MENU
67,892

ご無沙汰です!またか(;^_^A アセアセ・・・

こんにちわ!やっとPCが開けました。体調を崩しまして(笑)肺気腫からきてると思うのですが・・崩しやすいし疲れやすいしで(笑)@” デンデン姉さん、オペご無事に終わられたようでよかったです🎵HPで知り合ったころは健康なんて気にしてませんでしたが
今は身体が資本。食生活、生活習慣ががらりとかわりましたよ。亭主が脳梗塞してから(笑)
11時半までには寝てます(笑)あの当時では考えられない規則正しい生活してますね(笑)@” デンデン姉さんはいまだに忙しいと王イメージがあります(実際そうでしょうが・・)

叔母、ふうちゃんは昨日、我が家にお泊りでした。一部屋、叔母の部屋にしたんです←おかげで凄いスピードで断捨離しましたが、、まだまだ断捨離しないと・・でも、この部屋に何回泊まれるか・・転移性骨腫瘍でステージ4。これは日赤の先生の所見です。
1か月前、レントゲンをかかりつけ医でとったんですね。先生が叔母にだまってレントゲンをもってきて、ここにカゲがあると。
数年前に皮膚がんになったのですがネットで読んだところ、そのガンの転移はめったにないとの事。乳がんか肺からの転移かと。
けどどこからの転移とかは問題ではなく、脚の骨が・・今年89。老衰で逝くか病気でか・・
辛いですが別れはいつかは来ますよね。ふうちゃんが楽に暮らして楽しく、そのような日々が長くある事を願うばかりです。4月20日に診察日なので、どうするか分かると思います。まさか、こんなことになるなんて・・暗い話で🙇
WBCに凝りすぎてました(^-^; (^○^)ノ~~マタネー

引用して返信編集・削除(未編集)

★hama さん
そうか、肺気腫!せんむさんと同じとか言ってましたよね。
私は不整脈で去年の6月からなんだか息苦しかったのですが、
手術をしたら翌日からそっちの苦しさはとれた感じです。
ただ、去年の8月に高熱を出して(陰性だったけど)、それ以来疲れやすくて、
その状態が手術の3~4日前まで続いてました。今はかなりマシだけど、たまに
倦怠感が戻ってきます。(脈は正常なのでそっちじゃないみたいです。)
陰性だったのに後遺症?ってなんだか妙に…損した気分です。(笑)
とか言いつつ、新学期前なので学校関係があれこれめちゃくちゃ忙しいです。

ふうちゃん、心配ですね。年齢が年齢なのでなおさら。
それでも楽しく過ごせればベストですが、痛みがあって歩くのがつらいと
お花見もできませんね…。

WBC、日本は久々に盛り上がりましたね。普段は興味のない母までが
ハマってしまったようで…まあ、楽しいことがあるのはいいことです。
母は最近スマホで猫の動画や見逃し配信などを観るのですが、
よくバッテリーがもつなあと思っております。(笑)

今年は久しぶりにうちの市の「さくらまつり」があるらしいんですが、
思っていたより早く咲いてしまって、お祭りの頃にはもう桜は咲いていないのでは
ないかと思っております。桜が咲いてなくても桜ソフトクリームは売ってくれるかしら…
などと、花より団子な心配をしております。(笑)

心配といえば…最近、AIの進歩がすごいことになっていますよね。
1ヶ月前には「裁判所の通訳はさすがにまだAIには無理。あと10年くらいは
仕事を取られることはないかも」なんて思っていたのですが、
ここへ来てちょっとそれは甘い考えだったかもなあ、と思っております。
何かほかの(できればたくさん稼げる)仕事をやって、帳簿つけだけAIにやってもらう、
というのがいいな、などと妄想をしています。←時間がない割には暇な妄想しているという…。(笑)
あ、「おいしくて健康にもいい夕飯を作って♪」とAIに頼むのも素敵かも。(^^)

