特に書き足す事は無さそうですが、強いて言えばヘッドライン(次代)が2枠にあり、団野JKは香港のソウルラッシュよりダンツを取ったのかなと。
沢山買います。
3ー1.2.6.7.10.11.13.17 馬連とワイド
10ー1.2.6.7.11.13.17 馬連
10ー1.2.6.7.11 ワイド
17ー 〃
3.10.17 三連単ボックス
3ー10.17ー1.2.6.7.9.11.13 三連複
ポスターからは、ピンク
つまり、8枠。
人気でもメイデイレディを示唆か?
当日イベントゲストから、
三拍子、
3、枠、3番、
衣装カラーが青とピンク
つまり、4枠、8枠。
8枠には、スリールミニョン、ミーントゥビー、と3がらみの馬名が、メイデイレディを守護しています。
他に、4枠にミストレス。
サインからは、メイデイレディを軸に、3がらみ、4枠を
究極なら3枠狙い?
○「チバテレビ杯」。
史上唯一→ワンアンドオンリー、5枠。
なんだか気になる尻が(ナナ)の3番。
9ー1.2.3.6.10.15.16 馬連
3ー1.2.6.10.15.16 〃
9ー10.16 ワイド
3ー 〃
10ー1.2.6.15.16 〃
○「師走S」。
忙しく走り回って粉塵巻き上げるか。
ブレイクフォースの馬名意味がカペラのアラビア語にピッタリだが。
3ー1.5.7.9.11.12.13.15 馬連
7ー1.5.9.11.12.13.15 〃
3ー1.5.9.11.15.16 ワイド
7ー1.9.11.15.16 〃
今週も情報を仕入れ過ぎた感じでかなり悩みましたが…結論として
⑨ショウナンザナドゥから
リバティアイランドの銅像が京都競馬場に設置されましたが、「次代の肖像」は次の銅像ととらえリバティアイランドと同じ、香港でも同じ⑨番
さらに何故か?映像が出て来た「フェブラリーS」のペプチドナイルも⑨番
穴は「本命、対抗、運命」から
⑱番「運命だよ」まで
⑨−①⑦⑩⑬⑰−①④⑦⑧⑩⑪⑬⑭⑯⑰⑱
を三連複で
別件で⑨⑦⑧三連単ボックス
馬連で④-⑯
⑨⑩→⑨⑩→⑯⑰⑱三連単で
○8R。
香港競馬。ブルースリーが浮かびます。
李小龍→ノボ(リショウリュウ)は出来過ぎか。
日本三大夜景の一つ、六甲山の麻耶山とか。
14母マヤノマヤ。
ま、ダメ元で鷲頭虎JKも買ってみたい。
1ー2.5.6.7.8.11.12.14 馬連とワイド
14ー2.5.6.7.8.11.12 〃
13ー1.5.6.7.11.14 ワイド
○「オリオンS」。
馬名意味などを並べてみたら11.12.1てで
「日本、衝撃の(奇襲)、火蓋を切る」みたいな。
オリオンの暗示枠沢山ありました。馬券になっていない所などへ流します。
7.9=1.12 馬単
1ー2.4.6.12 馬連とワイド
12ー2.4.6 〃
2.4ー7.9 ワイド
1ー7.9ー2.4.6.12 三連複
12ー7.9ー2.4.6 〃
hp昨年の画像
左から6→7→8(実際は18)とくれば次は9か5枠10番(どちらにしても5枠が軸)
9番ショウナンザナドゥ(抽選をくぐり抜けた強運
本日香港カップ(リバティーアイランド)
9番配置!(2022年勝馬)
10番ブラウンラチェット(デ−タからアルテミスSの勝馬)
本日ジョンレノンの命日(10月9日生まれ)
◎9番ショウナンザナドゥ
◯10番ブラウンラチェット
▲13番コ−トアリシアン
有馬記念CMのコテキタイより
注14番ランフォーヴァル
穴馬3番ダンツエラン
9番単勝複勝
9番から(3連単マルチ)3.8.10.13.14.17
10番から(〃)3.8.9.13.14.17
9-10(軸2頭3連複)総流し
的中さんが触れておられた真珠湾攻撃
からの予想ですが、日本が仕掛けた奇襲攻撃によりアメリカの逆鱗に触れた事から
逆鱗→本日京都9Rメイショウゲキリンが1番で出走します、騎手は池添謙一なので9番のショウナンザナドゥに繋がると考えました。
