練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
2曲目の練習を何度もしました。1曲目と2曲目をどのように繋げるかバンドで話し合っときたいと思います。
練習場所 ニ枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日は前半と後半に分けてそれぞれの曲を練習しました。まだ、ミスがあるので
それをなくしていきたいと思いました。
練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2D
今日は、一度原曲に合わせて、2回目からクリッカーに合わせて練習をしました。コーラスを入れるので、マイクもいれてみました。だんだんと完成はしていますが、ギターのソロがまだ弱いのでみんなの足を引っ張らないように自主練頑張ります。
[1]高2、高1女子
(1) バンド名 「ちょーカワイイごりら少女」
(2)Vo(マイク)、Gt、 Ba、 Dr
(3)yonige「さよならアイデンティティー」
(4) 持ち込み Dr:ペダル、スネア
[2]高2、高1男子
(1)バンド名 「マヨネーズ機動隊」
(2)Vo(マイク)、Gt、 Ba、 Dr
(3)反町隆史「POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~」
(4)持ち込み Dr:ペダル、スネア
[3]高2女子
(1) バンド名 「たんすにごんごん♡ごんざえもん」
(2)Vo(マイク)、Gt、 Ba、 Dr、 Key(マイク)
(3)嵐「サクラ咲ケ」
(4)持ち込み Dr:ペダル、スネア (Key:「JUNO-DS」お借りします)
[4]高1女子
(1)バンド名 「キラキラプリンパラダイス」
(2)Vo(マイク) 、Gt(マイク)、Gt、 Ba、 Dr
(3)BON JOVI「It's My Life」
(4)持ち込み Dr:ペダル、スネア
バンド名 「電子レンジ」 V(マイク)、V(マイク)、G、B、D、5名構成、 演奏曲「小さな恋のうた」
ギターエフェクター持ち込み
バンド名「ビューティフルボーイズ」 V(マイク)、GV(マイク)、G、B、D、5名構成、 演奏曲「怪獣の花唄」
ギターエフェクター持ち込み
バンド名:ペンギンペン
・楽器構成:ボーカル(マイク), ギター, ベース, ドラム, キーボード(マイク) (5名)
・演奏曲名:気になるあの子, 修羅場, 罪と罰 (ゲスト1バンドなので3曲演奏認めました)
・持ち込み楽器:キーボードのみ
3時40分 集合点呼 → 準備 → 25分3枠 レギュラーバンドと芸文祭バンド、MF
5日(水)は3時45分から レギュラーバンド限定自主練習日
6日(木)は3時45分から ユニットバンド限定自主練習日 (芸文祭、ナオミ、MA, MF、献血 )
★部内ライブで使用するため、投光器(150W)2個、ステージエフェクト1個 購入しました。11796 円 部費から支出します。
10月1日 ストリートバタフライのてんしばメインステージにナオミバンドが出演しました。
暑い中、よく頑張って良いステージでした。
部員も応援してくれて、盛り上がりました。
出演者は感想の投稿を、返信スレにお願いします。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。
ー演奏ー
1曲目も2曲目もとにかく楽しんで変に緊張せずに演奏出来たので、とってもよかったです。てんしばという初めてのステージでやらせていただいたので、どんな感じなんだろうと身構えていたところも多少はありましたが野外フェスのようにすごいステージで、とてもテンションが上がりました。しかし、そこに引っ張られすぎずにいつも通り演奏出来たので、良かったです。池のボーカルマイクが聞こえにくいところはありましたが、私たちのチェック不足ですので、次回から気をつけたいと思います。
ー全体感想ー
天王寺という知らない人もたくさんいる都会のステージで野外演奏したのは、初めてレベルだったので、いい経験になりました。とにかく楽しかったです。学べたこととしては、今回のようなリハーサル▶︎本番という流れのステージでは、リハーサルの前に「大阪府立金剛高等学校軽音楽部です。リハーサル始めます。お願いします。」と言うと見ている人も納得しやすいということです。当たり前ではありますが、これからも忘れず行っていきたいです。
今回このような素敵な場所での演奏に呼んでいただけたことに、すごく感謝しています。ありがとうございました。また、このような機会を下さったH先生、暑い中見に来てくださった観客の皆様、イベントに関わってくださったスタッフの皆様、本当に皆様ありがとうございました。すごく楽しかったです。
お疲れ様です。
お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。
〈演奏〉
初めての外部での演奏に少し緊張はありましたが、楽しめて良かったです。中音で自分の音を聴き取れなくて焦リもありましたがなんとかおわれて良かったです。テンポがズレてしまったりしたのでそこを次に向けて改善していきたいと思います。アイコンタクトをもっと増やしてメンバーともっと楽しい演奏をしたいと思いました。スタッフの皆さんも気軽に声をかけていただいたり気を使っていただいてとても助かりました。すごく楽しかったです。
