まずは、初心貫徹の14番エイシンスポッターの単・複勝
次に阪神のアレで、1番ナムラクレア
5枠9番、横山の、アグリ
2枠黒枠、3番ピクシーナイト
まずは、1.3.5.14の3連単ボックス
追加で、皆さんの予想から、5枠10番マッドクール
後は、3枠9番ウインマーベルを入れて
1.3.5.9.10.14の3連複
をスプリンターズS勝負します。
追伸。
多分、日和って、1.3.5.9.10.14のワイドボックスも買うのでしょう(-_-;)
おはようございます、決めるの早いですね。
余計なお世話ですけど。
2022年高松宮記念GIヘッドライン
満開の春に刻め、究極の一秒と(永遠の一瞬を)
1着1―②ナランフレグ丸田恭介
2着5―⑨省略
3着5―⑩省略
今回スプリンターズSGIヘッドライン
体感したことのない速さが輝く(永遠の一瞬)
船橋リーさん、いつもお返事ありがとうございます。
いつも、悩んで、悩んで、予想を変えて失敗しているので、今回は早めに決めて買って、
他のレースの時間に回そうと思います。
凱旋門賞もあるので(-_-;)
お疲れ様です いつも拝見させて頂いてます❗ ヘッドラインから体感したことのない速さ ムム F1 なんとなく鈴木亜久里 アグリを連想致しました‼ カツカレー 勝つウイン 軸は久しぶりの横典から 凱旋門賞の9番号に日本のスルーセブンシーズ スプリンターも9番 なんか匂います🙋 相手はこれから 絞ります‼
ワーゲンさん、ありがとうございます。
いつも見て頂いてるのに、結果がともなわず本当に申し訳ありません。
参考程度に見て頂けると良いかと思います。
おつかれさまです。
エイシンで行こうと思ってたところ、枠順発表で、5枠9番アグリ。むむむ、。
凱旋門賞で5ゲート9番スルーセブンシーズ ルメ騎手。心がエイシンからアグリにぐらぐらです。
返信ありがとうございます‼ 最近 老眼で 新聞見るのも大変です 情けないです(泣) G1 秋競馬初戦 しとめたいですね🎵 明日は勝浦特別だけ 買いたいですね 13番 タツダイヤモンド 三浦 また 情報 よろしくお願いいたします🙋
明日は、仕事のため前売りとなります。
阪神シリウスSGⅢ
スマホ版出走表ただ1頭の右向き
7番アイコンテーラーを軸に。
10月壁紙カレンダー紅葉の奥の距離版⑦
は先使いすると見ました。
又、サンドレースの10R12R騎手配置がサインに感じる。
10R5枠(川田・鮫島)
12R6枠(川田・鮫島)
買い目
枠連ボックス
1・5・6
3連複
⑦―①⑤⑥⑧⑨
平場のレース
中山10R勝浦特別
7枠の(三浦・田中勝)囮かもしれないが、対角2枠が尻(トス)が気になる。
14番トーセントラ(ム)の両サイドにしてみたい。
買い目
枠連
2―7
3連複
③―⑬―⑮
明日は軽く遊びで、日曜GI勝負です。
※9月30日11時20分
勝浦特別、3連単追加買いします。
③→⑬⑮→⑬⑮
大雑把ですが1〜3R。
○中山1R。
ブリヨン(カズマ)と森(カズマ)JKの並びが気になります。森一馬・・・CM「馬と騎手」なら、馬なのに騎手、騎手なのに馬=森一馬。なんだかセントウルみたいになっちゃうけど。
「ヤマボウシ」があるので最初のヤマニンは悪くないはず。
この枠と6枠アイスジャイアント。
「西宮」には甲子園があるから引き続き「トラ」「アレ」は重要かもですがココはジャイアント。
明日はジェームス・ディーンの忌日。→「ジャイアンツ」。
6枠、4枠考えたい。
○中山2R。
10月1日は印章の日→インカン。
2番ミニマルデザインに注目してます。
ミニマル→小さな丸
イン 印
○中山3R。
南斗ハズレ馬券さんが載せてくれた剣道。
ブレードサクセス(剣)で考えてます。
同枠のクリノモルガナイト。前回も書きましたがこの馬には(長いナイト)があります。
