○小倉3R。
7枠にサンマルセレッソ。セレッソは桜、東京新聞社の地紋(横線に桜)から11番から買ってみます。
11=1.3.7 馬単
11ー2.4.6.10.12.14 馬連とワイド
○小倉5R。
早くも来年春のNHK朝ドラ発表
「あんぱん」 ヒロイン今田美桜。
来年の事言えば鬼が笑うか?
シャレでオトコギアンパン、買ってみます。
7=6.10.12 馬単
7ー2.4.9 馬連とワイド
○「きさらぎ賞」。
ピ(エナオ)ルフェとブ(エナオ)ンダにサンドされた形も悪くないので。チン付きのビザンチンドリームでいきます。
新馬勝ちだけが不安ですが他もそんなに凄いのは出てないみたいなので。
阿部新監督の83(枠なら)が配当的には期待したい。
12ー3.5.6 馬連とワイド
12=4.7.8.9.10 馬単
「JCベストレース記念」は上手くいきましたが、ダントツ人気のルメールがタレたにもかかわらず穏やかな配当は不満でした。
明日ルメール・木村師コンビにお返しがあるのか?と考えると梯子を外すJさん、信用できません。
2023年、良い思いをし過ぎな感、そろそろ選手交代も?
○「東京新聞杯」。
先に挙げたマテンロウスカイ同枠のコナコーストで穴狙い。エルフィン、チューリップ、桜花賞の実績に期待。
さらに大穴は東京新聞社の地紋・横線に桜→横山+サクラの1枠アスクコンナ紋ダ。
サクラトゥ「ジュール」と「ルージュ」リナージュの間。
3番母アユサン、1.3.4.5の頭と尻でアユサンの間。
ま、このくらいの穴じゃないと面白くない。
12ー2.6.7.9.13.16 馬連とワイド
2ー6.7 〃
2ー9.11.13.16 ワイド
またまた追加。
文章(後のG1ウイナーが飛躍の足掛かり)
東京新聞と東京読売Gが重なってきました。フェブラリーの阿部兄妹の事もあり、巨人の阿部新監督も。
(後々G=ジャイアンツの優勝の足掛かり)みたいな・・・門脇のショート抜擢が足掛かりとなるか?
ま、それはコナコーストに頑張ってもらって。阿部新監督は元々キャッチーだから「マスク」かぶってた。
2ー6ー7.9.11.12.13.16 三連複
6ー12ー7.9.11.13.15.16 〃
JRA.hPと東京新聞杯、昨年の画像
ゼッケンが写っていない2枠の馬
昨年4着ジャスティンカフェ!
昨年1番人気でもあり狙い目か?
ちなみに昨年フェブラリーS坂井瑠星は
ゼッケン7番で勝利している!
7番配置は意図的か?
7番単勝複勝
6−7(2頭軸マルチ3連単)1.3.5.8.1112.15.16
7(3連複)〃
お疲れさまです。的中された方々おめでとうございます。
本日はかささぎ賞のみの参加で被害が少なかったでした。
明日何とかがんばります。
東京新聞杯は同じ新聞タイトルから。
2023年12月中日新聞杯17頭立て
1着4―⑦+4
2着6―⑪
3着8―⑮
17着2―③ドルチェモア
2024年京都金杯18頭立て
1着1―②+4
2着6―⑪
3着2―④
18着8―⑯ドルチェモア
※ドルチェモアいずれも最下位、1着は+4番目に位置する馬。
東京新聞杯16頭立て
1
2
3ドルチェモア
4
5
6
7ジャスティンカフェ
馬券の推理として、ドルチェモアから±4とその正逆番(②⑦⑩⑮)を馬券の対象に。
きさらぎ賞
12頭立て、内外枠から、64回正逆から4、9を中心に、川田騎手を中心とする左右4番目あたりを、馬券の対象に。
買い目は、今晩となります。
こんばんは。
明日も仕事ゆえ前売りとなります。
東京新聞杯の1着は勿論、7番のジャスティンカフェからとなります。
買い目
馬連・ワイド
②―⑦
3連単・3連複
⑦→②⑥→②③⑤⑥⑨⑩⑪⑫⑮⑯
きさらぎ賞
馬連・ワイド
