NHKマイルカップ
優勝馬 シャンパンカラー
ビクトリアマイル
優勝馬 ソングライン
オークス
優勝馬 リバティーアイランド
偶然なのか優勝馬は馬名にラがあります。
日本ダービー出走馬にも馬名にラを持つ
馬はいますが、日本ダービーでも使うのか?
優駿さんの8枠強調に刺激を受けました。
今の時代に当てはまるかどうかは別として、昔からの格言で
「皐月賞は最も速い馬が勝つ」
「ダービーは最も運のある馬が勝つ」
先週からチェックしてます。
日曜京都9R 8枠に「ウン」出走
臭く無いですか?
心配が一つ
新潟8Rで8枠のカールスモーキーが勝ってしまったことでこの8枠が±0になってしまったんじゃないか、という心配。
さらなる強調って意味なら楽しみですが。
吉田豊
幸英明
福永祐一
安藤勝己
横山典弘
蛯名正義
川田将雅
クリストフ・ルメール
武豊の居ないオークスの中吊り広告。
中野栄治
安田隆行
南井克巳
武豊
四位洋文
武豊
福永祐一
武豊
武豊の居るダービーの中吊り広告。
そして、現役騎手は武豊騎手のみ。
1988年ダービー初騎乗。1990年有力馬に騎乗しながら『ナカノコール』の前に敗れた若き日の横山典弘と武豊。
今年定年の南井、来年定年の安田、中野。
牝馬でダービー初制覇の四位。引退式は無観客。
無観客のダービーを制した福永祐一。
そして、
19万人の大観衆と無観客のダービー。良い時と悪い時を知る武豊騎手。
第90回日本ダービー。
『ダービーの重さ、歴史の重さ』が他のG1とは異なるという事でしょうか。
【中吊り広告】から言えること。
『横山武史の二冠は無い』
中吊り広告を見る限り、『ソールオリエンスの1着の馬券は買えない』と言う事に。
当初、【牡馬、牝馬二冠】の目も考えていましたが、中吊り広告から私は『まだ、早い』と考えております。
武豊騎手の悲願達成。中吊り広告からは、
スペシャルウィークの3枠⑤番それとドゥデュースの7枠⑬番
そして、
ラブリーデイ、スペシャルウィークの血、グリューネグリーンの役割は?
騎手で言うなら、今回勝つのは【川田将雅】または【クリストフ・ルメール】が有力?では無いかと。
楽しみですね。
菜さん、こんちわ。久々になりますが返信。
これは自分自身が導きだした閃き・考えではなく、いろいろ調べ回っていて、良さげな考え方の方からの自分なりの解釈。
まだHPから後押し、情報が出るかわかりませんがチェックしながら。
オークスからもダービーに向けたヒント含み、かもで。
ダービーにシナリオがすでに出来上がっていると仮定して。どう競馬会が盛り上げたいか?宣伝したいのか?
・昨年度も挑戦したが不発の親子三代ダービー馬。
・ダービーは三代ダービージョッキーは、出来ないが、、同一ダービー親子騎手連帯。。神業ならば同一ダービー、横山家で、1〜3着独占。
・青葉賞1着馬がダービー1着
・武豊は、いつでも記録更新できる立場ですから、ダービー1着してもいつでも最多勝利となりますから史上初7勝目とか出来る訳、しかし昨年度勝ちましたし。
この中にシナリオがあるかは、わかりませんが、菜さんの出している、8頭は、その中身が、共通しているところです。
オークスのリバティアイランドは、本当はダービー登録したかったみたいな情報があります。その確認は不明ですが、、それが叶わなかった。
シナリオ的に、リバティがダービー勝ったとしても、ウオッカやクリフジやらそれ以外にも牝馬1着してますから、特別な事象にならない訳で。。
結局、【 3枠5番 】に入った意味合いは、コントレイル・オルフェーヴル・ディープインパクトが背負った【特別な場所】まあ、秋に秋華賞に出るんなら、そゆことじゃないですかね。
で、オークス3着馬が、来週にもヒントプラスで3着ならば、、親子3代ダービー馬がやや、有利な気もします。
横山家シナリオも面白いかなあと、、、
ただ青葉賞1着のシナリオは、オークスで、皆さんがあんまり指摘が無かった、オークスのルール、、は壊さなかった。
ルール通りのオークスでしたから、青葉賞1着が勝てない、、てのはルールかはわかりませんが、、あんまり盛り上がらないパターンかなあと、騎手もルメールだし、推定2番人気だし。。
