MENU
675,442

明日名人戦開幕!

 将棋名人戦7番勝負が明日から開催されます。緒戦は東京、藤井聡太名人に永瀬拓矢九段が挑戦します。今年1月からの王将戦に1勝4敗で敗れた永瀬九段にとっては雪辱戦です。藤井が七冠を守れるか、永瀬がその一角を崩すか。6月までの長丁場を戦う両者の好勝負に期待するところ大です。

引用して返信編集・削除(未編集)

ナチーサンへ
  知多とは何も 関係ありませんが知多場所があることを
  知りましたのでチケットを購入して行って来ました!
  力士とずいぶん近くで接する事が出来て良かったです。
  8月には岐阜巡業があるそうですので岐阜にも行こうと
  思ってます。
  名人戦伯仲してるみたいで明日は楽しみですねー😊

引用して返信編集・削除(未編集)

ラガーシャツさんへ
 大相撲の知多巡業ですか。地元の世話役さんをなさっているんでしょうか。大府市にも片男波部屋が熱田神社を宿舎にしていましたが去年は元の玉乃島の放駒部屋でした。一山本などが所属しています。その他元横綱大乃国の芝田山部屋が豊田自動織機を拠点にしています。
 さて、5月場所で日本人横綱の誕生が見られるでしょうか。楽しみですね。横綱との対戦が条件でしょうね。

引用して返信編集・削除(未編集)

名人戦
  永瀬九段藤井名人に何度目かの挑戦そろそろ頑張ってくるでしょう。
  藤井名人も力いっぱいやってくるでしょう!
  力戦楽しみですねー😊明日は大相撲知多巡業に行きますのであまり
  見れませんが応援しまーす!

引用して返信編集・削除(未編集)

アイビーさん、ナチーサンさんへ

おはようございます。

アイビーさん
確かに投句と一般の投稿を一緒にしては消えてしまいますね!
教えてもらって、あ!ほんとだ!ってなりました^_^

ナチーサンさんへ
私の句に鑑賞頂いたお返事です。
立ち漕ぎの野球少年の句です。
すごくありそうな光景なんですが、合まり爽やかだったので見た瞬間に書きたい!と思った句です。
もっと違う、類想感の無い新しいかんじでも考えたいと思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

2日の三択クイズついて

第2問 【②】と父のこゑして黄沙せり 小川双々子
 黄沙について・・・どの辞書にも黄砂と出ています。単なる誤植でしょうか。ご確認いただければ幸いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

黄砂は 黄沙と中味は同じですね。時に中国では黄沙の文字を使うこともあるようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

納得致しました。お答え有り難うございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

ついでに 3日の三択クイズついて
第2問 午前より午後をかがやく春の【②】 宇多喜代子 A風  B海  Ⅽ泥ヒント
 ②「二十の扉」ふうに言うなら鉱物(古いなあ) 
 懐かしい「二十の扉」が出てきました。この番組は1947~1959のNHKラジオ番組で1952~54にはテレビでも放映されていたようです。このクイズは2択で20問までの質問で正解を競うもので人気番組だったそうです。ただ私はその後の柳谷金語楼や水の江滝子の「ゼスチャー」(1954~65)の方が馴染みがあったようです。年齢の事もありましたしね。
★「二十の扉」のテーマは動物、植物、鉱物のテーマからの出題だったそうです。ヒントでは「B海」も鉱物ではと悩んだ次第。

引用して返信編集・削除(未編集)

私が漢字変換すると「沙」も「砂」もどちらでも出来ます。原句では「沙」となっていましたので「沙」としました。どちらも「すな」の意味です。

引用して返信編集・削除(未編集)

コビトカバさんへ

4月投句をしていただきましたが、一般の記事も併記されており、投句を非表示にした際、一般の記事も一緒に非表示になってしまいました。ご了解願います。

引用して返信編集・削除(未編集)

3日の正解 

3日の正解 ①―A ②―Ⅽ ③―B ④―Ⅽ 最終日はナチーサンさん、ヨシさん、尾花さん揃ってパーフェクト。有終の美を飾りました。
第1問 春の月さはれば滴たりぬべし 小林一茶
第2問 午前より午後をかがやく春の泥 宇多喜代子
第3問 壺焼の二つかたむきもたれ合ふ 水原秋櫻子
第4問 ラレレラと水田の蛙鳴き交す 山口誓子

引用して返信編集・削除(未編集)