④―⑧⑨⑫
3連単・3連複
⑧⑨→④→⑫
明日はこの2レースで的中したい。
小倉・かささぎ賞に7枠⑩ペアポルックスが1着で、7枠ー8枠ー2枠の順。
これは1月7日のポルックスSの結果、7枠ー2枠ー4枠の出目のうち2個使用しています。
このレースは③タイセイシリウスが出走しているので、2023年9月30日シリウスSの出目8枠ー5枠ー3枠のうち2個使用するとみます。
軸馬は5枠⑤シュトルーヴェにします。
馬連・3連複:⑤ー③④⑨⑪⑫
ワイド:⑤ー③⑪⑫
無我夢中さん、完璧的中おめでとう🎉
良いサイン読みだなー、仕事で見れないのが残念です。
僕もがんばります。
無我夢中さん的中おめでとうございます。
4番が故障とはいえ、5番からから狙っているところが素晴らしいです。
明日も頑張って下さい。
アルデバランSがあって、過去の恒星レースを事前に調べていて正解でした。
小倉のペアポルックスが1着になって、過去のレースとの繋がりが直ぐにわかったので、タイセイシリウスの出走からシリウスSを調べて完全的中に繋がりました。
アルデバランSは、ゼットリアンが3着で3連複のみの的中でした。狙っていたサクラアリュールは4着に止まり、狙い通りにはなりませんでしたが、7枠の2、3着出現では仕方がないと考えています。
明日は東京新聞杯に集中したいと思います。
また、コメント有難うございました。
お疲れさまです。
明日は立春🌸春はそこまで来ていますね。
まず、きさらぎ賞ですが、今やアメリカまで巻き込んで中東が危険な状態。
僕の願い(夢)は、世界の安定(無事)。
ならば、12のビザンチンドリーム(夢)を狙いたい。
相手は、9のジャスティンアース(正義+地球)。同枠のブエナオンダと並べば無事(安定)を構成。
買い目は、
馬連、ワイドが9-12
3連複は、9-12-5、7、8、10
内枠有利なレースと思いますが、期待を込めて購入しました。
続いて、東京新聞杯。
前々走が7着、前走4着の馬は買うようにしている。
いました。17のアヴェラーレ。
連対まではきついかもしれないが、何とか3着までに入ってもらえないか期待します。
買い目は、
3連複
17-5、6、7、9、12
これで、休日の夢を見ます。
先程の投稿に誤りがあったので、訂正します。
東京新聞杯のアヴェラーレは16番。
従って、買い目は
3連複 16-5、6、7、9、12でした。
すみませんでした。
御疲れ様でした。
そして、馬券を的中された方々、おめでとうございます。
春菜賞の8頭立ての変更を読み違えました。
4年続いた8枠の目を引かないという事で全て目を引かないという事ではなかった。
残りの2枠は2着と3着(同着ですが)でした。
尤も3連複の配当が210円ですから御隠居が最初に言っていた様に残念なレースでした。
ゆりかもめ賞はどうなるかなぁ?
明日も宜しくお願い致します。
春菜賞は馬さんと御隠居の結論に乗りました。
付け加えると7枠は4年2着→5年1着、7年1着→8年2着、17年3着→18年2着→19年1着と来て23年1着。
2着と見ていますが果たして。
7番1着ですか。
2着4番で3着が2番と3番の同着。
読みがズレています。
とりあえず同着で、ワイド取りました(汗)
普段なら、外していますが、何とか取れました。
私が乗って重くなったかも(汗)
3番が有利に見えたんですが同着でした。
決勝写真を見ると3番菅原明良クンの馬はクビを上げちゃってます。
2番戸崎の馬はクビが下がっていますからこの差が大きいですね。
狙い目はレッドヴェロシチ−
人人のサンド
◎11番複勝
4−11(馬連)1点厚め
4−11(2頭軸マルチ)3連単から総流し
11番3着に入り複勝的中!
