11月句会を始めます。下記開催要領に従い奮って投句願います。
現在までの投句者は、えっちゃんあら、ヨヨ、ABCヒロ、コビトカバ、の皆さんの4名です。
11月度みんなのネット俳句会・開催要領
1・投句期間 11月5日(水)~11月10日(月)
2・投句 当季雑詠 5句まで
3・清記発表 11月11日(火)
4・選句 8句選句 11月11日(火)~11月13日(木)
5・成績発表 11月14日(金)
6・その他 投句代行可、投句後の訂正、差し替えも可
投句内容は幹事が確認次第、非表示にします。
句会開催中であっても一般の書き込みは制限はしません。
投句後の訂正依頼のやりかた
(誤) 古池や海豚飛び込む水の音 バショウ
(正) 古池や蛙飛び込む水の音 バショウ
お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。
第1問 【①】薮蚊は縞の股引よ 島将五
A兇状旅で B果し合ひで C風来坊の
第2問 【②】飛んでをりしは道をしへ 清崎敏郎
A構内に Bデパートに C船内に
第3問 髪洗ふ【③】する途中 恩田侑布子
A今日の占ひ Bネイルアートを Cいま宙返り
第4問 【④】の如き午睡のお姉さん 宇多喜代子
Aひらがな B横文字 Cハングル
ヒント①長い草鞋を履きます ➁こんな所で道を教えてもらわなくても ③よっぽど長い髪の毛かな ④ヒントの出しようが無い、フィーリングで
1.A
2.C
3.C
4.C
今日もヒントを頼りに。
問2の意味がわからなくて~。
方向音痴だからどこでも迷うし。
30日の正解 ①―C ➁―A ③―C ④―A クイズ参加者全員がパーフェクト。出題者として反省しきり。
第1問 ねむれねば舞の工夫に明易き 武原はん
第2問 桐の花踏み葬列が通るなり 藤沢周平
第3問 間断の音なき空に星花火 夏目雅子
第4問 雄雌のあるらし蛍火のもつれ 新美南吉
お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。
第1問 ねむれねば【①】明易き 武原はん
A別れた人を B来し方のこと C舞の工夫に
第2問 桐の花踏み【②】が通るなり 藤沢周平
A葬列 B豆腐屋 C子どもら
第3問 間断の【③】空に星花火 夏目雅子
A影なき B月なき C音なき
第4問 【④】あるらし蛍火のもつれ 新美南吉
A雄雌(おすめす)の B強弱の Cライバルの
ヒント①名手です ➁田舎ではよく見る光景 ③病室の窓を閉め切ってるから ④トンボが交るのはよく見ます
1.C
2.A
3.C
4.A
今日もヒントを頼りに。
だけど、、だといいなぁ~で選びました。
29日の正解 ①―C ➁―A ③―A ④―B ヨシさん、ナチ―サンさん、パーフェクト。利根川をひそかに置きますかねえ。
第1問 風生と死の話して涼しさよ 高浜虚子
第2問 青梅雨やわが病室へ通ひ妻 石田波郷
第3問 頭の中で白い夏野になつてゐる 高屋窓秋
第4問 青田中ひそかに利根を置きにけり波郷 小杉余子
お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。
第1問 風生と【①】涼しさよ 高浜虚子
A湖畔の宿に B地獄に落ちて C死の話して
第2問 青梅雨やわが病室へ【②】 石田波郷
A通ひ妻 B召集状 C今月号
第3問 頭の中で【③】夏野になつてゐる 高屋窓秋
A白い B赤い C青い
第4問 青田中ひそかに【④】を置きにけり波郷 小杉余子
A鷺 B利根 C寺
ヒント①風生は富安風生のこと ➁病弱な波郷に尽くした ③強いて言えばモノトーン ④あんな大きなものを
1.C
2.A
3.A
4.B
今日もヒントを頼りに。
ひそかに、、か。