名神下と福寿橋の間
5:00〜9:30 62匹(トータル1kg)
サイズ 10〜15cm
小鮎パール2号3本針
スーパーボール
エサは冷凍シラスミンチに小麦粉で少し硬めにした仕様
こんにちはあぐと申します。以前の掲示板ではたまに投稿させてもらっていましたがこちらには初めてと書き込みとなります。よろしくお願いします。
犬上川小鮎釣行してきました。
4時半ごろ現地到着すでに先に竿出されてる方5名ほど。1番下に入らせてもらいました。ただ前日の増水や川岸の藪がすごくてなかなか竿を出しやすいところが見つかりませんでした。
トロからの瀬肩にかけて流す感じの場所があったのでそこで始めました。
開始早々は順調に1投に1匹のペース。ただサイズがデカい13〜14cmアベレージです。
ただ陽が登り始めてからはあまり釣れなくなり、トロではほぼ掛からなくなり流れと水深が多少あるところでかかる感じでした。9時には全く口使わなくなり昼から用事もあったので納竿。
他の方もポツポツは釣れるけど…とのことでした。犬上川昨年よりかは早いもののまだまだ数が少なくこれから本格的になりそうな印象でした。
ただ今年初の小鮎釣り。十分楽しめました。
No.240あぐ2023年5月21日 17:00
あぐさん、初めまして、かな。西川ニッカと申します。
犬上川、だんだん良くなって来たんですねえ。大きそうなコアユ!
湖北、湖東が厳しいなか、良い情報ありがとうございます!
No.243西川ニッカ2023年5月22日 17:03 今日は大川に行ってきました、5年5月湖中アユ魚探調査結果で4月と比較
4月 5月
塩津湾 6 → 22
海津大崎 0 → 34
西野 0 → 16 となり湖北が釣れるのではと思っての釣行です。( *´艸`)
16:30から19:00で150匹釣れました、市販のパールビーズ3本針3号、エサはシラス+パン粉 と 鯖缶+パン粉の2種です。
大きさは12~14㎝くらいが多かったです。(#^.^#)
場所は35.521131, 136.160561です。
No.238Higesan2023年5月20日 23:33
Higesanこんにちは、Higesanだったのですね
昨日、大川で下に入らせてもらいました
北小松 10:30~15:30 1匹
大川 16:30~18:30 38匹
浜で釣れなくて、夕まずめ帰り途中で大川を見に行くと
まだ釣ってる人がいたので、お話しさせていただいてお隣に
まだ釣りたかったのですが、愛知からなのでお先に失礼しました
またどこかで、お会いしたらよろしくお願いします。
楽しかったです。
No.239ウッチー2023年5月21日 07:36
話し来られて、下流に入らせてもらってもいいですか?とマナーある人はウッチーさんだったんですね( ^^) 。浜用の長竿で器用に釣っておられたのを横目で見ていました。
浜釣りメインならもしかすると大川から近くの海津大崎で今なら釣れるかもです。検索すれば どなたかの動画やブログにアップされているので開拓を兼ねて釣行してみるいうのはどうでしょうか!?(他力)(+_+;)。
こちらこそ、どこかで会ったらよろしくお願いします。
No.241Higesan2023年5月21日 19:03
Higesan、こんにちわ。西川ニッカです。
難しかった湖北でも、5月魚影レポートも数値回復。大川でも釣れ始めたんですね。
こういうのを見ると、行きたいムシがうずいて来ます。情報ありがとうございます!
No.244西川ニッカ2023年5月22日 17:06 ニッカさんこんばんは。HRC広瀬鮎塾さんのブログの20日記事に知内川の釣果も出ていますし川の釣りも楽しくなってきましたねぇ( `ー´)ノ。
No.247Higesan2023年5月22日 23:36
「ushisan fishing 掲示板」をご利用中の皆さま
管理人の仔ushisan(ゼロ)です。
少々個人的な事情にて、この投稿から1週間程度、私からの掲示板への投稿・レスができなくなる見込みです。
ホームページの更新も同様の見込みです。
コアユシーズン中にも関わらずこのような書き込みをしてしまい申し訳ありません。
「ushisan fishing 掲示板」そのものは利用できますので、コアユ釣りの情報交換等に引き続きご利用ください。
No.235仔ushisan(ゼロ)2023年5月18日 21:23 どうも、西川ニッカです。におの浜釣行したので釣行記を。
日時:2023年5月17日(水) 5:00-17:00/半日
