枠順が発表されました。
忘れてはいけない4日(日)の東京1R4枠7番ラヴィングメモリーと8枠15番ハコダテメモリー。
南斗ハズレ馬券さんが御書きになったメモリー=神経衰弱。
4日から放映されているTVCMは浴衣姿で神経衰弱をする長澤まさみサンと見上愛嬢。
エプソムC4枠7番にはピースワンパラディ7牡が入りました。
同馬は3年前3枠5番津村明秀②人気7着(同枠6番ダイワギャグニー6牡内田博幸⑨人気1着)でした。
1着はピースワンパラディの枠か?②人気の枠か?3枠6番か?
ここで同馬に乗る大野拓弥騎手に注目すると上記東京1R6枠11番③人気3着(6枠12番④人気2着)
という事は、今年のピースワンパラディは1着枠ではなく2着枠若しくは3着枠でしょう。
そして、3年前に出走していた馬がもう1頭います。
※7枠13番トーラスジェミニー(3年前8枠18番木幡育也⑱人気3着)
同馬は昨年も出走していましたが7枠10番⑨人気11着でした。
※1着5枠6番ノースブリッジ④人気→6枠8番ガロアクリーク石橋脩⑧人気→3着5枠5番ダーリントンホール②人気
今年は1・3着不出走で2着ガロアクリークが5枠9番
以上から4枠8番2着という答えが出ましたが果たして正解となりますかどうか。
皆さん、こんにちわ
先日の安田記念、大外の戸崎騎手が優勝
そう言えば、エプソムカップでも
数年前に大外の戸崎が優勝したレースがあります
勝ち馬は【ルージュ】バック
今回、大外に【ルージュ】馬名がいますので
⑰番 ルージュエヴァイユ 単勝複勝
宝塚記念に向かって色んなニュースがありますね
そもそもアーモンドアイって投票なんか必要ですかね?😅
池添の始球式も興味深い
今春、池添が背番号1だったのは桜花賞です
川田・鮫島駿・横山武
みんな、ちゃんと出てきますね
私は池添弟の馬が気になってます
ひょっとして、生涯騎手がテン乗りになり続けるのか?
非常に不思議な存在です
月曜から、すみませんです。
今週、来週はGIもなく穏やかなサイン読みが出来そうです。
先日、英国ダービーが終了してディープインパクトの仔が優勝しました。
4番オーギュストロダンRムーア
7番キングオブスティール
14番ホワイトバーチ
安田記念で4番と14番引き抜かれてしまいました。
ディープインパクトの仔といきたいのですが囮になりそうでです、ハイ
Rムーアが3回目の栄冠だとか、日本エプソムカップ3回は一人いますが登録無いです。
3回目を狙う騎手は戸崎とか横山典とかいますが。
さてさて、何かサイン読みありますでしょうか。
分かりません。
船橋リーさんいつもサイン参考にさせて頂いています。
宝塚記念まで、短期休養と思ったのですが、エプソムカップ面白そうなので、少し買って見ようと思います。
そこで、4歳セントライト記念で大敗したあと、去勢したマテンロウスカイ。
横山典弘が逃げに転じてここ2戦好レースしており、セントライト記念も最下位でパトロール見るとあきらかに、何かあって、直線でレースをやめております。
元々、力のある馬をせん馬とするのは、種牡馬をあきらめたということは、GII,GIIIならここは良いレースするのでは、と思っていたところに、船橋りーさんの投稿思わず投稿してしまいました。
月曜は暇でしたので、釣り糸を垂らしていたら、同年代の方が釣れました。
寝ぼけたじじいさん、返信有り難うございます。
マテンロウスカイ逃げ馬ですよね。
横山典弘の大逃げそろそろ爆発しそうです。
実は昨日、ユーチューブでイングランディーレの春天レース見たばかりです。
ノーマークなら一発あるとおもいます。
英国ダービーの残り番7番なんかつけたら3連単1着でいきたい。
あとは、ディープインパクトの仔3頭も面白いかもです。
楽しみです。
船橋リーさん、年よりのはずれ馬券の主がまんまと釣られてしまいました。
じつは、エプソムカップは50回ダービーを記念して作られたレースだそうで、その時に日本から桜を送り、イギリスから柏の木を頂いて植樹したそうです。
昔、騎手で柏崎騎手が大穴あけています、今もいてくれればと思いながら、摩天楼はなんとなく、桜の字に似ているのと、横山典弘騎手の木へんで押しが2つあるので、軸で枠順、船橋リーさんの押しの馬番なら文句なく頭の3連単行こうと思っています。
月曜から楽しみです。
あらためて「安田記念」お疲れ様でした
的中された方々おめでとうございます。
その「安田記念」の結果ですが
一着 戸崎 4番人気
二着 レーン 3番人気
三着 ルメール1番人気
これって「ヴィクトリアマイル」と全く同じなんですよねェ。特にレーンとルメールは馬も違うのに…こういうケースって珍しいし、特にサインは感じなかったはずなのに…まだまだ勉強不足です。
その「安田記念」の「歓喜の馬」ですがほぼオトリで意味がなかった感じですね。そもそもあれが本体でダービーが「特別編」だったのでしょうか?