〈感想〉
全体的にとても楽しい演奏ができて良かったです。初めての外部、野外で大きなステージに立たせていただいて緊張があったのですがスタッフの皆さんや来てくれた部員の皆のおかげで緊張が和らいで助かりました。そして、今回演奏を聴いたどのバンドも迫力のあるインパクトに残る演奏ですごく上手く私も精進しなければと気づかされました。H先生に演奏が終わった後良かったと褒めていただけてとても嬉しかったです。またこの言葉が聴けるよう今回よりもいい演奏を次はしたいと思います。
このような貴重な機会を与えてくださり、本当にありがとうございました。中々体験する事の出来ないステージに立てて嬉しかったです。
そして暑い中応援に来てくれた部員の皆本当にありがとうございます。
お疲れ様でした。
おつかれさまです。今回は出演者として参加させて頂きました。
《演奏》
自分的には申し分のない歌だったと思うぐらい調子が良かったです。動きの方はもっと出来たなって思うところもありましたが、とても楽しく演奏できたのでいい経験になりました。あんな大勢の人の前かつ、大きい舞台でステージをしたのはこのバンドは何かと初めてなので、最初は大丈夫かな?と思いましたが結果はとてもいいものになって良かったです。ヴィーナスの間奏で弦楽器2人が前に出てくるというのも前日にきまったことではあったのですが、めちゃくちゃ上手くいって嬉しかったしテンションが上がりました。MCもいいテンション感で出来たんではないかとおまいます。
ナオミの夢のステップがたまに狂いそうになるのは自分の1番の弱点なので気をつけて頑張りたいです。
見ていてくれたみんなが一緒にトゥーミーしてくれていたり、本番前にちょっと空気を和ませることを言ってくれていてめちゃくちゃ助かりました。ありがとうございます。
このバンドはまだまだ続く、しかも前よりも本番が一気に増えるバンドなので、この調子のまま、さらにいい演奏をできるように気を引き締めて頑張りたいです。
《間奏》
前後の4校程の演奏を見ていたのですが、やはりレベルが高く、さすがてんしばに選ばれた人達だな、と圧倒されました。全員楽しそうだったし、上手さはもちろん、ボーカルの人の表情の作り方とか凄いなぁと思うことがとても多かったです。
野外のステージは私は初めてだったので緊張していたのですが、みんな励ましてくれて嬉しかったし、いい演奏をできて、バンドの団結力がとても深まってきていることを感じました。
最後まで残ることは用事があった為出来なかったのですが、最後まで残って見たかったぐらい素敵なステージが多くて本当に楽しかったです。
今回、金剛高校はてんしばのステージに立つのは初めてということで、そんな時に呼んでいただけてとても嬉しかったです。本当にテンションが上がるステージなので来年行くかもしれない人達には是非ワクワクしながらステージを楽しんで欲しいです。
このようなステージを用意してくださったイベントの関係者の皆様、H先生、部員のみんな、とてもいい経験になり、成長することが出来ました。本当にありがとうございました。お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
(演奏)
キーボードの位置が初めて前で新鮮でしたが、いつも前にいたベースの子や隣にいたドラムの子が遠くて寂しく少し不安だなと
思っていました。ですが今回はボーカルの子とアイコンタクトを取ることができたので良かったです。
Venusの最後のギターソロの一音だけキーボードも弾く所を練習ではきちんと弾けた事があまり無かったのですが、今回忘れずにできたので良かったです。ですがいつも最後手を振り上げて演奏を終える所、今回下ろした時指がどこかの一音に当たって音が鳴ってしまいました。せっかくみんなカッコよく決めていたのに本当に申し訳ないです。これから演奏後に手を上げるのはやめようと思います。自分の中で音を鳴らしてしまった事や所々ミスした事をやってしまったと反省していたのですが、H先生が
君たち良かったよ!と声をかけて下さり
とても気持ちが救われました。ありがとうございました。
(感想)
今回沢山間違えて焦ってばかりいましたが、暑い中部員の方々が見に来て下さって盛り上げてくれたおかげでみんなととても楽しく演奏する事ができました。本当にありがとうございました。H先生も褒めて下さったりして皆さんに沢山助けて頂きました。今回ミスしてしまった所を練習して次の演奏では胸を張ってもっともっと楽しめるようにしたいと思います。このような貴重な経験をさせて頂き本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。
演奏
この舞台に立つ前の練習でテンポが掴めなくて、本番でいい演奏ができるか不安でした。家でテンポを掴むためにクリッカーの音を聞いたりしていました。本番前ギター、ベースの子と合わせて本番に挑みました。練習でとてもいい演奏ができた時のことを思い出しながら演奏するといい演奏ができました。とても楽しんで演奏できたのがとても良かったです。アイコンタクトはみんなの位置がいつもと違っていたので全員とはできなかったのが少し残念でした。リハーサルでスタッフの方が優しく話しかけてくれたり、褒めてくださったおかげでいい気分でたたけたのかなとおもいます。こうゆう些細な気遣いで演奏者がいい気分になれることがわかったので自分も参考にしたいなと思いました。
感想
