ラ・ラ…
「ゴジラ」の名前の由来は昔のゴジラではなく、「シン・ゴジラ」でもなく
【ゴジラ−1.0】のゴジラなんですね。となると…「高橋一生」ネタはボツかな?

引用して返信編集・削除(未編集)

高橋一生さんについてはわかりませんが、もし、高橋一生さんがキーなら、
東京ダービーの方で、トウカイテイオーのダービーが使われたりすると面白いですね。

【緑】と【赤】『ダービーは【赤】』。
【赤】の東京ダービーが日本ダービー。【緑】の日本ダービーが東京ダービー。

【対】3枠と6枠。
【対】ゴジラとやすこ
【対】5.「26」ダービーと「6.2」安田

飯豊セゾン、飯豊サターン、高橋調教師、安田隆行騎手。
【1991】対のダービー馬。トウカイテイオー。レオ。シン。ウルトラマン?

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月22日 23:15)

「高橋一生」に関してはビミョーな気がしますが「トウカイテイオー」は気になります
先日、「安田隆行」氏の「トウカイテイオー」との思い出話みたいな映像がアップされてますし、
年頭からのラジオCMにおいての
「ディープインパクト(長澤)」→「トウカイテイオー(佐々木)」→「オルフェーヴル(見上)」→「ルーラーシップ(長澤)」
のしりとりも気になります。

ヘッドラインと枠順の発表が楽しみです。

引用して返信編集・削除(未編集)

第91回東京優駿 激熱馬番1点サイン

馬番1点サイン
ステヤーズSの2着馬番が複勝圏内
2023 12番 4年継続 2着馬番ステヤーズ
函館2歳Sの1着馬番が複勝圏内
2022 12番 4年継続 1着馬番函館2歳S

枠順発表迄のワクワクドキドキ感を貴方に…お届けいたしたいと思います。
先ずは18頭フルでしょう。
ならば6枠⑫番は激熱です。

さらにコスモキュランダとシンエンペラーの関係は…「もしかして♪もしかして♪」
サポート馬・ボディーG馬・寄り添い馬ets
まぁ名称は何でもよいのですがホモの関係では間違いなく無いね。
今後もシンエンペラーとコスモキュランダが同じレースに出走するのであれば可能性としては↓こんな感じかなと…。
ディープインパクト記念
5枠⑤番シンエンペラー2着
  ↓起点+3番目
6枠⑦番コスモキュランダ1着
皐月賞
7枠⑭番シンエンペラー5着(1着同枠)
  ↓起点-3番目
6枠⑫番コスモキュランダ2着
起点±3番目にいる時は連対
以外は無しよみたいな。
5枠⑩か7枠⑭にシンエンペラーが配置ならばコスモキュランダの連対の目も有りかもね。

引用して返信編集・削除(未編集)

心情

こんばんは、ダ−ビ−ですね!
サイン読みとは、別に
ジャスティンミラノを考えると
藤岡康太騎手が浮ぶ
ジャスティンミラノ 天国の藤岡康太騎手に
2冠めのダ−ビ−称号を届けられるか?
心情的に応援馬券を買う。
ひもは、人気うすが来ないかな?
おやすみなさい。

引用して返信編集・削除(未編集)

2枚のポスター&壁紙&優駿に穴馬のヒントがあるかな?(^^♪

こんにちは。まだ種牡馬・生産者、馬主に関して何もチェックしていませんが、とりあえず愚見を。
まず、ポスター、10枚目のG1ポスターです。例によってJさんとこでズーッと見渡してみました。
今回の特徴は5点。① まず、タイトルが上段。② 次に、日付5.26がバカデカ、タイトルと同等サイズ。
③ 三つ目がバックの写真、内馬場からのアングルでフジビュースタンド(通称、富士見が丘w)がバッチリ。
④ 英文タイトルがあっても見えなくなったw ⑤ 最後に配色、赤・金・(芝生の)緑の3色。

赤はダービーポスターによく使われるが今回は「金」大杉!のような気がする。
まるでクリスマスか和尚がツーみたいじゃないか? 
赤から日の丸、金から「黄金の国ジパング」と行くか、サンライズジパング?
または、ゴジラとやす子も併せて、赤緑でイタリア人? いや勝負服で岡田コスモ? おっとキャロットもか。
しかし、ゴジラは東宝(タイトルバックが太陽光みたい)やす子(ググったw)は自衛官(旭日旗)むしろ旭日日本? 
はたまた、緑赤に金のポルトガル国旗を連想して、レガレイラ?

最後に、もうひとつのダービーポスター(CMキャラ3人のやつ)と優駿6月号表紙と5月壁紙カレンダーに共通点があった。
誰でも見ればすぐに気づく(これが簡単サインか?)優勝レイ!!!(幅広のやつはブランケットとも)です。
今のところレガレイラ(う~ん調教師が……)と旭日日本(^_-)-☆ ①~④については、みなさんのご意見も是非m(__)m

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月21日 15:18)

ポスターの件、追加です。
まず、3人キャラポスターなんですが、カーテンの間に薄っすらと見えるのは何ですか?
世界地図のような気がしますが……はっきりしません。
世界地図ならサンライズはサンライズでもアース!なんてことに。お父さんは【レイ】デオロ(黄金の王)。

次にこの不自然なカーテンのカタチ。大吉原展帰りのヒトがボードに貼っているのを見て「富士山?」と呟いた。
遠くから見て富士に見えるのならフジビュースタンドポスターとの共通点「富士・フジ・藤・不二等々」がキーワードになるかも。
氏名に「フジ」を含む人馬は?

