MENU
228,874

センバツ甲子園登録メンバー

昨日の紅白戦後に甲子園の1次メンバーが発表されるはずでしたが、監督から決められなかったので最終登録となる3月に発表しますと新聞に書かれていました。
何試合か紅白戦を観戦しましたが、攻撃陣は昨秋のメンバーを中心に固まってきているように見えました。対して投手陣は選考が難航しているようです。期待に応える存在が現れなかったと書かれていますが、これから2月末までの紅白戦と3月に入ってからの練習試合で、だれが期待に応えられて1番をつけるのか楽しみです。出遅れていた大村君?昨夏の1番石黒君?期待の佐藤大介君?でしょうか??

チーム内の競争は激しくセンバツに向けて準備が進んでいるようですが、菊川市と高校もセンバツへの準備としてクラウドファンディングを立ち上げています。下記に菊川市長さんと校長先生がメッセージを寄せて、支援をお願いされていますので、応援しようと思われる方は是非!
但し、寄付に対する返礼品・お礼の品はありませんとのことです。

菊川市公式ホームページ 
祝!センバツ出場!常葉大学附属菊川高校野球部応援ガバメントクラウドファンディング
https://www.city.kikugawa.shizuoka.jp/shisei/tkgcf.html

引用して返信編集・削除(未編集)

祝センバツ決定!!

常葉大菊川が2年ぶり6回目のセンバツ出場を決めましたね!

今回は間違いなく選ばれるだろうとは思っていましたが、内心ホッとしています。

石岡監督になって2度目の甲子園で、次こそは勝利をもぎ取ってもらいましょう!!

選手の皆さんもこの冬の間に体重も順調に増えているみたいで、秋から更にパワーアップした姿が見れそうです。

投手陣もここから誰がエースになるのか楽しみでなりません。

本当におめでとう御座います♪㊗️㊗️

引用して返信編集・削除(未編集)

センバツ出場決定おめでとうございます㊗️🎊
甲子園さんも言われているように、今度こそ勝ってそれから勝ち進んでほしいですね!
冬の間のキツイ練習で心も体も鍛え上げられて、自信もついているのではないでしょうか⁈
甲子園までに紅白戦や練習試合があると思います。できれば観戦してその仕上がり具合を見てみたいですね!

引用して返信編集・削除(未編集)

Sリーグ結果スポニチ掲載

Aグループでは1位になりましたが、決勝トーナメントでは残念な結果となりました。
投手陣は結果を残せたようですが、打線は今一つ元気がなかったようです。
冬の厳しい練習を超えて、春には大きな結果を残してもらいたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

月兎さん有り難うございます。
結果は確かに思わしくなかったですが、仰る様に冬場の練習に活かせる課題が見つかって、逆に良かったのかも知れませんネ。
球歴.comにも結果が掲載されましたが、見る限りロースコアの接戦と、大差のコールドゲーム有り... の両極端な大会だった様です。
https://www.kyureki.com/koko/game/t1890/

とりあえずこれでシーズンオフに入りますが、来春のチームがどう進化するのか楽しみですね!(^_^)

引用して返信編集・削除(未編集)

Sリーグスポニチ掲載

Sリーグの内容がスポニチに掲載されました。詳細は下のチュン太郎さんが載せてくれたパンフレットを参照頂きたいのですが、とりあえず日程を貼っておきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

メンバー表もありましたので貼っておきますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

ありがとうございます!とても助かります。

引用して返信編集・削除(未編集)

大村投手が登録外なのは怪我でしょうか。
それともセンバツ確定の中、春に向けて投球制限かな。
夏から秋にかけて登板回数も多かったですしね。
いずれにしても大村くん以外の選手たちも大事な試合になると思うので楽しみです!

引用して返信編集・削除(未編集)

Sリーグパンフレット

PDFがアップできないのでこちらからダウンロードしてご覧ください

https://xgf.nu/Xr6vh

引用して返信編集・削除(未編集)

ダウンロードキーは設定しておりませんので何も入力せず「ダウンロード開始」ボタンを押してください

パソコンで見ると他の広告にも「ダウンロード開始」と書かれているものがあるのでお気をつけください🙇

引用して返信編集・削除(未編集)

"チュン太郎"さん
操作に関して丁寧に説明していただき、ありがとうございます。
無事にダウンロードして、見ることができました。

引用して返信編集・削除(未編集)

チュン太郎さん、パンフレットの掲載と操作の説明ありがとうございます!スポニチにはまだSリーグの情報が出ていないので、助かりました♪

引用して返信編集・削除(未編集)

ありがとうございます!

