福島1R。
今日は「しろの日」。ノーブル(ブラン)カのブランだけなら白、隣が(城)戸JK。
ココから運試し。大穴にフクチャンフクメイ。福島一発目でフクフクはめでたそうだし、(フクチ)で止めればJR宝塚線ー福知山線の事を思い出します。
牛乳は来るかなー。
9ー2.7.10.12.13.14 馬連と3連複
10ー2.7.9.12.13.14 〃
13ー2.7.9.10.14 ワイド
○阪神1R。
スカーレット・オハラ→風と共に去りぬ。
さいしょの風→松若風馬JK。
初ダート組には大穴の期待。
10=6.7.16馬単
10ー2.4.11.12 馬連とワイド
単純に、中山競馬に船橋の森泰斗騎手で騎乗する馬が
9番ローンウルフ
9番単勝・複勝
おはようございます。
森泰斗、面白いですね。
本日、7レース、だけ騎乗しない。
(7)は枠も馬番も注意、船橋ステークス7枠はどれかサインなのかと。
おはようございます
中山8R
船橋Sが組まれた日、一か八かネイチャー「シップ」の同枠フクノエヴリーから、三連複軸一頭で(福島では、「喜多」方特別があり、『福がエブリー』良い感じです笑)
13-2,4,6,7,10,11,16
ワイド13-3
---金曜昼下がり(寝落ちで遅くなりましたが夢馬券・妄想馬券の前に出来ていたものです)---
御隠居「御茶請けの桜餅は道明寺と長明寺を用意したから好きな方をどうぞ」
馬さん『御隠居。両方頂いても宜しいですか』
御隠居「勿論だよ。沢山あるから好きなだけ食べていいよ」
馬さん『ありがとうございます。先ずは道明寺さんから頂きます』
御隠居「よし、4番からだ」
馬さん『イキナリ何ですか。御隠居』
御隠居「2頭で迷っていたから馬さんに選んで貰う事にしたんだよ」
馬さん『えっ、どういう事でしょう』
御隠居「桜花賞は4番の関西馬と9番の関東馬のドッチから買おうか迷っていたんだ」
馬さん『それでアッシが道明寺さんを選んだから関西馬の4番ですか』
御隠居「悪かったかな」
馬さん『いえ、悪くはありませんが、そんな選び方でいいんですか』
御隠居「いいよ、いいよ。自分で選ぶと外してばかりいるからね。外れても文句はいわないよ」
馬さん『それならいいんですけどね』
御隠居「それに人気がない方から買った方が外れても諦めがつきやすいかもしれない」
馬さん『汗血馬さんが取り上げたデータもあるにはありますね』
御隠居「取り敢えず、4番の複勝は早目に買っておくけど後は明日の結果を確認してからだね」
馬さん『明日、気になるレースがありますか』
御隠居「一番気になるのは福島11R吾妻小富士S」
馬さん『いいヒントになる馬がいますか』
御隠居「2枠3番ハギノアトラスに西塚洸二騎手が乗っているから西萩2」
馬さん『おっ、じゃりン子チエの住所だ。2-4だから4番ですか』
御隠居「そう。昨年が1着6枠10番ブラックアーメット⑪人気で同枠11番レッドライデン⑭人気15着」
馬さん『昨年1着枠がレッドとブラック?』
御隠居「そして、昨年2着が3枠4番ベストリーガード②人気で牧光二調教師」
馬さん『ここも2-4になりますか』
御隠居「今年の3枠4番ナチュラルハイの調教師は黒岩陽一師だから二から一」
馬さん『昨年の1着枠赤と黒と合わせると今年は3枠4番が1着ですか』