秋の夜長。またナイトなら剣をもつ(騎士)。
今この辺りを考えてますので明日朝は新たな発見がなければ買い目だけになります。
まーそれにしても今回のアジア大会、テレビではやっていますが影が薄いですねー。たいした話題、ニュースにもならない。
一つくらいネタ探してやりますよ。
永遠の一瞬がピンとこないので(永遠の一)をずっと考えていました。余計に分からなくなりましたが
○中山5Rにて父ニューイヤーズデイが目に入りました。訳せば「元旦」かな。
1月1日は、永遠の一といえないかなーと。
三頭います。どの枠を試すか?10月1日が東京都民の日なら、ミドリタツ(緑立つ)の先使いは悪くないかもで、軸は4枠。
2枠シソチョウ(始祖鳥)も始まりといういみでは一番なので良いかも。
長嶋茂雄さん「勝つ、勝つ、勝つ!」でチョウさん。
買い目は明日オッズを見てからですね。
こんな発想で頑張ります。
1〜3の考え方も後でかいてみます。
皆さんお疲れ様です。
中山10R 勝浦特別
勝浦騎手は土曜日1鞍だけ。ケヤギザカに騎乗なのでベタに4.6絡みで。
複勝16
馬連16ー4.6.14
中山11R 秋風S
9月最終日で頭文字「ク」が同居した8枠から。
枠連8ー1.2.5.6.7
良いことがありますように。
※約束していたスプリンターズSに対する「すげえネタ」とやらをこのポストの返信部分にまとめました。
キムラハヤオです。業者です(・∀・)
さて、私、オモテ仕事を退職することにしました。
ある日、あ、退職だと思って、退職願いを出したのです。社会保障が結構不利なタイミングなのをあとで知って、あちゃーと思いましたが。
でも、今後の人生を考えると正解だと思います。
63歳は時間があるわけではない。
結果的に2023年11月1日からはウラ仕事、つまりサイン読みケーバに専念です(・∀・)
X(旧twitter)での情報発信は勿論、自分のサイトの情報を充実させ、サイン会議での発信も増やしていくつもりです。
となればサイン読みケーバで目指すは1994年&2020年です。
1994年はお金の最高峰。
サイン読みを始めて3年目、桜花賞の181.4倍を1点買い。約2,300万仕留めました。
2020年は技術の最高峰。
石清水S→AJCCの芸術的発想とか、技術の粋を極めた有馬記念のサラキアでの300万超えとか。
あれは本当に充実の一年でした。
他にも2017年のケーバと株の連動に気付いたときは株で2,400万の含み益を作ったこともありました。
要は多方向のミリオンヒットを作りたいってことです。折角気付いたことですから徹底的に面白がりたいですね。
退職はその契機になると思います。滅茶苦茶ワクワクしてます。
実際、退職公開後、自分の内面の変化があったり、時空の神様が「それでOK」というサインを出してくれているからなのでしょうか、
●2023年朝日杯セントライト記念
馬連04-14 310円(40%)
三連単04→14→06 4,220円(12点)
●2023年大阪スポーツ杯
馬連12-14 1,010円(60%)
三連単14→12→13 15,160円(12点)
●2023年産経賞オールカマー
馬連02-13 1,020円(40%)
今までどん詰まり(汗)だったものが一気に解消したかのような的中の連続です。
もっとも目指すは「更なる高配当」ですし、これが「秋季全般に繋がらなくちゃ意味がない」ということは重々承知しております。
肩肘張らずに頑張っていくつもりです。
というわけでキムラハヤオが2023年秋競馬の核心に迫ろうとする『2023年秋季スペシャルパック』を絶賛発売中。
詳細は以下のバナーをクリックしてください。
スプリンターズSのこれについては、明日の晩、このポストの下に続けるつもりです。
よろしくお願い申し上げます。
今日は冴えてる。