引用して返信編集・削除(未編集)

Sリーグも気がつけば10年目ですかね。
森下監督の主催のもとはじまったSリーグですが、今年はその森下監督もご逝去されてしまいましたね。
今後も継続していくなら、副題で森下杯とか杯名をつけてもいい気がします。

引用して返信編集・削除(未編集)

今年のSリーグ

おはようございます!
県外のファンなのですが今年はSリーグ開催しますか?
いつもスポーツ新聞などのネット記事などで見ることができたのですが、今年はまだないようで困っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

県外ファンさん、こんばんは。
Sリーグは今年も開催されるようです。場所は例年通り常葉大菊川のグラウンドと浜岡球場だと思います。浜岡球場の予定では17日の日曜から翌週の23、24日の土日とSリーグとなっていました。
なので8チーム参加を2つのグループに分けて、17、23でグループ別の総当たり、24日に上位と下位の決定戦と例年と同じような日程になると思います。
スポーツ新聞の静岡版にもまだSリーグの情報は出ていませんね。いつも直前にならないと掲載されないような気がしました。情報が出たらまた書き込みたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

ご丁寧にありがとうございます!
以前は試合情報や、その後も細かい試合結果なども報道がありましたので、今年はなくなってしまったのかなと心配しておりました。
地元新聞を旧Twitterなどに掲載してくださっている方もいたりして、県外ですと結構そうした情報が便りのところ、この掲示板見つけて良かったです!
なんとか日程の調整をつけて観戦に行きたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

コンディション

コロナ禍の棄権は最たるものだと思いますが、近年は選手のコンディションの維持やピークへ持って行くプロセスについて、大事な公式戦前後に崩すことが多い気がします。
偶発的なことかもしれませんし、もちろん仕方のない面も多いと思いますが、現場でなにか変化があったのかもしれませんね。
勝つことも大事なことですが、選手の短い高校野球期間で悔いのないように、実力を発揮できるコンディションを整えてあげられる環境があれば、なお良いと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

準優勝

常葉大菊川の選手の皆様にまずは長い秋の大会お疲れ様でしたという思いと準優勝おめでとう御座いますと伝えたいです。

今年の東海大会はほぼどのチームも横一線といった感じで、当日の試合展開やコンディションによって明暗が分かれた試合も多かったと思います。

まさに今日の試合もミスがらみで自分達で難しい試合展開にしてしまった印象でした。

記録上ではエラー3本でしたが、見えない細かなミスがいくつもあり、リズムに最後まで乗れませんでしたね。

今日は投手が打たれたといえばそれまでなのですが、そこに至るまでの守備の流れが菊川らしくなかった気がしました。今年の菊川は打撃がフォーカスされていますが、私はかねてから今年のチームは二遊間を中心に際どい守備からリズムを作るイメージのチームだったので、余計にいつものリズム感じゃないなと感じた次第です。

大阪桐蔭や東海大相模などもセンバツ絶望的となっている中で、やはり新基準のバットになってから、きっちり守備からリズムよく試合を進めたチームが勝ち上がってきている印象を受けます。

菊川も今日は残念でしたが、ある意味公式戦初の黒星を喫した試合で課題が浮き彫りになったのは良かったと感じています。

来春のセンバツはほぼ確実で間違いないと思いますが、もう一度この冬に守備を鍛え上げてまた成長した菊川野球を見せてほしいです!!

とはいえ菊川野球で秋は大変楽しませてもらいました!
本当に素晴らしい秋季大会でした!!
ありがとうございました!

引用して返信編集・削除(未編集)

準優勝おめでとうございます。
でも悔しい負けでしたね。ミスからの負けは本当にもったいなかった。
いくつかの解説者などの話にもでていましたが、ようやく石岡さんのチームはこうだという明確な形を初めて作れたチームで、今後も期待できるという話でした。
私もそう感じました。
センバツは確定でしょうから、楽しみが増えました。
この悔しさは甲子園で晴らしてほしいです!

引用して返信編集・削除(未編集)

決勝進出おめでとう!

見事な逆転勝ち、決勝進出、そしてセンバツ当確おめでとうございます!

ところで大黒柱の橘木くん。
朝のスポーツ新聞にも大きく取り上げられるなどしていましたがベンチ外でしたね?
怪我でもしたのかな、心配です。

明日の大垣日大戦も応援しています!

引用して返信編集・削除(未編集)

決勝は大垣日大対常葉大菊川になりました。
大垣が勝てば14年ぶり、常葉菊川が勝てば17年ぶりだそうです。
17年ぶりの優勝となれば、常葉菊川はあのセンバツ優勝のときですね。
奇しくも甲子園決勝の組み合わせも大垣日大対常葉菊川でしたね。
明日は静岡へ遠征して応援します。良い試合になると良いですね!

引用して返信編集・削除(未編集)

決勝進出おめでとうございます!

個人的に菊川の歴史には欠かせない永遠のライバル大垣日大との決勝戦は本当に楽しみです!!

今日は非常に苦戦したというか、至学館のくせものといわんばかりの素晴らしい攻めで一時はどうなるかと思いましたが、見事逆転して勝利したのは感動しました。

橘木くんと小川くんは近しい人の情報で、決勝戦前なので詳しくは書けませんが、不運な欠場となりました。

ただ、長引くものではないので、大丈夫です!!

明日も総力戦となりますが、必ず勝って神宮行きましょう!!

決勝にふさわしい素晴らしい試合を期待します!

引用して返信編集・削除(未編集)

決勝進出おめでとうございます。
しびれる試合でしたね。
あの様な試合を勝ちきれたことは、選手の自信につなげると思います。
今朝の新聞に載っていましたが、橘木君は体調不良、小川君はケガだそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

戦力外通告

安西叶翔投手が戦力外通告となってしまいましたね。
育成契約をして、支配下契約まで生き残る道がありそうですが、プロは厳しいですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

トミージョン手術したのでこれは仕方ないですね。
確か同じくOBの田中投手もトミージョン手術後は育成契約になりましたね

確かにプロは厳しいです…

引用して返信編集・削除(未編集)
合計426件 (投稿191, 返信235)

ロケットBBS

Page Top