MENU
451,279

昨日の正解

①ーA ②―C ③―B ④―A うーん、残念。パーフェクト無し。
第1問 去年今年貫く棒の如きもの 高浜虚子
第2問 うろたへて八十九齢去年今年 富安風生
第3問 去年今年さかさまに見る夫の顔 二村典子
第4問 ノートパソコン閉じれば闇や去年今年 榮猿丸

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

今年一年、大変お世話になりました。また来年もみんなのネット俳句会を盛り上げていただきますよう、お願い申し上げます。今年最後の出題になりました。お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。

第1問 去年今年貫く●●の如きもの 高浜虚子
A棒 B紐 C針

第2問 ●●●●●八十九齢去年今年 富安風生
Aめでたくも B呆けながら Cうろたへて

第3問 去年今年●●●●●見る夫の顔 二村典子
Aしみじみと Bさかさまに C湯気越しに

第4問 ●●●●●閉じれば闇や去年今年 榮猿丸
A電子手帳 Bノートパソコン C五年日記

ヒント①虚子晩年の心境 ②俺が89歳だって!? ③夫じゃないみたい ④スマホで大抵の事は出来る 
正解は明日の掲示板

どうぞよいお年をお迎えください。

引用して返信編集・削除(未編集)

1.A
2.C
3.C
4.B

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
今年も俳句を楽しみたいです。
ってことで、パーフェクト狙いたいのですが、、ややこしかったですよ~

引用して返信編集・削除(未編集)

1-A
2-C
3-C
4-B
で。年末に楽しくクイズに参加。
慌てずとも年は明けます。  
一年のお世話に感謝しつつ。
今回も自信有るのは1番のみ。

引用して返信編集・削除(未編集)

皆様、良いお年をお迎えください。
新年度もよろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

第1問 A
第2問 C
第3問 A
第4問 A
 ※ヒントの助け約95% 第4問 BいやCかも。

引用して返信編集・削除(未編集)

今年ネット俳句に投句させて頂きありがとうございました🙏。ネット俳句は詠ませて頂くだけで充分満足でしたのに。。と思いつつ参加してしまってます🙏今年最後のクイズ?に参加をお願いします。cとcとaとbです。大文字変換できなくてすみません🙏。ネット俳句の皆様良いお年を迎えてください。

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の正解

30日の正解①―A ②―C ③―B ④―C ヨシさんお見事、連続パーフェクト。玉虫さん、惜しい。
第1問 年の瀬のうららかなれば何もせず 細見綾子
第2問 懐中手新年号をふところに 永井龍夫
第3問 第九歌ふむかし音楽喫茶あり 大石悦子
第4問 大歳の日が没る成層圏飛行 品川鈴子

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。

第1問 年の瀬の●●●●●●●何もせず 細見綾子
Aうららかなれば B忙し忙しと Cずべて片づき

第2問 懐中手●●●●●●ふところに 永井龍夫 (懐中手は懐手)
A競馬新聞 B会社四季報 C新年号を

第3問 ●●●●●むかし音楽喫茶あり 大石悦子
A除夜の鐘 B第九歌ふ C煤逃げや

第4問 大歳の日が没る●●●●●●●●● 品川鈴子
Aドローン追ひかけず B宇宙ステーション C成層圏飛行

ヒント①あくせくする気にならない ②元文藝春秋社員 ③季語になったの ④入日が見える 
正解は明日の掲示板

引用して返信編集・削除(未編集)

1.A
2.C
3.B
4.C
ヒントを頼りに。

引用して返信編集・削除(未編集)

第1問 B
第2問 B
第3問 B
第4問 C
 ※ヒントの助け約80% オールBかも。

引用して返信編集・削除(未編集)

1-B
2-C
3-B
4-C
勘、勘、勘。

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の正解

①―B ②-B ③―C ④―B 玉虫さん、ヨシさん今シリーズ初のパーフェクト。ナチ―サンさん、まだ調子が出ないようですね。
第1問 木がらしや目刺にのこる海のいろ 芥川龍之介
第2問 受付に僧ひとりゐて賀状書く 茨木和生
第3問 ビルの間の老舗さきがけ松立つる 和田暖泡
第4問 ふろふきや猫嗅ぎて寄り離れけり 小沢昭一