先週末から新しいCMが流れてますが気になるのは【トランプ】【神経衰弱】【かき氷】などですが個人的には【浴衣】も気になります。
ずいぶん前ですが【浴衣】→【ユタカ】みたいなサインがあり、「武豊」と思わせといて「吉田豊」だったみたいなことがあったと記憶しております。
夏のうち何処かで2人の【豊】が一緒に出てくるケースがないかな?と期待しております。忘れないように気をつけます。
ちなみに「ウマのそら」など含めて今のところ進展は無さそうですね。
初の投稿になります
歓喜の馬
安田記念編について私見ですが
最後、2021ジャパンカップのゴールシーン
1着、コントレイル
3着、シャフリヤール
重賞キャッチコピーが
バラエティに富んた……
バラエティ(娯楽番組?)
前日の鳴尾記念
1着、ボケ
1、2着の騎手が
浜ちゃんと松ちゃん
(ダウンタウン?)
ボケといえば
フリとツッコミ
で、歓喜の馬安田記念
1着、コント
3着、フリ
安田記念の2枠
馬名に「ドリフ」
「フリ」
ありましたね
ちなみに
1着枠
カフェの馬主、西川
3着枠
横山
やすきよ、ですかね
さらに
宝塚記念の前哨戦?
目黒記念の1着
ビート
この流れ
安田記念で終わりなんですかね
エプソム
ショウナン
マテンロウ
笑点(笑)
日本ダービーは初の帯封ゲットの夢を見ました。
1.3.2着、しかもハナ差って。。。今週こそ!
安田記念
◎7枠13番レッドモンレーヴ
名馬の肖像(ダイイチルビー2枠4番)
そのまま見た目とおりだと2枠4番セリフォスになりますが
裏読み・深掘りしてみると
ダイイチルビーの戦歴
【前走】
1991年京王杯スプリングC
ダイイチルビー1着
↓
【前走】
2023年京王杯スプリングC
レッドモンレーヴ1着
この戦歴の合致を根拠として狙ってみます。
日本ダービー同様
・7枠に馬主【レーシング】が同居
・騎手【横山】が同居
競馬法100周年記念の冠で「ハンドレッド」から
・馬名に「レッド」
・調教師に「ハンド」※スペルが違うがシュネルマイスターの「手」塚調教師
無理があるかもしれませんが笑
期待を込めて買ってみたいと思います。
単複13番
馬連馬単13→5.12.14
三連単13→5.12.14→17.18
すみません。読み直したら
至CHANCEさんが既に「ハンドレッド」ネタの書き込みされていました。ごめんなさいです。
妄想族さん
気にしないで下さい
小生も洒落の乗りです
レッドモンレーブはヒモで買いました
むしろ、ダイイチルビーは気になります
ルビーは7月の誕生石…7枠に加え、7番がクローズアップされますね
至CHANCEさん
ありがとうございます。ルビーって数字の7なんですね。視点が大変に勉強になります。
当初7番を考えていました。
日本ダービーで落馬したドゥラエレーデの坂井騎手の同枠馬に注目していたからです。
●1993年日本ダービー
マルチマックス落馬(南井克巳騎手)
↓
1993年安田記念
南井克巳騎手7枠騎乗
7枠ヤマニンゼファー1着
●2023年日本ダービー
ドゥラエレーデ落馬(坂井瑠星騎手)
↓
2023年安田記念
坂井瑠星騎手4枠騎乗
4枠ガイアフォース○着?