あと、アイロンをAIがかけてくれないかなあ(笑)…今の季節はいいけれど、暑くなるとアイロンは
汗だくになるし、アイロンがけが大変な服はかなり捨てた気でいたのに、まだ何かしら残っていて、
結構疲れてしまうので。畳んで箪笥に仕舞ってくれればなおよし。(笑)

そういえば、ファミレスでロボットが食事を持ってきてくれるところが増えてきたのですが、
テーブルの横まで来て止まったら客が自分でトレイから取らないといけません。
でも、テーブルに置くところまでやってくれるロボットがいるレストランがあるようで、
そこはぜひ一度行ってみたいです。
エアコンは我が家でも声でつけられるようになったし(リビングのだけ)、
ああやっと21世紀!という感じです。(笑)
なんだかわくわくしますね。

季節の変わり目で気温の上下が激しいようです。hama さんもふうちゃんも気をつけてくださいね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月29日 23:39)

ε=( ̄。 ̄) はあ

あっちもこっちも新学期がらみで忙しいです。。。

引用して返信編集・削除(未編集)

とりあえず

無事生還。それにしても暑いですね…。

引用して返信編集・削除(未編集)

三月ですね(*^-^*)ゞ

こんにちわ!錦鯉じゃないです(笑)よく覚えてますね( ;^^)ヘ..人の家のお墓参りしてしまいました。。ちなみに主人も結婚前、やってます(恥)今は過疎化が進んでるのでかなり檀家も減って墓を放置する人も多いです(涙)私も子供がいないので墓しまいをしないとおけないんですけど高いしで・・

ゲーム、おすすめですが、@” デンデン姉さんの家だったら壊れたパーツだけ買い替えるだけでなく以前、あったじゃないですか。
たしかTVだったと思います。それに台が合わないとかで壁紙まで張り替えたって(笑)あれには爆笑しましたね(笑)あの時代は
ネットも楽しかったです。今は私もHP運営?(笑)してませんし@” デンデン姉さんのlinkから行けばいいのでしょうがパソコンを触る時間が週に2時間くらいになりました。と言って携帯依存してる訳でもないし。。フェイスブックに一時期はまりましたが、思い直すと、そんなに楽しくなかったかも。ただ地元の同級生とまた会えた事が嬉しかったです☆ミ

ダークな話になりますが、ふうちゃん今日、MRIの検査結果を聞きに行ったんです。前々から股関節のところが痛いと言ってたんですが、歩きすぎよーで終わってたんですが、ガンでした・・骨がとけてますとの事で・・日赤って腫瘍科ないんですね。。5,6年前に皮膚がんになり、それが転移したのか新たに出来たのかわかりませんが・・息子は来年度から静岡に転勤だし・・なんて言っていいのか言葉が出ませんでした。放射線治療が出来ればと思ってます。

さ、大谷選手も名古屋にきたしWBCのチケットも手に入らなかったし👈瞬殺でした(^◇^;)・・グッズだけでもバンテリンドームと思ってたらTVで映してましたがはんぱない人で諦めました(;^_^A  しばらくは野球、ゴルフとスポーツ観戦☚TVですが(笑)
暖かくなって来ましたがまだ寒暖差があるので@” デンデン姉さんも気をつけてくださいね🎵またです💕

引用して返信編集・削除(未編集)

間違いお墓参り、なんとご主人も…。似たもの夫婦ってことでしょうか。(笑)
少子化やら何やらでお墓の管理も大変になっていきますね。
家もそう。散歩していたら家の前の階段がとんでもないことになっている家を発見して、
なんじゃこりゃって思ったら、家主がもういなくて…みたいなことらしくて。
あまりそういうのが増えると、地域の防犯上もよろしくないですよね。

