West さん
宝塚はなかなか雨が降ってくれません
平均寿命は新型コロナに感染して亡くなる人が増加し,
縮まる傾向にありましたが、、男性と女性前の年を上回ってきました。
おととしと去年の平均寿命の差を死因別に分析すると
▽心筋梗塞などの心疾患で亡くなった人が減少した一方
▽老衰で亡くなった人は増加しました。
健康にはお互い、十分注意しましょう。
No.431tomikoko9月19日 06:36 tomikokoさんこんにちは。
今流行中のコロナは咳がひどいとか。
インタビューに答えていた人は、とにかく苦しかったとの事です。
人混みでのマスクは、依然として必須ですね。
West様
今晩は。
>ハリコは、ミチヤナギです。
>現役の頃、ベトナムからの研修生の手料理パーティーに招かれた時、この草を入れたお粥を作ってくれました。
これは食べられるのですね!
ベトナムでは、よくたべるのでしょうか?
説明を聞かないと、食べられるとは思いつかないですね!
◆先日(9/16)、埼玉県の「長瀞」に行って来ました。
長瀞駅から、徒歩30分程の「金石(かないし)水管橋」(長さ157.50m)の上から、長瀞名物の「ライン下り」を、俯瞰して見ました!
石畳から見る「ライン下り」とは又違う面白さがありました!
黒田(温泉)さんこんにちは。
「長瀞」へのハイキングは楽しく過ごせましたね。
のんびり歩き、景色を楽しむのには最高でしたね。
野草を食べるのは国によってさまざまですね。
あれ以来ミチヤナギは食べていませんが、子供のころから食べていないと、採ろうとは思わないのだろうと思います。
こんにちは!
今日はいくらか涼しくなりましたがまだ雨は降りませんね。
湿度が高く蒸し蒸しします。
今日は主人の病院の付き添いで遅くまで掛かって疲れました。
14日の日に愛知県稲沢市にある圓光寺という萩が200本も咲いているお寺に久し振りに行って来ましたが今年は萩の開花が遅れている様でまだ少ししか咲いてなくて残念でした。
何とか少し咲いているのを撮って来ましたのでご覧下さいね。
この日はハギ祭りの日でしたがハギが少ししか咲いてなくては寂しかったです。
fumikoさんこんにちは。
ハギは、こちらでも少し遅いですね。
カラカラ天気が影響しているのでしょうか。
病院では用事が長引くと疲れますね。
ガガイモ・・・・素晴らしい
毎日暑さで大変です
敬老の日も終わりましたが、去年の日本人の平均寿命は
▽女性が87.13歳
▽男性が81.09歳で
前の年と比べて
▽女性は0.01歳下回り
▽男性は同じでした。
平均寿命が公表されている国の中では
▽女性は40年連続で1位となり
▽男性は、スウェーデンやスイス、ノルウェーなどに次いで6位でした。
No.426tomikoko9月18日 06:25 tomikokoさんこんにちは。
我が国の平均寿命は、ほぼ安定していますね。
ただ健康に長生きが肝要なので、私達も頑張りましょうね꒰(^_^)꒱
West様
今晩は。
>ハリコはガガイモです。
よく聞く名前ですが、食べられる芋ですか?
◆昨日、埼玉県長瀞町の「長瀞」のお土産街で、いい店を発見しました。
「宝登山」の登山の後、「長瀞の清流」を歩いて渡れる「金石(かないし)水管橋」を渡って「蓬莱島」まで行きました。
登山の下りは「ロープウェイ利用」でしたが、「蓬莱島」がアクセスが悪く、約2万歩歩きました。
疲れ果てて、食堂か居酒屋を探そうと思って、お土産街の最初の角の店で、「この辺で食事してお酒が飲めるお店はありますか?」と聞いたら「うちで飲めますよ!」都いうのですが、写真のように「いかにも日本酒の小売りの店構え」でしが、「ビールも飲めます!」という事で、「山友」も賛成したので入りました。
店内は、広いテーブル式の「居酒屋」でした。
昼食は「山めし」を食べていましたが、メニューに「秩父名物 わらじかつ丼」があり、「山とも」の一押しだったので注文しました。
かなりボリュームがあり、登山客はみな2人で1つ頼んでシェアするというので、私も「山とも」と1つ取ってシェアしました。
これが、事の他美味かったのに、残念ながら、食べかけの写真しかありません!
私は「ジンジャーエール」の辛口を飲みました。
「辛口にしますか?甘口画いいですか?」と、居酒屋で聴かれたのも初めてです!
「辛口」が私好みの味でした!
◆「お店」の情報
店名「とよしま商店」
※ホームページ「長瀞食堂&酒場 とよしま商店」
https://www.saihokunavi.net/shop/shop.shtml?s=2127
住所 秩父郡長瀞町長瀞454-9
交通・アクセス 秩父鉄道 長瀞駅より徒歩5分
TEL 0494-53-8222
営業時間 11:00~23:00 ラストオーダー22:00
店休日 月曜日 GW・夏休みは無休
駐車場 あり
席数 テーブル16卓 カウンター8席 立ち飲みスペース有
![]()
黒田(温泉)さんこんにちは。
>店内は、広いテーブル式の「居酒屋」でした。
写真で見ると、子供の頃に見かけた立ち飲みの酒屋さんしか見えませんね。
これが居酒屋さんとは、気が付きませんね。
青天の霹靂、という表現がピッタリです(^▽^)/
>よく聞く名前ですが、食べられる芋ですか?
実の形がイモに似ているから、といわれますが、私は?です。
まったくの別物なのです。
実の中身には、タンポポの種を大型にしたような種がぎっしり詰まっていて、初冬に空中に飛ばします。
合計739件 (投稿364, 返信375)