7番騎乗の西村騎手は年男。
(しかも7月30日生まれでした!)
先週、注目を集めたキタサンブラック産駒。1週遅れで。
どうしても気になる点が当時の安田記念が日本ダービーの二週間前に行われていたことです。
・安田記念5月16日
・日本ダービー5月30日
時系列に?があり、やめました。
でも気になるので買い目に入れて押さえます。
お疲れさまでした。
難解の安田記念を的中された方、おめでとうございます。
終わった後はいろいろと解釈や反省が出来るのがサイン読みの良いところですね(もちろん当たり馬券があればなお)。
私は13番レッドモンレーヴで大ハズレ
次は宝塚記念ですね。
イクイノックスが人気になりますね。
皐月賞2着、ダービー2着でビワハヤヒデっぽい。
ビワハヤヒデは有馬記念2着、宝塚記念1着。
イクイノックスは有馬記念1着、宝塚記念○着?
楽しみながら考えて過ごします♪
またよろしくお願いします!
zeroさん
返信遅くなりました
いつもコメント有難うございます
本当、孫になると可愛いですね
小生、高·中·小学生と取り揃えております
全員、牝…じゃない女の子です
買い物と食事は付き合ってくれます笑
安田記念は馬券ハズレです
ただ、最終結論「藤井聡太名人」誕生馬券で間違いなかったと勝手に思い込んでいます
他の方も投稿されていたので、カキコミしませんでしたが、
7枠シュネルマイスター(名人)
8枠「ソ」ングライン+「ウ」インカーネリアン+戸崎圭「太」
藤井騎手はいない、フジイ興産の出走はない等々、最終的にはここかなと結論付け…
で、7枠8枠から各々一頭をチョイスする組合せで、購入馬券を選定しました
後の不安要素は、馬連決着なのか、ワイド決着なのか
藤井聡太氏タイトル奪取後の過去のレースでは、初タイトル時は馬連、直近ではワイド決着でした
購入した馬券は、枠連本線7-8で2点
三連複は7枠8枠各々から1頭、相手は4枠2頭に絞りました(3枠5枠は4枠サンドの役割と決め付けました)
これが敗因でした…簡単には取らせてくれませんよね
購入した三連複は10万馬券、100万馬券ばかり笑…束の間の夢を見ました
7-14-18の三連複は、G1では近年にない「自信?」があったのですが
個人的には、検討から結果まで、充分楽しめたG1レースでした
レース後の書き込みは初めてです。
皆様お疲れ様でした。
約1ヶ月ぶりに馬券買いましたが、結果はマイナスでも楽しかったです。私がリスペクトしてる馬券師達、結果に捉われず前向きに頑張って下さい。
少し休憩します。ありがとうございました。
感染症総合対策課さん、こんにちわ。
13蛯名
14手塚
15昆
最近このようなアナログ的な、サインはあまり出てなかった、僕は好きですよ、企画したスタッフ達がニンマリしながら配置したのが想像つきます。
当分出ないサインかと。
たまに、面白いの見つけ出して下さい。
お疲れ様です。
私も好きです。
長澤まさみさんが「虫コナーズ」のCMをやっていなかったら....
1着になっていたかもしれませんネ。
船橋リーさん 影丸参上さん
コメントありがとうございます。
子育てが終わったので20数年ぶりに
競馬復活しました。私本当にアナログな者なので、御指導宜しくお願いします。
日曜競馬、安田記念お疲れ様でした、
的中の皆さん、おめでとうございます
ウオッカだったのか、結末を見て、ため息です
ソダシは沈みましたが順当な馬が入りましたね
ダービーの出馬表を見る限り
福永祐一が引退した年のダービーで
福永が勝利したダービーゼッケンを背負った3人
横山武・岩田望・坂井瑠に関して
将来大きな仕事が待っていることでしょう
まずは休憩して真夏のグランプリに挑戦します
今のところ、【⑩番】に注目する予定です
京都記念でエフフォーリアが入るはずだったゲートです
NHKマイルCでは【大盤振る舞い】の馬番でした
同馬に騎乗して唯一馬券になっていないルメールが相手ですかね
超絶1番人気でしょうが😅
的中のみなさん、おめでとうございます!