— キムラハヤオ (@kimurahayao) September 27, 2023
またすげえネタ見つけた。
サイン会議にあとで書きましょう。
キムラハヤオです。遅れましたが漸くまとまったのでアップします。
というわけで、スプリンターズSの翌日の月曜日にはジャニーズ事務所の新社名発表があるかも?という、考えようによっちゃ大きなイベントが。
●日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202309280000330.html
●スポーツニッポン
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/28/kiji/20230928s00041000276000c.html
ならば、これはジャニーズ事務所の、
「ある種の新元号の発表」
「正確には新屋号の発表」
とも言えるときに、
●イベントのイメージ的には新元号「令和」の発表があった2019年4月1日の月曜日と同じ
●ただし国民に祝福された新元号とは異なり、ジャニー喜多川氏のしでかしたことにより否応なく変更せざるを得ない(今回は変えてこない可能性もあるが、マスコミは最終的にはその方向性を予測)
●つまり「令和」とは『逆』
ということは忘れてはならないだろうと思います。
だから2019年新元号の発表と2023年新屋号の発表は『イコールだけど逆』。
================
2019年春・大阪杯
↓
翌日の月曜日、≪祝福の皇室の『新元号』発表≫
↓
2019年春・桜花賞
================
================
2023年秋・スプリンターズS
↓
翌日の月曜日、≪泥にまみれたジャニーズ事務所の『新屋号』発表≫
↓
2023年秋・毎日王冠以降、秋華賞も視野
================
つまり今回はあの2019年春を復習してやって、スプリンターズSは大阪杯であり、毎日王冠・京都大賞典以降は桜花賞であり、サインとしては『あの時の逆』を考えてやれがよろしいのではないでしょうか。
まずは自慢話(苦笑)。
あの時とても印象的だったのが、「令和」と聞いた瞬間に私がこうツイートしたように、令和にお似合いの【レイ】デオロ・【ワ】グネリアンを思い浮かばねばならなかったこと。
ようし、今年の天皇賞(秋)はレイデオロとワグネリアンの「令和」馬券だぞww
— キムラハヤオ (@kimurahayao) April 1, 2019
そんな時、あの新元号発表直後の週末は、
================
□【レイ】デオロの国内直近走の2018年有馬記念
1着 【4枠左8番】ブラストワンピース池添
2着 6枠左12番【レイ】デオロ/ルメール
3着 【8枠右】15番シュヴァルグラン/ボウマン
--↓↓↓--------
□【令和】発表直後の桜花賞
1着 【4枠左8番】グランアレグリア/ルメール
2着 【8枠右】16番シゲルピンクダイヤ和田竜
3着 2枠左4番クロノジェネシス北村友
================
「改元」は「国内」問題であり、あの時点での時代は未だ「平成」だからレイデオロの相手方を考えるべきであるとき、レイデオロの「国内直近走」の1・3着のド一発の桜花賞だったわけです。
私はそんなこともあってあの桜花賞の馬連4,410円(50%)を2点で、また三連単の方も31,810円を12点で的中できたわけですね。
あれは本当に幸せな一瞬でした。
だからスプリンターズSの翌日に発表されるであろうジャニーズ新事務所名は、
●翌週の毎日王冠・京都大賞典
●ジャニーズ=若者なのだから翌週の若者の2歳のサウジアラビアRC
●2019年は桜花賞に繋がったのだから、必然的に2023年は秋華賞
に繋がっていくと考えれば良いでしょう。