ちなみに、オークスは先出しでは、84回オークスの場所は、ハーパーだったし、、名馬の肖像文面にも、緑色強調ありましたし。。 日記掘り返したら、あるレースからも、こじつけサインは6枠でした。
ただね、、3着ドゥーラにはヤラれてしまいましたが、しっかり壁紙カレンダーは、、【ドウ】デュース・7枠13、、でしたし、2勝馬だったし、、閃きがそこまで見えてたら、買えてましたが、また油断。。ラヴェル3着で良かったのにで、差されて、欠損でした。
たぶん、何かしら、初めての記録か記憶に残りそうな 決着を考えています。
また、いろんな場所から、引っ張って探して下さいませ。
菜:『ダービーの順番』そして【オークスとダービー】
アテハメさんこんばんは。
横山家は注目しておりますが、私は典さんはあっても武史ではない気もするのですが。また和生は典さんが引退した後のような気もします。
■仮説とテーマ
中吊り広告からの私なりの第一印象は、【人】【観客】【歓声と静寂】【絆】【継承】。
記録的19万人の「ナカノコール」【歓声】。
震災後の【絆】と武豊騎手。2着は福永騎手。武豊⇒福永、ディープ⇒コントレイルの【継承】コロナ禍で行われた2020年2021年は福永祐一騎手【静寂】。ウオッカの四位騎手。直近の牝馬は2021年サトノレイナス。そして観客が帰ってきた【歓声】。ダービーで勝利した武豊騎手。
トウカイテイオーとアイネスフウジン。「親子」と「親父背中」。リバティのように匂わせながら息子武史騎手の結果やいかに。
CMの2015年天皇賞(秋)金子オーナーのラブリーデイ、2016年金子オーナーのマカヒキと川田騎手、サトノダイヤモンドのルメール騎手。
そして『ドゥラメンテ二冠』のCMの2着はサトノの2頭。今回、サトノダイヤモンド産駒と川田将雅のタッグ。里見オーナにもそろそろ順番が回ってきてもよい気もしますがいかがでしょうか。
■『シー!』【四位】と【川田】。
リバティのダービー出走の話が出ましたが、「リバティーがダービーに出走するとできない事」それは、【同年オークス&ダービー制覇】。
2007年現天皇陛下と【第90代】総理大臣・安倍晋三さんが見守る中、ウオッカの快挙と四位洋文騎手。
2008年ダービー連覇の後、四位騎手の観客に向かって『うるせーよ、オイ!』⇒四位騎手の引退式は無観客。【静寂】
2023年オークスの共同会見にて、川田騎手の『スタートまで声援の我慢』【静寂】。
■新宿駅のホーム
武豊騎手とルメール騎手のペアのような画像。総合的にみると【静寂&歓声】【同年オークス&ダービー制覇】が合うのではないかと。来年定年の師匠。トウカイテイオーの安田隆行。福永騎手引退年にダービー制覇。【継承】
皐月賞:キタサンブラック産駒
ダービー:サトノダイヤモンド産駒
そして、武豊騎手とルメール騎手
【親子】【継承】
いずれにせよ、中吊り広告や新宿駅から【第90代】ダービー馬のダービージョッキーは【ダービージョッキーが相応しいのではないか】と。
・武豊(△)
・川田将雅(◎)
・クリストフルメール(◎)
・ミルコデムーロ(▲)
・横山典弘(△)
楽しみですね。
ちなみに、【6本のロウソク】は【ダービー6勝】とするなら【消えないロウソクはドウデュースを表現?】という事で7枠⑬番にも注目。(同枠⑮には福永。)
報告です。種牡馬3代ダービー制覇は、たぶん、違うと判断しました。
リバティアイランドがドゥラメンテ産駒でしたから、、逆にそのシナリオを使うならば、ダービーに出ても良かったはず。
なので、横山パーティー・青葉賞1着馬初ダービー1着・最後またまた、君か?たけぇぇ〜の、2回目の連覇・7勝目。
青葉賞組が来ないのは、ルールなのかたまたまなのかは、わかりません。
ただ、オークスはあれだけ1勝馬の人気馬が居ましたが、結局ルール通り、複数勝利数持った馬が3頭。
ダービーも、1勝馬は要らないはず。
中京競馬場きさらぎ1着馬とかも要らない。
基本3勝以上馬を中心、2勝馬でも来れるルールですが、1頭使われるか使われないかがダービーのデータルール。
ディープ産駒が全く居ないダービー。
最後にたけぇぇ〜、、も理解はできますが、、ブラックタイドの血を持ったキタサンブラックがディープの替わりなんでしょうかね。。
しれぇっ〜と、競馬会は、、これから起こる出来事を、、馬であらわしますから、、、ディープが、いなくなったら、シルバーステートが居ますからねぇ。。
