遠江総合
000 100 000=1
040 001 20X=7
菊川
7回守備 橘木→松川 レフトへ
7回攻撃 大村→中田 代打
7回攻撃 石田→青木 代打
8回守備 大村→上野 投手
8回守備 石田→鈴木 セカンド
遠江総合も力では劣ってますが、堅いチームですね!
2回 今泉くんのフェン直、町田くん佐藤くんタイムリー等で4点!!
6回 ヒットで出た児玉くんが進塁し、橘木くんの内野ゴロで1点。
7回 ランナーたまり代打中田くんのライト前を後逸本塁封殺も2点追加!
No.326甲子園2024年8月24日 08:54
甲子園さん、ありがとうございました。
No.327ごんたパパ2024年8月24日 11:32
ごんたパパさん、どういたしまして。
試合内容としては、新チームになって当然の事ですが、これから選手を固めていく途中段階といった感じでした。
今大会の背番号1は大村くんですが、
他にも複数名投手がおり、大会を通じてアピールと成長をした選手が秋の主戦投手となりそうな予感です。
1年生も石田くん、田中くんの三遊間。外野の石川くんなど、頼もしい下級生も加わりましたが、今日の結果で次回の上位決定戦でも選手の入れ替えはありそうです。
内容自体はこれから県大会通してもっともっと上げていけると思いますが、地力はあるチームなのは間違いなさそうです。
秋の大会は、地方大会、県大会、東海大会と短期間でもチーム力がガラッと成長するので、個々の能力が高い分、あとはチーム力を養っていけばセンバツに必ず行けるはずです!!
引き続き一戦ごと課題を克服して、まずは県大会優勝を目指してほしいです!
頑張れ!!!
No.328甲子園2024年8月24日 14:09
甲子園さん
詳しい試合の詳細までありがとうございます!
なかなか現地で観戦できないので助かります。
ところで今大会大村くんが背番号1とのことですが、今夏の背番号1をつけていた石黒くんはどうされたんでしょつか?
色々とチームの事情があるとは思いますがわかる範囲で教えて頂けると幸いです。
長文失礼しました。
No.330野球好き2024年8月25日 19:09
> "野球好き"さん
昨日見た限りですと、
先発 大村くんが背番号1
継投 上野くんが背番号11
でした。
石黒くんは、今回は確認していませんでしたが、背番号10の選手は右腕でしたのでおそらく地区予選はコンディション調整か何かで、お休みの可能性もありそうです。
初戦からとにかくいろんな選手を試しているような雰囲気もあります。
因みに1年生でスタメンだった中で
背番号5 石田くん(サード)
背番号13石川くん(レフト)
背番号16 田中くん(ショート)
でした。
磐田東戦も含め、県大会でまだまだレギュラー争いは熾烈を極めそうです。
選手も遠江総合戦では試合内容もまったく満足していなかったようです。
切磋琢磨して、レベルアップしてほしいですね!
No.332甲子園2024年8月25日 22:32
甲子園さん
返信ありがとうございます!
怪我等でなければ良いのですが…
他にも投手は複数人いるみたいですが
県大会を勝ち抜くには石黒くんの力が必須な気がします。
いずれにせよ磐田東には春のリベンジ果たして上位校で県大会に進めたらいいですね!
失礼しました。
No.334野球好き2024年8月26日 11:20
上位校決定戦の常葉大菊川の相手は磐田東になりました。
天竜
022 002 =6
210 454x=16
磐田東
上位校決定戦は
8/31(土)掛川球場第1試合 9時開始予定です。
→9/1(日)掛川球場第1試合 9時開始予定に変更になりました。
→9/8(日)掛川球場第1試合 9時開始予定に変更になりました。
皆さん、応援よろしくお願いします。
No.329ごんたパパ2024年8月24日 18:06
今静岡県高野連のサイトを確認したら、上位校決定戦は悪天候の影響を考慮して9月1日に変更になっていましたね。
感染される方は注意ですね。
No.331月兎2024年8月25日 20:54
月兎さん、日程変更を知らせていただき、ありがとうございます。
台風の影響で変更になったんですね。
No.333ごんたパパ2024年8月26日 08:14
スタメン
二 佐藤
三 石田
右 児玉
一 橘木
中 今泉
遊 田中
左 石川
捕 町田
投 大村
No.325甲子園2024年8月24日 08:48
8月24日の代表決定戦の常葉大菊川の相手は遠江総合になりました。
佐久間
100 010 000=2
002 001 14X=8
遠江総合
No.324ごんたパパ2024年8月18日 14:12
浜松東
000 10= 1
337 1X=14
常葉大菊川
No.317ごんたパパ2024年8月17日 09:08
ありがとうございます!
オーダー分かりますか?
No.318菊川ファン2024年8月17日 09:30
速報ありがとうございます。
今回の地区予選は仕事で行けず、、
新チームのオーダーが気になりますね!
No.319甲子園2024年8月17日 09:43
本日のスタメンは
4 佐藤
5 石田
9 児玉
3 橘木
7 今泉
8 小川
2 町田
6 田中
1 桶田 でした。
試合は14-1の5回コールドで初戦突破です!
No.320月兎2024年8月17日 11:27
> "月兎"さんが書かれました:
> 本日のスタメンは
> 4 佐藤
> 5 石田
> 9 児玉
> 3 橘木
> 7 今泉
> 8 小川
> 2 町田
> 6 田中
> 1 桶田 でした。
> 試合は14-1の5回コールドで初戦突破です!