ネットは使い方とか、知り合った人との付き合い方とかが、時代によってだいぶ
変わってきていますね。昔は皆で(全国で)お月見したり流星群を見たりしましたし、
私がある人に感化されて突然メロンパンを買いにいって帰ってきたら、
せんむさんとかだったかな?数名が偶然同じタイミングでメロンパンを買っていて
驚いたことがありました。
タグの使い方を教え合ったり、カウプレで大騒ぎしたり、なんかなつかしいです。
今はある意味もう少しドライな関係の人が多いのかなと思います。
イイネ!の数だけ気にしたり、「映える」写真を撮るのに必死だったり…。
まあ、そう言いつつ、弟なんかはネットで知り合って仲良くなった友人たち
(若い女性が多い)にだいぶ振り回されて、数日前は元モー娘。の道重さゆみの
イベントに行く羽目になって、立ち見だったのでそれ以来腰痛がひどくなって
ずっと寝てます。(一応、少しだけ見て、途中でその場を離れたらしいんですけどね。)

ところで、ふうちゃん、またまた心配ですね。きちんと治療できればよいのですが…。
何をどうするのがいいのか、私もわかりませんが、お大事に、とお伝えください。

とか言いつつ、私も来週手術なのでちょっと憂鬱です。その前にあれをやっておこう、
これもやっておかねば、と思いつつ、なかなかどれも片付かず、部屋はむしろどんどん
散らかるばかりです。(大汗)
そして、今日は4月からの授業がらみの書類の一部と、楽譜が一冊、見つからなくなって、
ごそごそ探してました。楽譜は今、無事出てきましたが、まずいですね…。(笑)

先日、母が「ぴょんぴょん跳べなくなった」と言い出しました。なんかテレビでやっていた
体操の中にぴょんぴょんが入っていたらしいです。私もそうっと試してみましたが、
なんかちゃんと跳べないかも、と思いました。今は手術前なのでこれ以上は無理ですが、
もう少し元気になったらまた少しずつ頑張ります。
昨日、お医者さんに「今は散歩も平らなところだけ歩くように」と言われたのですが、
家の前が急な坂で、そのクリニックの前もかなりの坂。平らなところだけと言われても
無理ですってば。(^^;)

まあ、のんびりゆっくり、楽しく生きていきたいと思っております。

引用して返信編集・削除(未編集)

そう。ふうちゃんです(笑)

こんにちわ。嬉しいなぁ❣夜中に偶然とは言えど仕事を思い出し書き込みを見たとは。すごく嬉しいです。やはり縁があったんですね(*^^*)お元気そうで安心しました。気にはなってたんです。@” デンデンあねさん、そういえばせんむさんメールしても返事こない・・

ふうちゃんも元気してますよ。私よりパワフルかも😅88になりました(笑)叔父は2年前に他界しましたが認知が入ってたので
すごい大変な思いをしてましたが今は気楽に遊んでますよ。インスタまでやってます(^^;; ヒヤアセ

いろいろありすぎましたね。コロナに始まりウクライナ・・戦争もそうですがコロナも罪がない人が犠牲になってしまった感があります。基礎疾患があるのでデルタ株の時はメチャ怖かったですね。約4年でしょうか辛抱の日々だったような。。
実家にも3年帰省できず昨年のGWにやっと帰ることが出来、お墓の前で泣きましたよ。
病院は本当、患者さんであふれてますね。若い方でも脳梗塞やら心筋梗塞を起こす可能性が高くなってるようです。食べる物が良すぎるせいかしら。。塩が1番悪いとの事ですが煮物が多いし・・好きなんですけど顆粒のダシが塩分が高くて使うことに抵抗があり
脳梗塞の本?(笑)を購入した時にダシと醤油、みりん、酒。煮込むので面倒なのですが作ってます(笑)
後は適度な運動。私は歩くことしかできないので、それでも週に2回は身体をやすめますが頑張って歩いてます。👈亭主つき(笑)
年末にswitchを買ったんです。ゲームは好きではないんですがソフト、スポーツと言うのを購入しテニス、ボーリング、バドミントンなど入ってるので1時間程度やってます。広いところでとの事ですが大丈夫でしょうとTV&こたつの前でやったんですが・・
電球をぶち恐し、窓を割、横に座ってた亭主殴り、通行中のワンジャどつき(^◇^;)・・