またしても、読み過ぎてしまいました。
単純にサインを読まないといけないのかもしれません。
それと、三浦皇成の1,000勝 初GI制覇にこだわり過ぎてしまいましたね。
調教後馬体重 奇数体重は、2頭。 ウインカーネリアンとソングライン
この時点でウインカーネリアンへ気持ちが傾いてしまったのが、間違いの始まりでした(苦笑)
名馬の肖像も単純に、2枠4番。
週末はウマでしょ、林先生もセリフォス推奨。
菜さん始め、他の戦士の方が指摘されていた春の東京 芝1,600 GI勝馬は、父はダービー馬。
今日の東京1Rから4R は、すべて14番連対とシュネルマイスターを推していたのも気づいていましたが・・・
三浦皇成に勝って星ーのでしたよ(笑)
Jさんは、彼をどのように導くのでしょうか? どなかたが書かれていたように、不名誉な記録にするのか?
どんなストーリーになるのか、見物です。
春GIは、勝ち馬絞り込めていても馬券の買い方が下手くそ過ぎて、歯車が合わない今日この頃です。
追加で、土曜名馬座はモーリス。
東西メインともに、モーリス産駒の同枠隣馬が連対しているとは、Jさんの枠順の作り方を勉強させてもらいましたよ。
オークスとダービーのオリジナルクラフトビール。
2回東京で販売終了かと思いきや6月3日・4日にも販売されています。
麦秋は麦酒(ビール)に通じる。
櫻正宗も正宗(せいしゅう)が清酒に通じるから付けたとか。
オークス・ダービーは共に枠連3-6
東京10R麦秋Sは枠連3-6
5番の単複も。
東京10R1着1枠1番⑥人気→2着3枠6番坂井瑠星⑯番人気→3着3枠5番⑩番人気の決着で3連単298万馬券。
ここで大荒れですかぁ。
昔々の事ですが花背特別→マイルCSと続けて万馬券だったことがあります。
※花背特別 1着8枠16番田原成貴⑥番人気→2着8枠16番横山典弘⑮番人気
マイルCS1着7枠13番横山典弘④番人気→2着8枠18番⑯人気
安田記念4枠8番ドルチェモア3牡坂井瑠星⑰番人気
8番の複勝を追加します。
CMで長澤まさみさんと見上愛嬢が神経衰弱やってます。
時間的にこれ見てからだと間に合わないと思いますがどうなんでしょうか。
見たから余計な馬券が増えました。
朝から【神経衰弱】とかなんとか書き込みまして申し訳ありませんでした。
麦秋から僕も朝から「ビール」さがしてました。が見つからない。
汗血馬さんの書き込みを見て改めてさがしました。ふっと思ったのが武JKがビール出したとかの話題があった事。
ま、ソダシにのめり込んでしまい買い方を失敗した感じです。
もう一頭ソングラインをもうちょい大切に扱っていたら
18ー13.14ー・・・
と、ソダシと同じ目を買っていたらとくやまれます。
7枠は法があり赤門があり東大安田講堂が想像出来る枠でしたので良かったと思います。
マテンロウオリオン、スーパーでよくオリオンビール見かけます。
とにかく今回は買い方が雑でした。
実は書き込みし忘れたんですけど
枠連で2−8 千円だけ買ってたんですけど終わってみれば、やっぱり競馬法第28条で良かったんだなと反省しております。残念な結果でした。
南斗ハズレ馬券さん
素晴らしい感性ですねおめでとう御座います。
皆様お疲れ様でした一着馬教えている
サインありましたが、読み間違えてしまいました、藤井聡太新名人、将棋から桂馬の圭を持つ戸崎騎手紐では買いましたが軸に出来ませんでした。
お疲れ様でした。いよいよ前半宝塚記念のみとなりました。2週間は落ち着いた競馬検討になりそうです。
本日、死目の4番18番出ましたね。
残るは、8番17番
8番が死目は珍しい。
来週も宜しくお願いします。
御疲れ様でした。
そして、馬券を的中された方々、おめでとうございます。
東京10R麦秋Sが凄くて安田記念が霞んでいます。
坂井瑠星騎手、まさかここで来るとはねぇ。
南斗ハズレ馬券さん、神経衰弱7番と15番は来週以降という事でどうでしょう。
皆様、今週もありがとうございました。
来週も宜しく御願い致します。
汗血馬さんそして皆さまお疲れ様でした
【神経衰弱】はまだまだ研究不足でしたし、冷静に考えたら今週使うはずなかったとか思います。
来週から一気にネタが少なくなりますが
(オトリも少なくなりますが)こういうネタ大切にして頑張りましょう!
