MENU
682,019
固定された投稿

11月句会を始めます

11月句会を始めます。下記開催要領に従い奮って投句願います。
現在までの投句者は、えっちゃんあら、ヨヨ、ABCヒロ、コビトカバ、ちとせ、和談、弥生、ラガーシャツ、の皆さんの8名です。

11月度みんなのネット俳句会・開催要領
1・投句期間    11月5日(水)~11月10日(月)
2・投句      当季雑詠 5句まで
3・清記発表    11月11日(火)
4・選句      8句選句 11月11日(火)~11月13日(木)
5・成績発表    11月14日(金)
6・その他     投句代行可、投句後の訂正、差し替えも可
       
投句内容は幹事が確認次第、非表示にします。
句会開催中であっても一般の書き込みは制限はしません。

投句後の訂正依頼のやりかた
(誤) 古池や海豚飛び込む水の音 バショウ
(正) 古池や蛙飛び込む水の音 バショウ

編集・削除(編集済: 2025年11月07日 16:49)

3日の正解

3日の正解 ①―B ②―C ③―B ④―B パーフェクトなし。気を取り直し明日からの11月句会に全力を。 
第1問 一葉に子規に妹鳳仙花 片山由美子
第2問 角とれし音となりたる芋水車 柚口満
第3問 煙茸突つけば一人突つけば皆真似て 齋藤朗笛
第4問 やはらかくわれを拒むや芒原 高柳克弘

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

今日の俳句三択クイズ
5日から11月句会が始まりますので今日が最後の出題です。お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。

第1問 一葉に子規に【①】鳳仙花 片山由美子
A弟 B妹 C二親

第2問 【②】音となりたる芋水車 柚口満
Aぎいぎいと Bせせらぎの C角とれし

第3問 【③】一人突つけば皆真似て 齋藤朗笛
A木通の実 B煙茸 C無花果を

第4問 【④】われを拒むや芒原 高柳克弘
A背を向けて Bやはらかく C高飛車に

ヒント①正岡律 ②水車が回って芋の皮むき ③胞子が飛びます ④婉曲に

引用して返信編集・削除(未編集)

1.B
2.C
3.B
4.A
今日もヒントを頼りに。

引用して返信編集・削除(未編集)

2日の正解

2日の正解 ①―A ②―C ③―C ④―A ナチ―サンさん、好調を持続してます。マチスはフォービズムの旗手。野獣派と訳されることが多いです。
第1問 木曽川の水こそ光れ渡り鳥 高浜虚子
第2問 マチスの絵置けばまはりに小鳥来る 仙田洋子
第3問 まだ駆くる脚の構へに猪吊らる 谷岡健彦
第4問 蟷螂の枯れてつくづく小顔かな 鷹羽狩行

引用して返信編集・削除(未編集)

訂正します。

問1 A
問2 C
問3 C
問4 A
※問4 Bかも
  ヒント活用率75%

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

問1 A
問2 B
問3 C
問4 A
※問4 Bかも
  ヒント活用率50%

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

今日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。

                      
第1問 【①】の水こそ光れ渡り鳥 高浜虚子
A木曽川 B利根川 C淀川

第2問 【②】の絵置けばまはりに小鳥来る 仙田洋子
Aラファエロ B北斎 Cマチス

第3問 【③】脚の構へに猪吊らる 谷岡健彦
A行儀よき B観念の Cまだ駆くる

第4問 蟷螂の枯れてつくづく【④】 鷹羽狩行
A小顔かな B気難し C空威張り

ヒント①源は長野県 ②フォービズム ③ファイトまんまん ④三角形

引用して返信編集・削除(未編集)

1.A
2.C
3.C
4.B
今日もヒントを頼りに。
連続パーフェクトしたいなぁ~

引用して返信編集・削除(未編集)