ワンジャ、もう1年になります。腎臓が悪くなるのはネコちゃんに多いんですが膵炎になり、吐くんです。毎日朝5時と。病院の連れて行ったら膵炎と言われ毎日朝晩、お薬です。やはり気が立ってしまうんですね。引っかかれるし噛まれるし・・2回病院に行きました。家ネコなので大丈夫とは思いますが下手すると、その程度の傷でも脚や手の切断、最悪、命を落とすとの事で。
すいません。懐かしくてたくさんいっきに書いてしまいました(苦笑)今日はこのへんで(*^-^*)ゞ
(^○^)ノ~~マタネー

引用して返信編集・削除(未編集)

ちなみに正月に実家に帰った時の私。。メチャシワシワ号(┳◇┳)泣 3年前に10キロ太って高須の力借りました(^-^;
今は現状維持ですが下腹だけは、あきましぇーん。。

引用して返信編集・削除(未編集)

ぷははは。
またしても夜中に読んで、しかも思い切り笑ってしまいましたよ…。(o_ _)ノ彡☆バンバン 爆笑!

>電球をぶち恐し、窓を割、横に座ってた亭主殴り、通行中のワンジャどつき(^◇^;)・・

私もそういう運動系ゲーム欲しいなって時々思うんですが、部屋を壊しそうですね…。(笑)
でも、楽しそう。

この間ふと、「そういえば hama さんって昔、お墓参りで迷って間違って他人のお墓をおがんできたり、
駐車場に停めた車がない!って思ったら隣のビルだったり、方向音痴がひどかったなあ」と思い出しました。
最近はどうですか?

猫ちゃんかわいいですね。
うちは飼いたくても十分に面倒みきれないので我慢してますが、
年末に猫カフェに行ったり、年が明けてからは何度も猫目当てで公園に行ったりして、
家族とプチ猫ライフしております。(笑)

ふうちゃん、お元気だとのこと、ホッとしました。
ふうちゃんはご主人の看病が大変になってきた頃からだんだんネットで見かけなくなったり、
いろいろあって心配してたんですよ。

せんむさんはどうされてるんでしょう。今年は私、ネット仲間への年賀状はほぼまるごと書きそびれたので…。
(というか、年末忙しかったり体調がイマイチだったりして、そもそもごく少数の人にしか書かずに終わったのでした。(汗))

hama さんのお写真を見て、私も少しずつだけど頑張ろう♪って思いました。
少しずつ、ですけどね。(笑)

L(・_L)ズン(ノ_.)ノドコL(・_L)ズン(ノ_.)ノドコ  最後は踊って終わりまーす。おやすみなさい。

引用して返信編集・削除(未編集)

ご無沙汰です!

すごくご無沙汰になってしまいましたm(__)m 朝、久しぶりに掲示板のいった所、ない!( ̄○ ̄;)!
先ほど検索かけて見つけられてうれしいです(*^-^*)ゞテヘヘ
2年前の2月に主人が脳梗塞になり緊急で病院に行ったのですが、その際、不整脈までみつかりまして・・
脳梗塞は左に若干の違和感、それより高次機能障害が一番の問題なんですが今のところ大丈夫ですがリハビリが一番大変そうでした。
なんとか仕事復帰が出来、感無量ですが、今までやらなかった家事という物をしなくてはいけない羽目になり(あたり前の事じゃ)
慣れないのでくたばりかけてます( ;^^)ヘ..

お元気されてましたか?コロナをはじめ叔父が亡くなったり、叔母がガンでオペしたり、とどめは主人の脳梗塞でした。
とにかく、でんでんねいさんのHPを発見できすごくうれしいです!なるべくPCも開くようにして遊びにきます。
改めてよろしくお願いします!!