三浦皇成はダメでしたね。
三浦大輔
横浜ベイスターズなのでしょうか?
半世紀に1回しか優勝できない。
先は長そうです
BBQさん当たりましたね
ソングライン
何故か辞める発言すると当たる・・・
自分も経験が有ります。
○東京12R。
穴狙いで。
Jさんトップ画像は騎手と厩務員さんとの握手。オレンジと黒帽でしたね。
最初は腕相撲かとおもいましたが素直に握手。
あさ「シェイクハンド」関係がきたのでどうかも
1314.15の頭、尻、頭で(アクシユ)、14母手繋ごう。14でいってみます。
ホンコンがあったのでドラゴン辺りは悪くなさそう。
14ー1.3.6.7.9.11.12 馬連とワイド、3連複
6ー1.3.7.9.11.12 ワイド
こういうのを恥の上塗り馬券ていうのかな。一日同じネタ二つはなかなかないですね。それにすでにこの握手の8枠はメインで馬券になっていますので終了だったかも。
競馬法とブーケドフ「ルール」。法とルールは=ではありませんがイメージとしては両隣から入るべきだったかなーと。
とにかく今日はオケラ。出直しです。
「安田記念」的中の皆さま、流石です。おめでとうございました。
阪神12R枠連1-5(枠連の方が配当が良いので)とワイド①-⑧
松風月Sも安田記念も8枠大外になった昨年勝馬が共に1着。(昨年と騎手が違うのも同じ)
阪神12Rは昨年と同じ馬連になる様に思います。
1番から8番に移った鮫島克駿騎手。
単勝8番も買っておきます。
小金井特別は昨年D1600mから3年前のD1400mに戻りました。
2020年4枠7番内田博幸⑨番人気1着→4枠8番福永祐一④人気2着。
現在、8枠14番内田博幸⑥番人気。
ここで神経衰弱じゃないでしょうか?
枠連4-8
ワイド⑦-⑭・⑦-⑮
ゾロ目の後の単勝万馬券というのが気になります。
15番の単複。
的中したみなさんおめでとうございます。
爺は4番(死)をイメージするので蹴っ飛ばしてしまいました。
ヤスダの2枠で買っていればと、終わってから悔やみます。
相変わらずの馬券下手。
2週間、休養入れて宝塚記念で、リベンジいたします。
その間、サイン会議の皆様の検討を祈っております。
では、また、宝塚記念でよろしくお願いいたします。
世間では、「どこからでも狙える混戦。」といわれている安田記念。
サイン馬券からも、「どこからでも狙える」だけのネタを用意してくれています(笑)
私は私のするべきことをするだけ。
・安田伊左衛門翁
・ダービー馬、コントレイル
この二つの項目。どちらを重視するべきか。
---
今週の予想。
菜:『ダービーの生みの親』『ダービーはダービー馬から』
(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/5234)
菜:鳴尾記念はナイスネイチャから。
(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/5261)
---
昨日の鳴尾記念。
ナイスネイチャが【役割】を果たしてくれました。
※汗血馬さん、ペガサスさん、ありがとうございます。
この結果から、『安田伊左衛門翁の項目』を上位と考えてみます。
---
■レープロ特別編 安田伊左衛門翁
安田伊左衛門翁 略歴
・【名古屋】【第三師団】
・58年5月18日オークス当日
・「日本競馬の父」
そして画像には【第73回日本ダービー】。この画像。
『100周年ヒストリー』には出てない【レープロ表紙】にしか出てこない画像。
ならば、【第73回 安田記念】は【第73回 日本ダービー】という事か。