御隠居「付け加えるなら3枠の馬の名にラとイがあって乗るのが永野猛蔵騎手だから三日月の雷蔵」
馬さん『あっ、ですね。ですね。そうなりますね』
御隠居「単勝一本といきたいけど複勝も押えるよ」
馬さん『済みませんが乗らせて下さい。じゃりン子チエの住所はアッシが言い出した事で責任もありますから』
御隠居「他では日曜阪神1Rジョウゲンノツキも気になっている」
馬さん『済みません。アッシは上弦の月と下弦の月がドッチなのか分からないんですが』
御隠居「右が上弦で左が下弦。アルファベットのDが上弦でCが下弦と覚えるといいかな」
馬さん『あっ、それだと覚えやすいなぁ』
御隠居「月齢だと上弦の月は7日目で三日月は文字通りに3日目だね」
馬さん『何番になるか。注目ですね』
御隠居「それと日曜阪神8Rでハギノサステナブルとトゥルブレンシア西村淳也でネッケツシャチョウを挟んでいる」
馬さん『西萩と熱血社長ですか。どういう事でしょう』
御隠居「土曜アトアラスの安岡美津子さんと日曜サステナブルの日隈良江さんは姉妹で姉の良江さんが御父様の後を御継だね」
馬さん『熱血なんですかね』
御隠居「そこまでは分からないが、大阪で不動産業の営む女社長と書かれたりする」
馬さん『経緯は兎も角、チエちゃんも父のテツから後を継いでホルモン屋を営んでいるから女社長ですかね』
~お後が宜しい様で<(_ _)>~
個人的な狙いですから返信では書かず新規にします。
まずは、サインあるあるさん、ありがとうございます。
桜花賞5枠はア・セ・チに目が行って、リ・バ・ーを見落としていました。
一生の不覚です。
5枠2頭で私の名前に関係する馬の名前が出来るのであれば、そこに拘るしかありません。
①同馬が中央で馬連万馬券に絡んだ4回全て2着は1番
a)1番との馬連(2走前紅梅S連対→前走チューリップ賞2桁敗退→桜花賞1着は2000年のチアズグレイス)
馬連①-⑩
b)2回目の馬連万馬券では前回の目を一つ引いている(チューリップ賞⑥→⑧→⑪)
馬連⑥-⑩・⑧-⑩・⑩-⑪
②2回目の馬連万馬券では自身⑬番人気2着(1着③人気・3着⑤人気)
※現在セキトバイースト⑭人気ですが前売り開始から暫くは⑬人気でした
c)直前まで人気を確認して13番人気に戻っていれば③⑤人気との馬連
以上、セキトバイーストから馬連4点若しくは6点を買う事にします。
その内ワイドでも万馬券があればそれも買う事にします。
以下のコジツケも出来ます。
5枠→5黄の寅&関羽と赤兎馬→虎に翼(4月1日から始まった朝ドラ)
藤岡佑介=ユースケサンタマリア(大河ドラマ安倍晴明)→五芒星(5枠)
尚、①-a)で取り上げた2000年の桜花賞3着は2枠4番でしたので3連複は①-④-⑩の1点だけ買います。
桜のタイトルですぐに浮かぶのは
さくら 森山直太朗
桜 コブクロ
チェリー スピッツ
こんなところ。ま、そんな事はどうでも良いか。
阪神4R2枠4番ヤングスカーレット(ムルザバエフ)。
中山12R4枠8番トーアスカーレット(横山和)。
横山和は「桜花賞」には乗らない。乗る方のムルザバエフが重要なら2枠とムルザバエフの18番は怖いです。
が、中山12Rのスカーレットの隣にはサクラファシナンテがいます。5枠9番。しかも本番アスコリピチェーノと同じ北村JK。
ま、「ダイワスカーレットC」の枠順が分からないのでどちらに作用するか?