3日の俳句三択クイズ

3日の俳句三択クイズ
5日から4月句会が始まりますので今日が最後の出題です。お遊びの俳句三択クイズです。次の句の伏字のところに当てはまる文言を三つの候補から選んでください。正解は明日の掲示板で。

第1問 春の月【①】滴たりぬべし 小林一茶
Aさはれば  Bあふげば  Ⅽ笑へば

第2問 午前より午後をかがやく春の【②】 宇多喜代子
A風  B海  Ⅽ泥

第3問 壺焼の二つかたむき【③】 水原秋櫻子
Aいがみあふ  Bもたれ合ふ  Ⅽがたつきぬ

第4問 【④】と水田の蛙鳴き交す 山口誓子
Aゲロゲロ  Bガギグゲ  Ⅽラレレラ

ヒント ①刺激を与えて下さい ②「二十の扉」ふうに言うなら鉱物(古いなあ) ③互助精神 ④普通に鳴いたのでは面白くない

引用して返信編集・削除(未編集)

1-A
2-C
3-B
4-C
 これでお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

1A
2C
3B
4C
今日もヒントを頼りに。
今月は外してばかり、今日こそは!

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の三択クイズ

第1問 A
第2問 C
第3問 B
第4問 C

 ★ヒント活用率 25% ★第2問Bかも

引用して返信編集・削除(未編集)

4月句会を始めます

4月句会を始めます
4月度みんなのネット俳句会を開催します。下記要領に従い奮って投句願います。
現在までの投句者は、えっちゃんあら、森野、ヨヨ、コビトカバ、ABCヒロ、弥生、和談、青麦、ちとせ、ラガーシャツ、ナチーサン、にゃんこ、玉虫、てつを、犬伏、尾花、ダイアナ、うらら、ふうりん、アイビー、ヨシ、茶々、の皆さんの22名です。
4月度みんなのネット俳句会開催要領
1 投句期間   4月5日(土)~4月10日(木)
2 投句数    当季雑詠 5句以内
3 清記及び選句 4月11日(金)~4月13日(日) 8句選句
4 成績発表   4月14日(月)
5 その他    投句代行、可。投句後の訂正、差し替えも可。
       
投句内容は幹事が確認次第、非表示にします。
句会開催中であっても一般の書き込みは制限はしません。

投句後の訂正依頼のやりかた
(誤) 古池や海豚飛び込む水の音 バショウ
(正) 古池や蛙飛び込む水の音 バショウ

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年04月10日 16:46)

2日の正解 

2日の正解 ①―B ②―B ③―Ⅽ ④―B 尾花さんが全問正解。ナチーサンさん、答えを変更してまた裏目に出ました。
第1問 春たのしなせば片づく用ばかり 星野立子
第2問 暗いなあと父のこゑして黄沙せり 小川双々子
第3問 春宵や自治会の議事もめて居り 酒井信四郎
第4問 山笑ふみづうみ笑ひ返しけり 大串章

引用して返信編集・削除(未編集)

俳句募集のお知らせ(無料3件)

 新年度が始まりました。早速ですが俳句募集のお知らせです。
 いずれも投句は無料です。 
 
 ◎第9回東北お遍路俳句コンテスト
  選考委員  照井翠氏    夏井いつき氏
  締め切り  2025年9月30日(火)「消印有効」
  題     自由題。ただし東日本大震災の被災地を思う俳句
        何句でも応募可。HPからも応募可

 ◎ねんりんピック岐阜2025俳句交流大会
  募集句選者 高野ムツオ氏他
  締め切り  2025年5月31日「当日消印有効」
        未発表作品1人2句(雑詠)
        HPからも応募可
        パンフレットには切手不要の葉書が用意されています。
        ほしい人には次回の嚶鳴庵俳句教室で配ります。
        詳細はHPで見ることができます。

 ◎第54回さくらんぼの都市さがえ全国俳句大会
   選者   細谷喨々氏 他
   締め切り 5月13日(火)「必着」
   題    自由
        1人2句以内
        規定の投句用紙のみ受け付け、HPからダウンロードできます。
        
   管理人さん、お邪魔いたしました。新年度もよろしくお願いします。
   

引用して返信編集・削除(未編集)

ご案内ありがとうございます。どのコンテストもそうですが、応募しないことには始まりません。入選、特選などはそれ以後のことです。賞品が良ければなおいいのですが、まずは応募することです。ABCヒロさんは投句料が無料のものばかりを選んで紹介されています。なんとも行き届いたことです。。。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計4571件 (投稿2244, 返信2327)

ロケットBBS

Page Top