5月句会を始めます。
下記開催要領に従い奮って投句願います。
現在までの投句者は、えっちゃんあら、コビトカバ、ラガーシャツ、森野、弥生、ABCヒロ、夏蕨、ちとせ、ふうりん、ヨヨ、尾花、の皆さんの11名です。
5月度みんなのネット俳句会・開催要領
1・投句期間 5月5日(月)~5月10日(土)
2・投句 当季雑詠 5句まで
3・清記発表 5月11日(日)
4・選句 8句選句 5月11日(日)~5月13日(火)
5・成績発表 5月14日(水)
6・その他 投句代行可、投句後の訂正、差し替えも可
投句内容は幹事が確認次第、非表示にします。
句会開催中であっても一般の書き込みは制限はしません。
投句後の訂正依頼のやりかた
(誤) 古池や海豚飛び込む水の音 バショウ
(正) 古池や蛙飛び込む水の音 バショウ
折角の花の宮さんの提案のワイガヤも、たった二日で尻すぼみじゃあね。そこで、少し趣向を変えて、上五になにか季語を入れて有季定型の俳句にまとめる、なんてのはどうでしょう。
第1問 ○○○○〇五分遅れてバスが来る
回答1 遠花火五分遅れてバスが来る えっちゃんあら
回答3 蝉時雨五分遅れてバスが来る アイビー
回答5 はたた神五分遅れてバスが来る ナチーサン
回答7 夕焼雲五分遅れてバスが来る ヨシ
回答9 うすものに五分遅れてバスが来る かをり
回答11 春うらら五分遅れてバスが来る 花の宮
回答13 昼花火五分遅れてバスが来る ナチーサン
第2問 ○○○○〇ナースコールのまた鳴りぬ
回答2 雲の峰ナースコールのまた鳴りぬ えっちゃんあら
回答4 熱帯夜ナースコールのまた鳴りぬ アイビー
回答6 はたた神ナースコールのまた鳴りぬ ナチーサン
回答8 誘蛾灯ナースコールのまた鳴りぬ ヨシ
回答10 花合歓やナースコールのまた鳴りぬ かをり
回答12 目借時ナースコールのまた鳴りぬ 花の宮
回答14 水中花ナースコールのまた鳴りぬ ナチーサン
俳句三択クイズと並行して、どしどし参加して下さい。現在までのべ7人より回答がありました。ほかの方も負けずに。
もし違反でなければ追加で。
第1問 昼花火五分遅れてバスが来る
第2問 水中花ナースコールのまた鳴りぬ
ワイガヤでいたずらごころの企画を立てたところ、6人、のべ12の回答を頂きました。どの句もなかなか味がありますね。正解はありませんので、投票でベストを決めましょうか。今から出したい人もあるでしょうから、今日一日(8月2日)待ってから投票にしましょう。
あれれ ? 昨日最高のを入れといたのにあれへん。
もう一回 最初は 春うらら 次は 目借時
看護師さんに居眠りする間があるかと怒られそう
これはおもしろい企画ですねえ。私のような俳句凡人の脱出の機会かも。
第一問 うすものに タクシーが確保できなかったお茶の友
第二問 花合歓や 花の習性からぶつけてみました。
今からでもいいですか?