今週も興味が尽きません。
チェリー、スカーレットの曲を持つスピッツ。明日はともかく日曜日はスピッツをさがしてみたい。
スピッツは基本白毛なので白枠、芦毛まで広げて考えたい。
先週の「大阪杯」がまるで見当違いで書き込みをためらっていたポスターの分析ですが…今週も自信はないけど書いときます。
まず前年の勝ち馬「リバティアイランド」自体が今週のゲスト「川島海荷」を指しているのではないかな?という点が一つ
十数年前に仕事の研修絡みでNYに行った際、自由の女神を見に行ったことがありますが、川を船で下って行ったためかリバティ島のイメージは…ここは
「川なのか?海なのか?」という感じでした…「川?島?海?か?」ですね
で、ポスターで「リバティアイランド」の横から顔だけ覗かさているのは
「ドゥアイズ」…明日の阪神牝馬では
6枠⑦番で出走予定です。
名前は「パッチリした目」ですが母親の名前から連想したらしい。
母親は「ローズマンブリッジ」で映画
『マディソン郡の橋』の舞台として使われて有名で「ドゥアイズ」は映画の主題歌らしい
そしてここからが問題…『マディソン郡の橋』は「クリント・イーストウッド」が主演、監督をした映画ですが、残念ながら日本ではそこまで映画はヒットした記憶はありませんし、何より中退ハンパに古い
ボツネタにするつもりでしたが、来週の阪神競馬場でのイベントに「ガンマンゲーム」なる物があってこれがなんとなく若い頃の「クリント・イーストウッド」ぽいんですよ。だから悩んでおります。
明日の阪神牝馬Sで「ドゥアイズ」が来るかどうか?で見極めたいと思いますが今のところ
⑦番スウィープフィート か
⑩番セキトバ【イースト】が気になってます
南斗様、こんばんわ
ガンマンゲームは、ニュージーランドTで炸裂するのではないでしょか。
主題の弾むがありますので、そこで調べてみると、西部劇〜マシンガン?西部劇にマシンガン?と、疑問はありますが流します(笑)いずれにしてもガン!丸田 J はいないので◎③ボンドガール(ガンが入っている)○⑭オーサムストローク(素晴らしい一撃 ○⑮スパークリシャール(西見)○⑬ブライトマン(マン)
馬連③ー⑮(隠された8枠)本線!
③ー⑬.⑭
ワイド⑮ー③.⑬.⑭
で検証がてら勝負してみます。
夜分失礼致しました。
戦士の皆様お疲れ様です…明日は重賞が2つ中山競馬では第11レースにニュージーランドがあります!イベントにて北海道産牛乳が?北海道出身·浜中俊騎手·そして調教師では蛯名正義厩舎に伊藤圭三厩舎に頑張って欲しい…今の所の軸馬はMデムーロ騎手又は⑬ブライトマン·三浦皇成騎手かなぁって思います明日の午後にカキコします…ではでは~
こんばんは、イヨイヨ クラシックレ−ス
開幕ですね。
プレゼンターに 川島海荷さんとハマカ−ン
ハマカ−ンの名前は、浜谷と神田から
川島浜谷神田 最初と最後の文字で川田
クイ−ズウォーク クで始まりクで終わる。
川島海荷 カで始まりカで終わる。
18頭立の2番は、逆17番この数字は、だいじにしたい。失礼しました。
桜花賞当日、4月7日。47回日本アカデミー賞、2冠の安藤サクラ馬券にしてみます。アスコリピチエーノの2冠、誕生日の2月18日。2−9−18を本線。ずっと気になっていた3枠2頭へ。アカデミーと言えばレッドカーペットですしね。1番人気がコケ続けているので、2−18から5、6ㇸ流し。でも、4と7の枠が気になる。明日また考えます。
戦士の皆様、こんばんわ
フェブラリー→南斗様ご指摘のケンシンコウ
高松宮→4頭ポスターの影・ナランフレグ(勝った時の属性?と投稿も決めきれず)
大阪→ポスター上部の70th JRAロゴの色(投稿済み)
この3レースを振り返りテーマを勝手に決めさせて頂きます、それは
隠されたモノ
あるある様の投稿で気づきました。
そこで今週ですが、後で写真をUP致します。
まずは、桜花賞、2着コナコーストの帽子とゼッケン→5枠⑨鮫島克駿
ニュージーランド、2着ウンブライル馬・騎手→8枠⑮ルメール
阪神牝馬、3着コスタポニータ馬・騎手→2枠②鮫島克駿
G1だけなのかG2G3でも通用するのか明日確認致します。
この場をお借り致しまして、シーズ様返信ありがとうございました。同じ犬つながりですね、宜しくお願い致します。
ワン❗
4枠にサイン集中!
桜花賞→桜の開花ニュース
ニュージ−ランドT
7番エコロブルーム(開花)(横山武史)
7番スィープフィ−ト
8番コンソラビ−ト(横山武史)
大阪杯優勝馬(スワ−ブリチャード)同居
−ト−ト(接触)
4枠に注意したい!
