MENU
37,477

ドラマ化おめでとうございます!!💐

河内先生、ムサロンドラマ化おめでとうございます💐
朝起きてびっくりしました、、
とっても嬉しいです!
楽しみにしてます!!!
今年も先生の漫画を興奮しながら追いかけていきます…

編集・削除(未編集)

68話読みました

河内先生 
あけましておめでとうございます(今頃…すいません)
それと
おへんじありがとうございます!
BBSを覗いて先生からのおへんじがあると仕事で嫌なことがあっても忘れるくらい舞い上がります〜
たった今涙雨の68話を読みました
二人が一緒にいられる時間はあともう少し…うわぁ…切ないあおりですね
今回も雛子の逞しさ
さすが明治の女性!ですね
ヒナのスマホの待ち受け
雛子のポーズかわいい!!
まさかそう来るとは思わなかった〜考えた河内先生すごい!
ヒナのところに届いたたーくんのチェロの演奏会の招待状…もうそれだけきいて私の胃はキリキリ痛みます(仕事でもこんなことはほとんど無いのに)
ずっとたーくんのチェロの演奏と雨が重なったところでヒナは帰ると思っていたから…
あーでもまだハッキリしていないことがたくさんあるし
まだヒナは現代に帰れないかな?
今後どのようにお話しが展開されていくのかを楽しみにまた2か月待ちます
まだまだ寒い日が続きますインフルエンザやコロナも流行っているみたいなのでお身体ご自愛くださいね
(長文失礼しました)

編集・削除(未編集)

おへんじ

>ゆきおさま

涙雨67話のご感想を、
読んでくださった直後に書き込みに来てくださって
ありがとうございます。

年の瀬のご挨拶に、
新年も1か月過ぎてのお返事となりごめんなさい。

ゆきおさんはどんな年末年始でしたでしょうか。

私は相変わらず仕事も納まらず、
だらだら年越ししながら
頭の中ばかり忙しがっては
作業おせおせで今に至ります。

今更ですが、よいお年を。
そして本年も何卒よろしくお願いします。

>おひさま村さま

元日に新年の書き初め?をありがとうございます。

涙雨最新話のご感想も、ありがとうございます。

登場人物たちにいつも寄り添って読んでくださって、
本当に嬉しい限りです。

体調管理、ホント肝に銘じます。

自分にとっては初めてのこれだけの長期連載、
大切に最後までどうにか描ききりたいです。
緊張するけどかんばります。

編集・削除(編集済: 2025年02月06日 20:00)

ごあいさつ

新年というには、あまりにも時が経ち過ぎましたが、
2025年、初のご挨拶をさせてください。

いつも漫画を読んでくださる皆さま、
あたたかく見守り応援し続けてくださる皆さま、
時折思い出して気にかけてくださる皆さま、
昨年までも、本年も、
いつも本当にどうもありがとうございます。

2001年のデビューから考えると、
来年辺りで四半世紀に突入します。

なかなか上達しないものの、
アナログで漫画を描く全ての作業が好きです。

今年もひき続き、鉛の芯で下描きをし、
墨汁でペンを入れ、消しゴムをかけ、
スクリーントーンを貼ったり切ったり削ったり、
していけたらいいな。

原稿用紙の肌触り、各種道具の手触り使い勝手が、
つくづく好きだと毎日思って暮らしています。

ネームは不思議な現象です。
コマを割るとそこにキャラクターが
独りでに立ち現れて、
云いたいコトがあるような顔をして、
ウロウロさわさわ動き回ります。
最近はそれが、本当に大袈裟でなく
魔法のような出会いに感じます。

彼らは一体誰なのだろう。
漫画は何百何千と同じ人間の表情を、
繰り返しつかまえて、
絵にする作業で出来上がっていきます。

この人はこういう時こんな顔、
こんなコトは云わない、
いかにも云いそうだ、
その選択はたしかに作者が担っている筈なのですが、
操られているのは果たしてどちらなのか。
実に不気味で愉快な魔法陣です。

というワケで
本年も何卒どうぞよろしくです。

編集・削除(編集済: 2025年02月01日 23:30)

涙雨67話読みました‥(T ^ T)

明けましておめでとうございます。今年も先生にとって素晴らしい一年になりますように。
それにしても‥67話、扉絵から泣きそうになりました。想いよ届け‥菊だけじゃなく、みんなそうだなぁと。
そしてそして、雛子をめぐる作戦でちょっとワクワクした気持ちで読んでいた私ですが、たーくんの練習発言でもうもう‥泣く!これもう泣くでしょう、涙なしには読めませぬー(>_<)
もちろん陽菜だって、よくよくこれからの事考えているんでしょうけど、もうなんかたーくんの覚悟がすごいな、これは違うなと冷水浴びせられた気分というか。
たーくん、きっと陽菜にとっての一番をずっと考えていたんだろうなぁと胸にキリキリ
きました。
 そしてまたチヨさん、いい事おっしゃる。「(日頃から仕事してないのに)自分はやればできますよ」「ちゃんと分かるように説明してくれればできますよ」とか言う職場のあいつに言いたいと思いました。でも陽菜ちゃんの気持ちもよく分かる。大事な人たちが頑張っているのに自分だけ安全な場所にいるのは辛いですよ。
今祈るのは、4人がそれぞれ自分で選択した未来を歩いて行けますようにということだけ。できれば‥できればそれがとても幸せな未来になって欲しい。
先生、長期連載は体調管理も大変だと思いますが、ずっと応援してます。

編集・削除(未編集)
合計138件 (投稿138, 返信0)

ロケットBBS

Page Top