MENU
64,995

枚方虹ライブ

お知らせです。
5月20日土曜日に予定されていた、枚方虹でのライブは主催者側の事情により中止になりました。
予定されていた皆様にはご迷惑をおかけします。
時期は未定ですが、延期となりますので新しい日程が決まりましたらまたお知らせします。

引用して返信編集・削除(未編集)

ライブ再開

冬休みが終わり、4月8日博多光圓寺からまた勇造ライブ!の始まりです。
7月までスケジュールがかなりアップされていますので、チェックしてみて下さい。
今年は北海道は7月、九州は6月にツアーになります。

旅の間に撮ったインド、タール砂漠での朝の「ピンの歌」も聴いてみて下さい。
https://www.facebook.com/toyodayuzo.music

引用して返信編集・削除(未編集)

YUZO LIVE 春の関東ツァー

何十年振りかで DMが届いた。
春の関東ツァーに行ったのは 偶々 免許更新で一時帰国した10年前だ。
あの時は、小田原をパスしたが 日本移民してみると
ナンチャラカンチャラライナー(グリーン車有)で 乗り換え無しで小田原に行ける様になっている。
2時間強掛るのだが、今回は行ってみるかなと~♬

引用して返信編集・削除(未編集)

「軍事クーデターと虐殺に功績」の間違いでは?

アソウって、拒否も辞退もせず、ちゃっかり受け取るんだねヽ(゚Д゚)
--------------------------------------
ミャンマー国軍が麻生前財務相に勲章を授与 「発展と平和に功績」
--------------------------------------
朝日新聞デジタル ヤンゴン=福山亜希2023年2月21日 23時00分

 クーデターで権力を握ったミャンマー国軍が20日、麻生太郎・前財務相と元郵政相の渡辺秀央・日本ミャンマー協会長に名誉称号と勲章を贈った。21日付の国営紙が1面で報じた。両氏はミャンマーへの途上国援助(ODA)の促進に携わるなど、国軍と関係が深い。クーデター後、距離を置く日本政府に対し、関係改善を訴える狙いが国軍側にあるとみられる。

 国営紙によると、20日にネピドーで開かれた授与式に麻生氏は欠席した。渡辺氏が代理で受け取り、ミンアウンフライン最高司令官と記念撮影に応じた。

引用して返信編集・削除(未編集)

冬休み

拾得50周年記念ライブ、無事終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
勇造も大工仕事をして造った「大好きなライブハウス」拾得の50年を皆さんと祝えて嬉しいことでした。

そして・・しばらく勇造ライブは冬休みに入ります。
勇造オフィスでのCD/Tシャツなどの発送もお休みです。
連絡はHPからのメールフォームまたはFBのメッセンジャーでお願いします。

南の国でゆっくり充電してきます。
ライブは4月8日の博多・光圓寺での花まつりから再開です。

引用して返信編集・削除(未編集)

祝拾得50周年ライブ

祝拾得50周年豊田勇造with YUZOBANDライブ、近づいてきました。
ゲストはフィドルのバスコ、ジャンベのダーリン、そして
ピアノの続木徹、参加決まりました~!
拾得50周年をみんなでお祝いしましょう。
まだ予約かなり行けます。
**拾得のHP予約メールサイトからご予約ください。
http://www2.odn.ne.jp/jittoku/
★2月17日(金)2023.02.17 Friday
京都市 coffeehouse拾得
5:30pm 開場 6:30pm 開演
TEL 075-841-1691
京都市上京区大宮丸太町一筋上る
¥3000(要オーダー)
人数制限有、予約優先 
with YUZOBAND(筒井ケーメイ、仲豊夫、山田晴三、永見潤)
ゲスト:続木徹、BOSCO BOSCO、ダーリン高井(pec)
<coffeehouse拾得 50周年記念>

引用して返信編集・削除(未編集)

ファーストリテイリング(UNIQLO/GU)柳井正は、解雇したミャンマー労働者1200人に不払い賃金と退職金を支払え‼

以下、Clean clothes Campaign 日本のTwitter公式アカウントからの転載です。

2021年に、GU向けの衣服を生産していたミャンマーの工場で火災が発生し、1200人の労働者が職を追われた。
彼らは受け取るべき賃金や法的に定められた退職金などを受け取っていない。
しかし、GUの親会社であるファストリは、労働者に補償を行う姿勢を見せていない。

引用して返信編集・削除(未編集)

戦争やめて、命を救おうよ

プーチンもバイデンもゼレンスキーもエルドアンも
もう、止めようよ
領土より人の命だよ
子ども達を救ってくれよ!

引用して返信編集・削除(未編集)

ブルガリにビルマ軍の残虐行為に資金を提供する宝石の購入をやめるよう要求する請願書に署名してください。(ネット署名)

ブルガリにビルマ(ミャンマー)から血の宝石を買うのをやめるよう呼びかける。

何十年もの間、ミャンマー軍はビルマの宝石鉱山に対する支配を強化したため、少数民族コミュニティに対して数多くの戦争犯罪を犯してきました。現在、2021年2月のミャンマー軍の権力掌握により、軍は国の10億ドルの宝石産業を完全に支配する態勢を整えている。一緒に、ブルガリなどの大手国際ジュエリー小売業者が、ミャンマー軍に資金を提供するビルマの宝石の購入をやめることを要求することができます。

ブルガリにビルマ軍の残虐行為に資金を提供する宝石の購入をやめるよう要求する請願書に署名してください。

*英文のサイトですので、ブラウザーの翻訳機能か翻訳サイトで訳してから読むと早いです。上の文章は、翻訳機能使ったコピペです(^^ )
https://actionnetwork.org/petitions/tell-bulgari-stop-selling-burmese-blood-gems?source=direct_link&

引用して返信編集・削除(未編集)

また 訃報が

田川律さんが どっかに 旅に出られた。
田川さんに 遊んでもらえ、多くの事を学んだのは もう40年近く前の事。
献杯!

引用して返信編集・削除(未編集)

田川さんの左は田中君、右隣が俺、そして廣川君に仙崎君。皆んなの中に亀ちゃん、河本君、鈴木さん・・。
明大前のキッド・アイラックホールでの「アルマジロライブ」の打ち上げやね。
時は1982年それとも3年? 今でもツアーで「あの時行ってましたよ」という人に会うことがある。
田川さん、沢山々ありがとうございました!
そして1日も早くミャンマーに自由と平和を!

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月02日 00:20)
合計166件 (投稿102, 返信64)

ロケットBBS

Page Top