MENU
228,873

第76回秋季東海地区高等学校野球静岡県大会予選組合せ

秋季大会の予選組合せは以下の通りです。
◎2回戦
 8/20 掛川球場第1試合(9時)
  vs浜松湖北

◎代表決定戦
 8/23 掛川球場第1試合(9時)
  vs浜松修学舎と小笠の勝者

◎上位決定戦
 8/27 浜岡球場第1試合(9時)

新チームの応援、よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

新チームの日程UPありがとうございます。

来週さっそく新チームの様子を観に掛川球場に足を運んできたいと思います。

新チームになってから数週間たちましたが、練習試合の様子とかどうなんでしょうか?

甲子園を連日見ていますが、やはり夏はどこも打力が素晴らしいですね。
というよりもそれぞれのカラーで点を取る術が長けているといった印象です。

近年の石岡監督カラーは投手中心に負けない野球をしていますが、この土台(点を取る術)が完成すれば打線がより機能的になってくると思います。

石岡監督になり、まずはセンバツ出場のハードルを超えましたので、次はいよいよ全国で勝利をもぎ取る。しかないですね!!

選手はもちろんですが、石岡監督はじめ現場のコーチの方々にも注目して見ていきたいと思います。

頑張れ!!

引用して返信編集・削除(未編集)

まだ終わりじゃない

夏の大会も終わり、三年生の皆さんは引退....   いやいや、鈴木叶くんにはU18侍Jに呼ばれる可能性有りますね。 当面のライバル、報徳の掘くんも甲子園には出てこないので、可能性としては有ると思ってます。  やっぱ打てる捕手は貴重!
後は甲子園で頭角を現して来る捕手がどれだけ居るか、ですかね。
大学代表との壮行試合も予定されているようですし、楽しみですね。
何とか選ばれて欲しい!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0c15469a57cf376c6fc359c89bbdf6972379e9?page=3

引用して返信編集・削除(未編集)

1周年!

この掲示板も早いもので今日7月27日で設置1周年となりました。
この1年、ドラフトに同時に2人かかったり、センバツ出場などもあって、県内のみながら全国からのアクセスが急増して8万アクセスを記録しました。
なお現在、1日の投稿数制限がある仕様となっていることで、ご迷惑をおかけしておりますが、今後、制限解除のプラン変更を予定しています。

以前の掲示板、その前の掲示板と存続してきた応援掲示板も10年を超えて運営されてきました。
今後とも全国の常葉大菊川野球部ファンのための情報交換の場として存続させたいと思っています。

よろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

新掲示板1周年おめでとうございます!!

運営されている方、ならびに試合を速報してくれる方。この掲示板のおかげで日頃から常葉大菊川の様子を楽しく拝見させて頂き心より感謝申し上げます。

もう菊川を応援し続けて長いですが、毎年チームの成長を見るのが本当に楽しみです。残念ながら今年の夏はベスト8で敗退してしまいましたが、一学年上の先輩達の想いを背負ってのセンバツ出場は本当に感動しました。

新チームはすでにスタートを切っていると思いますが、新チームは投手陣も
複数人おり、左のエース久保君の他にも、右の速球派小澤君、右のサイドの山下君、左の児玉君、あと一年生にも期待できる投手陣がいそうな感じです。

野手も外野陣はレギュラーメンバー残りますし、内野はスラッガーの橘木君、その他今年のベンチには入っていませんでしたが、2年生含め1年生にも有望な選手が多いので、レギュラー争いはとても激しいと感じます。

今年も秋から球場に足を運び、私なりの感想を書かせて頂きたいと思います。

長文になりましたが、引き続きこちらで皆様と共に全力で菊川を応援していきたいと思います。

今後とも宜しくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

1周年おめでとうございます。
引き続き常葉ファンの皆さんとこのサイトを通じて繋がっていけることを楽しみにしています!
新チームも暑さに負けず頑張っていきましょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

ありがとう

今大会は悔しい結果となりましたが、甲子園にも出場し応援させていただいた3年生の皆さんありがとうございました。
ワンプレーの怖さも改めて感じましたね。3年生の皆さんはこの悔しさを忘れずに今後もさまざまなステージでご活躍ください。

実況やいつも情報を発信いただいている皆さんもありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋戦結果