1日の正解

1日の正解 ①―B ②―B ③―A ④―B お二人ともパーフェクト。ヨシさん、不調を嘆いたら途端にパーフェクト。最近はハロウイーンの騒ぎも下火のようですね。
第1問 ばらばらにゐてみんなゐる大花野 中西夕紀
第2問 水澄むや誰もが胸にある仏 加藤三七子
第3問 ハロウイーンの南瓜を売れる荷馬車かな 今井久良子
第4問 カレーの香ただよふ雨の文化の日 大島民郎 

引用して返信編集・削除(未編集)

あと5年後ねえ・・・

 なんともコメントしようがない・・・・   それはそうとラーメン屋さんを見つけられなかったのは残念ですね。
濃厚な味で先客が6人順番待ちをしていたのですが、美味しかったですよ。
 名鉄半田駅前の大通りから北側の数えて 1,2,3本目の通りを30mほど下がった場所の店です。
また半田へいらっしゃった時に寄って下さいね。  
 それはそうと沢山俳句の材料を残してきたのに 勿体ないことで・・  これからでもいいので じっくりと
思い返して1句でも2句でも作って下さい。 焼とうもろこし、金魚すくい、林檎飴、綿菓子屋、焼き腸詰めなどの
露店、山車の勢ぞろい、大混雑の状況、からくり等など 来年の夏用に作ってからストックしておけばいいのです。
私は常に思いつくままに俳句を作って、季節別のパソコンノートに貯めておきます。 そして、5月になれば、その
ノート画面を最初に出して、それに新しい作ったばかりの句を追加していくのです。
 今回の祭は山車が中心なので、作った句は来年の夏用ということ。この方法だと、7月が来たからと焦って作る
ことはありません。  たまたま新年の句が浮かんだら1月ノート、キノコの句が思い浮かんだら来年の10月ノー
トへ放り込めばいいのです。

 ものは考えようです。  季節抜きで俳句を考えると無尽蔵に作ることが出来ますから試してみて下さいな。

引用して返信編集・削除(未編集)

束さん
 不順な天候、季語の斡旋に悩んでいました。
束さんの句の保存のテクニック、これなら季語に煩わされることなく句づくりに励めます。
参考になりました。有難うございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

 23年間武豊線で通った半田です。6年前は駅構内の通路に「明治○○年創業」の表示があったんですが予想通り無くなっており淋しい限りでした。帰りの切符を買い交差点へ。そこで腰を据えじっくり山車の繰り出しの様子を写真に収めその後さくら会場へ。整然と並ぶだんじり、からくり人形の舞などを堪能し帰路に。帰路陸橋をくぐり名鉄駅へ。末広通りでうろうろ、目的地が解らず折り返した次第。屋台では烏賊の姿焼きを所望、ビールでいただきました。最高でした。残念だったのは博多ラーメンの他にもう一つ。今年米での新酒が中埜酒造から4合瓶3,500本が発売されたとのことで探したんですが・・・。これからじっくり写真を見ながらからくり人形、だんじりの引き回しなど味わいます。次は5年後ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

問1 B
問2 B
問3 A
問4 B
※問1 Aかも
  ヒント活用率50%

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

今日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。

第1問 ばらばらにゐて【①】大花野 中西夕紀
A夫捜す Bみんなゐる Cまとまらず

第2問 水澄むや誰もが胸にある【②】 加藤三七子
A妬心 B仏 C悩み

第3問 ハロウイーンの【③】を売れる荷馬車かな 今井久良子
A南瓜 Bグッズ C仮面

第4問 【④】香ただよふ雨の文化の日 大島民郎 
Aおでんの Bカレーの Cたこ焼きの

ヒント①時間まで自由行動 ②慈悲の心 ③食べられるの? ④いまや国民食
 

引用して返信編集・削除(未編集)

1.B
2.B
3.A
4.B

今日もヒントを頼りに。
不調だな~

引用して返信編集・削除(未編集)
合計4576件 (投稿2248, 返信2328)

ロケットBBS

Page Top