MENU
78,096

恒例東濃歌舞伎大会

毎年12月に行われる東濃歌舞伎大会を見に行きました。中津川市の東美濃ふれあいセンター歌舞伎ホールで開催されました。家内がいた頃は、毎年のように行きましたが、最近はコロナにせいもあり久々に行きました。歌舞伎ホールは桟敷席もありちょっとした気分に浸れます。演者は、中津川市内の歌舞伎保存会の方達で、今回は東濃歌舞伎中津川保存会・明智町歌舞伎保存会・東野歌舞伎保存会の他に客演として幼稚園児達による白浪五人男の台詞「問われて名乗るもおこがましいが~~」とそれぞれが順に見得を切って大受けでした。画像は、「茜染野中乃隠井」(あかねぞめのなかのこもりいど)からです。

引用して返信編集・削除(未編集)

Kakiさん こんばんは

東濃歌舞伎を見に出掛けられたとの事、何時もながらの
Kakiさんの教養の深さを物語っていますね。

地元の方々が長い間、自分達の誇れる文化を残すために
頑張っておられるのは、本当に頭が下がります。

その内に、Kakiさんが「しらざぁ言って聞かせやしょう」
と、舞台の上から胸を反らせて、大向うに向けてのお言葉
が出るような気がいたしますが。

引用して返信編集・削除(未編集)

腐葉土の中から

太陽公園の清掃の時に出る落葉を、一年間腐葉土作成場所に
貯めて有ります。そして、毎年11月の清掃日にはこれを掘り
出して、会員の畑や庭の肥料として配布します。

この時に、腐葉土の中にいる「カブトムシの幼虫」も出て来
ます。大きい幼虫で8cm位の長さが有り、これを腐葉土の中に
入れておくと、暖かい季節になると成虫になって出て来ます。
今年は例年よりも沢山の幼虫が出て来ました。

会員の中には、お孫さんたちの為にこの幼虫を持ち帰り、瓶の
中で育成される人もいますので、腐葉土掘出し日は楽しみに
されています。

引用して返信編集・削除(未編集)

ツワブキも奇麗

ツワブキの花が奇麗に咲いています。

引用して返信編集・削除(未編集)

ジニアが奇麗に咲いています

今年は庭の花が沢山長く咲いています。
ジニアこの中でも一番長く咲いている花です。
次から次へと咲いて色の変化も有り、本当に
飽きない可愛らしい花です。

引用して返信編集・削除(未編集)

大銀杏の落葉

永保寺の銀杏葉が落ちる様を写真撮影しようと期待し、楽しみにしていましたが、それが1日待ち・・・3日待ちしてるうちに、
11/24に黄色く色ずいていた落葉する銀杏撮影も、あれから18日も過ぎてしまいました。それでもと思い本日12/8に参上すると、
大銀杏は見る影もない惨めな姿になったいました。
紅葉を見学する人影もなく、寺院は静まり返っていました。

引用して返信編集・削除(未編集)

Toshiチャンさん こんばんは

永保寺の大銀杏の紅葉は、本当に奇麗ですね。
この銀杏の葉の落下を撮影しようとされましたが、
残念乍ら落葉の日程が速すぎて、間に合わなかった
との事ですが、写真で拝見しますと大銀杏の木の下
に黄金色に輝いている奇麗な葉が見えます。
落葉が敷き詰められた美しさは素敵ですね。

この写真を拝見して、大銀杏は今年の仕事が全部
終ったなと、喜んでいるのではと思いました。

来年も又、大銀杏の枝に奇麗な葉が満ちて、秋の
紅葉を楽しみに出来ることと思います。
永保寺の素敵な紅葉状況を拝見出来ました事は、
本当に嬉しく思いました。有難うございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

桔梗が奇麗に咲いています

秋も深まって、桔梗の花が奇麗に咲いています。

引用して返信編集・削除(未編集)

庭の小菊が開花

小さな花の菊が咲き始めました。
赤色、白色、ピンク色等の花が
美しさを競っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

幸運の女神が降臨!

所用で富山県高岡市に出かけました。この日はとても良いお天気で仕事が早く終わらせ、予てから撮りたいと思っていた富山湾越しの立山連峰を狙いました。富山湾は深いところで1000m以上もあります。富山湾越しに見る3000m級の立山連峰特に雪化粧の姿は美しくまた迫力もあります。以前から機会あるたびにカメラを抱えて行っていたのですが何時も雲をかぶって姿を見せてくれませんでした。今回は、思いもかけず良い天気に恵まれたのと仕事を早く切り上げてくれた先様に感謝です。ninhaoさんとご一緒したかったのですが・・・・ザンネン・・・

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月06日 15:04)

ninhaoさん コメント有難うございます。
北陸地方は、お天気がなかなか安定しなくて「弁当忘れても雨具は忘れるな」と言われるほど変動します。年に数回の絶景を撮れたことは本当にラッキーでした。この画像の撮影は雨晴海岸の(昔義経が陸奥に落ちていくとき雨宿りしたと言われる)義経岩の浜からです。

引用して返信編集・削除(未編集)

Kakiさん こんにちは

良いお天気のもとで、素晴らしい白銀の立山連峰
が撮れて、本当に良かったですね。
おめでとう、オメデトウ、🎊、バンザ~イです。

所でこの写真を撮られたのは船の上からか、突堤か、
それとも対岸でしたでしょうか?

私は、波も無い湾の中の船の上からではないかと、
推測していますが、如何でしょうか。

それにしても、海岸近くまで迫ってくる立山連峰の
雄大で威厳のある姿が見事ですね。
Kakiさん、本当に素晴らしい写真が撮れて、良かった
ですね。再度\(^o^)/の三唱をいたします。
バンザ~イ,\(^o^)/、\(^o^)/

又、機会が有りましたらお連れ下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

黄色の花と蝶

ツワブキにツマグロヒョウモンが止まっています。
黄色の花に黄色の蝶は、良く見ないと居るか居ないかが
分かりません。

引用して返信編集・削除(未編集)

ジニアとツワブキ

ピントを奥にしたり、前に合わせたりしたものです。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1786件 (投稿1510, 返信276)

ロケットBBS

Page Top