MENU
16,784

きょう(4月28日)の光が丘

〇無事終了 春大会の リハーサル

15時前、相馬ママと光が丘へ。晴れ。暑いくらい。いつものメンバーに加え、やしおからも沢山のスケーターが集まりました。久しぶりに活気あるけやき広場。お名前省略、ごめんなさい。

私と相馬ママは、管理事務所へ行って、センター長と面談。東京都市緑化基金に募金して頂いた方へ配るノベルティーのお願いをしました。そのあと、光が丘公園とインラインスケートに関して、諸々意見交換。ここで滑り続けるための落としどころを確認しました。

15時半から、光が丘カップのスタッフミーティング。クボタ君が当日のスケジュールを説明。基本的に前回と同様です。そのあと、各セクションに分かれて、詳細を確認しました。受付スタッフが少ないですが、まあ何とかなるでしょう。

16時頃から、メインコースを使って、トリックスラロームの部のリハーサル。とめ君の司会進行で、予選、ブロック戦、決勝戦を本番と同様に行いました。フェスティバルのデュアルレースと混同しますね。光が丘カップは1コースしか使いません。1年前の感覚を思い出したので、やはりリハーサルをやって良かったです。

17時頃、撤収。ナガヤマさんの車に乗って帰宅。そのあと、練馬の「たぬき」で、リハーサルの打ち上げ会。クボタ夫人も合流。久々に大人数で飲みました。楽しかったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

きょう(4月7日)の光が丘

〇新学年 みんな上手に なりました

16時前、相馬ママと光が丘へ。インラインは無し。晴れ。桜は満開。ジン君&ママ、ミノリちゃん&パパ&ママがいました。そのあと、ナオちゃん&ママ、ワタナベ夫妻、ユキナちゃん&ママ、マーヤちゃん&パパ、サイトウ君がやって来ました。

ジン君は、今春から中学一年生。背が高くなった感じ。ミノリちゃんは、小学一年生。ワンフットの練習を始めました。ナオちゃんは、三年生。ヒールトゥーの練習。みんな上手になりましたね。

久し振りにユキナちゃん&ママがふらりとやって来ました。「誰かいるかと思って久しぶり来ました」とのこと。やはり、誰かが必ずいる方がいいですよね。ユキナママとジンママは、ずっと立ち話。

私と相馬ママは、桜を見るために、歩いて芝生広場へ。売店の横を通って、バードサンクチュアリの裏から芝生広場へ。丘の上まで登ると、見事な枝ぶりの桜があちこちに。ここが光が丘公園の中で一番のお花見場所。今年のお花見はこれで合格です。けやき広場へ戻る途中の坂の下で、ワタナベ夫妻とすれ違いました。

17時半、撤収。帰宅後、テレビを見ながら、焼き鳥&ホッピー。

4月28日(日)15時から、光が丘カップのリハーサルをいつもの場所でやります。皆さん、ご協力よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

きょう(3月10日)の光が丘

〇二人だけ 数本滑って 帰ろうか?

15時半前、相馬ママと光が丘へ。晴れ。リオナちゃん&エレナちゃん&パパ&ママ、ナオちゃん&ママがいました。そのあと、誰も来ませんでした。

リオナちゃん、エレナちゃん、ナオちゃんは、インラインを履いたまま鬼ごっこ。そのあと、インラインを脱いで縄跳び。

16時、リオナちゃん&エレナちゃん&パパ&ママ、ナオちゃん&ママは、用事があって早めに撤収。けやき広場にいるインラインスケーターは、相馬ママと私だけになりました。

トレノさんに借りている黄色いパイロンをメインコースに並べました。相馬ママと私は、数本滑って、椅子に座り、「帰ろうか?」

16時過ぎ、撤収。帰宅後、テレビを見ながら、焼き鳥&ホッピー。花粉症が酷くなりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

きょう(3月3日)の光が丘

〇インライン 坂が上れず 靴を履く

15時半過ぎ、相馬ママと光が丘へ。晴れ。マーヤちゃん&パパ、ミノリちゃん&パパがいました。そのあと、ワタナベ夫妻、匡義君がやって来ました。

ミノリちゃんがフロントクロスの練習をしていたので、私は少しアドバイス。「1個目のパイロンは、クロスしないで跨いで通過するといいですよ」ミノリちゃんはコツを掴んだ様子。

私と相馬ママは、梅を見るために外周コースへ。相馬ママは、最初の坂を上る時点で、足が痛くなって休憩。坂を下りて、また休憩。梅園に着くまでに、何度も休憩。

梅の花は満開、既に散り始めていました。暫くして来た道を引き返しました。相馬ママは、坂が上れなかったので、私は一人でけやき広場へ行き、相馬ママの靴を取って来ました。相馬ママは、インラインを脱いで靴に履き替え、けやき広場に歩いて戻りました。やれやれ。

相馬ママとワタナベママは、推し活の話。相馬ママは、10年周期で変わっている感じ。ワタナベママは意外でした。

17時、撤収。帰宅後、テレビを見ながら、崎陽軒の鯛めし弁当&ホッピー。花粉が相当来ていますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

きょう(2月11日)の光が丘

〇二人だけ いつもの場所に いる人は

16時、相馬ママと光が丘へ。晴れ。NAKOさん、マーヤちゃん&パパ&ママ、ミノリちゃん&パパがいました。渋川ファミリー、コウ君&ママは帰ったあとでした。そのあとは、誰も来ませんでした。

マーヤちゃん&パパ&ママ、ミノリちゃん&パパは、間もなく撤収。私は、トレノさんから借りている黄色いパイロンをメインコースに並べました。

NAKOさんは、ひとりで外周コースへ。いつもの場所にいるのは、相馬ママと私だけ。スケボーとBMXに囲まれて、必死に耐えていました。

しばらくしてNAKOさんが戻って来ました。「外周を3周して来ました。午前中はシティーランに行って来ました」とのこと。タフですね。

また、NAKOさんによると、「5月12日(日)江戸川区水辺のスポーツガーデンで、都民大会開催。スピードスラロームの種目もあります」とのことです。

17時撤収。帰宅後、テレビを見ながら、グラタン&ナポリタン&ホッピー。相馬宅としては珍しい夕食でした。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計71件 (投稿71, 返信0)

ロケットBBS

Page Top