引用して返信編集・削除(未編集)

わあ、hamaさんだあ! ヽ(´▽`)/~♪ わ~い
お久しぶりです。今朝、母と hama さんの話をしてたばかりでした。
なんかね、親ガチャがどうとか、なんでもかんでも世の中のせいにしている人がいるけど、
何があっても頑張ってる人もいるんだぞ! hama さんみたいにね、とか、そういう話でした。

それにしてもいろいろ大変だったのですね。叔母さんっていうのはふうちゃんかしら?
ご主人の脳梗塞も大変でしたね。
そういえば今日(って昨日ですね…)大きな病院に行ってきたんですが、なんだか
やたらと混んでいました。駐車場がほぼ最後の1台分しか残っていなくて、
検査と診察の間におなかがすいたけど外に出て食べるには車が必要で、
出たら戻れないかも、と弟が言うので、中にあるスタバで家族とお昼を食べる羽目に
なりました。
で、なんで今こんなに混むのかなあ?と思っていたんですが、
あれこれ病気の人が増えている(コロナだけじゃなく)ということなのかも
しれませんね。(と病人がのほほんと書いても「おまえもな~」と言われるだけですが。
しかもうたた寝していて、目が覚めて、ちゃんと寝にいく…前に大事な用事を思い出したので
PCを立ち上げて…hama さんを発見して嬉しくなってレスしている、という…。(笑))

このところ時々行っている公園で、よくいろんな猫に会います。どうもいわゆる「地域猫」っぽいです。
母はそのうちの最初に会った一匹が豆粒くらいにしか見えないような遠くから全速力で走ってきたので、
もう一度会いたいらしいのですが、そのあとは会うのは別の猫ばかり。
先日その公園で知り合った女性は「近所の小さな工場で飼われている猫かも」と言っていたんですが、
今日、ふと気づきました。その猫が走ってきたときって、お正月だったんです。
工場、お休みだったに違いありません。もしかすると、工場がお休みで誰もいなくておなかがすいて、
そんなとき遠くに人影が見えたので「ニンゲン!ニンゲンだにゃ~!」と走ってきたのかも、って。
だとしたら、かわいそうだなあって。駐車場が混んでいるから離れられないと言って
病院のスタバでお昼を食べている私たちは、食べられるだけ幸せなんだな、と。

まだまだ大変な世の中だし、天候もわけがわからないけれど、頑張って楽しく生き延びましょう♪(^^)
また書き込みに来てくださいね♪♪

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月22日 03:09)

くら寿司に行列。

回転寿司がどこも大変なことになっていますが、
土曜日に弟がくら寿司の前を通ったら長蛇の列ができていたそうです。
なぜ?!と思ったら、ちいかわとのコラボが原因で、2,500円以上だったかな、
食べると何かもらえるらしいとわかりました。
お店で食べるのではなく、持ち帰りでもOKなので、大半のお客さんは
注文をしてレジで受け取っていたようなのですが、
それで列ができていたのだとか。

我が家では土日祝日はなるべくでかけない(なかでも特に、外食はしない)
ことにしているのですが、弟がネット仲間から頼まれたからということで、
ちょっと無理して昨日(日曜)くら寿司に行ったところ…前日から始まったはずの
そのちいかわコラボキャンペーン、もうグッズが全部出尽くしたとかで、
やっていませんでした。外にはちいかわイベントののぼりが立っているのに…。

でももしかするとあの「5皿食べるごとにカプセルがもらえる」やつが
当たるかもしれない、と思い(これも今だけちいかわ)、
家族とせっせと食べましたが、全然だめでした。いつも以上に当たる率が
低くなっていたので、たぶん「グッズが少なくなってきたからそのへん
調整して」いたのかもしれません。
ちぇっ。(笑)

各店ともいろいろ工夫をしているようではありますが、
私はまだまだ回転寿司で食べることには抵抗があります。
それでも(自分のためじゃないグッズ目当てで)頑張って行ったのに、
まさかキャンペーン2日目にもう終わっているとは。・・・_| ̄|○

