MENU
454,293

今日の俳句三択クイズ

お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。
 
第1問 風薫るあの日のままの【①】 筑紫磐井
A西ドイツ Bわが母校 C済州島

第2問 おそるべき君等の【②】夏来る 西東三鬼
A背丈 B乳房 C時代

第3問 筍と【③】の出てくる新聞紙 加藤かな文
A泥 B蟻 C糠

第4問 起立礼【④】青葉風過ぎた 神野紗希
A休め B解散 C着席

ヒント①時差があります ②大胆なファッション ③動きだします ④級長の号令
正解は明日の掲示板

引用して返信編集・削除(未編集)

俳句クイズ。今度はどうかな。1番C 2番A 3番B 4番C  宜しくお願いします

引用して返信編集・削除(未編集)

5月1日の3択クイズの解答です。
 1 A
2 C
3 B
4 C

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の正解

30日の正解 ①―A ②-B ③-C ④―C 茶々さん、お見事。放哉に有季定型の句があったんだ。
第1問 春深し牛むらさきに野の烟る 幸田露伴
第2問 パンにバタたつぷりつけて春惜しむ 久保田万太郎
第3問 公園に馬の匂ひや夏近し 仲山秋岳
第4問 行く春や母が遺愛の筑紫琴 尾崎放哉

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。

第1問 春深し牛【①】野の烟る 幸田露伴
Aむらさきに Bくろぐろと Cあかあかと 

第2問 【②】たつぷりつけて春惜しむ 久保田万太郎
A蕎麦につゆ Bパンにバタ C判に朱を

第3問 公園に【③】の匂ひや夏近し 仲山秋岳
A芝 B水 C馬

第4問 行く春や母が遺愛の【④】 尾崎放哉
A博多帯 B有田焼 C筑紫琴

ヒント①タバコの煙を「○煙」とも ②劇界の大御所も意外に洋風 ③躍動感がありそう ④結構重そう
正解は明日の掲示板

引用して返信編集・削除(未編集)

1.A
2.B
3.B
4.C
今日もヒントを頼りに。

引用して返信編集・削除(未編集)

またまたクイズ俳句に挑戦です。1番B 2番B 3番A 4番C   宜しくお願いします  

引用して返信編集・削除(未編集)

本日の3択クイズの回答です。
1 A
2 B
3 C
4 C

引用して返信編集・削除(未編集)

クイズに参加

1-A
2-B
3-B
4-C
公園・・・ね~???

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の正解

29日の正解 ①―C ②-A ③-A ④―B 久しぶりに全問正解なし。句会は定例開催なので、スケジュールの方を句会に合わせるのが普通だと思いますが
第1問 師の忌のほか黄金週間予定なし 安住敦
第2問 メーデーより帰り掻込む茶漬かな  成瀬正とし
第3問 名画座の三本立てや昭和の日 原田紫野
第4問 憲法記念日新聞の嵩薄し 鉄本美那子

引用して返信編集・削除(未編集)

ありゃ~
言われてみれば・・・やられました!
三本立ての映画!貰った~で。
考えが甘いな~私。

引用して返信編集・削除(未編集)

第1問 5月の黄金週間が忌日として、安住敦の師と師の忌日が 解りませんでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

第1問 A
第2問 B
第3問 C
第4問 A
  ✤第4問Cかも  ヒントの助け 75%

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。

第1問 【①】のほか黄金週間予定なし 安住敦
A句会 B散髪 C師の忌

第2問 メーデーより帰り掻込む【②】  成瀬正とし
A茶漬かな B中華そば Cカツライス

第3問 名画座の【③】昭和の日 原田紫野
A三本立てや Bクロサワ映画 Cローマの休日

第4問 憲法記念日新聞の【④】 鉄本美那子
Aチラシなし B嵩薄し C第一面

ヒント①みんなの休みに合わせて ②腹減った、なにかある? ③そうそう、ありましたね ④え、これだけ
正解は明日の掲示板

引用して返信編集・削除(未編集)

1.A. 2.A. 3.A.4.B
久しぶりの参加です。

引用して返信編集・削除(未編集)

1.A
2.A
3.A
4.B

今日もヒントを頼りに。
三本立て映画観たことがあります。
一度入ったら次の上映も引き続き観れました。お得だったのですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

雑感

俳句は17文字のアナグラムと言った人がいる。乱暴な話だが、ある意味では当たってなくもない。たとえばプロ野球。ロッテの佐々木朗希投手の160キロの剛速球を、素人が百回対決しても、百回が百回かすりもしないだろう。将棋の藤井六冠と将棋の手合せをしたところで、軽く一蹴されるに違いない。何かの僥倖で、相手が二歩を指すとかのうっかりミスに期待するほかない。それほどプロとアマとの技量は隔絶している。ところが俳句は、素人でも傑作をものすることが稀にある。まして他の競技のようにタイムや得点で優劣を決めない、つまり作品の良し悪しは個人の主観によるところ大である。アマチュアでも、そこに付け入るチャンスがある。

引用して返信編集・削除(未編集)

俳句は自己満足と自己啓発に取り組んでます。クイズの正解⭕もこれで俳句として詠んでみたいと思いまながら1番B 2番A 3番A 4番A。

引用して返信編集・削除(未編集)

クイズに参加

1-A
2-A
3-A
4-B
今日は昭和の日、子供の頃の映画館の事を思い出しました。
映画館を出て来ると、何故だか頭痛・・・酸欠?だったのでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

第1問 A
第2問 A
第3問 A
第4問 B
  ✤第1問かBも  ヒントの助け 50%
0%

引用して返信編集・削除(未編集)
合計3918件 (投稿1940, 返信1978)

ロケットBBS

Page Top