MENU
587,116

各種の応募俳句について その3 

各種の応募俳句について(投句料不要なもの)紹介します。

③にしお本まつり文芸コンクール(短歌、俳句、川柳)
締め切り 11月10日 俳句、川柳は3句まで
送り先 〒445-0847 西尾市亀沢町480 岩瀬文庫本まつり文芸コンクール係
詳細については主催者のホームページを参照ください。https://iwasebunko.jp/event/nishiobookfes/

引用して返信編集・削除(未編集)

各種の応募俳句について その2

各種の応募俳句について(投句料不要なもの)紹介します。

②名古屋大須ロータリークラブ 俳句コンテスト(愛知、岐阜、三重県を対象)
締め切り 10月31日  ファックスまたはメールで応募
詳細については主催者のホームページを参照ください。http://www.nagoya-osu.org/html/haikutop.html

引用して返信編集・削除(未編集)

ラグビーW杯フランス大会アルゼンチン戦開催!

 本日桜ジャパン(12位)は格上のアルゼンチン(9位)に挑みます。勝てば前回に続き決勝リー戦へ、負ければ敗退ベスト8の望みを絶たれます。視聴は7時~中京テレビ(チャンネル4)です。応援しましょう。
ただラグビーの季語は冬ですね。   ラグビーの不敵な奴が独走せり (長尾正樹)

引用して返信編集・削除(未編集)

大府市の第9回俳句大会について
  済みません。多分産業文化祭りと思いますがしばらく休んでいましたので明日確認して連絡します。
 よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

ナチ―サンさんへ。
大府市の第9回俳句大会の事前投句の記事、差し支えなければ紹介して下さい。
投句締め切りが10月20日(金)と聞いております。

引用して返信編集・削除(未編集)

ラグビーW杯フランス大会アルゼンチン戦敗退!

 桜ジャパンは惜しくも27対39で3トライをあげ相手を苦しめたが後一歩及ばず前回に続くベスト8はならなかった。
それにしてもアルゼンチンは強かった。なでしこジャパンも苦汁を舐めたがやはり世界戦のベスト8の壁は厚い。

引用して返信編集・削除(未編集)

アイビーさんへ

投句させていただいたと思うのですが、届いていませんでしたか??
一度、訂正しましたので送れなかったかも。

引用して返信編集・削除(未編集)

ありがとうございます(*^^*)

引用して返信編集・削除(未編集)

ご心配なく。届いてますよ。

引用して返信編集・削除(未編集)

将棋竜王戦第1局 後手番藤井七冠が勝利!

 竜王戦第1局は2日間にわたり争われたが、後手番藤井七冠が82手で挑戦者伊藤匠7段を降し先ず先勝した。
次戦は10月17~18日仁和寺で行われる。

引用して返信編集・削除(未編集)

竜王戦始まる!

 八冠の一つ竜王戦第1局が始まりました。挑戦者は同学年若手の佐々木匠7段です。結果は明日の夕刻判明します。
初日は後手番藤井七冠がややリード。佐々木7段が差し手を封じました。
 今回は王座戦の最中です。10月11日の第4戦に藤井が勝てばその時点で八冠達成。永瀬王座が決戦に持ち込み名誉王座を獲得した時点で藤井の八冠は持ち越しになります。竜王戦は長丁場、もつれれば来年度に。八冠には影響ありません。

引用して返信編集・削除(未編集)

アイビーさんへ

問い合わせた件、多分大丈夫な気がします!!
ありがとうございました^_^

引用して返信編集・削除(未編集)

エッ、9月末じゃなかったの。老人の早トチリにもほどがある、我ながら。

引用して返信編集・削除(未編集)

私も全然強くないので、メカ系はいつもと変わった事が起きるとドキドキしてしまいます(-.-;)
松山は10月の最後の日曜です!
これまたドキドキです。

引用して返信編集・削除(未編集)

それはそうと、松山はどうでした。尾花さんも。

引用して返信編集・削除(未編集)

それはよかった。なにせメカに弱いもんで。

引用して返信編集・削除(未編集)

どうでもよいことながら

どうでもよいことかもしれませんが、10月句会の一番乗りはえっちゃんあらさんでした。いつも早いのが束束子さんですが、今回は9分の差でえっちゃんの方が早かったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

3日の正解

3日の正解 ①―B ②―B ③―C ④―C ナチ―サンさんがパーフェクト。今シリーズはお二人とも好成績でした。出題者としては反省点が多々ありました。。来シリーズは甘いヒントは期待しないで下さい。
第1問 彼岸花こんなに咲けば国亡ぶ たむらちせい
第2問 女郎花少しはなれて男郎花 星野立子
第3問 秋茄子の色よし味よし我もよし 荒木玲子
第4問 よろこべばしきりに落つる木の実かな 富安風生

なお、ナチ―サンさんからご指摘いただき、出題者のミスが判明しました。2日の第3問はAが正解でした。この結果ナチ―サンさんがパーフェクトでした。お詫びして訂正します。
2日 第3問 蓑虫の恋する時は蓑を出づ 鈴木貞雄

引用して返信編集・削除(未編集)

提案
 ヒントについて
  今回も75%のヒント活用率に終わりました。残念ながら3句は直感と異なりヒントに左右された訳です。ヒントの厳 
 格さは歓迎ですがその前に一度ヒント無しで結果を見ては如何でしょう。作者の作句の意図の確認にも繋がるのでは。
 参加者に
  出題者に「鑑賞だけでも」とのコメントがありましたが、問題作成の努力は並々でないと思います。ぜひご参加を!

引用して返信編集・削除(未編集)
合計4338件 (投稿2133, 返信2205)

ロケットBBS

Page Top