ドゥーラが来たし、ドゥラメンテ産駒ヒントと思っていましたが、、無いだろね。
ダービー前からそっと流されてる、
J公式(今日、わたしの物語が走ります)
ロングバージョン
今年の記念となる競馬会の日本ダービーに相応しいアニメストーリーだと。
それぞれの、サラブレッドが大舞台(ダービー?)に出走するまでの馬にたずさわった生産牧場や厩舎スタッフの想いが語られている。
その馬はうす茶色、(四白流星?)黒鹿でも芦毛でもない、ゲートスタートは10番が見える。
女性獣医が見守る、肩に掛けた赤の聴診器がハッキリ[AI]と見える、所属のスタッフだろうか、そんな名前の厩舎があったな、大きな生産牧場ではないが栗毛馬だ。
サイン起点馬となるのか、それとも、2・3着のサイン馬なのか今から楽しみです。
明日、枠番発表を待ちたい。
船橋リーさん、いつも楽しみに拝見させて戴いています。
先週の土曜日、テレ東で競馬が終わった後に、ダービーに出走馬の走するまでの馬にたずさわった生産牧場や厩舎スタッフのばんぐみがあって、確か4頭だったと思うのですが、ソールオリエンスの社台ファーム、ファントムシーフの谷川牧場、あと2頭確かトップナイフと後1頭が覚えてません。
録画しておけば参考になったのですが、すみません。
寝ぼけたじじいさん、こんにちは。
そして、ご紹介有り難うございます。
格式あるダービー馬は大きな生産者が今のところ独占してますが、中々、小さな生産者が栄冠を取るところまではいたならいのが現状かとおもいます。
1着は、やっぱり菜さんが書いてた騎手数名ではとおもいますが。
その、TVで放送されてた牧場の馬が今年は、勝つようにおもいたいです。
明日枠順発表を待ちましょう。
有り難うございます。
皆さん、おはようございます、涼やかな朝です
いよいよ明日、ダービーの枠順が決まりますね
ソールオリエンスが勝つのであれば
6本のローソクは全て消えるはずですね
(手塚厩舎牡牝クラシック三冠完全制覇)
松山が勝てば、残すは菊花賞だけなので
ローソクは1本残る………
とは言え、さすがに大胆過ぎますかね(汗)
黒い帽子とピンクの帽子に注目して
出馬表と対峙します😊
ウオッカの2ー8 もしくは
ナリタブライアンの2ー8かな
こんにちは(o^^o)
今回武豊はファントムシーフに騎乗。。。武豊はこの馬には初騎乗
テン乗りで勝ったのはなんと64年前と悪いデータ。。。
しかしファントムシーフという馬、戦歴5戦で勝っているのは全てテン乗り騎手。。。面白いなー
基本データはあまり馬券検討には加えないが、面白かったのでのせました。
さて、ダービーCMの長澤まさみがローソクを消すシーン。。。
6本あって最後のローソクが消えない
おそらく、5戦して6戦目が勝利と睨んでいるが。。。さて?
馬さん『こんばんは。御隠居いらっしゃいますかぁ』
御隠居「おっ、その声は馬さんかい。じゃぁ、勝手に上がっておいで」
馬さん『へい、へい、勝手知ったる他人のお家ってねっ』
『御隠居、こんばんは』
御隠居「はい、はい、馬さん、こんばんは」
「それにしても珍しいね、こんな時間に」
馬さん『すいませんね。こんな時間に』
『月曜に聞き漏らした事を思い出しやして、御迷惑だとは思ったんですが、聞きに来ました』
御隠居「いやいや、迷惑なんてことはないよ」
「馬さんなら何時だって大歓迎さ」
馬さん『そう言って頂けると嬉しいねぇ』
『早速ですが、オークスの中吊り広告はどういう事だったんでしょう』
御隠居「私なりの答えなんだが、いいかね」
馬さん『勿論ですよ。御隠居』
『アッシは、どうも数字とか計算に弱ぇから御隠居が頼りなんですよ』
御隠居「まぁ、私も得意というい訳じゃないけどね」
「そう言えば、高本さんも計算苦手みたいだね」
馬さん『えっ、どういう事ですか』
御隠居「縦4つの日付を足すのにあんな割りの合わない計算を普通はしない」
「然も電卓使うとか、有り得んだろう」
馬さん『いけやせんか。アッシも計算苦手なんで直ぐ電卓使いやすが』
御隠居「じゃぁ、聞くけど」
「4掛ける5は幾つだい」
馬さん『20ですよ。馬鹿にしねぇで下さい』
『幾ら計算が苦手と言ってもそれくれぇは直ぐ分かります』
御隠居「じゃぁ、7足す14」
馬さん『21』
御隠居「21足す21」
