MENU
87,277

市美術展に向けて勉強!勉強!勉強!

今秋の市美術展に備えて工場夜景の練習に励んでいます。
さてどんなのが出来るかな・・・お楽しみ・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

Kakiさん こんにちは
昨年に続いて市民展での成果を期待居ております。
日本のアマルフィの再来を期待します。
頑張れ~Kakiさ~ん。

引用して返信編集・削除(未編集)

合歓の花満開

今年も綺麗な合歓の花が咲きました。
この花の残念な処は、咲いて萎んだ花が
何時までも枝についているので、後から
咲いた花の美しさが半減してしまう事です。

撮影のポイントは、咲き始めの時が一番
です。

引用して返信編集・削除(未編集)

三ツ池公園の花蓮

綺麗な花蓮が咲いていました。
白色の蓮の数が多くても、赤色の蓮の花の
数は少ないです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ヒマラヤ杉の大きな実

多治見市営球場外野席の後ろに、大きなヒマラヤ杉が
並んでいます。この木の中で毎年大きな実を付けるのが、
数本あります。

今年も実を付けましたが、昨年と違い一番天辺にまで
木の実が有る木を見つけました。

立葵の花が茎の一番上まで咲くと、梅雨が終るとの言い
伝えが有るように、ヒマラヤスギの木の天辺に実が生る
と、コロナ禍が終息する合図であると良いですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

隅田の花火

アジサイの隅田の花火です。額が周りを白く彩っていて、
花火が囲んでいる様子だそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

今年のアジサイ

アジサイの花が昨年に比べて沢山咲いています。
昨年花が終ってからすぐに行った剪定の仕方が、
良い効果を出したのでしょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

桔梗開花

6月17日撮影
桔梗が咲き始めました。
図鑑を見ると、桔梗は7~9月開花
で、秋の七草にも入っていの花で
すが、6月の開花は少し早過ぎるの
ではないかと、思っています。
矢張り、地球温暖化の影響が出て
居るのでしょうね。

引用して返信編集・削除(未編集)

今年も吊るし西瓜が生っています

ご近所の畑では3年位前から吊るし西瓜を作っておられます。
今年も網の中に入れた小さな西瓜が沢山生っていました。

織部ストリートでは、皆さんで町興しの一環として、道路際に
この吊るし西瓜をプランタンで育てておられますが、楽しい
企画ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

これからもよろしくお願いします。

旧掲示板が、13:00で閉鎖になりました。少し使い勝手が悪いようですがこの新掲示板でよろしくお願いいたします。
ninhaoさんには、申し訳有りませんがこれからもよろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

青い空に大きな鉄塔が

8月1日から旧らくがき掲示板から、新掲示
板に移行しました。
暫く前から試行を続けていましたが、今日
から本格的に投稿開始になります。
皆さん、どんどん投稿しましょう。

第1回は、電力会社の変電所に有る鉄塔です。
青い空に向かってどっしりと聳えています。
大きな鳥が止まってくれていたら、尚良い
でしょうね。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1935件 (投稿1645, 返信290)

ロケットBBS

Page Top