MENU
522,142
固定された投稿

7月句会は中止します

7月のみんなのネット俳句会は、管理人の白内障の手術と日程が重なるため、中止します。楽しみにしていた方には申し訳ありません。8月句会は8月5日開幕です。奮って投句願います。

6月句会の互選結果の記事のピン留を解除しました。ご覧になりたい方は、no,5695の記事までスクロールしてください。

編集・削除(未編集)

30日の俳句三択クイズ

30日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。

第1問 郭公に目覚め【①】うたがはず 大串章
A極楽 B幸せ C晴天

第2問 緑陰といふ【②】一ㇳ間あり 白石喜久子
A本を読む Bもてなしの C風通る

第3問 桐咲くや【③】に母のゐて遠き 小川軽舟
Aこの世 B故郷 C施設

第4問 女人高邁芝青きゆゑ【④】紅く 竹下しづの女
A薔薇 B切子 C蟹は

ヒント①今日一日もてば ②応接間がわり? ③息子の身を案じて ④初めから紅かったかな

引用して返信編集・削除(未編集)

遅刻、遅刻!
1-C
2-B
3-B
4-C
アイビーさん元気の出る俳句、素敵です!
何故か最近小学校の子供達が元気の素。
今の時代たやすく声掛け等は、もっての外。
ソッと見守って居るだけですが。
答案に書き込みは✖ですか?

引用して返信編集・削除(未編集)

1-C
2-B
3-B
4-C

4番、引っ掛け問題かなぁ? 迷うなぁー!

引用して返信編集・削除(未編集)

1.C
2.B
3.B
4.A

予告通り難問ですね😅4はヒントに従えばCなんですが、句全体がねえ~。

引用して返信編集・削除(未編集)

1.C
2.B
3.B
4.C
今日もヒントを頼りに。

引用して返信編集・削除(未編集)

棋聖戦第3局始まる!

将棋無棋聖戦第3局が7月1日名古屋で行われます。藤井棋聖の2勝、後の無い山崎八段の巻き返しなるか。勝負は夜決まります。

引用して返信編集・削除(未編集)

アイビーさん、おめでとう‼️

今日6月30日の中日俳壇の第二席
おめでとうございます‼️😃
よく晴れて授業は梨の袋掛け

評にの後半、
注目して欲しいのは、この句の調べだ。実に自然な形で、テンポよく言葉を並べている。子らのはしゃぎごえが聞こえるようだ。

とあります😃素晴らしい賛辞ですね❗️私も時々投句しますが末席にも入れて貰えません。精進、精進
ですね😃

引用して返信編集・削除(未編集)

どうも有難うございます。偶にこういうことがあるからやってられます。後半の、とんとんとんと畳みかける調子は自分でも気に入っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の三択クイズ

第1問C
第2問B
第3問B
第4問C

★第4問Aかも
★ヒント活用率25%

引用して返信編集・削除(未編集)

29日の正解

29日の正解 ①―A ②―C ③―A ④―C ダイアナさん、尾花さん、玉虫さんが全問正解。シリーズ最初からパーフェクト乱発気味ですが、二日目からはそんな訳にはいきませんよ。

第1問 羅をゆるやかに着て崩れざる 松本たかし
第2問 死なふかと囁かれしは蛍の夜 鈴木真砂女
第3問 瀧の上に水現れて落ちにけり 後藤夜半
第4問 五月雨の降りのこしてや光堂 芭蕉

引用して返信編集・削除(未編集)

29日の俳句三択クイズ

29日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。

第1問 羅(うすもの)をゆるやかに着て【①】 松本たかし
A崩れざる B芝居見に C人を待つ

第2問 【②】囁かれしは蛍の夜 鈴木真砂女
A別れやう B逃げやうよ C死なふかと

第3問 瀧の上に水現れて【③】 後藤夜半
A落ちにけり Bしぶきけり Cとどろきぬ

第4問 五月雨の降りのこしてや【④】 芭蕉
A義仲寺 B芭蕉庵 C光堂

ヒント①玄人の着こなし ②穏やかでない ③当たり前ちゃあ当たり前 ④奥の細道だから

引用して返信編集・削除(未編集)

1-A
2-C
3-A
4-C
ラッキー?にも覚えている句が幾つか有りました。

引用して返信編集・削除(未編集)

1-A
2-C
3-A
4-C

これでお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

1-A
2-C
3-A
4-C
だと思います😃

引用して返信編集・削除(未編集)

苗代句会展示会

今日、阿久比町図書館で開催中の「苗代句会展示会」に行ってきました。いずれ劣らぬ秀句ぞろいで見ごたえのある展示でした。メインテーマが「稔り」ということで、展示の仕方も参考になりました。
印象に残る句を上げると、
肩撫でる藤や二人の入籍日 朱美
人生の余白に俳句年の暮 英紀
読破する女の一生明易し 祥子
神威岬海猫弄ぶ春疾風 稜景
他にも写真に撮ってきたつもりが、字が小さくて読めないものが数句ありました。ごめんなさい。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年06月30日 08:39)

今日の三択クイズ

第1問B
第2問C
第3問 A
第4問C

★第1問Cかも
★ヒント活用率25%

引用して返信編集・削除(未編集)

明日から三択クイズ

6月句会の互選結果の記事はピン留めを解除しました。ご覧になりたい方はno.3782の記事までスクロールして下さい。

明日29日から俳句三択クイズを始めます。

引用して返信編集・削除(未編集)

苗代俳句会の作品展

週末に阿久比の苗代俳句会が阿久比町図書館で作品展を行うと聞きました。どなたか、詳しい内容を紹介していただくと有難いのですが。

引用して返信編集・削除(未編集)

ダイアナさんから詳しく紹介していただきました。私も前主宰の岡戸隆明先生の頃、1,2度伺ったことがあります。一口で言って非常にレベルの高い俳句会と感銘を受けました。現在は、新美英紀先生を中心に意欲的に活動をしておられる句会と承知しています。私も会期中に是非お邪魔したいと存じます。会場は坂部城址あとで、久松家の菩提寺の洞雲院の近くです。

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の嚶鳴教室の終了時に少し紹介させて頂きましたが追加します。

阿久比苗代句会展示会
場所: 阿久比図書館
日時: 6月28日~7月9日
午前10時~閉館まで
休館日:毎週月曜日

ショーケースの中は個人のテーマで短冊、色紙を展示
壁面には、統一のテーマ「稔り」で短冊、色紙各一枚展示
稔り、は稲ばかりでなく広く人生の稔り努力の稔りと捉え作句してあります。

是非ご覧下さい。来てくださったらご芳名帳に是非ご記入下さいませ🙇😃お待ちしています。力作ばかりですよ~☺️
アイビーさんお知らせさせて頂きありがとうございます🙇
他のグループにも宣伝お願いいたします😃

引用して返信編集・削除(未編集)
合計4161件 (投稿2059, 返信2102)

ロケットBBS

Page Top