(右岸5:00-14:00/左岸14:00-17:00)
場所:大津におの浜、諸子川の右岸&左岸
釣り方:渓流竿6.1m、仕掛けパニック金6本・銀5本、ラセン3つ。
エサは鯖水煮缶詰めとパン粉。90%脈釣り10%ウキほったらかし釣り
釣果:コアユ345匹&ホンモロコ5匹。外道なし。
難しくなった、というのは、速度が以前と比べて落ちたという意味。平均時速は30匹弱。ポツポツしか釣れない。常連さんも「アカンなあ」と言ってました。
後半3時間だけだが、掲示板オーナーの仔ushisanと、先回爆釣コメント記載者のHarrierkidさんと、左岸で一緒に竿を出してお喋りフィッシングしました。楽しいひと時でした。Harriekidさん飲み物どうも有難うさんでした。釣行仔細はニッカのブログにしたためましたので、良かったら下記をポチッとどうぞ(笑)
https://nikkawa3.blog.fc2.com/blog-entry-226.html
No.232西川ニッカ2023年5月18日 01:12 淋しいので、投稿意欲が・・・でも
5/16 堂の川 右岸 10:30~14:30 スーパーパニック11本針 ラセン2個
時速20 ほど でも、ほぼ同時刻から並んでいたご近所常連さんから、頂き分が50ほど
なんとか ちびコアユの山椒炊き 2パック 成立しました。
昼頃からは、上げ気味にしたラセンの周りでグルグル、針を変えると少し口を使います。
たまのスレが主力になって、「あきまへんな」
で、光物実験成立せず でした。
No.233のの2023年5月18日 20:01
仔ushisan、ニッカさん、皆さんこんにちは。
におの浜も苦しかったとのこと。結果的には3束ですから十分な数ですが、時速30アンダーで恐らく型も小さかったでしょうからちょっとシンドイ釣りだったかと思います。
私は迷ったあげく状況好転を待っていると今シーズン湖西に行けないままになると蓬莱方面に行きましたが、見事返り討ちとなりました。
どうやら終盤に向かっているかな?
とは言え、終盤に突然爆釣する「当りクジ」の日があるのもよくあるパターンですから、また行ってしまうのですが笑
No.236who2023年5月19日 07:34 仔ushisan、皆さん、こんにちは。
本日湖西に行ってきました。
いつも入るポイントに先行者がおられたり、投げ竿数本で場所取りされていたりで、蓬莱からスタートし志賀方面に向かって移動しながら拾い釣りする感じになりました。
竿出しが9時頃になり先行者に聞くと喰いが止まったばかりとのことで苦しい釣りになりました。
平日で混雑が比較的ましなせいか、竿下までアユはうじゃうじゃ居ますが、底でヒラ打つばかりで口を使いません。コケを食んでいて一雨来れば遡上するのかもしれません。
仕事で寝不足が続いていたこともあり厳しい状況の中、根気が続かず12時前には納竿。
釣果は33匹でした。
No.231who2023年5月17日 20:21 仔ushisan、皆さん、こんにちは!
今日も志賀浜です。
六時前に到着、六時過ぎから開始
12センチくらいのがポツリポツリと釣れます。
しかし、九時頃から十一時頃にはほとんど釣れなくなりましたから納竿
六時から九時頃まで38匹、九時頃から11時頃まで3匹
岸の近くの立ち上がりの所でキラキラとたくさんの鮎が
苔を食んでいますから、志賀浜も終わりに近づいてきたかもしれません。
No.230まどか2023年5月17日 16:22
今日はインスタグラムにぽつぽつ情報が上がっている犬上川に行ってきました。
朝5時頃、福寿橋から上流を望むと人気の場所に早くも人が見えましたので高速の橋の下で釣ろうと思ったのですがすでに駐車いっぱいで断念(;´Д`) 金谷頭首工にも行ったのですが人も魚影もありません。
下流に向かって今橋のところに数人釣り人がいたので入らせてもらいました、橋の上から根固めブロック付近に小鮎が群れているのが確認できたので そこに入って8:30釣り開始12時まででなんとか50匹釣れました。
座標はこのあたりです、35.247481, 136.231042
帰りに高速の下を覗くとまだ沢山の方が釣っておられ見ている傍から釣りあげている様子。
今度こそ早く行こう。(>_<)
No.229Higesan2023年5月17日 15:43
小鮎釣り始めて4年目です。
ここの掲示板、最近しりましたが、
いつもみていた川の小鮎釣り情報と、同じ方が立ち上げていますか?
また、去年まで見ていた川の小鮎釣り情報は、今年はやらないのでしょうか?