【令和】だから【レイ】デオロ・【ワ】グネリアンだったのと同じように、願わくば【使い易い馬名、もとい新事務所名】が嬉しいですね(苦笑)。
話を元に戻すと、だから2023年スプリンターズSに対しては2019年大阪杯に徹底的に考えれば良い。
そうすると、
●2019年4月1日発表の新元号の直前は、まだまだ平成の天皇陛下の時代である
●平成の天皇陛下の最後のメモリアルレースはあの頃は天皇誕生日近辺に行われていた有馬記念である
●だから新元号が何であろうと、大阪杯は有馬記念である
というわけで、
================
□平成の天皇陛下の最後のメモリアルの有馬記念
1着 【4枠左】8番ブラストワンピース池添
2着 6枠左12番レイデオロ/ルメール
3着 8枠右15番シュヴァルグラン/ボウマン
================
================
□新元号発表直前の大阪杯(14頭立て)
1着 3枠右3番アルアイン北村友
2着 【4枠左】6番キセキ川田
3着 2枠 2番ワグネリアン福永
================
このように直近の有馬記念でも良いですし、平成時代に一番栄華を極めた有馬記念つまり売上ナンバー1だった有馬記念(大阪杯と同じ14頭立て)の、
================
□1996年/有馬記念(14頭立て)
1着 【4枠左6番】サクラローレル横山典
2着 7枠右11番マーベラスサンデー武豊
3着 【3枠】左4番マイネルブリッジ坂本
================
1・3着が繋がったシステムが、翌週桜花賞に対するレイデオロの有馬記念の1・3着が繋がるシステムに変化したと考えるのも一興でしょう。
つまり、これをまとめると、
【新元号発表の直前の大阪杯は、まだ平成の時代なのだから、天皇陛下の天皇誕生日レースである有馬記念を使った。「直近つまり一番最後に当たるレースに於ける天皇陛下にお似合いの1着(王様)ポジション」と「一番栄華を極めたときの一発」と。】
となるわけで、これをジャニーズ事務所にお似合いのドリームジャーニーで考えてやれば良いのではないでしょうか。
ならば私の今のところの考え方は以下となります。
【1】ジャニーズ事務所の新屋号発表の直前のスプリンターズSは、普通にドリームジャーニーを考えてやれば良い
【2】皇室と民間は逆なのだから、新元号が有馬記念ならば、芸能事務所の新屋号は宝塚記念である
【3】宝塚記念は女性が男装する宝塚歌劇団のレースなのだから、倒錯した性という意味でジャニー喜多川氏にはお似合いだということもある
【4】ドリームジャーニーの「直近つまり一番最後」の宝塚記念はこれ
================
□2011年/宝塚記念
1着 1枠左2番アーネストリー佐藤哲
2着 4枠左8番ブエナビスタ岩田康
3着 2枠左4番エイシンフラッシュ安藤勝
着外 5枠左10番ドリームジャーニー池添
https://db.netkeiba.com/race/201109040411/
================
新元号直前の大阪杯は平成の天皇陛下にお似合いの1着ポジションを使ったのだから、新屋号直前のスプリンターズSはジャニー喜多川氏にお似合いのドリームジャーニーの5枠左10番だろう。新元号とは『逆』なのだから、平成・有馬記念の1着ポジションの『逆』となる、ジャニー喜多川氏・ドリームジャーニーの馬券にならずのポジションというのも悪くはない
【5】ドリームジャーニーの「一番栄華を極めたとき」の宝塚記念はこれ
================
□2009年/宝塚記念(14頭立て)
1着 6枠右9番ドリームジャーニー池添
2着 5枠左8番サクラメガワンダー福永
3着 7枠右11番ディープスカイ四位
https://db.netkeiba.com/race/200909030410/