馬さん『42』
御隠居「42足す28」
馬さん『70』
御隠居「70足す20」
馬さん『90』
御隠居「ほら、簡単に出来た」
「普通はこんな計算に電卓使うヤツはいないよね」
馬さん『あっ、そうすね。一日毎足すなんてぇのは、あんまり賢い遣り方じゃありませんね』
御隠居「それにもう少し賢い遣り方もある」
馬さん『どういう事ですか』
御隠居「ちょっと計算式を書くよ」
「7+14+21+28=1×7+2×7+3×7+4×7」
馬さん『あぁ、そうか、7の倍数か』
御隠居「そうだね。1週間は7日だから上と下の段の差は7」
「更に置き換えて、(1+2+3+4)×7」
馬さん『10×7+4×5=90』
『確かに一日毎足していくなんてぇのは愚の骨頂ですね』
御隠居「式に書くから長くなるけど、実際は直ぐに分る」
「こんな計算に電卓を必要とする方がオカシイだろう」
馬さん『まぁ、それはいいとして、肝心なオークスの中吊り広告ですよ。御隠居』
御隠居「菜さんが御書きになっていた様に左側の馬番は素数だね」
「因みに⑱以下の素数は②③⑤⑦⑪⑬⑰だが枠も素数だと②枠③番・③枠⑤番・⑦枠⑬番だね」
馬さん『成程、中吊り広告には③⑬があって間に挟まれた⑤がありませんか』
『そういや、3枠も右にも左にもありませんね』
御隠居「右は偶数の倍数で枠も同じだと④枠⑧番・⑥枠⑫番・⑧枠⑯番・⑱番」
「使われていない枠は⑥枠、だから⑥枠⑫番」
馬さん『じゃぁ、3着13番はどういう事ですか』
御隠居「13番は唯一外人騎手で3段目だけが牝馬3冠並びと特異な段ではあるんだけどね」
「3段目が3着示唆という事なのかな」
馬さん『そうですか。何から何まで上手く説明はつきませんか』
御隠居「但しだ。最も最近に行われたという事がダービーの中吊り広告に繋がるとすれば」
「ダービーの中吊り広告左下2022年⑦枠⑬番ドゥデュース」
馬さん『菜さんが御書きの唯一の現役騎手武豊でもありますか』
五隠居「或いは唯一の3冠並びだと2段目で2着に使うというのもありかな」
馬さん『何れにしても枠順待ちですか』
『頑張って当てましょうね』
最悪なレース。そして、最悪な枠順。この枠順作成者は、まちがいなく新人。そして女性。
速攻で懲戒解雇にしてください。馬券がいくら的中しても、感動よりも胸糞悪くなり競馬不信になりました。
詳細な見解は明日以降にします。
3点以内にしたかったのですが、最悪を想定して4点で購入。そんな時にかぎって、仕事してるし
接客中だし、せまりくる締め切り時間、話が長く要点が説明できない客。いや、お客様。
「立ち話だとアレですので、そちらのソファにお座りください」
からの
全力スマホ。まずは、馬券画像から。詳細は明日。とにかく明日。
理解できていないので、再度書いて説明する。日付が鍵になっているのと、5月のレースをワンパックのレースとして、捉えること。
5月7日=12。たして、12。こんな感じで、5月14日=19。5月21=26。5月28日=33 トータル90
普通はここで、電卓もって計算するはずなんだが、感性が鈍い人は何もしない。だから、馬券も外れる。
今回、オークスは5月21日=26である。ここで、よく見る。すると、前週のヴィクトリアマイルと関係する親子レースになると判る。
ヴィクトリアマイルは、19で、オークスは26。たして、45。
その、ヴィクトリアマイルは、6-16-2 また、これをNHK杯と比較してみる 1着馬と2着馬を抜粋してみる。
⑪ー③
⑥ー⑯
3と6、11と16とカブになるのが判る。今度は3着も混ぜて再考してみる。
6ー16ー2がヴィクトリアマイルの1着から3着の馬番。オークスは上記の理由によりカブになると推測できる。
まず、2着16番にフューチャーしてみる。16番は既に、2番と11番で使用されているので、6番をフューチャーしてみると。3番は使用されてるが、
12番が使用されていないので、オークスは12番が連対すると推測できる。また、ヴィクトリアマイルの単勝1番人気は2番。その2番が
同レースで、16番とカブになっているので、オークスの1番人気は使用されて、尚且つ、相手はカブになる相手だから、4か13にしかならない
3連複はこんな感じ、12番と5番は使う。相手は、4番か13番である。どちらなんでしょうか?