No.228むらっち2023年5月17日 07:38
むらっちさん、投稿ありがとうございます。
この掲示板は昨年永眠した淡水小物釣り管理人のushisanの息子である私、仔ushisan(ゼロ)が改めて立ち上げた掲示板となります。
父と比べて頂いて、明らかにわかる通り情報量も少なく申し訳ない限りでありますが、「淡水小物釣り」改め「ushisan fishing」として、ホームページもリニューアルオープン致しました。
https://www.ushisan-web.com/
今後、少しずつ情報量も増やして行ければと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします。
No.234仔ushisan(ゼロ)2023年5月18日 21:15 むらっちさん、こんにちは。whoと申します。
川の小鮎釣り情報について、こちらの常連の皆さんは研究熱心な方が多いので、浜釣りをされた際にも川の状況を視察されたりして、釣況や遡上の情報、ヤナの設置有無等、浜釣り投稿の中にもよく記載されております。
私達週末中心の釣り人とは違う職業漁師のヤナ設置情報などは大変役立つと思いますので、管理人さんもなかなかリアルタイムまとめとはいかないでしょうから、掲示板投稿にざっと目を通されるのも有効かと思いました。老婆心です、失礼いたしました。
No.237who2023年5月19日 07:50 仔ushisan、皆さんお世話になります
ヒコです
釣果が少なく、相変わらずかわり映えしない状況ですが
5/13 北小松2(いつもの北小松より少し位置が違うので)での釣行です。
この日は、渋いながらも、ポツポツとは釣れていましたが
横に流れ込んでいた滝川の上流で工事か何かが始まったのか、突然、水が濁って来て、
釣っていたところまで濁りが入って来たので10時頃終了と短時間の釣行になりました。
釣果は60程で、サイズは志賀、北小松よりは小型が中心です。
途中、サイズが良いのも混じりましたが、ちょっと、グループが違うのかも知れません。
とりあえず、GWよりは釣りやすく成ってる様には思いますが、
魚は相変わらず少なそうです。
ブログの方にもうすこし追記しています。
それでは~。
https://blog.tamatani.jp/koayu67/
ヒコさん、釣果報告ありがとうございます!
湖西の情報いつもありがとうございます。
湖西方面は公共交通機関が足の私にはなかなか行けないエリアなのですが、やはり大きめのコアユが多そうで自分も釣ってみたくてウズウズしてきます。
今シーズンは無理でも、どこかのタイミングで計画を立てて行ってみたいと思います。
それでは釣果速報にデータ頂いていきます♪
No.222仔ushisan(ゼロ)2023年5月14日 18:24 ヒコさん、ニッカです。お天気すぐれない中、短時間で60匹なら
だんだん湖西方面も上向きの兆し?ですかね。お疲れ様でした!
No.224西川ニッカ2023年5月14日 18:34 仔ushisan
いつもお世話になっています。ヒコです
JR湖西線で湖岸近くにある駅からなら、
荷物的にウェダーを持って行くのが大変なので釣り方は制限されますが
電車釣行も可能です。
私は以前、湖西線を使い、北小松に電車釣行したことはありますし、
志賀、蓬莱あたりも浜近くに駅があるので電車釣行は可能だと思います。
ヒコさん、コメントありがとうございます。
> 私は以前、湖西線を使い、北小松に電車釣行したことはありますし、
> 志賀、蓬莱あたりも浜近くに駅があるので電車釣行は可能だと思います。
なるほど、北小松、志賀、蓬莱は駅から近いのですね!
湖南エリアのコアユが釣れにくくなったら難易度の高い浜のコアユも挑戦しに行く機会を作ってみようと思います。
釣り場でご一緒いた際には是非よろしくお願いいたします。
No.227仔ushisan(ゼロ)2023年5月15日 23:19 5月13日 5:00〜13:30
釣果:766匹
天気:曇り 風:無風 波:無し
仕掛:スーパーパニック3号
竿 :5m40cm
餌 :ushisan餌のシラスを鯖缶に変更
午後から雨予報のため、早めの釣行開始。
すでに釣り座を構えているお馴染みさんの右へ入らせていただいた。
そのまた右にもう1人入られ、3人でスタート。
型は小さいが釣れる釣れる。
しかし小さいにも程がある。5連でもあまり手応えが無い。
スーパーパニック14本針を6本、ラセン、6本に変更して釣っていたのですが
最高9連が3回ほどありました。
そのうち、地元の方がちらほら釣果を見に来られ、左右に3人ほど入られました。
みなさん結構釣られてました。
先に来られていた京都からの常連さんは、5束になったからと納竿されました。
午後から風が冷たくなり、天気予報もあと35分で雨が降り出す予報となり
納竿。納竿前でも4連、5連が続きました。でも型はイマイチ。
帰って2時間かけて調理。頭を落として腹出し後でも1kgありました。
(この後、せっせと数を数えました)
皆様の釣果報告では湖西、湖北がまだまだみたいなので、もう少し湖南で
楽しもうと思います。
No.213Harrierkid2023年5月14日 11:18
Harrierkidさん、釣果報告ありがとうございます!
766匹って凄まじい数ですね…
流石にこの数になると下処理で捌くのも大変そう…
あと…キッチンの下処理後の臭いも結構過ごそう…(苦笑)
次は…1,000超え報告!?お待ちしています!
釣果速報にデータ頂いておきます♪
No.221仔ushisan(ゼロ)2023年5月14日 18:05 Harrierkidさん、ニッカです。
8.5hで766匹!時速90匹強とは凄い。それを2時間でさばくのも凄い!それ自家消費するのは大変ですな。。。。
湖南はコアユ祭りですな(笑) ああ行きたい、行きたくなって来た~
No.223西川ニッカ2023年5月14日 18:30
合計1262件 (投稿551, 返信711)