MENU
450,147

これからの当ネット句会の運営について

これからの当ネット句会の運営について

みんなのネット俳句会は、現在4年目に入っており、参加者も常時20名~25名で推移しております。これも皆さんの熱意の賜物と存じます。管理人としてこれにまさる喜びはございません。

しかし、ここへ来て私の体調に起因することで、従来通りの運営が困難となりました。と言いますのは、私が「パーキンソン症候群」という難病に罹り、日常の生活すら困難を覚えるほど病状が進行したことが理由です。「パーキンソン症候群」というのは、トパミンという物質が分泌しないことにより、平衡感覚が保てなくなる病気です。私の場合は利き手の右手が全く使えず、箸が持てない、字が書けない、会話が不自由等の症状があります。この投稿は左手一本でワープロを操作している有様です。生命にかかわる病気ではありませんが、現代医学では治癒する手立てがありません。

そこでネット俳句会の今後です。折角軌道に乗り、皆さんも楽しみになさっておられるのに、廃止というのはまことに忍びないことです。私も身体の続く限り頑張りたいと思います。しかしⅩデーは間違いなくやってきます。

そこでお願いがあります。どなたか、私と一緒に運営する「共同管理人」になっていただきたいのです。管理パスワードを共有すれば「共同管理人」になれます。役務分担をしていただきたいのです。今すぐとは申しませんが、ご検討いただきたくお願い申し上げます。

引用して返信編集・削除(未編集)

2日の正解

2日の正解 ①―B ②―A ③―C ④―A 出題ミスがあったものの、ものともせずにナチーサンさん、尾花さんが全問正解。
第1問 長き夜の最後助かる物語 遠藤容代 
第2問 軽トラの荷台におれと新米と 西澤日出樹
第3問 秋刀魚には苦き腸あり昭和あり 平野貴
第4問 万年青の実何か良いことある如し 中島ため

引用して返信編集・削除(未編集)

2日の俳句三択クイズ

2日の俳句三択クイズ
遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。

第1問 長き夜の最後【①】物語 遠藤容代 
A別れる B助かる C死ぬる

第2問 軽トラの荷台に【➁】新米と 西澤日出樹
Aおれと B犬と C藁と

第3問 秋刀魚には苦き腸あり【③】 平野貴
A失恋す Bわが青春 C昭和あり

第4問 万年青の実何か【④】ある如し 中島ため
A良いこと B災難 C椿事の

ヒント①ハッピーエンド ②運転手は別にいた? ③七輪で焼いたもんです ④物事は楽天的に

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月02日 20:24)

1-B
2-A
3-C
4-A
 これでお願いします!

引用して返信編集・削除(未編集)

NO4333の変更を受けて
第3問
 BをCに変更します。
よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

2日の俳句三択クイズの問題にミスがありました。第3問の回答選択肢のCは、当初「昭和」でしたが、正しくは「昭和あり」でした。お詫びして訂正します。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月02日 20:35)

藤井王座逆転で勝利、初の王座を防衛!

 大谷の話ではありません。正に逆転満塁ホームラン。藤井聡太が八冠を達成した京都が舞台、挑戦者永瀬拓也九段の先手で始まったこの将棋、序盤は互角でしたが終盤にかかり急転直下永瀬九段に針が振れ挑戦者の圧勝と思われました。ところが両者秒読みに入った最終147手あたりから再び雲行きが怪しくなり藤井マジックか急転藤井王座に針が振れそのまま156手で挑戦者を退け初の王座を防衛しました。時刻は夜の九時丁度。どこが敗因なのかさっぱりわからずじまい。最後は駒一枚の差の熱戦でした。永瀬九段の何とも言えない表情が印象的でした。再度の挑戦をと思わせる31歳でした。
 次は10月5日からの東京は能楽堂での同窓生佐々木勇気八段の挑戦を受ける竜王戦七番勝負が始まります。ご期待を!!。

引用して返信編集・削除(未編集)

いやー参りましたねー藤井王座の96香相手を迷わせる鬼の手
永瀬さんも秒読みで間違えてしまいました。
去年も勝ちを逃してますし悔しいでしょうねでもこれが勝負なんで
すよね!

引用して返信編集・削除(未編集)

訂正
  誤・・・永瀬拓也  正・・・永瀬拓矢
  誤・・・31歳    正・・・32歳

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の三択クイズ

第1問B
第2問A
※第3問B
第4問A

★ヒント活用率50% ※第3問・・・下五がC「昭和」となっていますが、もし「昭和の日」ならBをCに変更。

引用して返信編集・削除(未編集)

1日の正解

1日の正解 
①―A ②―A ③―C ④―C 初参加のダイアナさんが全問正解。第1問、まさか作者の名前が月山子とは思わなかった。
第1問 月山を指呼に車座芋煮会 阿部月山子
第2問 ふるさとの山河は老いず下り簗 水沼三郎
第3問 日だまりのまんなかに積む今年藁 高田正子
第4問 横抱きに運ばれてゆく案山子かな 長嶺千晶

引用して返信編集・削除(未編集)

1日の俳句三択クイズ

1日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。

第1問 【①】を指呼に車座芋煮会 阿部月山子
A月山 B蔵王 C天童

第2問 ふるさとの【➁】は老いず下り簗 水沼三郎
A山河 B母校 C駅舎

第3問 【③】のまんなかに積む今年藁 高田正子
A牛小屋 B農小屋 C日だまり

第4問 【④】運ばれてゆく案山子かな 長嶺千晶
Aトラックで Bさかしまに C横抱きに

ヒント①作者の名に注目 ②簗のあるところ ③あったかそう ④ただの物体ですから

引用して返信編集・削除(未編集)

1.A
2.A
3.C
4.C

これでお願いいたします😃

引用して返信編集・削除(未編集)

1-A
2-A
3-C
4-B
 これでお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

1.A
2.B
3.C
4.B
今日もヒントを頼りに。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の三択クイズ

第1問A
第2問C
第3問C
第4問B

★ヒント活用率50% 第4問Cかも

引用して返信編集・削除(未編集)

30日の正解 

30日の正解 
①―C ②―C ③―B ④―A ヨシさん全問正解。第1問、富安風生は逓信省の次官までいった高級官僚。ホトトギス系の「若葉」を主宰。岸風三楼、菖蒲あや、清崎敏郎、加倉井秋を、岡本眸らを育てた。
第1問 よろこべばしきりに落つる木の実かな 富安風生
第2問 思はざる山より出でし後の月 福田甲子雄
第3問 火祭の鞍馬の夜を焦しつつ 後藤立夫
第4問 西国の畦曼殊沙華曼殊沙華 森澄雄

引用して返信編集・削除(未編集)

30日の俳句三択クイズ

30日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。

第1問 【①】しきりに落つる木の実かな 富安風生
A手を打てば B念ずれば Cよろこべば

第2問 思はざる【➁】より出でし後の月 福田甲子雄
A船 B森 C山

第3問 火祭の【③】の夜を焦しつつ 後藤立夫
A貴船 B鞍馬 C嵯峨野

第4問 【④】の畦曼殊沙華曼殊沙華 森澄雄
A西国 B南吉 Cお浄土

ヒント①別に何もしてないのに ②うさぎおいしあの ③○○の火祭 ④愛知県あたりが境目

引用して返信編集・削除(未編集)

1.C
2.C
3.B
4.A
今日もヒントを頼りに。
始まっていたのですね。うっかりしていました(;゚∇゚)

引用して返信編集・削除(未編集)

1-C
2-C
3-B
4-B
 これでお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計3905件 (投稿1934, 返信1971)

ロケットBBS

Page Top