昨日とは違いココまで順調です。東条英機まで来てくれました。
○中京7R。
2.3で(キヨ、アクア)→(清水寺)と見ました。
17のクインと共に。
3ー2.7.11.13.15.16.17 馬連
3ー2.7.8.11.13.16.17 ワイド
17ー2.7.11.13.15.16 馬連とワイド
2ー7.13.15.16 ワイド
○中京8R。
人気の14に、馬名意味(電撃戦)の12番。
12ー2.3.5.7.14 馬連
14ー2.3.5.7 〃
7ー2.3.5.12.14 ワイド
波乱狙い、ですが軸が決まらず
枠連ボックスでゆきます 1・2・6・8 6点買い
乗替が発生しましたので①を押さえます
(代わりにある枠を消しました)
ワイドボックスも ①④⑪⑫⑯⑰ 15点張り
単勝は⑯番 (複勝も購入)
長○ま○み さんがCMに登場している間に
永○ま○み 騎手が大仕事しないか
複勝は⑪番 (単勝も購入)
テイエムプリキュア方面からの狙いです
夜が明ければ香港モードに突入します
枠では押さえてるものの
大山馬券を買い忘れてました
背番号③団野の単勝追加です
たま~にですがズバリたいがーす関連が来ることがあります
井川投手がメジャー挑戦をぶち上げた時は
背番号②⑨(②→⑨)で決まりました
簡単に獲れたんですが、まさか勝ち馬が
翌年日本ダービーを勝つとは (*´∀`)♪ ←ダービーハザンパイ
中山1は逃しましたが他二つ、三連単、三連複をゲット。
大した配当ではありませんが指名した馬が絡むのは嬉しいもんです。
もう少しお騒がせします。
○中京3R。
香港競馬がありますので(カンフー)近辺は良いと思います。
また(ホリー)ドイルと今村(聖)JKの同枠はクサイ。
3ー2.5.6.8.11.14.16 馬連とワイド
14ー2.5.6.8.11.16 〃
○京都3R。
しつこく(ノボリ)でいってみまし。
6=9 馬単
9ー1.3.4.7 馬連とワイド
6ー1.3.7 〃
6=9→1.3.4.7 三連単
○京都4R。
今日はヤマニンがいる所に(ニイタカヤマ)に近い物が出来ます。
オトリもあるでしょうけど、鷲頭虎と4番に(サン)がいて。
3番でいってみたい。
3ー28.9.11.12.13.15 馬連とワイド
8ー2.9.11.12.13.15 〃
今日は日本の歴史上、記憶に残るべき日である。12月8日真珠湾奇襲で太平洋戦争が始まった運命の日である。日本をこよなく愛するデザイナーがこれを知らしめないわけがない。そこで、サインはおのずと絞られてくる。武と洋と太平洋の太である。横山武史、メイデイレディも狙い目だ。
月曜日から考えていたことを纏めてなるべく簡潔に書きます。
JRA発信サイン(と思わしき)ミルクボーイの動画に 〈6文字〉 とあった。通常なら6番や6枠に目がいくところだけれど、〈6文字〉とあったので6文字馬に着目。
ヘッドラインの【あの日】については既に書いてますが素直に デイ(ディ)と解釈、このことからメイ「デイ」レディは客寄せの招待馬&サイン馬と見ていたら、1枠と2枠で見事な馬柱を形成。
ビップ「デイ」ジー 7文字
テリオスララ 6文字
ダンツエラン 6文字
ジャル「ディ」ニエ 7文字
デイに挟まれた6文字馬はどちらが馬券対象か微妙だけれど、「CMのいっぺん来てみ!」が使われたフェブラリーSでは関西馬、関西騎手のワンツースリーだったことから、関西馬の【ダンツエラン】を上にとります。
相手筆頭は5枠だが、此方も関西馬の【ショウナンザナドゥ】
ダンツエランの単勝、複勝で買ってみます。
最初の【6文字】に目がいったことが間違っていたなら全てオワリ(笑)
○中京2R。
トーア(ジョウトウ)は(東条)ではないのか? 大トーア戦争。
7ー3.4.8.12.16 馬連とワイド、三連複
8ー3.4.12.14 馬連
○京都2R。
ダイゴセイリュウ。
京都の紅葉、絶景ポイントのひとつ「醍醐寺」でなないか?
