11月句会を始めます。下記開催要領に従い奮って投句願います。
現在までの投句者は、 名の皆さんです。
11月度みんなのネット俳句会・開催要領
1・投句期間 11月5日(水)~11月10日(月)
2・投句 当季雑詠 5句まで
3・清記発表 11月11日(火)
4・選句 8句選句 11月11日(火)~11月13日(木)
5・成績発表 11月14日(金)
6・その他 投句代行可、投句後の訂正、差し替えも可
投句内容は幹事が確認次第、非表示にします。
句会開催中であっても一般の書き込みは制限はしません。
投句後の訂正依頼のやりかた
(誤) 古池や海豚飛び込む水の音 バショウ
(正) 古池や蛙飛び込む水の音 バショウ
31日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。
第1問 畳屋の【①】が働く秋日和 草間時彦
A腰 B肘 C足
第2問 竜胆は若き日のわが【②】の色 田川飛旅子
A希望 B失恋 C挫折
第3問 漬物桶に塩ふれと【③】 尾崎放哉 (無季自由律)
A恩師言うたか B父訓ししか C母は産んだか
第4問 【④】奈良には古き仏たち 松尾芭蕉
A菊の香や B行く秋や C柿赤し
ヒント①作業のやり方をイメージして ②それが青春だ ③この人に言われると辛い ④フィーリングで感じて
1ーB
2ーB
3ーC
4ーA
ヨシさんのコメントに助けられました😅✌️
1.B
2.C
3.C
4.A
今日もヒントを頼りに。
芭蕉の句はしっていたかも
30日の正解 ①―A ②―C ③―A ④―B 全問正解なし。出題者が一人ニンマリしています。
第1問 鳥渡るこきこきこきと罐切れば 秋元不死男
第2問 赤い羽根失くす不思議を言ひ合へる 岡本眸
第3問 秋風や射的屋で撃つキューピッド 大木あまり
第4問 魔がさして糸瓜となりぬどうもどうも 正木ゆう子
30日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。
第1問 鳥渡る【①】と罐切れば 秋元不死男
Aこきこきこき Bすいすいすい Cがりがりがり
第2問 赤い羽根【②】言ひ合へる 岡本眸
A政治が悪いと Bなんの鳥かと C失くす不思議を
第3問 秋風や射的屋で撃つ【③】 大木あまり
Aキューピット Bウイリアムテル C湯治客
第4問 魔がさして糸瓜となりぬ【④】 正木ゆう子
Aすみません Bどうもどうも Cごきげんよう
ヒント①今はプルトップですが昔はこんな音がしました ②そう言われれば思い当たる ③私も当てて欲しい ④これだけ憶えればオールマイティ?
1.A
2.B
3.A
4.A
今日もヒントを頼りに。
1ーA
2ーB
3ーA
4ーB
第4問はヒントがあってもわからないので当てずっぽう😂、です。
第1問A
第2問C
第3問B
第4問C
★ヒント活用率50% ★ 第2問Aかも、第3問Cかも
変更
第3問・・・BをAに変更。
29日の正解 ①―A ②―B ③―B ④―C 第3問、「ほっとけ」と「来るな」が2対2で分かれました。「来るな」が正解。尾花さんとダイアナさんが全問正解。
第1問 つきぬけて天上の紺曼珠沙華 山口誓子
第2問 吹きおこる秋風鶴をあゆましむ 石田波郷
第3問 葛の花来るなと言つたではないか 飯島晴子
第4問 残る虫暗闇を食ひちぎりゐる 佐藤鬼房
29日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。
第1問 つきぬけて【①】曼珠沙華 山口誓子
A天上の紺 B夕焼け空を C西方浄土
第2問 吹きおこる秋風鶴を【②】 石田波郷
Aそむけしむ Bあゆましむ C避けて吹く
第3問 葛の花【③】言つたではないか 飯島晴子
Aほつとけと B来るなと C静かにと
第4問 残る虫【④】を食ひちぎりゐる 佐藤鬼房
A嫉妬心 B枯草 C暗闇
ヒント①抜けるような ②鶴は無意識 ③面倒くさいなあ ④詩人の感性?
A.B.B C.
尾花さんと同じでお願いいたします😅
1.A
2.B
3.A
4.C
今日もヒントを頼りに。
三択クイズに応募
1-A
2-B
3-B
4-C
これでお願いします。
この一番、終盤挑戦者が猛追、竜王は味方陣地で追い回され裸同然、(金ゴマ8枚はほぼ挑戦者側に)一方挑戦者は固い(と思われる)矢倉に守られている。お互いの持ち駒も少なくほぼ互角。素人目には挑戦者優位と思えたのだが。しかも最終盤明らかに金ゴマ一枚あれば勝ち(解説者はほとんど触れず)と思われたが挑戦者はその質ゴマを取らず敗戦に。もしその銀を取っていれば相手には一手の空きが出来勝負に持って行けたのではないかと。(その後の解説で)藤井聡太はその辺の変化は読み切っていたようだ。また歩も相手に持たせずしかも味方の歩が邪魔でと金も作れない状況。次は優位と言われる後手番だが彼には関係ないのだろうか。
★終局後、即座に佐々木が盤面を指さしながら藤井を促し真剣な面持ちで検討に没頭している姿が印象的。恐るべきZ世代。
訂正
「次は優位と言われる後手番だが彼には関係ないのだろうか。」
★誤・・・優位、正・・・不利
みんなのネット俳句会、視聴者数が30万の大台を突破しました。このことは、アイビーさんを中心にいくつかの危機を和気あいあいと励まし合いながら乗り越え 地道に会を運営してきたことのあかしと思います。こんごとも切磋琢磨しながら会を盛り上げて行きましょう。
最初はコロナ避難の一時的なものと思っていましたが、やってるうちにどんどん参加者が増え、後に戻れなくなりました。teacupから今のロケット掲示板に引っ越しをしてから約3年足らず、およそ900日として1日当たり333人の訪問者があったことになります。すごいことです。私は役目柄、日に数回開きますが、それにしても333という数にはなりません。常時、投稿なさる方は20名~25名でしょうから、いわゆるサイレントサポーターが少なからずおみえになると推量されます。皆様のご期待に、管理人として身の締まる思いですが、体力の続く限り頑張ります。この先も、皆様の活発な投稿をお願いします。