ガイセン様、はじめまして
接触馬番で気になるのは、➉ー⑪のトバ
→賭場。つまり⑨ー⑫で勝負しろと、J 様が言っているように感じています。
接触自体、やったり、やらなかったり(どっちなの)と、多分我々に気が付かれないサインが有る!と捜してはいますが、残念ながらまだ見つけられません!!やる時の決め事、やらない時の決め事、見つけられたらここ卒業ですね(笑)
これからも宜しくお願い致します。
先に書いた、魚関連レースと(ル)の統一
桜花賞に漏れなければ書いていた(ル)の統一。ボンドガー(ル)
このレース、3頭並びとなりました。
魚関連馬から(寿司)
10番(エイ)ムフォーエース
14番オーサムス(トロ)ーク
15番(ス)パーク(リシャ)ール
こんばんは。
明日は、何時ものように仕事です。
前売りです。
ニュージーランドT
3連複1頭軸
③―④⑤⑦⑨⑪⑭⑮21点
3連単
③⑪→③⑪→⑭⑮4点
③⑪→⑭⑮→③⑪4点
夢一途。ここで切れているので、この題名の歌を歌っている人を探しました。女性では坂本冬美さんと、刀根麻理子さんでした。刀根麻理子さん、誕生日3月3日でした。何度も出てくるこの数字はなんだと❗3のゾロ目か?桜冠。サクラで冠と言えば、今年の47回日本アカデミー賞、安藤サクラさん、主演女優賞、助演女優賞の2冠です。アスコリピチエーノの2冠か。
気になっていた、33回オリンピック、サクラジャパンホッケー女子。チーム内に2人桜の付く名前の選手がいますが、2人とも、コカコーラレッドスパークスの選手です。何となく、赤く輝くかと勝手に考え、3枠は臭います。川島さん、刀根さん、3月3日生まれ、オリンピック33回。9を鉄板と考えたら紐探しですね。
ダイワスカーレット安藤勝己。
勝己「かつみ」を逆さまに読むと「みつか」になります。
3月3日は気になります。桃の節句ですか?
安藤と桃? 考えすぎかな。
雑な意見、すみません。我が家の愛犬はずっとシーズー。今後も宜しくお願いします。
家のシーズーも天使のように可愛い❤です。こちらこそ、よろしくお願いします。
文章からNHKマイルを意識すれば「光る君へ」→シャインズオンユー(君に輝く)は買いたいと思ってます。
ニュージーランドが(乳国)との表記もある事でギュウニュウの8枠と書きました。明日の福島1Rの8枠にカレンウユがいます。意味はハングルで(牛乳)だそうで、こりゃスパークリシャールも買わなきゃと。
さらに気になるのが阪神8Rの2枠キーウィル。キーウィと言えばニュージーランド。同枠のモズが来なかったらボンドガールも買わないと。
こうしてどんどん増えていくのです。
---寝落ちで遅くなりましたが、木曜昼下がり、競馬談義で盛り上がる御隠居と馬さんです---
馬さん『御隠居。キムラハヤオ様凄いですね。今回のカキコミを見て改めて思いやした』
御隠居「確かに凄い。確かに凄いんだが問題は私が半分も理解出来ていない事だね。勿論、理解出来ない私が悪いんだけどね」
馬さん『アッシなんか3分の1も理解出来ていません。でも、理解出来なくても凄いと分るのが凄いところじゃないですかね』
御隠居「成程、そうかもしれないね」
馬さん『でもね、御隠居。今回の桜花賞の枠順で【じゃりン子チエ】が反映されている箇所は見付けやした』
御隠居「5枠9番と8枠18番がチエかい」
馬さん『そこは取り敢えず置いておきます』
