MENU
561,755

練習報告

練習場所 二枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名2A

今回の練習では新曲を通すことをしました。アップテンポな曲なので他楽器と合わせながら練習をしてリズム合わせれるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 後ろ
遅刻 なし
欠席 永久歯(コロナ関連)
バンド名 1D

今日は2曲目を練習しました。
休み明けの練習の時にみんなが揃って合わせられるように休み期間中も毎日の練習を怠らずに頑張っていきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

ドラムのソロの確認をしながら通しました。ソロ部分以外の叩くとこは安定してきたので、休み明けで原曲流さずに通せるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目裏
遅刻 メロンソーダ(呼び出し) 欠席 なし
バンド名 1A

今日は2曲とも何回も通しました。
1曲目は以前から練習していた曲ということもあり、昨日に比べて安定していました。
2曲目はみんな弾けているのですが、まだ不安定で完璧ではなく、原曲の上から通しているので、次の休み明けの練習では、原曲なしで練習出来るように各々自主練頑張ります。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月22日 16:04)

練習報告

練習場所 2枠目表
欠席 シャーペン(呼び出し) 遅刻 なし
バンド名 1B

今日はギターがいませんでしたが、クリッカーで合わせました。これから長期休みに入るので、休み明けにはクリッカーだけでしっかり合わせれるように個人練習したいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習試合3枠目表
遅刻欠席なし
バンド名芸文祭

今日3回ほど通しましたが、もう十分安定もしてきていると思うので、あとは本番も練習通りの演奏ができるようにしたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 調整 5枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2C

今日は新曲を原曲なしで通してみました。割といけたのですが、音圧がまだまだ足りないと思いました。もっと練習を重ねないとと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 後ろ 5枠目 調整
遅刻 豚さん(遅刻指導) 欠席 なし
バンド名 2B

今日は前チャレンジしようとしていた曲を練習してみました。ボーカルの声的には出る範囲で、今のところ詰まる所はなさそうなので、この曲ともう一曲探して練習していきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目後ろ 5枠目後ろ
遅刻欠席 ぽてと(体調不良)
バンド名 1C

今日は何回も通して合わせてみました。
テンポを意識し練習しました。
ですが、まだテンポが合わなかったりするので練習頑張っていきます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月21日 20:00)

練習報告

練習場所 2枠目表 4枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名1A

今日は1曲目と2曲目を練習しました。久しぶりに全員が揃っての練習だったので少しテンポがズレており、クリッカーを使い練習しました。この調子で頑張っていきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

12月22日(金曜)11時集合点呼

 11時集合点呼(これより前に全員揃うようなら早めてください)。
  レギュラーバンド 2枠 → 芸文祭バンド(短時間最終練習)  午後1時までに終了解散


芸文祭バンド10名は午後5時にパープルホール再集合(楽器、ボード等持参、私服でもOK)

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 後ろ 3枠目 調整
遅刻 なし
欠席 永久歯(コロナ関連)
バンド名 1D

今日は2曲目も練習しながら、1曲目を中心的にしました。1曲目は前のライブの時よりもとても上達していると思いました。
2曲目は私自身もまだまだ練習が足りないので、明日も家での個人練習も頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 一枠目表 四枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2A

今回の練習では新曲を通すことに重きをおいて練習しました。曲の始まりや終わり方をアレンジしてかっこよく仕上げたいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月21日 17:19)

練習報告

練習場所 1枠目調整 4枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 1B

今日はクリッカーの上から通しました。原曲はテンポが早いのでテンポを下げて練習しました。原曲のテンポで出来るように個人練習を頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

12月21日(木曜)1時20分 会議モード

 昼休み中に、ベースアンプ取りに行って、開封してください。 各25分

1枠目 レギュラー3  2枠目 レギュラー3  3枠目 芸文祭、レギュラー1  4枠目、5枠目 レギュラー(2回目) 
片付け不要です
 

引用して返信編集・削除(未編集)

さよならネッソ(昭和歌謡)コンサート 曽根崎警察

 芸文祭バンドで2曲演奏しました。ご苦労様でした。
コミュニティプラザは今週で閉館(取り壊し)になるということで、最後に部員とともに訪れることができてよかったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