5枠5番でダイゴは買いづらいが。
来ても来なくてもメインの5枠ルメールは買うつもりです。
5ー1.2.3.6.9.12 馬連とワイド
6ー1.2.3.9.12 馬連
1ー6.12 ワイド
○中山2R。
トラトラトラ。トラが3回。
1枠尻(トラ)、3番オカゲ(サン)→(3トラ)。
勿論オリオンの4枠まで流します。
2ー3.6.7.8.13.14.16 馬連とワイド
3ー6.7.8.13.14.16 馬連
3ー78 ワイド
13.14ー7.8ー〃
おはようございます(o^^o)
まず香港カップ。。。リバティアイランドの位置。。。5ゲート9番
5枠9番に目をつけろということかな。。。
5枠9番はショウナンザナドゥ
データ分析。。。今年の2歳女王決定戦は京都が舞台
ショウナンザナドゥには京都の五重塔と舞台の衣装が含まれる。。。
コレがサインと飛びつくと同枠の馬が連対。。。が前2戦の傾向
という事で。。。◎ ブラウンラチェット
単勝 10番
馬連 10→1・3・7・8・11・14・17で勝負!!
おはようございます。
時は幕末。季節は春。場所は三条河原町。天候は小雨。
舞妓雛菊が傘をさしかけるのを制して月形半平太。
『春雨じゃ濡れて行こう』
中京1R2歳未勝利無冠D1200m
1枠1番ハルサメ
5枠5番河原田奈々
昨年は4中京5日1Rで行われた2歳未勝利無冠D1200mの1着3枠6番河原田奈々①人気
5番の複勝とワイド①-⑤
これから餅搗き大会に行ってきます。
阪神ジュベナイルフィリーズの5枠に1番人気のブラウンラチェットと2番人気のショウナンザナドゥが同枠となり、現時点では人気に大きな変動はないと予想されます。
例えば、5枠の2頭で決まったレースといえば、ヒシミラクルが勝った第44回宝塚記念ですが、ミラクルおじさんが、ヒシミラクルの単勝1222万購入して、2億円手にしたのを思い出します。
先週のチャンピオンズステークスが、1番人気レモンポップ2番人気ウィルソンテソーロで決まってますので、チャンピオンズステークスの結果が、1番人気と2番人気を5枠に同居した枠順なったかもしれません。
阪神ジュベナイルフィリーズ
8枠17番メイディレディから馬連
17ー1.14.18
初めの1レースは中山
本日は、4日目(4.5)
15頭立てなので1番レイオーバーから、
5枠の2頭が初ダート、人気薄の9番は買いづらいので、枠連と馬連
枠連
①―⑤
馬連
①―⑧
『輝く次代の肖像、夢はあの日の女王のように。』
ブエナビスタが主役のような今年の阪神JF。『あの日の女王』単純に行くなら【2008年第60回阪神JF】。ただそのタイトルには【女王は居ません】※本文には「2歳女王」とあります。
もし、『あの日の女王』が【他にある】とするならそれは、『輝く次代の肖像』から、【次の時代】の肖像にある、ヴィクトリアマイルでは無いかと。そこのタイトルには『ブエナビスタが女王の座を守る』とあります。
とするなら、
『輝く次代の肖像、夢はあの日の女王のように。』
というのは、「あの日の女王」から注目するべきは、【京都のマイル】ではなく【東京のマイル】なのではないかという事になります。
