木によっては、蕾が2~3割のものもありますが、ほぼ満開です。
枝垂桜が所々にありますが、染井吉野を引き立てて一層の美しさを競っています。
今日も午後から雨となりました。それでも来週一杯は、まだ楽しめると思います。
右上・・・しだれ桜
右下・・・古木たちも咲いています
左上・・・多治見駅方向への眺め
左下・・・角度を変えて眺めると
No.1175toshiちゃん2024年4月8日 14:42
Toshiちゃんさん こんにちは
虎渓公園の桜と、修道院の桜の開花状況を
教えて頂きまして、有難うございました。
昨日は気温26度、今日は雨で21度ですが、
桜にとっては今咲かなければいけないと
思って、一斉に開花したのでしょうね。
奇麗に咲いている桜の花を見ていると、
心がワクワクしてきますね。
今週一杯は奇麗な桜が見られるとの事、
大勢の花見客が押し寄せる事でしょうね。
No.1176ninhao2024年4月8日 15:36
修道院の桜が満開になりました。
左上・・・ログハウスと桜
左下・・・裏から眺めると
右上・・・正面からがやはり美しい
右下・・・裏庭様子、タンポポも咲き誇っていました
No.1174toshiちゃん2024年4月8日 14:17
大きな椿の木に赤い奇麗な花が咲きました。
これから沢山の花が次々に咲いて来るでしょう。
No.1173ninhao2024年4月8日 08:49
3月8日、福寿草に葉が出て来ましたが、
それでもまだまだ花は奇麗に咲いています。
年始の寒い日が続いている時も、この花を
見ることによって元気づけられてきました。
No.1172ninhao2024年4月7日 09:27
窓に映った影絵です。何の形に見えるかな。
皆さんで夫々想像をして頂ければと思います。
No.1171ninhao2024年4月6日 09:47
メジロさんが葉に隠れて食事をしています。
見付からないようにしていますが、ちゃんと
見えていますよ。
No.1170ninhao2024年4月5日 07:08
メジロさんが朝食を摂りに来ました。
2羽のメジロさんが、喧嘩もせずに
仲良く餌を交互に啄んでいました。
No.1169ninhao2024年4月4日 06:44
山茶花の蜜を吸いに来た目白さんです。
2羽のメジロが交互に来ては蜜を吸っています。
ヒヨドリは来ては花の蕊を摘まんでしまいます
ので、花弁が落ちてしまい、メジロさんが蜜を
吸うことが出来なくなってしまいます。
No.1168ninhao2024年4月3日 06:36
ダイサギがカワアイサとカルガモのいる所へ
飛んできました。
皆が居る所には、美味しいものが有るのだろ
うと思っているのですね。
釣り人でも近くの人が釣り上げると、自然に
その近くに寄って行きますので、心理は鳥も
人間も同じだなと思って、笑いがこみ上げて
きました。
No.1167ninhao2024年4月2日 07:23
カワアイサが水面遊弋中に、足を出して頭の
痒い所を水掻きの付いた足で掻いていました。
黄色いのが見えたので、何かと思ったらこの
動作をしていたのです。
No.1166ninhao2024年4月1日 07:13
合計1938件 (投稿1648, 返信290)