================
【4】のドリームジャーニーの5枠左が重なるのだから、相手は6枠か7枠だろう
【まとめ】5枠左10番を馬券軸にしながら、相手は6枠か7枠かではないか
あとは出馬を見て色々調整していきたく思いますが、果たしてどんなものでしょうか。
先ずは、キムラハヤオ様
永年退職と言って良いのか分かりませんが、オモテのお仕事お疲れ様でした。
人生100年の時代ですので、まだまだこれから課題が山積みのことでしょう。
11月からはウラ仕事がオモテ仕事になる第一歩となるわけですから、サイン会議の充実と発展をお祈り申し上げます。
有り難うございました。
船橋リーさん、応援ありがとうございます。
> ※書き込み(9)は守りましょう。
ん? 著作権? どこが問題でしょうか。
失礼いたしました。
特に問題ないです。
僕が紛らわしい書き方しました。
すみません。
ならば良かったです。
株式会社資生堂が新製品発売を記念して、9月26日、
『SHISEIDO新美容液「アルティミューン」発表会』を開催。
『SHISEIDO』のブランドアンバサダーに就任した長澤まさみさんが、
真っ赤なドレス姿で登場。
スプリンターズステークス、3枠に何が入るか楽しみです。
新製品は、新美容液「アルティミューン‘‘パワライジングコンセントレートIIIn」。
最後の「IIIn」もよく分かりませんが、「ン」の右肩の「‘‘」実際は【TM】。
入力の仕方が分かりません。「上付き文字」と言うんですか。知りませんでした。
新製品の発売、テレビCMが10月1日から。
スプリンターズステークスが10月1日。何らかの繋がりが...。
謎の【TM】。これがサインだったら テイエムスパーダ か。
発表会のMCが、フリーアナウンサー川田裕美さん。
川田騎手騎乗 ママコチャ。 テイエムスパーダ→ママコチャで【TM】。
頭文字「M」の馬が他に3頭.....。 妄想が止まりません。
【TM】を調べてみたら、テイエムスパーダでもなく、
テイエムスパーダ→ママコチャでもなく、「Trade mark」(商標)の略だとか。
それでも買います。 とりあえず、馬連
テイエムスパーダ↔マッドクール、ママコチャ、メイケイエール、モズメイメイ。
公表ホヤホヤの
G1ヘッドライン見ました。
「体感」できるのは
「マッド【クール】(冷たさ)」ぐらいかな~…???
とか…考えてます(笑)
お馬の親子さん、はじめまして
以後、宜しくお願いします
【マッドクール】
我が本命馬です
枠順が確定し、土曜競馬を見てから
最終的に判断します
時に全く違う馬に路線変更する場合があります😅
Hero is Coming のページ開くと
いまだにフェブラリーステークスのCMが……
本日、凱旋門賞に替わりましたが
昨日までは【ケンタッキーダービー】でした
【坂井瑠星】が主役になるという予想です😊
ドーナツ屋さん
こんばんは。
ケンタッキーダービーは
少し残念な感じだったんですかね
…
マッドクール
いかにも競馬な名前で!
今のところは
応援するつもりです。
いつも
鋭いご考察
参考にしております。
以後、宜しくお願い致します。
もう心はG1.スプリンターズSに心躍らせている爺です。
じつは、「ハリーポッターと呪いの子」の舞台の東京公演が再度10月1日から開園するのですが、
狙っている、エイシンス・ポッターがポッターつながりで
スプリンターズSで来てくれないかと、密かに願っています。
もう一つ、アグリと言う名前は、もう女の子はいらないという止の名前にも使われているそうで、
そうなると、アグリの出ているこのレース、勝つのは牡馬で、牝馬はからまないのだろうか?
映画ハリーポッターの、ダンブルドア先生役の俳優マイケル・ガンボンさんが亡くなりました。
合掌。
まさか、弔い馬券あるのだろうか?