でも、デザートに頼んでみた紅茶ケーキがおいしかったので、
まあ今回は許すことにしましょう。(笑)

あ、私は数年前、はま寿司で小さい子供が指でレーンの寿司ネタを押しているのを
目撃してしまい、子供の両親は夢中でおしゃべりしていて全然見ていないし、
店員さんに注意してもらおうとしたら、何もせず、店長に報告することすら
しなかったので、それ以来、はま寿司へは行くのをやめました。
気持ち悪くて。

そういえば、今回の事件を受けて、スシローは当面「回転させない」ことにしたらしいですし、
くら寿司は天井の監視カメラを増やしました。かっぱ寿司(行かないけど)はふたをつけようと
している、というのも聞きました。はま寿司は何かしたのかなあ?ニュースでは何も聞いて
いませんが。

それにしても、海外メディアにまで流れた「回転寿司テロ」、
皆が不衛生だ、気持ち悪い、と言って、回転寿司(だけでなく外食全般?)が
どこも一時ガラガラになっていたのに、ちいかわグッズひとつで行列ができている
くら寿司にはびっくりです。

引用して返信編集・削除(未編集)

パンク状態。

ちょっとこのところ仕事が忙しくて、それなのにかすかに頭痛もしたりするので、
メールのお返事がたまりまくっています。
明日は仕事で身動き取れないので、お返事はあさって以降にしようと思います。
m(__)m

引用して返信編集・削除(未編集)

朝は弟が こなぁ~ゆきぃ~♪ と小声で歌っていましたが、
今は完全にぼた雪です。重そう。(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

千葉県京葉湾岸では雨です。
まだ今シーズンは一度も雪になってません。
でも、買い物は明日にして、今日は家にお籠りです。
出かけるときに降っているときは
自転車に乗らないことにしているので。
帰るときに降っていたら、
ハンドルに取り付けた傘スタンドに折り畳み傘をセットしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

★N.S.bowler さん
そちらは雨ですか。
今回はかなり広範囲に「雨または雪」になったようですが、
何時ごろから降るか、雨なのか雪なのか、などが、かなり
バラバラのようですね。
長年、暖冬暖冬と言われつつも、東京やその周辺でもたまには雪が降る、
というのが普通でしたが、今年はそもそも雨が少なめですね。
何にせよ、つるつるしているところを歩いたり運転したりするのは危ないので、
でかけなくてもなんとかなる人は家にいるほうが正解だと思います。

自転車にカサが立てられるんですね。そういえば私はもう長年自転車に
乗っていません。うちのあたりは坂がきついところが多いので、
アシストなしの自転車だとたぶん難しいでしょうねえ。
そもそも、リハビリしないと乗れないかも…。(やばっ)

引用して返信編集・削除(未編集)

最近、なんとなくだけど、

正面衝突だの派手な横転だののニュース、多くないですか?
路線バスやタクシーに乗るのさえ怖くなる今日この頃です。

引用して返信編集・削除(未編集)

切りつけ魔とかそういう類の通り魔のニュースも多いですね。
なんだか怖いし気持ち悪いです。

ところで、ルフィ。Wというやつがルフィとして最初は報道されていた気がするのに、
そのあとはKという別の仲間がルフィみたいな感じになって、今は「フィリピンで
一緒に捕まっている4人の中にルフィがいるかも」という報道に。
もしかしたら4人ともルフィと名乗っていた、という可能性もあるのかしら…。
あ、でも、キムとかなんとかもいたのでしたっけ。
結局私たちが知りたいのは一番悪いやつ、指示していたやつは誰、ということなんで、
そういう意味では「好きな人が多いキャラクター」である「ルフィ」の名前を
報道でいつまでも使う必要はないのかも、という気もします。
裁判になればその中でその名前が出てくるのはやむを得ないですが。

トルコは地震でだいぶやられているみたいだし、素敵じゃないニュースが多いですね。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計345件 (投稿163, 返信182)

ロケットBBS

Page Top