820円は予想以上の配当!
これで明日東京新聞杯は勝負できる。
ひょっとしたら今年のダート競馬に旋風を巻き起こすかも知れない馬が出走します。
牝馬1頭なのでもちろん買いますが、
8枠12番オーサムリザルト、現在4戦4勝
前にも書いたように、今年は牝馬が旋風を起こす予感。
ここで勝つようなら、G1でも面白い存在に。
三連複
12-10-2.3.4.5.7
オーサムリザルトとパピに期待。
相変わらず、3着を外して駄目ですね。
明日の東京新聞杯は枠連の2点買いです。
3-4.3-6で。
追加してもなかなかあたりませんが。
トーセント(ラム)。
うる星やつら に登場するラムちゃんは(鬼)ではないのか。
12ー6.15 馬連とワイド
12ー3.4.5.14 ワイド
○「別府特別」。
まずは温泉から考えて
(コ)ルベ(イユ)
(コ)スモ(フロイデ)
(ここ良い湯)とか(ここ風呂良いで)とか。
フロ(イデ)と(井出)オーナーでサンドのボーンイングランデ。
フロイデの逆隣、福豆食べると健康になる・恵方巻きをまるかぶりの丸山元気JK。
節分と国分の分つながり。
この辺から。
8ー1.3.5.6.10.11 馬連とワイド
10ー1.3.5.6.11 〃
○東京11レース
月曜日のJRAの表彰式を見る限り、どう見ても主役は「ルメール」と「シルクR」ですが、そもそも昨年のJCに出走していた騎手が「ルメール」しかおらず堅いかなと
キングスコート騎手の「キングズレイン」は少し怪しい匂いはしますが…
④→⑤⑥⑨→③④⑤⑦⑨⑩⑫三連単で
○京都11レース
「アン」にサンドされている
⑧番が気になります。フェブラリーSに向けて「アン・ドゥ・トロワ」がサインにならないかな?と…
⑧−⑦⑫−③④⑤⑦⑨⑩⑫三連複で
ジャパンカップ2023年ロンジンワールドベストレース受賞記念
よほど嬉しかったのですね
昨年JCから功労賞・サインはあるのか
イクイノックス ルメール 木村哲也 または配置
壁紙カレンダーは“甘えの【時間】” エクセレントタイムに期待
3連単
4→5,6,9,11
4→5=2.7
○「橿原S」。
7(カ)フジ
8(ボナ)ンザ
9
10(ナ)ンヨー
節分の主役級・鬼
(カナボ)→鬼に金棒。8.9から買ってみます。9の方なら万券かも。
9ー2.4.7.8.11.12.14.16 馬連とワイド
8ー4.7.11.16 〃
8=2.12.14 馬単
○「アルデバランS」。
堅そうなので上位人気の中から1番人気薄を。
団野タイセイとタイセイドレフォンの間、7枠。和田(竜)と大久保(龍)師、寺田(寿)男オーナーもいるし・・・ゼッ(鳥)アンから。
超大穴で遊ぶなら単勝260倍のメイショウドヒョウ。メイ(小豆)ヒョウ→大豆じゃないけど豆がある。遊びです。
9=5.7.10.12 馬単
4ー5.7.9.10.12 ワイド
時間が有りましたので、突然にすみません。
6レース→少頭でしたが、8枠がマメで
1、2着でした。
3連複で、7、8、9歳以外を購入します。
書き込みするほどのネタも見つからず大人しく馬券は買ってましたが…調子はイマイチ…いや不調ですね。
穴狙いの障害戦は2レース続けて軸が競争中止というのも酷い結果でした。
○東京10レース
「ロンジン(メインレース)」の前の「オメガ」が気になります。
⑥−⑪⑭⑮−①③⑨⑩⑪⑬⑭⑮
3連複で
○京都10レース
決定的なサインは見当たらないのですが
⑪チルカーノが気になります
あまり荒れそうもないので