東海大翔洋
100 010 300 5
030 000 000 3
常葉大菊川

投稿規制が掛かっていて、やっと解除されたので、結果をここにUPします。もう少し情報を精査して投稿すればよかったと思います。
大変失礼しました。
結果はご存知の通り残念でした。
3回以降中々ヒットが出ず、チャンスを作れずに流れを相手に持っていかれました。前半リードしていただけに悔やまれますね。
それでも選手達は頑張ったと思います。前チームがコロナ禍で不完全燃焼に終わり、その思いを受けて立ち上げた時、このチームは甲子園に行けるのかな⁇とも思いました。
それでも1戦ごとに力をつけて、10年ぶりにセンバツに出場できたのはアッパレだと思います。
1,2年生はもう練習を始めていますかね?1ヶ月も経たないうちに秋季地区大会が始まります。新チームは春も夏も甲子園を狙えるチームになるのではと思っています。是非両方とも狙ってください。これからも応援しています。

引用して返信編集・削除(未編集)

月兎さん実況ありがとうございました。 また、選手の皆さん、チーム関係者の皆さんもお疲れ様でした。 このチーム、最後の夏は8強止まりで残念でしたが、春の甲子園に連れてってもらえましたし、楽しくワクワクさせてもらった1年でした。 ありがとう!!
あと何と言っても、鈴木叶くんという稀代の選手を見る事が出来たのはラッキーでしたね。まさに球場に足を運んで見たくなる選手。 この先、進路どうするのか気になりますが、次のステップへ向けて飛躍していって欲しいと思います。
新チームも有望選手が多く、非常に楽しみですね!

引用して返信編集・削除(未編集)

翔洋戦試合経過

東海大翔洋


常葉大菊川

翔洋先攻。菊川の先発は内藤くん
翔洋の先発は松永くん(10:右)です

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
1

常葉大菊川

翔洋4番の内野安打で1点先制
翔洋先攻。菊川の先発は内藤くん
翔洋の先発は松永くん(10:右)です

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
1
0
常葉大菊川

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
10
0
常葉大菊川

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
10
02
常葉大菊川

内藤くんの3塁強襲2点タイムリーで菊川逆転!

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
10
03
常葉大菊川
さらに辻くんのタイムリー2塁打で1点追加!
内藤くんの3塁強襲2点タイムリーで菊川逆転!

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
100
03
常葉大菊川

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
100
030
常葉大菊川

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
100 0
030
常葉大菊川

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
100 0
030 0
常葉大菊川

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
100 01
030 0
常葉大菊川

翔洋4番の犠牲フライで1点返されました。

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
100 01
030 00
常葉大菊川

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
100 010
030 00
常葉大菊川

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
100 010
030 000
常葉大菊川

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
100 0103
030 000
常葉大菊川

1アウト2塁でピッチャー小澤くんに交代。2塁強襲タイムリーで同点、2アウト2,3でショートエラーでもう2点追加。

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
100 0103
030 0000
常葉大菊川

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
100 010 30
030 000 0
常葉大菊川

この回からピッチャー久保くん

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
100 010 30
030 000 00
常葉大菊川

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋
100 010 300
030 000 00
常葉大菊川

1アウト満塁をゲッツーで凌ぎました

引用して返信編集・削除(未編集)

東海大翔洋戦

清水庵原に着きました。
本日ごんたパパさんが観戦できないようなので、代わりに速報してみます。至らない点やスマホがダウンしたらすみません。
今日も快晴で暑いです。球場の方は熱中症対策を万全に!
只今菊川のノック中です。

引用して返信編集・削除(未編集)

25日の準々決勝

常葉大菊川の準々決勝(25日)の相手は東海大静岡翔洋になりました。

私は25日は仕事を休めず、球場に行けません。

どなたか、25日の準々決勝を点数だけでも良いので、速報していただけると有難いです。

よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年07月23日 17:04)

今日の試合中継

勝ちました。
今日も粘り強く頑張りました。

御殿場西
020 000 010=3
003 000 02X=5
常葉大菊川

8回裏、1死2塁から岩崎君のレフトオーバー2塁打、鈴木叶君のレフト前タイムリーで2点。
久保君、3回から頑張って御西打線を抑えています。
3回裏、無死満塁から鈴木徠君の犠牲フライなどで3点取り逆転。
菊川の先発ピッチャーは久保君です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年07月23日 12:15)

今日の試合結果

写真載せます。
写真の出来がイマイチでした(泣)

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年07月21日 14:53)
合計426件 (投稿191, 返信235)

ロケットBBS

Page Top