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月22日 22:26)

プレゼンター

2018年第78回皐月賞のプレゼンターを努めた高畑充希さん。勝ったのが エポカドーロ...戸崎騎手。
そして、今年の皐月賞のプレゼンターが竜星涼さん。勝ったのが同じ戸崎騎手...ジャスティンミラノ。
『光る君へ』で 中宮·定子 役の高畑充希さんと弟·藤原隆家 役の竜星涼さん。

※下へ続く....。

引用して返信編集・削除(未編集)

高畑充希さんは 2017年、2018年のダービーのプレゼンターも務めています。
2017年第84回ダービーを 勝ったのが 、レイデオロ...ルメール騎手。(2018年は ワグネリアン 福永祐一)。
オークス(アーモンドアイ)に続いて2週連続クラシック制覇。
そして今回のダービー、プレゼンターが同じ『光る君へ』で 藤原宣孝 役の佐々木蔵之介さんと一条天皇の皇后 ·藤原彰子 役の見上愛さん。
レイデオロ っぽい ルメール騎乗の レガレイラ、1着候補に急浮上してきました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月23日 15:25)

菜:『7種の衝撃。』と『ゴジラ-1.0』。Road to Paris。ダービー①

『7種の衝撃。』

ディープインパクト。今月のカレンダー。意図は?

ダービーのポスター

ポスターの上下の柄。ドゥデュースが鍵を握っている?のか。はたまた、松嶋オーナーか。

ーーー
『7種の衝撃。』

ダービー6勝の武豊騎手。これまで『6種の衝撃』の武豊騎手。
今年【70th】。【7th】ダービー7勝目となれば盛り上がりますね。

ただ、名前が…シュガークン。シュガー君…君付けの馬がダービー馬で良いかと言う懸念があります。

シュガークン。【君主】とするなら無くもないか。

そこが引っ掛かります。

ーーー
ゴジラ(ゴジラ-1.0)

何故?ゴジラ?とも考えてましたが、ポスターとカレンダーを並べると、これかな?と言う話も。

日本アカデミー賞 最優秀音楽賞 佐藤直紀

サトウクン。

ーーー

シュガークン&武豊騎手の役割は。本人?それとも。

枠順次第になりますが、何かしらの役割が与えられていると思われる武豊とシュガークン。

先日発表された、
ドゥデュース、シンエンペラー、レガレイラが凱旋門賞登録
のニュース。

ダービー・ドゥデュースと武豊騎手の強調

とても興味深い。


私なりには、ポスターとカレンダーから、以前、2022スプリンターズステークスの際に投稿させて頂いた【コントレイルのジャパンカップ】が気になっている菜です。

たかまりますね(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

当時、投稿の画像。

【日本からパリへ】Road to Paris

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月22日 00:22)

ちなみに、ゴジラの佐藤直紀さん。

JRAのCMも手掛けたとの事。
※詳細わかる方情報お願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

いつもお世話になっている菜さんのためにも…と思って「佐藤直紀」さん…
色々と調べてみましたが特定は無理ですね
しかし、随分マニアックなところに目を付けたましたね。
でもシュガークン→さとう君の発想はさすが!って気がしますし、「シンエンペラー」と「レガレイラ」の凱旋門賞登録には意味があると思ってますよ。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:シン・ゴジラ

南斗ハズレ馬券さん、お手数おかけしました。ありがとうございます。

皆様のおっしゃる、シンエンペラーとシンゴジラ。

シン・ゴジラって、『シンハライト』の【2016年】なんですね。面白い。

現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)

坂井瑠星騎手は、ケンタッキーと日本(ニッポン)ダービーというのも面白いですよね。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さんお役にたてずスミマセン

ちなみにどなたも食い付かない「高橋一生」さんは【シン・ゴジラ】では
「安田龍彦」役、【シン・ウルトラマン】では「ウルトラマンの声」で出演しております。

引用して返信編集・削除(未編集)

とんでもないです。今後とも宜しくお願いします(笑)

『安田』ですか。新宿駅の『5.26 日本ダービー 6.2 安田記念』の並び少し気になります。

もしかするとダービーから安田記念への発信の可能性も。(ゴルシの時のダービー無双→宝塚の流れ)

的中さんのところで返信した【緑】と【赤】の話。ゴジラが【赤】なのでやっぱり『ダービーは【赤】』と言うことなのではないかと。

ゴジラとやすこ。東宝怪獣の話でも【赤】と【緑】は面白い。

目が合う。眼科の近視の検査の「レッドグリーンテスト」的にも面白いかと。

とりあえず、
【馬】はどれが勝つかはわかりませんが、【勝つ馬番】は絞れてきました(笑)

シンエンペラーとミスタージーティーは7枠に入るのかも。武さんは大外?シンエンペラーが勝つには⑤番が相応しいのかもしれませんが、今年は赤では無い気もします。

ディープインパクトとシックスセンス。同じ流れならシックスペンスは7枠⑮番で3着というのも。もし、内枠に入るのであれば狙ってみたいところですね。

私が重視している、『Road to Paris』的に、8枠に入りそうなジャスティン【ミラノ】は【パリ】とは異なるので評価は下がるのですが、やはり、何処に入れてくるか。

明日の枠順が楽しみですね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月22日 20:53)
合計25048件 (投稿13757, 返信11291)

ロケットBBS

Page Top