MENU
65,747

6月29日のライブが楽しみです

仕事に忙殺されて、今年はまだ一回もライブに行けておりませんが、
やっと、6月29日の拾得に行けます。

勇造さんの「節目節目になった歌」が聴けるのが、ホンマ楽しみです。
「小松ちゃん」「泰ちゃん」のどちらか、あるいは両方を聴けるのではないか?と
期待して、今、ウイスキーを飲みながら、「泰ちゃん」を聴いております。

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日のライブ会場でいただいた、東野ひろあきさんの文章に、勇造さんの詩について、「その詩の世界はシンプルに正直で、心の底を優しく撫でてくれるようだ」とありましたが、私の感想は違います。勇造さんの歌詞は、「シンプルに正直で、心に突き刺さる」と思います。
たとえば「海の始まり」における「体が変わり声変わり、ひとり濡れる癖、おぼえた夕方」という歌詞は、あきらかに「夢精」「自慰(マスターベーション)」を描いています。
私は「海の始まり」を聴いたときに、「あぁ、自慰を歌える歌手が、三上寛 

 以外にもいたんや!」と感動しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

昨夜は、「請福」を体にぶちこみながら、勇造さんの歌声と、
バンドのみなさんの演奏に酔いしれておりました。

「小松ちゃん」も「泰ちゃん」も聴けませんでしたが、
「ジェフベック」のポスターを勇造さんに送った「友達」が「小松ちゃん」であり、「チャオプラヤ河に抱かれて」では、「夢なかばで倒れた人」として、「泰ちゃん」が登場していることなどを考えながら、耳を傾けていました。

演奏では、特に、仲さんのギターがビンビンに響いていました。
まさに「神業」!
そして、ケイメイさんの仕草が、実にチャーミングでした。

ホンマ、えぇもんを聴かせて見させていただきました。
おーきに! ありがとうございます。

明日からも、しっかりと働いて飯を食い、夢を見て、
次のライブを楽しみにしております。

引用して返信編集・削除(未編集)

弍千円札

所沢MOJOライブですっかり良い調子でノリノリになってしまい、帰宅するとすぐにダジャレンジャー状態であっちこっちイテーション(グッチ裕三のハッチポッチステーションのもじり)でアンメルツをあっちこっちに塗って寝転がっていましたが、夜更けなのか早朝なのか2,001年に作った歌ですにはピンとこなかったなあと反省しながら、♪日本銀行券偽円札〜♪だから使える所が無いんだ、現在印刷中の埼玉県の著名人渋沢栄一が肖像画の日本銀行券は10,000円札と公表しているけどやはり偽せ円札になるんだろうなあ、あちらこちらの金融機関や自動販売機に判別装置を売り付けて、また辞任党が裏金もどきの詐欺・横領でたんまり私腹を肥やす算段なのでしょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

6月21日マンダラ2ライブ配信

6月21日の吉祥寺・マンダラ2の続木徹さんとのライブを75歳バースディ記念で無料配信しましたが、引き続き6月27日まで視聴できます。あと少し!
見逃した方もお楽しみください。

https://www.youtube.com/live/LLH7TSQf0Po

引用して返信編集・削除(未編集)

岡山禁酒会館

2年ぶりのライブ、やっぱりよろしいな!益々、力強く元気な勇造さん!今回もまたエネルギーを頂きました。ありがとう。岡山の友人と3人で参加、内一人は初めての参加、その彼があのリードギターの歯医者、高校の同級生!こんな所でどうして?それから久しぶりにうさぎさんに再会。アルマジロライブ待ってますよ!あがた森魚さん、良かったですねえ。皆さんの元気をいっぱい貰って大阪へ戻りました。勇造さん森魚さん主催の皆さん、ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

瓢箪山の年金生活者さん、ホント禁酒会館でお会いしてビックリ!
お互い元気に遊んでいるのが確認できて嬉しかったです。
今度会ったら、また声かけてくださいね♪♫

引用して返信編集・削除(未編集)

春一番

さくらさん書き込みありがとう!
春一番2日目
何を歌われるのかワクワクして舞台前にかぶりついていたところ・・
昨年11月京都メトロに於いて、レゲエで繋がった若いバンドBANYAROZと勇造さんが、再び春一番で「憧れのジャマイカ」を演奏!
服部緑地野外音楽堂で血を超えて、世代を超えて愛し合いました♪♫
音楽で繋がりあえる、これこそ春一番!

「大文字」では中川五郎さんも登場しさぁもういっぺん!

「憧れのジャマイカ」歌い継いで欲しい♪「大きな自由」もね♪

引用して返信編集・削除(未編集)

泣きそうになりました

昨日の春一番、ものすごくよかった!とカンチから聞きました。
朝から「血を超えて愛し合えたら」のレコードを聴いてます。
映画2本のパンフレットのコメントといい、あの頃のちょっと痛々しい勇造さんは、ほんまに唯一無二。
そして70を超えて、20代の自分を認められ、その炎を芯に抱えて、ちゃんと積み上げてはること、歌が古くならずに歌えることに、改めて感動して泣きそうになりました。
すごいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ライブスケジュール

冬休みも終わり、2024年前半のライブツアーが始まりました。
1年前は肝炎で波乱の幕開けでしたが、今年は元気です!
HPのスケジュール欄に7月までのライブの予定をアップしましたので、ご覧ください。

http://live.toyodayuzo.net/

引用して返信編集・削除(未編集)

13年前の今日

3月11日が来るといつも思い出すのは、釜石の港沿いの高架道路を津波が超えて行くテレビの映像。
あの日はバンコクにでそれを見ていた。その時まず思ったのは、高架道路のすぐそばでアウトドアの店をやってる草山君のこと、そして陸前高田のジョニーの由紀さんと菅野有恒くんのこと。
13年経った今日改めて、、無事だった人たちの事、悲しくも亡くなってしまった人たちに思いめぐらしています。
 バンコクにて 豊田勇造

引用して返信編集・削除(未編集)

去年東北に出向いたとき、みなさんが格段に元気になられていたので、長いトンネルから抜けられたのかもしれないと、勝手に喜んでいました。
けれど、今年またその日を向かえ、画面の向こうで涙する人たちに、自分の軽率な思いを恥じました。
ずっと沈殿して、より鮮明になっているのかもしれません。
悲しみは消えないんですね。

想像だけで寄り添う難しさを感じています。

引用して返信編集・削除(未編集)

帰国してライブとツアーの始まりです。

皆さんお変わりありませんか。こちらは今バンコク、日中の体感温度は45度です。
今年は早く暑くなったそうです。道端でバスを待っている人たちみんな(ちなみにタイのバス停には時刻表がありません。バスは来る時に来るんです)、電信柱とかの日陰に立っています。

1月末から、タイ~スリランカ~ラオス~タイと旅してきましたが、13日に帰国して、16日の奈良「バンダメリリー」
ライブから、ライブとツアーが始まります。
この間新曲も書きました。ぜひまたライブへ来て聴いてみて下され!

酷暑のバンコクより 豊田勇造

引用して返信編集・削除(未編集)

冬休みのお知らせ

冬休みのお知らせです。
勇造ライブは1月後半より3月中旬まで冬休みに入ります。
再開は3月16日の奈良バンダメリリー、17日の京都サカタニからになります。
それまで、CD、Tシャツの発送はお休みさせていただきます。
大変な年明けとなりましたが、今年もよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計167件 (投稿103, 返信64)

ロケットBBS

Page Top