②③⑪3連複1点と⑪−②③をワイドで
---金曜昼下がり---(火曜に書き出したのですが途中色々とあってこの時間になりました)
馬さん『こんにちは。御隠居いらっしゃいますかぁ』
御隠居「おっ、その声は馬さんかい。じゃぁ、勝手に上がっておいで」
馬さん『へい、へい、勝手知ったる他人のお家ってねっ』
『御隠居、こんにちは』
御隠居「はい、はい、馬さん、こんにちは」
「牛若丸JSは申し訳なかった」
「すまなかったね」
馬さん『何言ってるんですか、御隠居。お互い様じゃないですか』
『アッシは御隠居の予想が良いと思ったから乗ったんです』
『寝ぼけたじじいさんも仰っているじゃないですか。自己責任ですよ。自己責任』
御隠居「そうは言っても予想を変えて外しているからね」
馬さん『予想を変えて外すのも競馬アルアルですよ。御隠居』
御隠居「兎に角、御茶を入れようか」
---寸の間経ちました---
御隠居「はい、お待たせ。御茶請けは馬さんに教わった都鳥最中」
「勿論、言問い団子もあるよ」
馬さん『ありがとうございます。頂戴致しやす』
御隠居「今週、何とか挽回しようと色々と調べているにはいるんだけどね」
馬さん『流石、御隠居。そうでなくちゃいけません』
『何か良いのありましたか』
御隠居「やはり、ゆりかもめ賞だろうね」
「名にしはば いざ言問はむ 都鳥 我が思ふ人は ありやなしやと」
馬さん『成程、伊勢物語の東下りですか』
『確か九段目でしたよね』
『あぁ、9頭立てですね』
御隠居「ほう、よく覚えていたね」
「それで、東下りだから京都から東京。前走が京都だった馬」
馬さん『そうですか。いいですね』、
『えぇ~っと、前走が京都だった馬は3頭いますね』
御隠居「友とする人、ひとりふたりして行きけり」
「と最初の方にあるんだが、友人一人と連れ立って二人して出掛けたと訳すのかな」
「それなら馬連3頭ボックスだろうね」
馬さん『ウールデュボヌール、サンライズソレイユ、ショウナンハウルですね』
御隠居「それとね。ゆりかもめ賞回避して土曜京都6Rに回ったコパノアントニオも前走京都」
「土曜京都6Rは、ゆりかもめ賞と同じ9頭立てだからサインが出ると睨んでいるんだがね」
馬さん『分かりやした』
『楽しみになってきやした』
御隠居「それにしても春菜賞が8頭立てになったのは残念だった」
馬さん『えっ、どういう事でしょう』
御隠居「実は春菜賞の方が時間をかけて調べていたんだよ」
「8頭立てだと枠連発売なしだから変更だろう」
「調べた事が無駄になっちゃったね」
馬さん『そうですか。残念ですね』
『でも、待てよ』
『御隠居。調べたヤツ見せて貰えますか』
御隠居「ちょっと待っておくれ」
「えぇ~っと、これだね。これこれ」
馬さん『見せて貰いやす』
『目を引かねぇんだったら残るは5枠で5頭ですね』
御隠居「そうだけど。馬連5頭ボックスだと10点だからちょっと多いな」
馬さん『春菜のナで7枠』
『春菜賞で7枠が来たのは4年5年、7年8年、17年18年19年、23年』
御隠居「おっ、続けて来てるのか」
馬さん『7番を軸に①③⑤⑥へ馬連4点』
『7番を軸に3連複だと6点』
御隠居「いいな。馬さん」
「それにしよう」
~お話が纏まった様です<(_ _)>~
汗血馬さんこんにちは。
ご隠居と馬さんこお世話になっています。
今日、小倉の障害2連勝しているので、春菜賞そっくり乗らせてください。
自己責任で、3連複・ワイドボックス楽しませていただきます。