『そこよりも2枠4番キャットファイトですよ、御隠居』
御隠居「済まないねぇ。じゃりン子チエはあまり見ていなかったからよく分からない」
馬さん『アッシも漫画アクションを買ってはいませんでしたがラーメン屋なんかでチョクチョク見てました。結構気に入ってました』
『でね。チエちゃんの本名は竹本チエ』
『大阪府頓馬区西萩2-4でホルモン屋のチエちゃんを切り盛りする小学5年生の女の子です』
御隠居「ほう、よく覚えている」
馬さん『いえ、覚えちゃぁいませんよ。少し調べ直したんですよ』
御隠居「でも、キャットファイトとどう繋がるのかな」
馬さん『御隠居は御存知ありませんか。あの漫画にはチエちゃんに飼われている小鉄という猫が出て来ます』
御隠居「えぇ~っ、うん?待てよ。あっ、いた、いた。額に三日月傷がある猫だろう」
馬さん『そうです。そうです。チエちゃんに飼われる前の野良猫時代は月の輪の雷蔵とかコマ落としの銀次と呼ばれていました』
『数々の武勇伝を誇る最強猫です』
『今でもかなり人気があって一昨年の9月にもソフビが再販されています』
御隠居「思い出したよ。確か店の掃除もするし算盤も出来るしホルモンも焼けるスーパーキャットだ」
馬さん『御隠居、結構見てたんじゃないですか。釣りなんかもするんですよね。あの猫は』
『それに必殺タマつぶしという必殺技を持っています』
『まぁ、キャットファイトの馬名意味は女性同士の取っ組み合いの喧嘩ですが、マンマなら猫の喧嘩』
御隠居「成程、喧嘩最強の猫か。隣の西村と2枠4番で西荻2-4という事かい」
馬さん『まぁ、キャットファイトの激走なのか?どちらかあるいは両方のチエちゃんなのか?』
御隠居「そこが問題だね」
~お後が宜しい様で<(_ _)>~
御隠居さん、馬さんこんにちは。
お二人(二人と一頭)?のおかげでキムラハヤオ様の書き込みをやっと理解できました。
チェ馬券は買って置かなければいけませんね。
ただ、猫好きの私は平和主義?(別の意味のキャトファイトも?)なのでどうもキャトファイトだけは買えずにいます。
今回もきっと買わずに来たら仕方ないのでここは諦めます。
ドーナツ屋さんコメントありがとうございます。
過去にこういう事がありました。
アネモネSは1991年に2着まで桜花賞優先出走権が与えられるOP特別競走として開始。
その5年後の1996年アネモネS勝馬ノースサンデーは桜花賞⑨人気3着でアネモネS3着ファイトガリバー桜花賞2枠4番⑩人気1着
今年はアネモネSがOPリステッド競走となってから5年後。
今年のアネモネS勝馬キャットファイトは桜花賞で激走するのか?(私はすると考えますが)
寝ぼけたじじいさんコメントありがとうございます。
小鉄は漫画の中で『喧嘩は嫌い』と言っています。多分、平和主義者です。
意に反しての喧嘩(キャットファイト)に及んでいるのだと思います。
家猫は殆どがじゃれ合いだそうですが野良猫は縄張り争い・餌や異性猫の取り合い等で喧嘩になる事もあるのでしょう。
猫同士の喧嘩も致し方無いのかなと思っております。
「ヘッドライン」の第一印象は昨日書き込みしましたが、よく読むと
【大本命に逢いたくて】のサビの部分にイメージが近い気がします。
気になるのは【恋】
そして出できたのが武豊の家の強盗事件のニュースですが、
「スウィープフィート」…(心奪われる)
【恋】という字から心を奪う?