どちらにしても、エイシンスポッターは買いますが。
スプリンターズステークス、G1ヘッドライン、体感したことのない速さが輝く永遠の一瞬。
体感したことのない速さ、がF1ならば、アグリとか角田騎手もいいかも。角田騎手の馬、スポッターはF1関連の意味がありますし、父がエイシンヒカリで輝くに合いそう。
凱旋門賞の週だから、🇫🇷カラーと個人的に緑の枠に何が入るか気にしてます。
枠順発表が楽しみです。
パオさん、初めまして。
毎週、JRAの出走馬の過去のレースを見て、検討していますが、エイシンスポッターの前走のレースを見てほしいのですが、ほぼしんがりから、内を伸びてアグリとは0.3秒差7着、更にピクシーナイトは外から伸びて8着と差のないレースしており、今回、先行する馬が多いのでエイシンスポッターを狙っています。
『体感したことのない速さが輝く永遠の一瞬』
JRAのスプリントGIは高松宮記念&スプリンターズS
スプリントGIに騎乗経験のある騎手は、
(例え、自分の騎乗馬が負けたとしても)勝ち馬の速さを体感出来ますよね?
唯一、出走経験のない角田大河にとっては、
まさに体感したことのない速さだと思います。
昨年の高松宮記念~今年の高松宮記念まで
GI初優勝となる騎手が勝ってる流れもプラス。
ポスターで目につく赤丸で囲んだ部分、
これはもしかして角(かど)?角から角田を連想しました。
プロ野球は阪神タイガースが優勝しました
秋GI 1発目に角田タイガが勝つのも面白い!
速さ、輝く、一瞬
イメージは光の速さとか。
父エイシン(光)のポッター
流星から坂井リュウセイ
ジャ(スパーク)ローネ などが浮かびます。今のところあくまで枠が走るという考えです。
人間的なスポーツ選手の(速さ)を考えるなら、三苫のドリブルや比江島ステップなんかもうかびます。
比江島慎→マコ→ママコチヤ枠とか。
とにかくキーになると思っていたトーシンマカオがいなくなって頭の中は振り出しにもどってしまいました。
G1ヘッドライトで感じたのは「永遠の一瞬」という表現のところでオールアットワンスにかかってるのではないかと思ってましたがこれはブラフで「体感した事ない速さが輝く」→レコードタイムをもつ馬が1着に輝くと読み変え、レコードタイムをもつメイケイエールorテイエムスパーダがサイン馬と考えます。
テイエムスパーダはCMでもテイエムオペラオーが謎に抜擢されていたことがここで繋がるのではないかと思ってます。
カツとカレーでは富田あカツき、あと調べましたがスパーダカレーというのがありました。(こじつけかも知れませんが)
枠順発表が楽しみですね!
わし、マッドクール、ピクシーナイト、から三連単で流すつもりやけどピンとくるサインなどまるでなし。こじつけでもえーからどなたか背中押してくれんかな?まあサインみつからかっても当てて勝ったらええんやけど(笑)
ゴッドイーターさんこんにちは。
先日は3連単的中おめでとうございます。
押しになるかわからないですが、1200mを1分6秒台で走っている馬は、マッドクールとピクシーナイトが小倉、後はメイケイエールが中京で1分6秒台で走っていて、その他の馬は1分6秒台で走っていません。
小倉、中京ですが、スピード的に押せますね。
まあ、じじいの言う事ですから背中推すほどの力はないですが。
返信ありがとうございます。調教タイムなんか見てるとマッドクールしかないんやけど。とにかくマッドから心中します。当たるも八卦、来んかったらまた次のチャンス待ったらいいやん。
返信が長くなってますので、新しくします。
南斗ハズレ馬券さん、教えていただいて有り難うございます。
確かに、長澤まさみさんの台詞(確か長距離だっけ)オークス編なってました。
僕の見たのは、ダービー編でした。
