MENU
462,531
固定された投稿

5月句会を始めます

5月句会を始めます。
下記開催要領に従い奮って投句願います。
現在までの投句者は、えっちゃんあら、コビトカバ、ラガーシャツ、森野、弥生、ABCヒロ、夏蕨、ちとせ、ふうりん、ヨヨ、尾花、の皆さんの11名です。

5月度みんなのネット俳句会・開催要領
1・投句期間    5月5日(月)~5月10日(土)
2・投句      当季雑詠 5句まで
3・清記発表    5月11日(日)
4・選句      8句選句 5月11日(日)~5月13日(火)
5・成績発表    5月14日(水)
6・その他     投句代行可、投句後の訂正、差し替えも可
       
投句内容は幹事が確認次第、非表示にします。
句会開催中であっても一般の書き込みは制限はしません。

投句後の訂正依頼のやりかた
(誤) 古池や海豚飛び込む水の音 バショウ
(正) 古池や蛙飛び込む水の音 バショウ

編集・削除(編集済: 2025年05月07日 16:53)

にゃ!

森野さんに先を越されちゃったか   じゃ 来月は頑張るじょ!
     <フクシマも勝ち進みたり雲の峰> 
     <ゼロ並ぶスコアボードや赤トンボ> 

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年08月07日 13:13)

もう一つの焦点

8月句会が始まりました。5日午前10時30分現在、投句者は4人と先ずは上々の滑り出し。事前の予想通り、晩夏と初秋の句が入り乱れてモザイク模様となっています。それと、もう一つの興味は誰が一番に投句するかの先陣争いです。今回は森野さんが僅かに束束子さんを躱して一番乗りに成功しました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年08月07日 19:02)

藤井七冠が「八冠」挑戦権獲得!

4日、将棋の王座戦挑戦者決定戦が行われ藤井聡太七冠が豊島九段に勝ち永瀬拓矢王座への挑戦権を獲得した。31日から始まる王座戦五番勝負に前人未踏の八冠を賭ける。王座戦の日程は①8/31(神奈川)、②9/12(神戸市)、③9/27(名古屋市)、④10/11(京都市)、⑤10/30(甲府市)である。なお、佐々木大地七段の挑戦を受けている王位戦七番勝負は現在3連勝中で防衛に王手をかけている。

引用して返信編集・削除(未編集)

女子サッカー「なでしこジャパン」絶好調!

「女子W杯2023」なでしこジャパンは強敵スペインを破りC組トップで5日の決勝トーナメントへ駒を進めた。明日はA組2位のノルウエーと対戦する。世界制覇「澤ナデシコ」の再現なるか。

引用して返信編集・削除(未編集)

ワイガヤ投票

ワイガヤ企画のお遊びに付き合っていただき有難うございます。いずれも味のある句になりました。どれが正解というものではありませんが、どの句が良かったか投票で決めましょう。かたく考えないで人気投票でもするつもりでお願いします。一応、一人3票づつ投票権を持ちます。参加しなかった人もOK。自分の句に投票してもOKです。投票期限は明日の午後1時とします。
投票の結果は下記の通りでした。

1 3票 遠花火五分遅れてバスが来る えっちゃんあら 
2    蝉時雨五分遅れてバスが来る アイビー.
3    はたた神五分遅れてバスが来る ナチーサン
4    夕焼雲五分遅れてバスが来る ヨシ
5 1票 うすものに五分遅れてバスが来る かをり 
6 2票 春うらら五分遅れてバスが来る 花の宮  
7    昼花火五分遅れてバスが来る ナチーサン
8 1票 雲の峰ナースコールのまた鳴りぬ えっちゃんあら
9    熱帯夜ナースコールのまた鳴りぬ アイビー
101票 はたた神ナースコールのまた鳴りぬ ナチーサン
111票 誘蛾灯ナースコールのまた鳴りぬ ヨシ
12   花合歓やナースコールのまた鳴りぬ かをり
131票 目借時ナースコールのまた鳴りぬ 花の宮  
142票 水中花ナースコールのまた鳴りぬ ナチーサン  

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年08月04日 13:18)

1、6、10でいきますか

引用して返信編集・削除(未編集)

1. 6. 14
よろしくお願いします。
選句難しい~。

引用して返信編集・削除(未編集)

一番 と五番 と八番です。

引用して返信編集・削除(未編集)

選句
11
13
14

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の正解

3日の正解①―C ②―B ③―A ④―B ヨシさんのおっしゃる通りパーフェクト。ナチ―サンさんも。今シリーズは出題者の負け。
第1問 夏痩せて嫌ひなものは嫌ひなり 三橋鷹女
第2問 鞍馬より貴船へ下りる朴の花 大橋越央子
第3問 羅をゆるやかに着て崩れざる 松本たかし
第4問 走馬燈消えてしばらく廻りけり 村上鬼城

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

5日から8月句会が始まりますので、今日が最後の出題です。お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。

第1問 【①】嫌ひなものは嫌ひなり 三橋鷹女
A水打つて B安居して C夏痩せて

第2問 【②】下りる朴の花 大橋越央子
A比叡より琵琶湖 B鞍馬より貴船 C筑波より常陸

第3問 羅を【③】着て崩れざる 松本たかし
Aゆるやかに Bしどけなく C隙もなく

第4問 走馬燈【④】廻りけり 村上鬼城
A灯す前から B消えてしばらく C同じところを

ヒント①偏食 ②火祭りで有名 ③さすがの着こなし ④急には止まれない

引用して返信編集・削除(未編集)

1.C
2.B
3.A
4.B
今日もヒントを頼りに。
パーフェクトかもしれない。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

第1問 C
第2問 B
第3問 A
第4問 B
✶第3問 Bかも
  ヒント活用率 50%

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の正解

2日の正解①―C ②―A ③―B ④―A ナチーサンさん、ヨシさんお見事。東京タワーは昭和33年の完成。私が小学6年の時でした。
第1問 神木にすがる他なき秋の蝉 寺岡捷子
第2問 秋天に東京タワーといふ背骨 大高翔
第3問 窓あけば家よろこびぬ秋の雲 小澤實
第4問 孫去りし障子の穴の夜の秋 相馬遷子

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。

第1問 【①】にすがる他なき秋の蝉 寺岡捷子
Aアッラー B大杉 C神木

第2問 秋天に【②】といふ背骨 大高翔
A東京タワー B都心環状 Cスカイツリー

第3問 窓あけば【③】よろこびぬ秋の雲 小澤實
A風 B家 C妻

第4問 【④】障子の穴の夜の秋 相馬遷子
A孫去りし B去年よりの C新しき

ヒント①ご利益ありそう ②昭和33年に完成 ③擬人法 ④ヤレヤレ台風が去った

引用して返信編集・削除(未編集)

1.C 2.A 3.A 4.A

久々の参加です。
宜しくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

1.C
2.A
3.B
4.A
今日もヒントを頼りに。
難しかった~(;゚∇゚)

引用して返信編集・削除(未編集)
合計3939件 (投稿1952, 返信1987)

ロケットBBS

Page Top