月兎さん、スタメンありがとうございます!
投手は桶田くんですか。
どんな投球をされたのか気になります!
それと、サードに石田くん、ショートに田中くん、センターに小川くんと一年生メンバーも新たに加わって強そうなメンバーですね!
観に行かれた方、戦評も教えて頂けたら嬉しいです^ - ^
暑い中お疲れ様でした!
No.321甲子園2024年8月17日 14:49
月兎さん、ありがとうございました。
中継しようと思ったのですが、1回裏菊川が1点取り投稿したあと、投稿ができなくなってしまいました。
申し訳ありません。
No.322ごんたパパ2024年8月17日 17:18
ごんたパパさん、どういたしまして。
今日もスマホや電子機器が調子悪くなるような厳しい暑さでしたね。
秋の大会と言ってますが、夏の大会よりも暑いように感じました。
今日先発の桶田君3回だけでしたが、上背もありまとまりがあるオーソドックスな右腕に見えました。
次の2回は1年生左腕の井口君が投げて4回に1点取られましたが、5回は速球でグイグイ押していましたね。
結構速く感じて、これからが楽しみです。また投手陣は左腕が多くて、競争が激しいことになりそうです。
尚、新チームは橘木君がキャプテンですかね?一番右側で試合前と後の挨拶をしていましたので。
甲子園さんも結構球場で観戦されているようなので、また観戦されたら感想を教えてください。
No.323月兎2024年8月17日 18:46
第77回 秋季東海地区高等学校野球 静岡県大会 予選の組み合わせが決まりました。
常葉大菊川の日程は以下の通りです。
◎1回戦
8月17日(土)
掛川球場第1試合 9時開始
vs浜松東
◎代表決定戦
8月24日(土)
浜岡球場第1試合 9時開始
vs佐久間と遠江総合の勝者
◎上位校決定戦
8月31日(土)
掛川球場第1試合 9時開始
新チームの応援、よろしくお願いします。
https://drive.google.com/file/d/1koz6Oqku_CUlW2NtsTA8sSosbZn0zdvm/view?usp=drive_link
No.316ごんたパパ2024年8月8日 19:48
こんにちは。ずっと長く掲示板を見させていただいています。
以前は練習試合などの情報もたくさんありましたが、時節柄なのか掲載されなくなってしまいましたね。
新チームの印象、いかがでしょうか?
期待しています
No.314高田ヶ丘2024年7月29日 16:53
これは勝手ながらこちらの掲示板で投稿をさせて頂いている、私の主観でもありますが、練習試合の内容は、以前に比べネットやSNSの普及に伴い世間(高校野球に限らず)的にも情報が漏れないように管理をする時代になっているのは間違いないと思います。
それは個人を守る意味でも同じだと思います。今年の山梨大会のホームのタッチプレイでも話題になったように、今はすぐにSNS等で拡散されてしまい、それが結果的に人の命にまで影響する事も過去にはあったので、チームであれ、個人であれ、一定の線引きは必要かなと思います。
ただし、オフィシャルでの大会(高野連から試合結果が掲載されているような試合)については私はできる範囲内で現地にて速報をしようと思っています。
秋の大会も新メンバー含めどんな試合になるのかは戦評も含めて観戦した感想を伝えできればと思います。ただし、選手個人が特定出来てしまい、プレイの批判をするような個人攻撃に関しては決して許される行為では無いので、そこはここの掲示板では気をつけていきたいですよね。
最後に今年の新メンバーですが、かなり期待できると思っています。
夏大会でレギュラーだった6.7名に加えて、1年生でもすでに活躍しているメンバーもいます。
ちなみに投手は石黒くん、大村くんの2年生に加えて、1年生でも有望な子がいます。硬式上がりの投手もそうですが、他にも左腕ですでに130k超えている選手など、1年生にも期待大です。
ここは皆さんの意見も聞きたいところです。
引き続き一定のルールやマナーを守りながら楽しく掲示板をみさせて頂きたいです!宜しくお願いします。
No.315甲子園2024年7月30日 14:41
大会前に菊川と掛西で試合があったそうですが、どんな感じだったんですかねえ。
明日はその掛西が決勝ということで市中ではあちこちで話題。
26年前掛西が甲子園出場したときは掛川駅のホームが溢れかえりました。
あのときの監督は聖隷クリストファーの監督&校長の上村先生。
10年ぶりの静高との決勝対決も見たかったですが・・・。
菊川も秋大では巻き返して欲しいです。
やっぱり甲子園で勝てる県内勢は菊川だけだと思ってるので。
No.313掛川人2024年7月28日 19:43
昔からのいちファンです
なかなか甲子園、全国制覇は遠いです。
しかし昔と比べたら、生徒たちの進路先の充実や、さらにその先での活躍など着実に結果がでてきていると感じています。
結果と両立させていくのは、監督をはじめ首脳陣は大変な苦労をされていることと思いますが、また甲子園へ連れて行ってくれると信じて応援しています。
まずはセンバツ大会へ~。
No.312古狸2024年7月27日 22:39
残念ながら今年も夏の甲子園出場ができませんでした。
下級生主体のチームで浜松開誠館などに勝利することができたのはお見事でした!
新チームも強そうですね。全てにおいてレベルアップして甲子園出場を勝ち取って下さい。
No.311日本一の常葉大菊川ファン2024年7月25日 00:16
合計456件 (投稿206, 返信250)