MENU
16,772

きょう(12月23日)の光が丘

〇来年の 春秋大会 日が決まる

16時前、ひとりで光が丘へ。快晴。トレノさん、ナオちゃん&ママがいました。そのあと、相馬ママ、ホカゾノさんがやって来ました。

きょうは、クリスマスイブイブ。トレノさんは、サンタの衣装。ナオちゃんは、トナカイの角を付けていました。

私は、管理事務所へ行ってセンター長と面談。来年の光が丘カップと光が丘フェスティバルの企画書を提出しました。日程は下記のとおりです。>皆さま、スケジュールに入れておいて下さいね!

◆光が丘カップ
6月2日(日)予備日6月9日(日)
◆光が丘フェスティバル
10月20日(日)予備日10月27日(日)

ナオちゃん&ママは、用事があって早めに撤収。相馬ママは、1回滑ると、足腰が痛くなり休憩。私も数回滑って満足し休憩。人が少ないと「きょうひか」のネタも少ないです。16時半過ぎ、撤収。きょうは30分ちょっとしか、けやき広場にいませんでした。

そのあと、トレノさん、相馬ママ、私は、練馬の春田屋2号店へ。おでんが美味しい季節になりました。>皆さん、年末はいつ滑りに来ますか?事前にLINEで教えて下さると嬉しいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

きょう(12月16日)の光が丘

〇パイロンズ 24回 忘年会

18時から相馬宅でパイロンズ24回目の総会&忘年会を開催。
4つの議案が満場一致で承認されました。
http://pylons.style.coocan.jp/history/116.htm

総会のあと、私の音頭で乾杯!忘年会に突入。
鍋を囲んで皆さん歓談。途中家族ごとに近況報告。
次にフェスティバルの動画の鑑賞会。
楽しい宴になりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

きょう(12月10日)の光が丘

〇来年の 大会日程 調整中

15時半過ぎ、相馬ママと光が丘へ。快晴。アリナちゃん&リオナちゃん&パパ、ジン君&ママ、ミノリちゃん&パパがいました。そのあと、ワタナベ夫妻、大輝君、サイトウ君がやって来ました。

私と相馬ママは、来年の春と秋の大会のスケジュールを決めるために、公園管理事務所へ。センター長が不在だったので、改めて相談することになりました。今度のパイロンズ総会で報告しますね。

ミノリちゃんは、ミニパイロンを使ってフロントクロスの練習。ジン君は、バックワンフットとヒールトゥー・スイッチの練習。相馬ママは、腰痛のため一度も滑らず。私は、基本技を一通りやって満足。

17時前、撤収。帰宅後、テレビを見ながら、光が丘IMAで買った焼き鳥&ホッピー。ここの焼き鳥は美味しいですね。

12月16日(土)18時から相馬宅にて、パイロンズ総会&忘年会&フェスティバルビデオ上映会を開催します。

引用して返信編集・削除(未編集)

きょう(12月2日)の光が丘

〇教えると 教える側も 滑ってる

お昼から相馬ママとユナイテッドシネマとしまえんへ行って、「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて」を鑑賞。当初は「首」を観る予定でしたが、「きょうは笑いたい」と思ったので、この映画に変更。大阪へ行ったばかりだった(孫の七五三)ので、一層笑えました。

15時過ぎ、相馬ママと光が丘へ。晴れ、誰もいませんでした。けやき広場の時計が故障中。「11時」でストップしていました。

メインコースにパイロンを並べたあと、いつもの場所に座っていると、インラインを履いた見知らぬ男性が話しかけて来ました。私は、その人に光が丘のインライン事情を説明すると、その人は「娘が売店の近くで滑っているので連れて来ます」とのこと。

しばらくすると、その男性と女の子がやって来ました。名前を聞くと、望月さん&カノンちゃん(5年生)とのこと。私と相馬ママは、二人に基本スケーティング、パラレル、スウィズルを教えました。直ぐに望月親子は習得。パパの方はフロントクロスまで出来るようになりました。また来てね!

相馬ママ曰く「いつもより沢山滑った」とのこと。人に教えると、教える側も真剣に滑ります。私もいつもより滑っていました。「♪カラスと一緒に~」が流れる頃、ホカゾノさんが登場。自分のパイロンをメインコースに並べて、基本技を順番に練習。

16時45分、撤収。そのあと、相馬ママと練馬の天ぷら屋へ。揚げたての天ぷら&冷酒。この組み合わせもなかなかですね。

パイロンズ総会&忘年会は、12月16日(土)相馬宅で開催します。フェスティバルの動画鑑賞会を兼ねます。おって連絡します。

引用して返信編集・削除(未編集)

きょう(11月23日)の光が丘

〇スケート場 表彰状が 埋め尽くす

9時半、相馬ママとタクシーに乗って、練馬総合体育館ローラースケート場へ。晴れ。練馬区スピード大会の応援に行きました。

光が丘からの参加者全員がメダルをゲット。渋川家はなんと家族全員です。NAKOさん率いる、いこいの森メンバーも大活躍。最後に表彰状を持って、光が丘&いこいの森メンバーで記念撮影。近日中にレポートをアップする予定です。

大会終了後、皆さんと一緒に、ビッグボーイで昼食。私はトレノさん、NAKOさんとワインで乾杯!子どもたちは、子ども席で楽しい昼食会。そのあと、眠くなった私と、相馬ママはバスに乗って自宅へ戻ったので、光が丘へは行きませんでした。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計71件 (投稿71, 返信0)

ロケットBBS

Page Top