そっか今週は日本ダービーか、ダービーと言えば、ウォッカ・・・となってましたので、こちらと比べたみたいです。全体的には春とは変わってないでした。
訂正しますね。
有り難うございました。
船橋リーさん、どういたしまして
自分も全部(四人分)観て変更ナシで少しがっかりしましたし、でも
何処かで変更バージョンがあるはずですのでその時はしっかり分析しますよ。
単純ですが、長澤まさみさんが手に持つカツカレーではなく(カツとカレー)と最後まで言っていたが。
(と)は絶対に入れる必要が有るのか。
佐々木(馬と騎手の話しです)
馬・ピクシーナイ(ト)
騎手・(ト)サキケイタ
厩舎・オ(ト)ナシヒデタカ
囮ですかね。
船橋リーさんこんにちは。
私もその意見賛成です。
勝つまでは?としても、3着までには、来そうな気がしています。
HERO復活あるかも知れませんね。
はじめまして。
勝つトかレでピクシーナイ(ト)かナムラク(レ)アかななんて思ってました。
東馬さん、初めまして、宜しくお願いします。
今日の報知スポーツでピクシーナイトの調教を福永祐一がつけたと見て2年ぶりの栄冠もあるのではと、妄想が膨らんでます。
的中したら褒め合いましょう。
有り難うございました。
船橋リーさん、こんばんは。(遅過ぎかな)
東馬さん、初めまして。
宜しく御願い致します。
カキコミを拝見していて気になったので今一度CMを見直しました。
長澤まさみさんの最後の台詞は『カツとカレー【てきな】』でした。
てきな→名前に【テ】を持つ馬と【キ】を持つ騎手の組合せ。
【テ】イエムスパーダと富田暁(トミタアカツ【キ】)
勿論、富田暁には【ト】もあります。
尚、昨年のテイエムスパーダは1枠1番国分恭介④人気15着(1着1枠2番ジャンダルム7牡荻野極⑧人気)。
汗血馬さん返信有り難うございます。
また、ウマのそらが始まりました。
スプリンターズS編、古い映像でしたが、長澤まさみさんの台詞が(確か長距離だっけ)になってました。
何を強調したいのですかね。
船橋リーさんこんにちは
「ウマのそら。」は四人とも(佐々木、長澤、見上、山崎まさよし)春の定番バージョンと同じですよ。春から長澤さんは
「確か長距離だっけ…」と言ってます。
おそらく各自一回ずつ別バージョンがあると思いますよ。
映像系ならジャンポケの「爆笑競馬」、
「スプリンター篇」ですか、強いて言えば…
おたけのランニングウェアが「ジャングロ」の藤田晋氏の勝負服に近いかな?
もしくは素直に赤枠ですね。
あまりヒントっぽくないですけどね。
先ほど寝ぼけたじじいさんから依頼のあったプログラムの分析結果です。
まず、昨年の勝馬「アルピニスタ」の画像は他にも色々あるのでこの画像からではありませんが、1枠に入った「芦毛」の馬。もしくは⑭番の「芦毛」です。
対象はおそらく「茨木新聞杯」
これはおそらく多くの人が考えます。
さて、本題のプログラムの画像からですが、一番気になるのは後ろに見えるおそらく凱旋門賞のトロフィー(たぶん)の上の馬。
これ通常に比べて「左右逆」です。
通常は頭が左を向いているはずです。
裏から見たら凱旋門の形が少し違います。
なので考えたのは「左回りで勝った馬」
前走左回りで走ったのは
「オールアットワンス」、「マッドクール」、「メイケイエール」の3頭。
そのうち勝ったのは
【オールアットワンス】一頭のみです。
それとこのプログラムには「凱旋門賞」の出走表も記載されているはずですので昨日書いた「最後に懸けた」が正解ならば【デットーリ】騎手の馬が付けるゼッケンの番号ですね。
結論として(スプリンターズSの予想として)
◎【オールアットワンス】
○【デットーリ】の馬番としておきます。
あくまでこのプログラムの写真からの推測ですのであしからず。
いかがでしようか?
