MENU
61,927

9月7日 霧降る榛名山へ

いつもは黄色い蜜腺に蟻が甘い蜜を舐めに来るが
今日は霧雨のせいか蟻の姿が少なかったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ウメバチソウのドット状の仮雄しべが美しいので
撮りたいがいつも上手く撮れないです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ゲンノショウコはドクダミ、センブリと共に日本三大民間薬
の一つ腹下しの薬として有名 可憐な花に重い程の滴がついています。

引用して返信編集・削除(未編集)

8月29日  榛名山周辺を散策

花友が下山する時アキノギンリョウソウが咲いていたと電話をもらい早速見に
急坂の階段を5分ほど登った所に霧に濡れた真っ白な別名ギンリョウソウモドキがあった。

引用して返信編集・削除(未編集)

長年榛名に行っているが今回初めてサギソウに出会えた飛び上がるほど嬉しくて
心は「ちむどんどん」している 増えてくれるといいですが・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

バアソブの花が2㎝位ジイソブは4㎝位と大きい この根が
朝鮮人参の根に似ているのでこの名がついた。

引用して返信編集・削除(未編集)

ツユクサの名は朝露に濡れて咲くから 花が青いのでアオバナとか
鮮やかな青色の花が美しい 子供の頃から大好きな花です。

引用して返信編集・削除(未編集)

カリガネソウは特徴のある姿が帆掛け船にも似ているのでホカケソウとも
触れると悪臭がするので 遠くからそっと撮りました。

引用して返信編集・削除(未編集)

長年沼ノ原を散策していますが フシグロは見かけませんでした
どうしたことか今年は道沿いに沢山出ているのにはビックリしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

8月22日  榛名山周辺にて

野菊類はみな同じように見えて分からないがハコネギクは花の基部には粘りがある
と聞いた触れてみると少しべとついていた1本に一つの花をつけた清楚な花だった。

引用して返信編集・削除(未編集)

レンゲショウマを撮るのが目的だった 一番上の花は散っていたが
まだきれいな時だった まるで森のシャンデリアのようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

バアソブが木や草やススキの葉にも蔓がぐちゃぐちゃに絡みついていた
種子になっているのもだいぶある バアソブはジイソブより花は小さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

アサマヒゴダイが去年と同じ場所で咲いていた 日本固有種。

引用して返信編集・削除(未編集)

沼ノ原のコオニユリも少なくなり秋の花 ハギ、オミナエシ、ツリガネニンジン
マツムシソウ等などが咲き お花畑となっています。

引用して返信編集・削除(未編集)

8月20日  丹生湖 周辺

花友よりフクシマシャジンが咲き始めたと連絡が 昼過ぎから行ったので途中から雨が
シャジンは歩きはじめ近くで撮れたが先に行けばもっとあったかも残念だが引き返った。 

引用して返信編集・削除(未編集)

ヒヨドリジョウゴが花の数は少ないが地面に近いところで咲いていた
今日も好きな花に出会えた。

引用して返信編集・削除(未編集)

ヤブミョウガが沢山咲いている 花弁は一日でしぼんでしまう
真っ白な若い果実には長い花柱がついている やがて果実は藍色に熟す。

引用して返信編集・削除(未編集)

ミンミンゼミだろうか 体の半分が何かの菌にとりつかれているようだ
まだ足は動いていた 蝉の目についた雨の雫が涙に見えた。

引用して返信編集・削除(未編集)

8月8日  榛名に涼みがてら花探し

午後の3時過ぎに花が開き夕方にはしぼんでしまう 赤い葉と
ピンクの花が美しい 雄しべは3本ずつ束になっている。

引用して返信編集・削除(未編集)

キキョウが咲いていた 数本でも咲いてくれるとホッとします。

引用して返信編集・削除(未編集)

夏の沼ノ原にキキョウやコウリンカの花が彩りを添えています。

引用して返信編集・削除(未編集)

ここでカワラナデシコに会えるとは 嬉しいいつまでもこうあってほしい。

引用して返信編集・削除(未編集)

ノコギリの刃のような葉 覚えやすい 白い花が涼しそう。

引用して返信編集・削除(未編集)

突然現れたクジャクチョウにビックリ! 近寄ってもあまり逃げない。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計476件 (投稿134, 返信342)

ロケットBBS

Page Top