MENU
63,925

キシノウエトタテグモ

9月22日に投稿した「トタテグモの巣」の近くで、歩き回るクモを見つけました。
キシノウエトタテグモ♀のようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

触肢が脚にそっくりなため、まるで脚が5対あるようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

10月3日 榛名山にて

やせ尾根駐車場(標高1170メートル)10時気温が14度でした
リンドウが咲き始めできれいでした。 

引用して返信編集・削除(未編集)

1日花 なんて鮮やかな黄色なんでしょう 今日は特に綺麗に見えました。

引用して返信編集・削除(未編集)

白い花の時も美しいですが 花びらが落ち緑の萼片の上に
白い5本の雄しべと仮雄しべの球状の腺体がなんとも美しく感じるのです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ダイモンジソウは下側の花弁が2枚長くて大の字に見えるはずが1枚だけが長かった白い花弁に
10個の雄しべのオレンジ色の葯がきれい 中央の黄色い花柱がもうカタツムリの角の様に開いていた。

引用して返信編集・削除(未編集)

遠くから見て すぐにコキンレイカだとわかった 気持ちは焦るが岩場を
慎重に登る 今日も ちむどんどん な出会いがありました。

引用して返信編集・削除(未編集)

ゴボウの様な大きな葉のオヤマボクチ ちょうど綺麗に開花していました
次々にアブが花をかき回すので花粉が出ている 咲き具合はこれくらいが好きです。

引用して返信編集・削除(未編集)

実が色とりどりで見とれてしまう程きれい 食べると
口の中で激痛となり飲み込む事も出来ないのだとか。 

引用して返信編集・削除(未編集)

9月30日 染料植物園

花がムラサキなのに黄金花とは 根が黄色で草木染の染料
アルミ媒染で黄色を染める と書いてあった納得です。

引用して返信編集・削除(未編集)

夏になって芽が出るからナツメ 1日3粒ナツメを食べると 一生老けない
と言われたとか 楊貴妃も食べていたんですって 私も食べてみようかな・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

観音山洞窟観音に行く道にオケラが数本咲き出しました 新芽は山菜で有名
山で美味いはオケラとトトキ里で美味いはウリ、ナスビ・・と諺があるぐらい。

引用して返信編集・削除(未編集)

9月25日 嶺公園を散策

この時期は花は期待しないが歩く事とキノコがあるのではと出掛けました
枯れ木には多孔菌科のキノコが何種類も見られました 鮮やかなタマゴタケもありました。

引用して返信編集・削除(未編集)

あまり色は良くないですがホトトギスが所々で見られました。

引用して返信編集・削除(未編集)

湿地にはミゾソバが群落をつくって優しい色で咲いています。

引用して返信編集・削除(未編集)

これは粘菌の変形体だろうか もしそうなら見つけてちょっと嬉しい。

引用して返信編集・削除(未編集)

石垣など どこにでもへばりついている5㎜位の苔?かな
マクロで撮るとキノコみたいな面白い形をしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

トタテグモの巣 前橋市9月22日

近くにワスレナグモの巣があって、いつも注意して見ているのですが、
こちらは、草を抜いた拍子にフタが引っかかって開いてしまったようです。
戸が閉まっていれば見つからないですよね。
掘り出していないので、正式な種名は不明です。

引用して返信編集・削除(未編集)

どれがフタか分かりますか?

引用して返信編集・削除(未編集)
合計480件 (投稿135, 返信345)

ロケットBBS

Page Top