5-12-4か5-12-13のどちらか。で、とりあえずプラスしてみる。21と30.
5月14日=19。 5月21日=26。トータル45。 ヴィクトリアマイルの着順3合計は24。ならば、21が正解か? 長文になるので続く
しかし、自分は正解が30が正解だと判明した。どうしてか?
サラブレッドインフォメーションNo144
今から、39年前かな 毎週土曜日のスポーツ新聞に掲載されてました。
まさか、この暗号つかうとは
144のレースは 1984年10月28日(日) 第90回 天皇賞(秋)15頭立て。単枠指定競争
7枠13番 ミスターシービー 1人気 単枠指定馬
レース結果は 1着 ミスターシービー 2着14番テュデナムキング 3着11番ロンググレイス 吉永ー的場ー田原
この暗号の意味は
1、単勝1番人気が1着になる。
2、13番ゼッケンが連対する。この時代はワイドや馬連なんかありませんから、枠連連対を意味します。
3、13番の相手はカブになる相手であるから、5番か14番が連対する。
こんな感じかな。今回のオークスはこの暗号がベースになって変形して枠順くんだわけです。これのおかげで、5番が1着するのが確定し
13番もくるのも分かったわけです。これが、ひらめいたのが接客中。最悪なタイミング。
追加で3連単買えませんでした。あと、もう一つルールがあり、2着馬は1着か3着馬に隣接馬になります。
5-12-13なのか5-13-14なのかとなりますが、5-13-14だと両方でカブになってしまいますから、ここは5-12-13のトータル30
ヴィクトリアマイルがトータル24ですからプラスして54。どこまでいってもカブなんですね。
プレゼント暗号の件。
前回、妄想だと書き込みしてましたが、あの朝4時すぎに書き込みしてましたが netkeiba.com
で、 4枠8番 レミージュ がいなかったのは事実。その後、訂正されてましたが、あの時点ではいませんでした。
8番がいない。あれだと、16番人気がいない状態でした。
で、オークスの予想するので土曜日の競馬新聞を確認しました。すると、東京11R メイステークス
オークスと同じ18頭立て。これは間違いなく、オークスの暗号にちがいないと確信してナニゲナークみてたんですが、
そりゃ、8番確認しますよね。いたんですよ8番に その方が
松永幹夫調教師 オークス8番にも松永幹夫調教師。8番から馬券買ってみました。大正解でした。
これだけは、センスの問題。先に見つけた者勝ち。
今週ダービー週間は、オークスよりも盛り上がるのでしょう。
どんな、書き込みなのか楽今からワクワクしてきます。
今年始めに出された(昨年からですが)
2023年GIスケジュール
GIポスターの栗毛馬は、ダービーへの道標べではと思ってました。
今年、栗毛馬は前座として重賞、GIと勝ったり又、サイン起点馬となってきました。
今年のダービーには、2頭の栗毛馬が起点サイン馬の役割をはたすのではと思ってます。
昔から、ダービーの栄冠は馬だけではなく、貢献チー厶に与えられると思ってます。
ですから、昨日、今日の新参者には栄冠は与えられないことでしょう。
オークスウィーク、的中の皆さん、おめでとうございます
リバティが何かに敗れると予想してましたが
ちょっとスケールが違い過ぎました(汗)
ダービーでは色んな国のダービーに参戦する
ルメールと坂井がどの馬番に入るのか
ちょっと注目しています
2頭のG1馬に騎乗するのが二人ともに平成生まれですねぇ
ダービーCMに登場する8頭は全頭ダービー前に
G1を勝っている馬です
(コントレイルだけが3勝目)
菜さんの中吊りの画像では
キズナだけがダービーがG1初勝利
並べられているのはウマのそらに登場するウオッカ
(どちらも2着が福永祐一)
もともと2枠と8枠に注目していますが
これはウオッカのダービーの出目ですね
藤田菜七子が登場するのかな?