河南高校2校交流

 設営から全部当日で済ませましたが予定通りのタイムスケジュール内で収まってよかったです。

同じやりかたで部内ライブを何回か実施してるので、PAがだいぶん上達してきていると思いました。リハーサルの目盛り記録用紙については、今後使うかどうかも含めて検討してください。
 ベースアンプは近日購入します。
 スモークは途切れさせないで、バンド転換の際には作動させること(照明の効果を上げるため)。

 MC進行は前半後半ともに上手かったと思いました。 バンド名コールの際は 「さん」付けは不要です。

 客席も常時人が座っていて見栄えもよかったです。

 1年の2バンドはそれぞれ曲の世界観を表現しようという工夫が見られました。2年バンドもライブパフォーマンスの際は何か工夫を加えた方が良いです。

 カーディガンは曲かぶりをむしろプラスに持って行けたので良かったです。こういうのは2校交流ならではの試みです。

 「タイムマシンにお願い」は初披露でしたが、ここまでの練習の成果が出ていたと思いました。まだまだ向上の余地はあるので今日の出来に満足しないで頑張ってください。

 次回は1月28日(日曜)登美丘高校さんとの交流ライブです(始業式ライブは実施確定ではありません)。

 各出演バンドの代表1名、感想反省に関して投稿をお願いします。

 

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回のライブでは出演者とスタッフとして参加しました。
(タイムマシンにおねがい)
今回のライブではリズムを食うときに動きをつけてライブに動きをつけることを目標にしました。この目標自体は達成できたと思いますがまだまだ動けると思いますのでもう少し動きについて頭や体を使うだけでなく手を使ったりするように模索してみます。また、リズムを食うタイミングが各々で少しずれていたと思うところがあるのでタイミングをあわせるようにします。
(最期に)
今回このような機会をいただきありがとうございます。初めて人前に立っての演奏する曲だったのですが思いのほか楽しくできましたし、自分の反省点も見つけれたのでいいライブになったと思います。
ありがとうございました。お疲れ様です。
遅れてすみません。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフとして参加させて頂きました。

〈演奏〉
今回演奏させて頂いた曲は、金曜日のライブでも同じ曲をやらせて頂いたばかりだったので、その日の感覚が残っていて緊張もなくリラックスしながら演奏できました。テンポが一定で、音も揃っていたと思うので良かったです。ですが、金曜日のライブの際、演奏中のアイコンタクトが少なく感じたので改善しようと思っていたのですが、あまり改善できなかったことが反省点です。次こそは改善できるように、普段の練習からアイコンタクトを意識しようと思います。また、次のライブでは観ている人にインパクトを残せるような演奏をしたいです。

〈最後に〉
今回このような機会をくださったH先生、来てくださった河南高校の皆様、ありがとうございました。河南高校さんの演奏は観客を入り込ませるのが上手だなと個人的に感じたので、真似できるところは真似していこうと思いました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者とスタッフとして参加させて頂きました。

2C
(演奏)
今回は他校さんと曲被りがありましたが、一緒に歌ってもらい、H先生も仰っていたようにプラスに持っていけたので良かったです。これのおかげで緊張も大分とほぐれたので演奏も個人的には上手くいったと思います。
しかし、パフォーマンスの面ではやはりまだ物足りない部分があり、今の自分たちはお立ち台に立てばそれでいいという感じなのでそれを払拭してもっと色々な目立ち方を考えて見てる人を更に楽しませられるよう努力したいと思います。

(スタッフ)
今回はPAを担当させて頂きました。
今回ですごく感じたことは、演奏するバンドがどんな曲を演奏するのか、どこでどの楽器が目立つのか、ということをしっかり把握しておくのがすごく重要だった。ということです。
今回は、ギターソロを披露するバンドがいくつかありましたが、その時にギターが小さければ音量を少し上げてより目立つようにする。というのもPAの大事な仕事だと思うので、自分自身ももっとこれからPAをする際は担当する曲についてもっと知り、活かしたいし、みんなにもそうして貰えたらもっとPAも楽しくなると思うしライブの満足度も上がると思いました。

(最後に)
今回、このような機会をくださったH先生、そして交流してくださった河南高校の皆さん、本当にありがとうございました。
地理的にも交流しやすいし、ライブもすごい楽しかったので、また機会があれば是非お願いします。
お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。