そう考えると、『出走馬紹介』の構図にも納得できます。【東京マイル勝利】は2頭。コートアリシアンとブラウンラチェット。
10着に敗れた母と同じ場所に配置されたコートアリシアン。ビワハイジ=ブエナビスタとの関係からどうとるべきか。
3枠、6枠は面白い馬が配置されましたね。楽しみです。
菜:ハナムケ君のリポスト
このタイミングでハナムケ君のポスト(昔のリポスト)が歯痒いですね。
何故2017年のをリポスト?といった『シャングリラ』と『ヴェローチェ』。本人の為なのか⑩⑪の為なのか。ジャパンカップとチャンピオンズカップでハナムケ君のかるたが機能しているだけに今週も注目しております。
ブエナビスタが名馬の肖像を飾ったのが2017年のヴィクトリアマイル。
勝利したのはアドマイヤリードと須貝厩舎。
須貝厩舎はクリノメイ。
モズナナスターの母はヴィクトリアマイルでブエナビスタと対戦組。
オッズに関係なく
6枠3枠に配置⑪クリノメイと⑥モズナナスターは相手評価。
菜:『あの日、1986年の女王』
ブエナビスタでは無いパターンも考察。『あの日の女王』『あの年の女王』メジロラモーヌ。
1986年エリザベス女王杯は【⑬⑥②】。
⑬⑥はブエナビスタからも評価しておりましたが、ここに来て②テリオスララの評価も上昇。
◎⑬コートアリシアン
○⑨ショウナンザナドゥ
▲⑦ミストレス
★⑥モズナナスター
★⑪クリノメイ
△②テリオスララ
△⑩ブラウンラチェット
△①⑭⑰
あとは、明日のハナムケ君をみて結論を。
菜:8月のカレンダー、ラモーヌ
もし、ブエナビスタでなくメジロラモーヌならクリノメイ ではなくアルマヴェローチェなのでしょうか。【8月】のカレンダー。【唯一、8月のみ】のアルマ。ジョン・レノンさんの話を調べてるうちに【Never Say Die】に行き着き、メジロラモーヌ、アルマヴェローチェ共に【Never Say Die】の血に。『武器と命』の6枠。Xのハナムケくんのポストには意味深な○○○□□ー□の馬名のイントネーション。河内厩舎の出走馬の『希望』と岩田『望来』。
土曜競馬は悲惨な結果に。リベンジしたいです。
皆さまの邪魔しないよう早めの投稿を心がけたい。
○中京1R。
メインが「知立」。
読み方によっては モズ(タチ)アガレ。
7番の1、2着付け三連単ー1.2.10.12
○京都1R。
女帝・明正が出て来ました。
メイショウサト(ノヒ)。
ヘッドライン(あの日)。今日(アノ)が1着で馬券になりました。
今度は(の日)でどうか。
2ー1.5.6.7.8.11 馬連と三連複
2ー1.5.7.8 ワイド
○中山1R。
「オリオンS」がありますので トリ(リオン)ボーイで。
5ー1.7.10.14 馬連と三連複
5ー10.14 ワイド
コレで朝ゆっくり新聞買いに行けます。
有馬記念CMマ−チングバンド→コテキタイ
有馬記念のCMをカペラSに使用するとは
疑問ですが?
後々のG1レ−スにも反映されるかも知れないので、とりあえず先出しと見て
◎13番スズカコテキタイから
13番単勝複勝
13番から(3連単マルチ)6.8.9.11.14
〃から(3連複)2.4.6.7.8.9.11.14