馬さん『こんちわ~御隠居いらっしゃいますかぁ』
御隠居「おっ、その声は馬さんかい。じゃぁ、勝手に上がっておいで」
馬さん『へい、へい、勝手知ったる他人のお家ってねっ』
『御隠居、こんにちは』
御隠居「はい、はい、馬さん、こんにちは」
馬さん『何時も通りでサイン会議を御覧になってますね』
御隠居「今回は何時も以上に興味深い事があったね」
馬さん『色々というのは何ですかい』
御隠居「例えば、BBQさんが以前から事あるごとに今年は牝馬も牡馬も3冠と御書きだった」
馬さん『へぇ、へぇ、そうでした。そうでした』
御隠居「ところがさ、粗品が本命にして、高本さんが昨年5番が発走除外と書いたので不安になった様だ」
「不吉ですと御書きになっている。まぁ、発走除外ではなく競争除外というのが普通だけどね」
馬さん『ちょっと不安になりましたか』
御隠居「その後には川田昨日勝ってしまった」
「3冠なくなっちゃったかなと御書きだ」
馬さん『不安要素が重なるのは確かに嫌ですよね』
御隠居「まぁ、粗品の本命がどの程度影響力があるかは分からないだが」
「川田の前日の重賞勝ちに不安を持った人は多かったんじゃないか」
馬さん『配当が配当だけに他の馬の単勝を買いたくなるってぇ事ですか』
御隠居「うん、多分そういう人もいたんじゃないかな」
「それとリバティアイランドを2着付けにした馬単とかも美味しく思えるよね」
馬さん『あぁ、裏目千両ってヤツですね』
御隠居「それ以上に美味しく思えるのはリバティアイランド2・3着付けの3連単かな」
馬さん『成程ね。大本命に不安要素が出れば買いたい馬券が増えるし売れるって事ですね』
『実際に売り上げは伸びたんですか』
御隠居「どうやら昨年よりも約5億円増えた様だ」
馬さん『狙い通りですか』
『うめぇ事考えやしたね。JRAも』
御隠居「まぁ、売り上げ増の理由は他にもあるのだろうけどね」
「土日の重賞を川田騎手が騎乗した1番人気が勝っただけだから・・・」
馬さん『文句の付けようがないって事ですか』
御隠居「然もだ、遣る事はキチンと遣っている」
馬さん『へっ?どういう事ですか』
御隠居「平安S1着①番人気川田将雅で2着⑥枠②番人気で3着⑮番」
「これが優駿牝馬と同じだね」
馬さん『枠とか馬番をちょっと弄っちゃあいますが同じですね』
『てぇ事は若しかして御隠居取りましたか』
御隠居「いや、何時も通り後で気付いたよ」
馬さん『はぁ~ぁ、仕方ねぇなぁ』
『今週こそは頑張りましょう』
オークス的中の方おめでとうございます。
私は十分楽しめましたが結果が伴わず惨敗。川田⇒ルメール。2016年ダービーのマカヒキとサトノダイヤモンドの二人の決着。
想像以上に強かった。リバティアイランド。
ただ、それ以上に『2着色』が強かった今回。
おそらく私のスタンスでは何度やっても1着は選択出来なかったのでは無いかと。(笑)
だからといってスタンスを替える事は出来ませんので私は私なりのスタンスでダービーに挑みたいと思います。
以前お伝えした、ラブリーデイの2015年天皇賞(秋)。
ラブリーデイ産駒と金子オーナーの役割は?
ダービーも楽しみたいと思います。
今週のダービーも皆さんの意見や見解を参考にダービー的中に向けて、サインを解読したいと思います。
天才馬券師さんもいてこちらの掲示板は楽しいですね。
皆さん知っているかも知れませんが、今週は競馬コラムのハナムケ君の優雅な週末、以前はG1競馬ある時は記事が更新されて
いましたが、去年から金杯、ダービー、有馬記念の時だけ記事が更新されます。
こちらもサインの宝庫ですので皆さんも読んでみてください。
こんばんわ、オ−クスはバイデン?アライグマ?
だったのかな?
いよいよダ−ビーですね。
何と無く登録馬を見ていて気になった馬
パクスオトマニカ!
国歌独唱 石井竜也さん 米米CLUB
米 ライス タコライス オクトパス
賞味期限切れじゃないように。失礼しました。
遅くなりましたが的中された方々、おめでとうございます。
外された方、ダービー取りましょう。
3年前と言えばコントレイル!
騎手、調教師で調べてみました。
騎手で3年ぶりなのは、
坂井
石川
津村
調教師で3年ぶりなのは、なんと!
手塚
相沢
石川、相沢タッグ、ワイド候補かな?