○感想、反省
(1D)
今回はPAをやらせていただいたのですが、先輩に詳しいことを教えてもらったり自分たちからも動けてよかったです。
演奏面ではだんだん安定してきていると思いました。雰囲気を掴むためのパフォーマンスも上手くできてよかったです。今回来ていただいた高校さんからもいいところを吸収できたと思うのでこれからも頑張りたいです。

○最後に
今回のライブは個人的にもバンドにもいい経験になり、自信もついてきたと思います。このような機会をくださったH先生、きてくださった高校の皆様、関係者の方々本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者とスタッフとして参加させて頂きました。

演奏の感想、反省
今回はギターソロとパフォーマンス、リズムキープを意識しました。パフォーマンスはどう曲の雰囲気を出すかで迷いましたが、前回とは違うパフォーマンスに出来たのでよかったです。予定通りにできたのでパフォーマンス面では成功したと思いました。ギターソロは前よりは落ち着いてできたと思います。1音落としても焦らないようになってきたので引き続き頑張りたいです。リズムキープでは前のように大きく崩れることは無かったですが、やはり速くなってしまったので次のライブまでに改善出来るように話し合いたいです。余裕や落ち着きもできてきたので前のライブよりは成長できたと思いました。反省としては各々のミスや動きなどが出てきました。どちらも普段の練習から意識しライブ前には話し合いたいと思います。

最後に
今回、このような機会をくださったH先生、ご来校くださった河南高校のみなさん、見に来てくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。河南高校の皆さんからも学ぶこともあり、次に活かしたいと思いました。ライブが立て続けに2回あったのでメンバー全員自身もついたと思います。楽しく過ごすこともでき、いい経験にもなりました。ありがとうございました。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回のライブでは出演者、スタッフとして参加させていただきました。
(2B)
今回の演奏ではあまり全体的に動きが良くなく、先日、他校に訪問ライブをさせていただいた時と殆ど変わらなかったため、反省が活かしきれいなかったのが一番悔しい点です。
ですので次回のライブでは全体的に動きをつけることが最優先だと思いますので、お立ち台などを駆使して動きを使って目立っていけたらと思います。
(個人的な反省)
今回のライブでは叩く最中に強くなっていってしまったので力を抜いてリラックスしてたたけるようになればもっとフィルが聞きやすくなって強弱をつけるドラマーになれると思ったので次回では、楽しく演奏しつつ、心は冷静であれるように意識しながら叩いてみます。
(最期に)
今回久しぶりの部内での交流ライブだったのですが、非常に楽しくいい経験になったので個人的に非常に楽しいライブになりました。
特におこしくださった、高校さんの演奏面での参考になる点が多く見ていて面白かったライブでしたので、今後とも関わって行きたいと思います。本当にありがとうごさいました
お疲れ様です

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は総括を務めさていただきました。
今回はリハーサルでトラブルが起きる回数が多かったのですが、みんなが臨機応変に対応してくれたので、凄く助かりました。
自分からやることを探して聞きに来てくれたり、個人間で連携をとって仕事を見つけていたのが凄くいい印象でした。ぜひ、次のライブでもそうしてほしいです。
ただ、設営の時とバラシが終わった点呼前に私語がちらほら聞こえてきたので、最後まで気を抜かずにライブを終えていきたいです。
僕は初めて総括をしてみたのですが、思っているより計画通りに進まないことが大半でした。想定していることより大袈裟に来校される時間とか起こり得るトラブルとかを考えた方が何か起こった時に対処しやすいなと感じました。
事前準備は十分だったと思っていたのですが、それでも当日になってみると足りないことがどんどん見えてきたので、もっと色んな人に経験した総括の話を聞くべきだと思いました。なので、次の総括になる人は色んな人に話を聞いてみてください。
ステージケアとかPAの仕事が間違えている、出来ていないことがあるので、再度確認をする機会を設けようと思います。
次のライブでは問題が起こらないよう慎重に進めていきましょう。

今回、このような機会をくださったH先生、ご来校くださった河南高校のみなさん、見に来てくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
河南高校さんの人数が多いということもあり、客席が大体埋まった状態で演奏することができました。自分たちが弾いてきた曲も聞くことが出来て、その曲のまた別の演奏方法とかが見れて面白かったです。
僕が初めての総括で迷惑をかけてしまった部員も手伝ってくれてありがとうございました。色々な事に注意しながらライブを運営することで、視野が広がって自分にとっていい経験になりました。
また機会があればよろしくお願いします。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月17日 21:30)