今回すごく大きな舞台で演奏できて、とても緊張したけどいい演奏ができたと思うし、いい経験にもなったと思います。すごく緊張したけど部員のみんなが写真を撮ってくれたりたくさん盛り上がってくれたから緊張もほぐれたし楽しんで演奏できました。炎天下の中ありがとうございました。H先生が「めっちゃいい演奏やったよ!」と全員を褒めていただいてとても嬉しかったです。今回の演奏の反省点や良かったところを次の舞台で活かせるような練習をしようとおもいます。てんしばのステージに自分が立ててとても嬉しかったし、なかなかそんな機会が無いと思います。一年生も今回の大きな舞台に立てるように頑張ってください。とてもいい経験になると思います。
H先生、このような機会をいただいてありがとうございました。
そして炎天下の中応援に来てくれた部員の方ありがとうございました。
お疲れ様でした
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。
〜演奏〜
初めての大きな本番ですごく緊張しました。
ですが演奏が始まってからは部員の顔を見ながら演奏できたり、メンバーの方を向いたりと少しリラックスして演奏することができました。本番直前に部員が名前を呼んでくれたりしたので緊張もほぐれたし嬉しかったです。ありがとうございます。
演奏面ではミスもたくさんしてしまい昨日の練習の時の方がよかったなと思うところが多かったけど、昨日急に決めたギターとのステージパフォーマンスはおもったよりもうまく行ってよかったです。もっと何回も合わせてかっこよく動きが揃うようにこれからの練習で頑張っていきたいです。
あと、歩きながら弾くときのテンポも崩れないようにもっと練習していきたいです。
曲を弾いている時に一瞬指が絡まって止まってしまって自分の練習不足を感じました。
ベースはドラムと一緒に曲のリズムを作っていくので演奏中は絶対止まらないように次からはします。
いつも演奏中は真顔になってしまうのですが思ったより笑顔でできててよかったです。
それぐらい今日のステージは楽しかったです。盛り上げてくれた部員のみんなありがとうございます。
〜感想〜
このバンドで演奏してきて今までで1番楽しかったです。
正直ミスもいっぱいしたし後悔はすごく多いけどそれよりも楽しかったなって思う感情の方が多いぐらい今日の本番は楽しむことができました。
どの高校もレベルが高くて自分ももっと頑張ろうって思えたし、こうゆう見せ方があるんやっていうステージパフォーマンスも学べて本当に今日ここに来れてよかったです。すごくいい経験になりました。
なかなかてんしばのステージに立つことはないと思うのでこの機会に立つことができて本当に嬉しかったです。
後輩も来年この場所に立って演奏して欲しいなとすごく思いました。
後悔の多い演奏でしたが本番が終わってからH先生に褒めていただけて嬉しかったです。
次のステージまで1ヶ月ぐらいしかないですが、もっと練習していい演奏ができるように頑張ります。
こんなに貴重な経験をさせていただいてありがとうございました。
暑い中応援に来ていただいた部員のみんなありがとあございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
〜演奏〜
初めての野外のステージということもあったのですが、思ったよりも緊張せずに楽しめました。出る直前まで、メンバーでテンポを合わせたり、ベースとの動きの確認をしっかりしてステージに挑めました。音出しの時に音色が中々定まらなく、少し焦ってしまいましたが、観にきてくれている部員のみんなが、「焦らんでも大丈夫ー!」と言ってくれたりしてホッとしました。観にきてくれた部員のみんなに感謝でいっぱいです。あとから、撮ってもらっていた演奏を聴くと、失敗しているところがあって音が響いていないなと感じました。そこは、自分の練習不足であり、次のステージへの課題だと思いました。普段、失敗しないところで失敗したりして終わった後に落ち込んでいましたが、H先生が「良かったよ!」と私たちメンバーに言ってくださって、本当に嬉しかったです。もっと、ギターの技術を磨いていこうと思いました。
〜感想〜
失敗したところはありましたが、本当に本当に楽しかったです。このメンバーで野外のステージに立ててよかったです。課題はまだまだあります。次のハルカスまで1ヶ月ないくらいなので、もっと成長した自分で立ちたいです。他校の演奏もとても上手で、さすがレベルが高いなと感じました。
てんしばのステージに立つという機会は、中々ないと思います。自分がそこに立てたのはびっくりしているし、来年、後輩で選ばれた人にもぜひこの体験をしてほしいです。色々な所に立って経験することで自分が成長して、新たに技術が磨かれると思うからです。本当にこのような貴重なステージに立たせて頂いてありがとうございました。応援にきてくれた部員の皆さんもありがとうございます。とても心強かったです。
お疲れ様でした。
練習場所 1枠目 裏
遅刻 なし 欠席 たまご 体調不良
バンド名 1A
今日は1曲目を何度か通して2曲目をしました。久しぶりに1曲目をしてコードなど忘れている部分があったので覚え直します。
2曲目も早く合わせたいです。
練習場所 1枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1B
今日はクリッカーを使って合わせてみました。