皆さんのように、まだまだ読み切れない爺ですが、今のところ4頭に絞っています。
スキルヴィング、ソールオリエンス、タスティエーラ、ファントムシーフ
後は枠順、馬番が出てからですが、心情的に前にも書きましたが谷川牧場の、ファントムシーフに勝ってほしいのですが、他の馬も強いし・・・。
、参考になりそうな写真あげときます。
皆さんの考察参考にさせてください。
的中されたみなさん、おめでとうございます。
私の買い目を書き込みできていませんので、結果は割愛させていただきます。
終わってみれば、怪物牝馬の圧勝、2冠でしたね。これも予定調和。
レースみて、全然ドキドキもハラハラもしない。
(NHKマイル、ヴィクトリアマイルの方が楽しかった)
それと嫌というほど、優勝馬のサインも湧き出ていましたので。。。。(笑)
では、今回のサインをいくつかをサマリーでご紹介しましょう。
他の方が書いている部分もありますので、重複部分はご容赦ください。
1着 3枠5番 リバティアイランド
・赤星憲広が注目するのは、この5頭 イチオシ馬
・週末はウマでしょ 林先生推奨馬
・無料カレンダー 3枠5番
・2022年 オークス 除外馬番 3枠5番
・名馬の肖像 ベガ:二冠馬(桜花賞・オークス)
・グリーンチャンネル今週のプレゼント 2022年度 2歳優駿牝馬記念 Quoカード リバティアイランド
・グリーンチャンネル GIスペシャルプレゼント スターズオンアース ぬいぐるみ:二冠馬(桜花賞・オークス)
・美食ファンファーレ ジェンティルドンナ(三冠馬)優勝騎手 川田将雅
・JRA VANで勝ち馬さがしてみませんか? 指数班、データ班ともに本命
・東京1R 5番 3着
→ もうこれでもかというサインですね。 お腹いっぱい過ぎましたよ!
2着馬 6枠12番 ハーパー
・JRA FUN 見上愛 わたしの推し馬は、ハーパー
・東京1R 5番 3着(逆12番)
・京都2R 6枠12番 「カシ」ノインディード 1着 (このレース 18頭立て)
→ 至CHANCEさん ありがとうございます。
・2着、3着枠番示唆(枠番):東京競馬場 90周年ロゴ
3着 7枠13番 ドゥーラ
・JRA有料カレンダー 5月 7枠13番
・JRAオリジナル壁紙カレンダー 5月 7枠13番
・名馬の肖像 ベガ馬番
・美食ファンファーレ ジェンティルドンナ(三冠馬) 7枠
・土曜名馬座 ダイワエルシエーロ オークス優勝馬番
・2着、3着枠番示唆(枠番):東京競馬場 90周年ロゴ
まとめたこんな感じです。
みなさま、日本ダービーに向けて参考してください。
もう有料・無料・壁紙カレンダーは、オークスで使われたので、終了ですね。
残るは、あれのみ。
私は、日本ダービーは、ほぼ枠、馬番含めて、想定出来てしまいました。多分、ほぼ想定通りになると思っています。
あとは、馬券の買い方と掛け方を間違わないだけです。春は、やらかしが多すぎるので(苦笑)
やはり、オークス、ダービーは、売上目指すため、一般大衆に向けてJさんはサインは出しまくりますね!
日本ダービーも期待しています。 Jさま。
長期滞在の香港から深夜戻ると日本で地震。寝てましたので、全く気づきませんでした。
早いもんで、既に季節は5月、オークス&ダービーの期間に入っているし
真剣に解析してみた。
サインとは、そもそも出してと受けてがいて初めて成り立つもの。ルールがなければ意味不明でしかない。
日付、暦、出走頭数、枠順、馬番、単勝人気、馬体重
すべて数字で相手に伝えている。ある意味、全員平等。あとは、受けてで必需品は赤ペンと競馬新聞。そして、感性とセンスか。
去年のJRAとしてメインは宝塚記念ならば、今年は日本ダービー。なんせ、第90回ですから気合いが全く違う。JRAのホームページ見れば
一目瞭然、ここまで手が込んでいるのは訳がある。直球ど真ん中のストレートなんで、バレないか心配してんじゃないでしょうか?
今年の競馬は、去年の模倣でしかない。去年が実験ならば、今年が本番。今回のレースは日付と暦だけでトレルそうです。
まず、日付。5月から東京開催なので、5月のみで考える。日本ダービーがゴールとする。
5月7日から始まり、14日、21日、28日と4週間。それぞれをプラスする。12から始まり、19、26、33となり
これをすべてプラスする。すると、あーら不思議に90になり、第90回 日本ダービーになる。
今年のNHK杯は2-6で始まり、次が3-8で、残った枠は1枠、4枠、5枠、7枠。ここで、プロ馬券師はどうするか?
