MENU
67,038

この野草は何でしょうか?

梅庵さん  こんにちは

大型連休に入っての雨も上がり、明日から3日間は
晴が続くとの事で、日本中がコロナ禍でのびのびに
なっていた色々の行事が開催されていますね。

最近の梅庵さんの雑草の中の花シリーズを拝見して
から、散歩の折に道端の小さな花を注意してみるよ
うにしていますが、本日投稿されました「ニガナ」
によく似た小さな6弁の花を見かけましたが、これ
もニガナでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

ninhaoさん こんにちは
ニガナは花弁が5~10まいぐらいある種類もあるそうですから
この花はおそらくニガナの1種だと思います。
条件の良い場所ならば群落になりますし多年草なので、来年も
同じ場所に咲くと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

朝日の芸術作品

朝日がガラス窓の当たり、奇妙な画面を
作りだしてくれました。
何が映っているのかは、皆様方のご想像
にお任せいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

星が台公園のサツキの壁情報

爽やかな皐月の風が吹いています。
星が台公園のサツキの花の咲き具合を
ご報告いたします。

北入口から突き当りまでの両側は奇麗
な花が沢山咲いていますが、その奥の
外壁のサツキは花が例年よりも少ない
です。

大運動場へ入る南入口からの壁のサツ
キは奇麗に咲いています。

なんじゃもんじゃの花が管理事務所の
上側に開花しているのも見られます。

写真上左:北入口 
上右:下の運動場突き当りの花文字
下左:南入口から場内のサツキの壁
下右:外周のサツキの壁
  

引用して返信編集・削除(未編集)

庭の花

釣り鐘水仙、テンドロビュウム、丁子草、さつき等の
花が奇麗に咲いています。

引用して返信編集・削除(未編集)

庭は野原。

野芝の間からこんな花が咲いていました。
「ニガナ」です。漢字で書くと「苦菜」です。
ニガナには数種類あり花弁の数が7~10枚あるものもあります。
葉は食べられるそうですが苦いそうで、和名の由来にもなっています。
花の大きさは1.5cmぐらい、風に揺られて頑張って咲いていますが、
夕方には花弁を閉じてしまいます。

引用して返信編集・削除(未編集)

一番最初に開花したピンク色の牡丹

ピンク色の牡丹です。
これで牡丹3色が揃いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

白色の牡丹

次は白色牡丹です。

引用して返信編集・削除(未編集)

牡丹開花―赤色牡丹

4月17日、庭の牡丹が咲き始めました。
最初は赤色牡丹です。

引用して返信編集・削除(未編集)

庭の花が競って咲いています

4月14日、庭の花がその美しさを競って
咲いています。
チュウリップ、満天星つつじ、イカリソウ、
そしてアネモネです。

引用して返信編集・削除(未編集)

シャガの花

4月12日、シャガの花がまるで踊っているような
感じで、咲いています。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1780件 (投稿1506, 返信274)

ロケットBBS

Page Top