ツワブキや小菊が未だ奇麗に咲いています。
万年青や千両の実も赤くなって来ました。
もう直ぐ寒い日が来ることでしょう。
中山道駅伝が有りました。
自動車試験場の前の道路を市役所に
向けて走りますので、応援にでました。
若者が元気一杯に走って行きました。
中日新聞社から頂いた小旗を振って
応援する人が沢山いました。
庭の万年青、万両、白色の南天の実が
生っています。
今年は千両が日照りが強すぎて、花は
咲いたけれど実は実りませんでした。
日陰の千両は沢山の赤い実を付けました。
柿の木に纏いついた蔦の葉が紅葉して奇麗です。
蔦がどんどん伸びて、気に纏いつく量が多くなると、
木の成長に良くない影響が有るようですね。
柿の木がY字型で、いやだいやだと言っています。
柿の木の剪定をしました。
昨年は150個以上もの渋柿が生り、
全部美味しく食べる方法を調べて実施
しました結果、最後の柿の実は12月
25日のクリスマスに食べました。
今年も沢山の実が生るようにと、柿の
木の枝の昨年伸びた小枝を残して剪定
をしました。写真の上は剪定前、下は
剪定後の姿です。サッパリしました。
豊作の翌年は不作と言われていますが、
それでも生ってくれると良いなと思っ
ていますが、如何なることでしょうか。
令和6年(2024年)の元旦を迎えて、
皆さま方のご健勝とご多幸を心からお祈り
致して居ります。
今年も「らくがき掲示板」が楽しい投稿に
満ち溢れて、生活に潤いを与えてくれます
ように、頑張りたいと思っています。
今年も一年よろしくお願い致します。
合計1786件 (投稿1510, 返信276)