練習報告

練習場所 3枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 タイムマシンにおねがい

今回の練習では音色を確認しながら練習しました。 サビ使えそうな音色を見つけたのでつかっていきたいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月19日 22:07)

練習報告

練習場所 二枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名2A

今回の練習では新曲を中心にして練習しました。今回はライブに向けて曲の終わりかたなどを意識した練習をしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 東京ブギウギ

今日もブギウギ2回と残り時のを練習しました。ブギウギは安定していました。時のは簡単な楽譜だからこそ間違えやすいので気をつけて明日の本番頑張りたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所2枠目表
遅刻欠席なし
バンド名2C

今日は新しい曲何度か通したあとこれまでやっていた曲を2度通しました。今日はあまりテンポがしっくりこなかったので基礎練習をもっとしたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

曲を探しても中々、みんなが納得できるようなものが見つからないので、とりあえずで声が出て、キーボードがある曲を見つけて練習しました。ボーカルにはあまり合っていないので、できれば曲を変えようと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目後ろ
遅刻 なし 欠席 メロンソーダ
バンド名 1A

今日も昨日と同じ体制で練習しましたが、少しずつ形になってきているなと思いました。
ボーカルもラップ部分があったり、どのパートも難しいところがありますが、各々頑張っていきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

芸文祭バンド6名

午後3時 梅田地下街「ホワイティ」にある、大阪府警察コミュニティプラザ で集合。制服、私服を問わず。 観覧どなたでも自由。
金剛の出番は4時30分ごろ予定。

大阪メトロ 御堂筋線 (後ろの方の車両に乗る) 「梅田」下車 改札を出たらそのまま地下を少し歩きます。
 

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月19日 19:20)

練習報告

練習場所 3枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1C

今日は何度も曲を通しました。2曲目の曲も練習してどちらも完成度をあげています。これからも頑張ります

引用して返信編集・削除(未編集)

芸文祭の一般入場は自由です

12月23日(土曜) 大阪府芸文祭 軽音楽部門 ウィンターフェスティバル  藤井寺パープルホール

出演者(前日リハーサルあり) 当日11時30分 集合 (司会者2名は10時30分)

その他部員  午後1時20分 会館前集合 → 1時30分 整列指示に従って入場 (座席は完全自由席、なるべくかたまって前方を確保)

開演 午後2時00分 ( 前半司会は金剛と常翔啓光学園ペア) 16時00分 小休憩(前半終了)

   後半16時20分開始   
   17時10分ごろ 金剛高校 出演 (早まる可能性もあり)

 18時20分ごろ 閉会式  エンディング  (見学者は流れ解散 6時30分ごろ)
 出演者解散は 19時ごろになります。保護者への連絡をしておく。

★重要
 4年ぶりに入場規制なしで実施。一般入場は、どなたでもいつでも可能、もちろん無料。完全自由席。
  金剛の出番は午後5時から午後5時30分の間と予想されます(後半の7校目)。

 家族、知人など、常時自由に入場して観覧していただけます(入場無料、座席自由)。金剛高校の出番に合わせる形で結構ですので、たくさんの人に来場してもらってください。

    

   
   

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 調整 自主練習 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1D

今日は2曲目を中心に練習しました。個人練習もしっかりしていいものにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目調整
欠席 にんじゃ(体調不良) 遅刻 なし
バンド名 1B

今日は新しい曲を引き続き練習しました。練習中にOBの先輩がドラムで入ってくださり、軽く合わせました。大雑把ですが演奏のイメージがついたのでこれから頑張りたいと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

ベースアンプ購入

 ライブの際にトラブルありましたので、ベースアンプ1台購入しました。現在、前で使用しているローランドCUBE120は、すでに販売中止なので、DIアウトがついているタイプで探した結果、ハートキーのベースアンプにします。

メーカー:   HARTKE
商品名:    Kickback KB12 ベース・コンボアンプ (KICKBACKKB12)
金額(税込):   74,940円

引用して返信編集・削除(未編集)

12月19日(火曜) 1時20分 集合点呼 会議モード

1時20分 集合点呼
会議モードになります。 1枠目3バンド 2枠目3バンド 3枠目 芸文祭 1C タイムマシン  各25分
 終了後 前で2年生 作曲講座  調整室は1年自主練習可能 (4時30分ごろまで)