南斗ハズレ馬券さんありがとうございます。
素晴らしい考察です、凱旋門が逆になっているなんて、普通に見てれば気が付きません。
スプリンターズSの参考に是非させていただきます。
本当にありがとうございます。
こんにちは。
スプリンターズS
1. 同形要素
直近5年の勝ち馬より
同年の重賞1着馬
2. 今回の該当馬
アグリ
オールアットワンス
キミワクイーン
ジャスパークローネ
テイエムスパーダ
ナムラクレア
モズメイメイ
3. フェブラリーSとの関係
フェブラリーS 2022
マル外 カフェファラオ
スプリンターズS 2022
マル外 ジャンダルム
フェブラリーS 2023
マル外 レモンポップ
武蔵野S 2023
1着 ギルデッドミラー
2着 レモンポップ
根岸S 2023
1着 レモンポップ
2着 ギルデッドミラー
着順の反転
ギルデッドミラー 回避・引退
4. 高松宮記念との関係
高松宮記念2022
102 ナランフレグ
スプリンターズS 2022
102 ジャンダルム
戦歴上のサポート関係
オーシャンS 2022
1着 ジャンダルム
2着 ナランフレグ
高松宮記念 2023
マル地 ファストフォース
戦歴上のサポート関係
シルクロードS 2023
1着 ナムラクレア
2着 ファストフォース
高松宮記念 2023
1着 ファストフォース
2着 ナムラクレア
着順の反転
ファストフォース 登録抹消
5. その他のサポート関係
セントウルS 2023
1着 テイエムスパーダ
2着 アグリ
北九州記念 2023
1着 ジャスパークローネ
2着 ママコチャ
函館SS 2023
1着 キミワクイーン
2着 ジュビリーヘッド
現時点での単勝候補
アグリ
ジャスパークローネ
ナムラクレア
別馬の可能性も探ります…。
昨晩、まだ先の話と書いたばかりだがやっぱり気になる「ジャパンカップ」の動画
JRAの理事長が【後藤】氏から【吉田】氏に代わり最初のG1レースの前にアップされたこの動画。
何故?【剣道】…「木刀と竹刀」
「加害者と被害者」何故?
JRAにとって【黒歴史】ではないのか?
吉田【正義】氏…何度も出てくる
【BUSHIDO】→【武士道】→【武史】?
今週は関係ないと思いながら気になって仕方ありません。
おはようございます😊
へぇ~、情報ありがとうございます
一発目がデュランダルですから
今秋は「剣」がテーマなんでしょうか?
まさかケンイチ?
しかし、この時季にジャパンカップとは異例ですね
ドーナツ屋さん返信ありがとうございます
「カツとカレー」のCMの第一弾は
「デュランダル」で次は
「メイショウマンボ」(秋華賞)か
「ダイワスカーレット」(希望はこっち)
「ヒシミラクル」(菊花賞)
「テイエムオペラオー」(天皇賞秋)
の順だと予想していますが希望は
「ダイワスカーレット」(秋華賞)
「メイショウマンボ」(エリ女)の順
(今週土曜日にはわかるかも?)
どっちにしても個人馬主です。
でも「ジャパンカップ」の締めに出てくるのは
「サンデーレーシングとキャロット」
「シルク」の「イクイノックス」はちょっとピンチかな?って思っております。
南斗ハズレ馬券さんは先々のご予定の多い方ですねぇ~
実は私もそうなんです😅
デュランダルもテイエムオペラオーも
同一G1で1・2着両方経験馬です
デュランダルは当該レース(スプリンターズS)
オペラオーは秋天とジャパンカップ(と宝塚記念)
なので私の予定では、とりあえず
秋天のイクイノックスは【2着】の予想です
秋G1の開幕CMでいきなり
【テイエムオペラオー】
なかなか読み解けませんが
ゼッケン⑬番は秋天優勝時ですね
なんか【⑬番】の示唆が多いです
1頭スプリンターズSで回避馬が出ました(トウシンマカオ)
ここまでは自分の予定通り
もう1頭回避馬が出ると予定が狂います(❗)
南斗ハズレ馬券さんこんにちは。
先ほど、JRAから特別プログラムの画像が公開されましたが、
南斗ハズレ馬券さんどう解釈されますか?
私、画像の解釈弱いものでよろしくお願いいたします。