ダービーではなく、オークスで勝負する。バイク予約したのでオークスは4枠から買いたい。
あと、先週の戸崎の件。NHK杯も6番。ヴィクトリアマイルも6番。なんなら、前年のNHK杯も6番。
そんな感じで、日付だけで馬券は絞れます。
高本さんこんにちは!
確かダービーは武豊が勝つと書き込みされてましたよね!
今の所お変わりないですか?
高本さま、素晴らしい考察ですね。
今年のダービー90周年がメインは大賛成です。
残った、1枠、4枠、5枠、7枠中心に検討して買わせていただきます。
お互い頑張りましょう。
ダービーは武豊が勝つ。言ってましたね。書き込みしてましたか?覚えてくれていて
嬉しいかぎりです。変更は全くありません。あとは、1番か8番に入ってくれるのを願っています。
オークスの見解。
前週のヴィクトリアマイルが1着6番、2着16番でした。私的には、今回のオークスは6番から16番の間に連対する馬がいると
考えています。前日も書き込みしましたが枠連で4枠からなら4-5は買いたいと思っています。だいたい、3点以内で的中できたら
嬉しいかな
ここからは、私の妄想です。今現在、netkeiba.comのオークス単勝人気を見ました。いないんですよ、16番人気が、馬そのものがいなく
なってます。4枠8番 レミージュ
そもそも、この馬は最低人気で18番人気のはず。16番人気は2枠4番ですよね。どうしてなんでしょうね?
まさか、単なる偶然ですよね。で、先週のヴィクトリアマイルの1着が戸崎、2着がレーン、3着がルメール。
昨日偶然書いてしまったみたいですが、トレルと
戸崎のト、レーンのレ、ルメールのル。トレルと
オークスの枠順で、コナコーストのト、レミージェのレ、ヒップホップソウルのル。トレル。
ある意味、コントレイルが完成したら的中馬券なんてことは、たぶんないはずです。
ここまでは、あくまで妄想なんで気にしないでください。しかし、先週の1着が戸崎、2着がレーン。そこに、サンドイッチされてるのが
武豊。
まさか、オークス&ダービーが武豊だったら かなり盛り上がりますよね。
戦士の皆様は、川田騎手を応援してあげてください。去年、発送除外でしたよね5番。
土曜日 京都11R
川田の馬体重が498か504なら
武豊から買いたい。
2に9をプラスして11
まさか、こんなくだらないサインを出すために、オークスの前日に
川田や武豊、坂井など京都に行かせた?枠順作成者は、頭バカすぎだろ
何かあったらどうすんだよ、レベル低すぎるわ。
だから、競馬の売り上げが下がるんだよ。
オークスはワイドが正解
前週みたいに、どこかをカブにする
6-16-2みたいに
夜中、最悪に眠いのに書き込みしたのに
5-13
はワイドじゃないと取れないですよね。
30か最悪39なのか20なのかで、3連複は4点かな
それにしても、最悪な枠順作りましたね。もう、バレバレでしょ。
昨日、土曜日のメイステークスぐらいの暗号が欲しかった。
武豊ですか
大河は武田信玄の死で家康勝ちでしたね
川田将雅(将軍家康)
武は来なかった
次は武田が再度攻め込む話しです
家康再びピンチ
岡崎城の調略
武豊と西村マサユキ調教師
武田と家臣真田マサユキ
ファントムシーフ谷川牧場
谷川岳?
真田マサユキの城は谷川岳に近い
高本さん
>残った枠は1枠、4枠、5枠、7枠。
私の見解では、日本ダービーが1枠と〇枠。安田記念が5枠(18頭立てならば・・・)を使うと予想しています。
日本ダービーの1枠は、すでにJさんがある媒体を使って予告済みです。
〇枠も私の見解が間違っていなければ、みなさんもきっとすでに目にしているはず。
1枠にどの馬がアサインされるか枠順発表まで注目しています。
私も武豊が連覇するまたはあの騎手しかいません。(外国人騎手) 馬車に似合う騎手。
日本ダービーは、予定調和なんだと思います。
お疲れ様でした。
そして、馬券を的中された方々、おめでとうございます。
グランドゴルフ大会から戻ると悪友Nからの電話。
暫く相手をしてから馬券を買い始めたのですが当たらない当たらない全く当たらない。
そうこうする内にグランドゴルフの疲れが出て来たのか寝落ち。
ふと気がついたら競馬は全レース終了していました。
結果を確認すると優駿牝馬の前売り購入分は外れ。
まだ寝惚けている様で今一つ状況が掴み切れません。
東京優駿を頑張りたいと思います。
宜しく御願い致します。