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目後ろ
遅刻欠席 たまご(体調不良)
バンド名 タイムマシン

今日も演奏を通しました。
ボーカルのパフォーマンスを考えたりハモリを入れるところを違和感なく歌えるようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 一枠目 後ろ 二枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今回の練習では新曲を主にやりました。
リズムキープがむずいのでクリッカーを聞いて練習していきます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月18日 21:07)

練習報告

練習場所1枠目裏 5枠目調整
遅刻欠席 たまご(体調不良)
バンド名2C

今日は新しくやる曲をひたすら練習しました。ドラムの難易度自体は簡単なのでここから少しアレンジを入れていきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 後ろ 5枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

Get Wildとまた新しい曲を練習しました。Get Wildは前みたいに上手くいかず、ブランクが空いてるので、ちょっとずつ練習していたいです。新しい曲はまだどのパートも覚えていない為、早く覚えたいです

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 芸文祭

今日も前回と同様2曲練習しました。個人的に、時の過ぎゆくままには一箇所間違えると立て直しが難しいので、明後日までにそこを直せるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 調整 5枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1D

今日は原曲を流しながら練習しました。
個人的にリズムが原曲より速くなってしまっているところがあるので、明日からその部分を意識しながら練習を精一杯頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目調整 4枠目裏
遅刻 なし 欠席 メロンソーダ
バンド名 1A

今日は曲をひたすら流して、その曲に合わせて各々が弾くという形で練習しました。
全員が一緒に合わせれるのはまだまだ先なので、各々自主練を頑張って、早く合わせたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 調整
遅刻欠席 メロンソーダ
バンド名ビートルズ

ドラムがいませんでしたが何度も通せました。止まらずに演奏できてきているのでこの調子で進めていきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 表 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名1C

今日の練習では今までできていなかったテンポを変えて練習してみたりしました。今の曲を完成させられるように頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目表 4枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1B

今日は新しい曲を練習しました。はやく合わせれるように個人練習を頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

18日(月曜)1時20分

 1時20分 集合点呼
 はじめの2枠レギュラーバンド 25分 → 3枠目 ユニット 30分 → 4,5枠目 レギュラーバンド25分

 午後4時ごろ解散

なお、火曜日は3枠目までで全体は終了、2年生は卒業生によるレクチャー、1年生は調整、ウラで自主練習可です。

水曜日は(自主練習と言いましたが変更します)校内活動はオフとします(月曜日のノ-クラブデーの振り替え)。

引用して返信編集・削除(未編集)

英真学園交流ライブ

平日午後から開始ということで、なかなか大変でしたが良い経験ができたライブでした。
リハーサル無しでしたが音のバランスも良くて聴きやすかったです。

1年2バンドは対外初披露でしたがこれで自信がついたと思います。

2年バンドは3つとも演奏力の割にインパクトに欠けるのが課題だと思います。
 
日曜日のライブでは今日の経験を活かして下さい。

各バンドから1名代表して感想反省を投稿しておいてください。土曜日の夜まで。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です
今回は出演者として参加させていただきました。
(演奏)
今回で初めての曲でさらにリハなしだったのでとても不安でミスをいっぱいしましたし、表情がこわばったり視線が手元に行ってしまったのでアイコンタクトが取れなかったりして、リズムを一定にできず走ってしまったのが反省です。ですが、曲全体のイメージをつかめたり、音自体は揃っていたので、次回のライブではもっと余裕を持って一体感をだしたいです。
(最期に)
今回このような機会をいただけてありがとうございます。個人的にのプレゼント交換会がユニークで面白かったですし、交流の機会にもなったので大変良い経験になりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

ー演奏ー
リハーサル無しでの本番の演奏だったので、個人個人の演奏はミスが結構多かったのですが、ここ最近、ずっとこの1曲だけを練習し続けていたおかげで、テンポのズレがほとんどなくて、自分達の練習の成果を発揮できたなと思います。
ですが、H先生もおっしゃっている通りに僕らの代はこのバンドはこのイメージというインパクトがないので、もっと他の2バンドと違う特色を身にないといけないなと感じました。