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。

第1問 木がらしや目刺にのこる●●のいろ 芥川龍之介
A冬 B海 C空

第2問 受付に僧ひとりゐて●●●●● 茨木和生
A懐手 B賀状書く C炭をつぐ

第3問 ●●●●●老舗さきがけ松立つる 和田暖泡
A日本橋の B先細る Cビルの間の

第4問 ふろふきや猫●●●●●離れけり 小沢昭一
A遠回りして B嗅ぎて寄り C味見して

ヒント①鰯の大群はどこ ②僧侶だからお手のもの ③老舗の風格のある建物 ④猫は肉食 
正解は明日の掲示板

引用して返信編集・削除(未編集)

1-B,2-B,3-C,4-B
確信出来るのは、一番のみ!
勘は鈍い!

引用して返信編集・削除(未編集)

1.B
2.B
3.C
4.B
全部Bだったりして、、、。
な~んて無いよね。

引用して返信編集・削除(未編集)

第1問 B
第2問 B
第3問 A
第4問 A
 ※ヒントの助け約70%

引用して返信編集・削除(未編集)

やっと、やっとできた

 例の長い、なが~い季語、やっとできた

 羊水の記憶童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日

 童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日の焼ぷりん

   管理人さん、お邪魔しました。昨日の嚶鳴庵俳句教室に出席のみなさん、遠方からありがとうございました。
   ふにゃふにゃの海老天蕎麦を食べながら、年を越したいと思います。ずわい蟹は、わが家の家計にはきびしいので(笑)
   どうぞ、よいお年をお迎えください。

引用して返信編集・削除(未編集)

一番字数の多い季語、年末にきてとんでもない難問が降りかかりました。ところが流石はわが常連投稿者、黙っていては沽券にかかわると頑張っていただきました。これまでに以下の6句が出されております。ほかにはありませんか。なんとか年内にケリをつけましょう。

1・羊水の記憶童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日
2・童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日の焼ぷりん
3・童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日喝!
4・童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝 日のトーストと ハムエッグ
5・童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日 日暮れて遠き 俳句人(はいくびと)
6・原罪を消しゴムで消す童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日

引用して返信編集・削除(未編集)

それはよかった。昨日の袋廻し、面白かったですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の正解

①―B ②-C ③―C ④―A。
第1問 辞表預かり冬の銀座の人混みを 杉本寛
第2問 盲ひゆく患者の歳暮受くべきや 向野楠葉
第3問 しんかんたる英国大使館歳暮れぬ 加藤楸邨
第4問 猫に顔見られゐるなり漱石忌 林淳実

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の正解

①―C ②―C ③―C ④―C 全問Cで行きました。
第1問 第1問 小気味よき寒さとなりぬ年の暮 星野立子
第2問 立山の襞引き締めて鰤起し 蔵巨水
第3問 いくたびも雪の深さをたずねけり 正岡子規
第4問 古毛布もらふ老犬クリスマス 内山花葉

引用して返信編集・削除(未編集)

「とは」です。

引用して返信編集・削除(未編集)

まさかオールCとぱ。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。

第1問 辞表預かり冬の●●●の人混みを 杉本寛
A酒場 B銀座 C歯科医

第2問 ●●●●●患者の歳暮受くべきや 向野楠葉
A貧乏な B快癒せし C盲ひゆく

第3問 しんかんたる●●●●●●●歳暮れぬ 加藤楸邨
A廃校址に B城山公園 C英国大使館

第4問 ●●に顔見られゐるなり漱石忌 林淳実
A猫 B犬 C鳥

ヒント①賑やかさとは裏腹に ②そんな気遣いは無用 ③都心なのに ④漱石と言えば 
正解は明日の掲示板

引用して返信編集・削除(未編集)

第1問 B
第2問 A
第3問 B
第4問 A
 ※ヒントの助け約60%

引用して返信編集・削除(未編集)
合計3908件 (投稿1935, 返信1973)

ロケットBBS

Page Top