【第三師団】で【3枠 ソダシ←→シダン】。
そして、優駿牝馬と「6枠 【武司】」。
【池添・ミルコ】は2016年桜花賞。
以上のことから
1枠と3枠そして6枠
ではないかと。
---
■『ダービーの生みの親』『ダービーはダービー馬から』『コントレイル』
ここから上げたいのは、
⑰ウインカーネリアン
⑱ソングライン
⑨シャンパンカラー
⑭シュネルマイスター
先日お伝えした、
【4世代のダービー馬対決】今年の芝マイルG1の勝馬の父は全て『ダービー馬』
そして、コントレイルのダービーからは、ウインカーネリアンが参戦。
ジャパンカップの⑰ワグネ「リアン」
ダイイチルビーは【宝石】であり、
【第一】【ルビー】
【勝利】【カーネリアン】
かるたはジャスタウェイで二着には【三浦皇成】
あとは、「イッチャクソノママ」から「⑭サンデーR」のシュネル。
---
以上、二つの項目から二本立ての推理を行いました。
---
★安田記念★
まずは「安田伊左衛門翁」。そのあとは「コントレイルのダービーから」。
枠連
1ー3
抑えに
3-6
1ー6
三連複BOX
②⑤⑥⑪⑫
単複
⑰ウインカーネリアン
ワイド
⑨⑱
3連単
⑭⇒①⑱⇒⑪⑫
以上
※画像は『安田伊左衛門翁』からの考察。
菜さん
私も名馬の肖像を見て、なぜダイイチルビーと思いました。
ルビー「宝石」
ウイン「カーネリアン」も宝石なんで、これかなぁと。
紅玉ぎらり とありますが、ソダシのいる3枠なのかと思いましたが、
やはり、「宝石」を取ります。
カーネリアンも紅玉なんですよ。Google画像検索してみると。。。
これじゃないときは、シャンパンカラー:こちらも宝石です。
グリーンチャンネルのプレゼントがシャンパンカラーのQUOカードなんで。
最後に書いてある。
洋洋未来に飛んでいく。
ウインカーネリアンと同枠と岩田望未なんて、ことはないかなぁという不安もあります。
私も単複 17番 ウインカーネリアン
相手は、12番 ナミュール、7番 ガイヤフォース、5番 ソダシ、 3番 ジャックドールでしょうか?
もう少し考えますが・・・・
単複 17
馬連 17-3,5,7,12
三連単 17-12,3,5,7-7,5,3 で一旦買い目を書きます。
洋洋未来ならば、17-18-11 で行きます。
三浦皇成
不名誉な記録を更新し続けるか
それとも、ここで止めるか?
安田記念
単勝17
ワイド3-5
こんにちは(o^^o)
今回は夏の2歳単勝5%払戻金UPからサイン検証。。。
ご覧のとおり天気予報の絵柄。。。天気図からフェーン現象を思いつき、フェーングロッテンが
2着にきたので、安田記念もコレを使用することにした
パッと見、5が白の時点でソダシを連想。。。追い討ちをかけるように
夏の2歳単勝と%がブチ色になっていてブチコ。。。
簡単過ぎるのでソダシはカット。。。来たらしゃーない
で、後ろの地形を見ると。。。字で隠れているが、韓国と日本列島が中心。。。
その真ん中に人のハナムケ君。。。
おそらく、韓国人から日本人になった人。。。孫正義ではないか。。。山崎まさよしにも繋がる。。。
オリサの井原市とライトが入っている。。。◎ソングライン
単勝 18番
3連複 18→4・7・10・11・13・14・15・17で勝負!!
お疲れ様です🍀 優駿さん 参考にさせて頂きました❗ 韓国 ソウルラッシュ 軸に買いました 松山 10番号枠で セリフォスが相手筆頭 むずかしいレースですが 幅広く 流します‼ ウインカーネリアン 気になります❗ G1 連敗 阻止したいです👍
フェーングロッテン テンは10番号 あ、すいません 松山❗