「いとし、いとし言う心」?(旧字の戀)
軽めに思っていた武豊の馬が気になって来てしまい点数が増えそうです。
「大本命に逢いたくて」のサビです
AI様と担当者Nさんの会話
AI様『Nさん、何ニヤニヤ笑っているんですか』
Nさん「だってよ、面白れぇじゃねぇか。この桜花賞の枠順」
AI様『何処がですか。厳正な抽選ですよ』
Nさん「分かっているよ。ランダムなんだろう。素数が関係してるってぇこったろう」
AI様『はい、ランダムというのは』
Nさん「いいよ、いいよ。そんな事説明しなくったって。どうせオイラにゃ分からねぇ」
AI様『Nさん、いい加減に止めましょうよ。その言葉使いは。Nさんは田舎者なんですから』
Nさん「おまえねぇ、田舎者はいけないよ。それは差別用語とか放送禁止用語と言われかねない」
AI様『じゃぁ、言い換えます。地方出身者なんですから』
Nさん「それならまぁいいや。でも、今回の桜花賞5枠は面白れぇぞ」
AI様『???』
Nさん「だってよ。アスコリピチェーノとセキトバイーストだぜ」
AI様『それがどうしました』
Nさん「いやだねぇ。お惚けが上手いねぇ。2頭の最初の文字でアセ、汗だよ」
「それにアスコリピチェーノには、チもあるから汗血。赤兎馬の事じゃねぇか」
AI様『いや、それはコジツケです。偶々2頭が5枠になっただけ。偶々です』
Nさん「ただなぁ。何で5枠に入れたのかが分からねぇ」
AI様『赤兎馬、三国志、いずれも3枠に繋がりますか』
Nさん「そうだよ。クラシックだよ。肝心要の一戦だろうよ。ここは3枠が筋ってぇもんだ」
AI様『Nさん、良い事を教えて上げましょうか』
Nさん「なんでぇ。いい事ってェのは」
AI様『正史の三国志には出て来ませんが、三国志演義には蜀の五虎大将軍というのが出て来ます』
Nさん「へぇ、横山光輝先生の漫画にも書かれていたっけかな、覚えてないなぁ」
AI様『関羽雲長、張飛益徳、馬超孟起※①、黄忠漢升、趙雲子龍の5人です』
Nさん「知ってるよ。知ってる。その5人は」
AI様『ハッキリと序列が書かれていた訳ではない様ですが、劉備玄徳と義兄弟の関羽、張飛が別格扱い』
Nさん「まぁ、そうなるだろうな」
AI様『関羽と張飛の義兄弟の関係では関羽が兄ですから五虎将では関羽が筆頭だったと考えられます』
Nさん「なんだよ。やっぱり、おめぇが決めたんじゃないか」
※①影丸参上さんの御指摘を頂き訂正しました。
~お後が宜しい様で~<(_ _)>
AI様、おはようございます。
〘蜀の五虎大将軍〙
馬忠徳信→馬超孟起 じゃないでしょうか。
影丸参上さん、誠にありがとございます。
早速、訂正致しました。
AI様の話を聞き間違えた私のミスでございます。
出走確定表が大幅に遅れてました。こんな事以前あったかなー。
また武豊家の泥棒事件にはたまげました。精神的ショックはいかに。平常心で乗れるかな?馬券相性が悪いだけで彼自身嫌いなわけではありません。心配ですね。
さて「桜花賞」。
絶景(ブエナビスタ)の5枠9番にチェリーのアスコリピチェーノが入りました。
(オーク)と(オークス)を持つ馬が1と8枠の対角枠へ。
まる子とTARAKOが6枠と8枠。
安藤勝己JKと同じ吉田(勝己)オーナー6枠。
ダイワスカーレット「桜花賞」引退「有馬記念」8枠。
自分の書き込み馬をまとめるとこんなところです。
なんか「大阪杯」に似てきちゃいますが、2と9からいこうか、9と6枠から?9と8枠?みたいな第一印象。
ただ8枠は相当の実力馬でないとキツイかも。基本は1、5、6枠かな。
板主様のパクリじゃないですよ。馬名は僕の方が先ですから😛
結論はまだまだわかりません。日曜までじっか楽しみましょう。
パソコン画面で見ていたのでちょっと気づきませんでした。
宝塚・忘れな草から探してた言葉が2枠にありました。是非押さえたい気持ち。人気無ければ良いが。
ただ福島にもあるのが困るネタ。今週キーに考えていた騎手が皆土曜日福島に集結してしまいました。
沢山買わされそうです。たのしくもあり、心配でもあり。
また一発デカいのを期待です。
今年の桜花賞、川田騎手3着でお願いします。
ウシュバテソーロ、ドバイ2着 ダート
川崎記念、2着 ダート
リバティアイランド、ドバイ3着 芝
桜花賞 ◯着 芝
はまってくれないかなぁ
川崎記念では、川田騎手以外のドバイ帰り騎手、人気でもふっとんだ。
桜花賞もその流れなら、かなりしぼれる。
ルメール騎手が落馬負傷なので外国人騎手も切りたいところ。モレイラ騎手だけ悩み中です。
8.9.10に12をどうするかの、3着2番3連単が今のところです。