突然ですが、明日の天気が芳しくないので予定変更します。
ゆーぬまから東縁を東鷲宮の百観音温泉を目指すロング走の変えました。
雷雨予報の出てるなか、山の中へ行くのは危険と判断しました。
ゆーぬまから東縁をトロトロ走りますので、ゴールまで行かなくても途中までという方も良かったら一緒して下さいね。
ゆーぬま正門 7時集合でお願いしますm(__)m
雨の「萩往還マラニック」。雨が酷くなる予報だったので、中止もあり得ると受付で言われましたが、何とか距離を短縮して山口⇔佐々並の37キロとなりました。
一升谷やかせが坂とか走れないのは残念ですが、メインの国境の碑までの石畳の坂は往復できます。
スタート時間は変わらないので、雨&真っ暗中スタートし、ロードを走って萩往還道へ。
ヒイヒイ言いながら雨で滑る石畳を登って、最高地点から一気に佐々並まで下って中間点。
佐々並からの復路の登り坂はまだまだ元気なんで、ほぼ走って登れました。
再度滑る石畳をユルユルと下ってゴール。4時間48分49秒でした。
距離を短縮して正解。その後雨は土砂降りとなり、往還道は沼地のようにぬかるんだことと思います。
萩往還お疲れ様でしたー
お天気だけは、努力してもどうにもならないですね(涙)
怪我もなく風邪もひかず?良かったです♡
また来年チャレンジしなさいってことですね♪
こちら、浦和本部のイベントでもある【ふれあい赤羽駅伝】それなりに盛り上がり楽しめたかな?
写真多すぎたので集合写真をアップしましたのでご覧くださいませ(^^)
5月4日
南浦和7:31〜大宮7:43着
大宮7:53〜南桜井8:23着
会場へは徒歩で9時前到着予定
記録狙う方も居ないと思うので、これで良いかな?(^^)
参加の皆様宜しくお願いします!
先週の広島湾岸トレイルのリカバリーとして、師匠から指示のあったラクダコースをゆっくり走ってきました。
まだ疲労が少々残っていましたが、この距離で8時間はかかりすぎだ!!
リカバリーの距離ではないですよね~(@@)
相変わらず、ジットとしてられないまっちゃん(^^)
こちら「ゆーぬま桜」の花見宴会は例年と違い、桜の木の下で楽しく語らいあいましたよ~
今日の『日本百低山』で懐かしい武甲山が放映されました。改めて武甲山について学ぶことができ、また登りにいきたいと思いました。
秩父夜祭りは武甲山の水の神様を感謝するための祭りだったんですね。(ほしんさん、知ってましたか?)
不動滝が横瀬川の源流、狼信仰、日本武尊をお祀りしている山頂直下の御嶽神社
…信仰の山なんですね。
https://www.nhk.jp/p/ts/NLKZP1Q6Y7/
私も見ました。
足慣らしには丁度いい山なのでもう少し暖かく成ったら行くつもりです。
武甲温泉が4月1日から経営者が変わるので改修のための休業期間が有るかも知れません?
案内が届きましたので、「出欠記入」に掲載しました。
募集人数(チーム数)が少ないため、早めの申し込みが必須なので
皆様、予定を入れる前に「駅伝」の予定入れちゃってください(^^;))
もう[ふれあい赤羽駅伝]のエントリーなんですね!
幹事の皆さん、ありがとうございます😌
お久しぶり
ずーっと腰痛でしたが、本日青梅10キロ完走したところ
30キロのスタートで、ひょっとしたら、と見てましたら、駄馬のユニホーム発見。
思わずご報告
ホント‼️お久しぶりです〜
以前は沼のお隣りさんでしたよねー
まだまだ走ってらっしゃるんですね!
青梅お疲れさまでした(^^)
スローライフさん、お久しぶりですね~~
駄馬の会細々ですが存続してますからね(^^;)
10km参加でしたか?30kmには数名の駄馬さんたちが疾走してたはずです。