ガラス越しに庭の花を撮っていたらキジバトが一羽
飛び込んできました。
器からこぼれたトウモロコシを啄んでいましたが、
部屋の中にいる私に気が付いたようでジッと見つ
めていましたが、安全だと判断したのかまた餌を
啄んでいました。
この鳩はいつも1羽できますが、まだ伴侶が見つ
からないようです。
No.637梅庵2023年4月27日 16:26
梅庵さん おはようございます。
庭に来たキジバトと「こんにちは」と
挨拶出来るなんて、素敵な事ですね。
以前の番のキジバトさんのように、
梅庵さんの庭の木にマイホームを作っ
て、可愛い雛が出来ると良いですね。
No.641ninhao2023年4月28日 08:42
真っ赤なツツジの近くに、白色の
満天星つつじが咲いていて、紅白
夫々を競っています。
No.640ninhao2023年4月28日 08:38
家の裏側の壁際に白い小さな花を付けた野草が生えていました。
とても小さな花で肉眼では判別ないほどです。
越年草でハコベの仲間で「ノミノツヅリ」と言い花が一番小さく
て花弁が咢より短いのが特徴です。
殆どの人は雑草として抜いてしまうでしょうが私にはできません。
狭いところで懸命に花を咲かせている姿がいじらしく
No.638梅庵2023年4月27日 16:55
梅庵さん おはようございます。
花の大きさが5ミリ程度のノミノツヅリ。
(蚤綴り)と漢字で書くそうですが、蚤位の大きさ
と織物の綴り織からの命名だそうですね。
こんな野草が庭にあり、それをご存じの梅庵さんに
感服いたします。
私は春からは週に一度は庭の雑草取りをしていますが、
小さな草が目に見えないような花を咲かせているのが
時折見つけます。ほって置くと野草がどんどんと広がる
ので、構わづ抜いていますが、今度草取りをする時は
抜く前によく見ながらやりたいです。
但し、観察だけにして抜き取りをしないと庭の管理者に
注意されますので、行いますが。
難儀な雑草取りが、梅庵さんからの珍しい草のお教えで
楽しくなりそうです。有難うございました。
No.639ninhao2023年4月28日 08:34
Toshiチャンさんのお庭の牡丹と同じ
色は有りませんが、今年もピンク色
の牡丹が一番初めに咲きました。
これから赤色、白色の牡丹が順番に
開花してきますが、花の王者の牡丹
が咲くと、庭が一辺に華やかになり
ます。
No.636ninhao2023年4月27日 09:17
サクラソウが咲きました。
No.635ninhao2023年4月27日 09:12
赤、ピンク、黄色の金魚草が奇麗に咲いて
庭を彩っています。
今年は例年以上に花も多く、色も奇麗です。
No.634ninhao2023年4月27日 09:11
この花も我が家の庭へ勝手に入り込んできた花です。
名前を「セイヨウジュウニヒトエ」と言い園芸用として北ヨーロッパから
入ってきた帰化植物です。
多年草で地下に根をはって越冬し、春になると茎をのばして紫色の花を
付けます。もう少しするとこの辺りは八重のドクダミで覆われます。
No.632梅庵2023年4月26日 16:16
梅庵さん おはようございます。
野原の庭と言っておられますが、本当に色々の
草花が競って咲いているのですね。
朝ドラのらんまんでも言っています様に、雑草
と言う名の草は無い、一つ一つ個性を持ってい
て、毒にも薬にもなるのだと。
庭は野原、バンザイですね。
梅庵さんも色々の草について調べられておられ
ますので、私も勉強になります。
No.633ninhao2023年4月27日 08:49
4月11日、牡丹の蕾が膨らんできました。
色は赤とピンク色ですが、白色もあります。
もう直ぐ奇麗な大きな花が咲く事でしょう。
No.631ninhao2023年4月26日 08:50
昨年ninhaoさんには紹介したと思いますが、赤い色をしたツメクサが
生えてきました。
昨年玄関前の野草の中に突然生えてきたので驚きました。
今年も同じ場所に葉を広げています。
資料がないのでネットで調べてみたら、名前は「アカバツメクサ」と
いいシロツメクサの変異種との事で原産地はヨーロッパです。
又「クロバツメクサ」という種類もあるそうです。
No.628梅庵2023年4月25日 16:04
梅庵さん おはようございます。
多治見は昨夜からの雨が、午前中で止む
ような予報が出ていますが、この雨で草
木は一斉に活動が活発になるでしょうね。
春の花の桜やチュウリップや牡丹の花が
あっという間に奇麗に咲いて終りました。
その後にはサツキが咲き始めています。
吹く風も薫風薫る春五月の校歌にあるよ
うな、爽やかな風が吹く時期になりました。
ツメクサの仲間には色々と種類が有るの
ですね。
このクロバツメクサの葉は、本当にクロ
ーバーそのものですね。あと一枚の葉が
有れば幸運の四つ葉のクローバ―ですね。
アカツメクサの花も奇麗です。これが沢山
咲いているところを想像するだけで、楽し
くなりますね。
色々と教えて頂いて有難うございました。
No.630ninhao2023年4月26日 08:45
アカバツメクサの花が咲きました。
遠目ではあまり綺麗だとは思えませんが、近くで見るととても綺麗な色をしています。
沢山咲いてくれると嬉しいのですが、まだ2輪しか咲いていません。
No.629梅庵2023年4月25日 16:11
合計1780件 (投稿1506, 返信274)