ー感想ー
学校が終わってからの移動だったので、結構スケジュール的にはギリギリで、結果的には遅れてしまって、本当に申し訳ないです。
ですが、英真学園高校さんに伺った際に嫌な顔一つせず、運営をしてくださったので、僕らも気持ちを入れ替えてライブに臨むことができました。
部活を通してのプレゼント交換という面白い企画などもあって、凄く楽しむことも出来ました。本当にありがとうございました。

ー最後にー
このような機会をくださったH先生、ご招待くださった英真学園高校の皆さん、ありがとうございました。
自分達の特色を身に付けて次のステップへ進めるように精進します。そしてまた、英真学園高校さんと交流したいです。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れさまです。
今回は出演者として参加させていただきました。

○感想、反省点
今回は初めて+リハなしでのライブでした。とても緊張しましたが個人個人練習の成果が出せたライブだなと思います。バンドで楽しめて演奏できたので良かったです。しかし今回のライブで改善点もたくさん見つかったのでそこを直したり工夫してもっといいものにしていきたいです。今回の経験をしっかり軸にして次もこれからのライブも頑張っていきたいです。

○最後に
このような機会をくださったH先生、招待してくれた高校の方々、本当にありがとうございました。バンドとしても個人としてもとても成長できる機会になりました。
ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

【演奏】
今回はとても悔しかったです。新たな事にもチャレンジしましたが上手く出来なかったのですごく悔しかったです。ですが必ずESPでやった事のままじゃなくて何かアレンジしようとメンバーで考えて出来たことはすごく良かったと思いました。沢山ミスはしてしまいましたがとても楽しかったので良かったです。メンバーも悔しいと言っていましたが次こうしようと前向きに話し合いも出来たので良かったと思いました。もっともっと成長しようと思いました。

【最後に】
今回できなかったことを日曜日では出来るように個人練習をしようと思います。今回の交流ライブで1度できたことはすごく大きい経験になったと思いました。吸収できる部分も多かったのでこれからも頑張ります。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。

演奏の感想、反省
今回はバンドでリハーサルが無くても焦らないということと楽しむということを目標に演奏しました。ライブは初めてでしたが、緊張はあまりせず楽しめたと思います。パフォーマンスもやり切れたので良かったです。ですが、ギターソロのあとからリズムが崩れて、速くなってしまったということが反省点です。全員これまでの練習でリズムは気にしていましたが、ライブということもあり焦って速くなってしまったと思います。リズムは全員が意識しないといけないことを改めて実感しました。明日のライブではリズムを意識することを目標に入れたいと思います。

最後に
このような機会をくださったH先生、招待して頂いた高校の方々、ありがとうございました。貴重な経験になりました。今回での反省を活かして次のライブの目標をもう1回話し合いたいと思いました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月16日 20:22)

練習報告

練習場所 1枠目表 5枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

テンポを上げて練習した後に戻してやった時の方がギターソロやベースが楽で安定して弾けるのでそれを試してみました。明日が初めての演奏なので頑張りたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目調整 4枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 1B

今日は繰り返し通しました。演奏の音が揃ってきたので明日もこの調子で頑張りたいです。体調面にも気を使って明日からのライブに備えたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 裏 5枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1D

今日は何度も通しました。
全体的に細かい部分も形になってきたので、明日のライブでは今までの練習の成果を出せるように頑張りたいです。皆で楽しく演奏したいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 タイムマシンにおねがい

今日は食う場所の確認をしたり、前回変わったところも含め、何回か通して練習しました。いい感じになってきたなと思いました。もっと良くなるように練習頑張ります。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月14日 21:48)

練習報告

練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 芸文祭

今日は東京ブギウギを何度か通した後に、時の過ぎゆくままにを初めて合わせました。思っていたより音が揃っていたので、自分のパートをもっとよくするにはどうしたら良いか考えようと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 表 5枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2C

ライブが近いので通しで練習しました。曲が1度したことあるものなので少し変化を加える為にアレンジしました。明日もこの調子で頑張ろうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目後ろ 4枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2A

明日のライブで演奏する曲を一曲に変更したので、今日はその一曲をひたすら通して練習しました。テンポも一定にできているので、この調子で明日の演奏も頑張ります。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月14日 21:03)

練習報告

練習場所 3枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 ビートルズ

久しぶりの練習だったので何度も通しました。演奏はできてきていると思うのですが、間奏がどうしても止まってしまうので止まらないように練習していきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計6817件 (投稿4296, 返信2521)

ロケットBBS

Page Top