問1、夕焼雲、、美しい夕焼に5分の遅れも気にならなかったよ。
問2、誘蛾灯、、夜の詰所の雰囲気。
にします(^○^)/
面倒だ。
双方とも「はたた神」
で。
他人にばかり言ってないで自分が出したらどうだ、と言われそうですのでアイビー案を出します。問題1が 蝉時雨 問題2 熱帯夜 とします。
一番目は遠花火 二番目は雲の峰。。二番目は病院の窓に見える夏の空を詠みました。一番目は遅れた5分は遠くの花火を見られて良かったなあと。。
1日の正解①―C ②―C ③―B ④―C 残念、一本独鈷で躓きましたね。一本独鈷は本来は仏具。博多織のデザインに用いられる。山口組傘下を離れ、これからは一本独鈷で行くなどと任侠路線で使われることも。
第1問 京都駅下車迷はずに鱧の皮 川崎展宏
第2問 藍ゆかた一本独鈷の博多帶 服部扶左子
第3問 かたつむり甲斐も信濃も雨のなか 飯田龍太
第4問 ちちははも神田の生れ神輿舁く 深見けん二
お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。
第1問 京都駅【①】鱧の皮 川崎展宏
A四条烏丸 B錦市場の C下車迷はずに
第2問 藍ゆかた【②】博多帶 服部扶左子
A男結びの B繻子の縞柄 C一本独鈷の
第3問 かたつむり甲斐も信濃も【③】 飯田龍太
A山ばかり B雨のなか C日本晴れ
第4問 ちちははも神田の生れ【④】 深見けん二
A初鰹 B鮨食ひねえ C神輿舁く
ヒント①次はしんおおさか ②博多織の柄のこと、水前寺清子ではない ③じめじめ感が似合う ④三度のメシより
1.C
2.B
3.B
4.C
今日もヒントを頼りに。
昨日、パーフェクトかなと思ったんだけどなぁ~。
第1問 C
第2問 B
第3問 B
第4問 C
✶第2問 Aかも
ヒント活用率 70%
31日の正解①―B ②―A ③―A ④―C ナチ―サンさんお見事。ヨシさん、BとCの位置が逆だったら良かったのに。
第1問 目隠しの中も眼つむる西瓜割 中原道夫
第2問 忘れゐしメロン荒々しくにほふ 辻桃子
第3問 パパイヤを食ひたらねども離台の期 永田青嵐
第4問 離陸音とぎれパイナップル畑 坂本宮尾
お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。
第1問 目隠しの【①】西瓜割 中原道夫
Aあらぬ方行く B中も眼つむる Cうすうす透ける
第2問 【②】メロン荒々しくにほふ 辻桃子
A忘れゐし B仏間なる C三日後の
第3問 パパイヤを【③】離台の期 永田青嵐
A食ひたらねども B日本に送る C匂ひを消して
第4問 【④】とぎれパイナップル畑 坂本宮尾
A海原の B雲海の C離陸音
ヒント①無意識です ②そう言えば ③心残り ④ハワイに着いた時、それとも発つ時?
1.C
2.A
3.A
4.B
今日もヒントを頼りに。
やっぱり夏は西瓜!
塩を塗って食べた西瓜が懐かしいです。
30日の正解①―C ②―A ③―C ④―C 皆さんパーフェクトならず。鈴木しづ子は娼婦俳人と言われたことも。戦争が彼女の運命を狂わせた。 代表作に 夏蜜柑酸つぱしいまさら純潔など
第1問 自転車の灯を取りにきし蛾のみどり 黒田杏子
第2問 縛されて念力光る兜虫 秋元不死男
第3問 東京と生死をちかふ盛夏かな 鈴木しづ子
第4問 我に残る若さ焼きソバ汗して喰ふ 中嶋秀子
お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。
第1問 自転車の【①】蛾のみどり 黒田杏子
A吾にまとはる B吾を邪魔する C灯を取りにきし
第2問 縛されて【②】兜虫 秋元不死男
A念力光る Bぢたばたしをる C観念したる
第3問 東京【③】盛夏かな 鈴木しづ子
Aに骨を埋めん Bで再会約す Cと生死をちかふ
第4問 我に残る【④】焼きソバ汗して喰ふ 中嶋秀子
A童心 B食欲 C若さ
ヒント①歳時記に○○虫とも ②精神を集中して ③終戦直前の作句 ④ぺロッと
ワイガヤと同時進行です。どちらもよろしく。
c A A B です
第1問 C
第2問 A
第3問 B
第4問 C
✶1問 Aかも
ヒント活用率 50%
1.C
2.A
3.B
4.B
今日もヒントを頼りに。
どうもすみません。宇宙カバの出現は知らなかった。
艶めく(なまめく)なんてのはどうでしょうか?
季おくれですが おぼろ月松の影さへ艶めきて ついでに七五をくっつけて 耳をすませば三味の音か
くだけまして たまにはよかろ膝枕 まあうちではありませんなあ
この間眩暈がしてこけて背骨にひびが入ったとかでうちの奥さんコルセットをつけられた
文句を聞いていたら暴対の刑事が防刃防弾のチョッキをつけているのかもと思います。
こんなんばれたらススキノでっせ。
暑い折ではありますが少し艶めいて
艶めく(なまめく)やたまにはよかろ膝枕
宇宙カバから一転して、四畳半で三味の音に合わせ、都都逸でも捻りたくなるような雰囲気ですね。そはそうとあんたとこのヨメはん、えらい災難でおましたな。
えっちゃんあらさん、ご丁寧な祝意有難うございます。