全体的には良かったですが、個人の練習をしっかり仕上げて、残り少ない時間頑張りたいです。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日は曲を流して練習しました。
次の練習からはクラッカーを使ってリズムキープできるように頑張りたいと思います。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日はクリッカーをつけて合わせました。
まだずれたりミスしたりするところが多いので早くクリッカーなしで合わせられるようにしたいです。
練習場所 2枠目 調整
遅刻 よっちゃん 欠席なし
バンド名 1C
今日も2曲目を中心に練習しました。
クリッカーをつけずに演奏してみたり、曲の終わり方を決めたりしました。この調子で頑張りたいと思います。
練習場所 自主練表
遅刻欠席 なし
ハンド名 ナオミ
今日は、明日が本番ということで気合を入れて2回通して練習をしました。ステージパフォーマンスを前日に決めるということをしてしまいましたが、明日に向けて、何度も確認をしました。野外のステージは初めてですが、楽しみたいと思います。
練習場所 3枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 MF
久々の練習でなまっていたので今回できなかった所やアドバイスを次に活かそうと思います。時間が無いので個人練習や枠の時間を大切にしようと思います。
練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2D
クリッカーに合わせました。最後の終わり方の確認をしました。個人個人に課題が出来たのでそこを改善出来るようにしながらバンド内での一体感を出していきたいと思います。
練習場所 1枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 芸文祭
今日は主に個人練をして、最後に初めてクリッカーのみで合わしてみました。曲としての完成度はまだまだなので、近くにあるライブまでにもっとレベルを上げていきたいです。
練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 ナオミ
今日もいつも通り二曲通して練習しました。今日はいつもよりテンポキープできたし、みんなとの息もあってきたと思いました。もう本番が近くなってきているのでこのままの調子で今日のような良い雰囲気を忘れないように練習していきたいです。
3時40分集合点呼→準備→ワクは25分で3ワク。
★ミックスF を8日に、ミックスA を10日に出演してもらうことにしましたので、MFとMAは同時にワク入れるようにしてください。
解散後、ナオミバンドだけ残って最終リハーサル(前以外は片付ける)20分程度。6時終了予定。
2年生の修学旅行が日程変更で実施されることになったので、26日(土曜)予定の部内ライブを1週間早めて、11月20日(日曜)とします。
11月19日(土曜) 芸文祭予選会(江坂CATホール)
11月20日(日曜) 部内発表会
11月23日(祝日) 午前中 けあぱる出演者だけ、短時間、通しリハーサル予定
★ただし、芸文祭予選会の出演日が万一(可能性は低いが)20日(日曜)になったときは、19日(土曜)が部内発表会になります。
19,20ともに今から予定を空けておくように。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻 なし 欠席 たまご
バンド名 1A
2曲目の練習をしました。まだまだ合わせる段階にも行けてないので早く行きたいです。
先生から詳しく指導して頂き早く上達し練習に励みたいと思います
練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
今日は2曲目を曲をかけつつ合わせました。
すぐ形になりそうではあるので、どんどん進めていきたいです。1曲目の方はより楽しむことを意識していきたいです。
連絡場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今日は2曲目を中心に合わせました。
だいたいのテンポが決まったので、その速さに慣れるように頑張ります。
H先生からストロークのアドバイスをして頂いたので、これから意識していこうと思います。
連絡場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
急遽ヘルプで入ってくれたメンバーと初めての練習でした。多分いけるとの事なので頑張っていこうと思います。
練習場所 1枠目後ろ
遅刻なし 欠席ナワシ(体調不良)
バンド名 2B
今回は、パートを少しメンバー内で変えて原曲に合わせて練習しました。やはりライブまでの期間も短いこともあり、無理があったのでやめておこうと思いました。
練習場所 1枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
クリッカーをつけて合わせました。形にはなってるので、あとは個々の課題をこなし、ステージパフォーマンスをどうするか話し合っていけたらと思います。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 無し
バンド名 ナオミ
今日も通して3回ほど練習しました。大体の動きも固まってきたし、落ち着いてプレイできるようになったのでこの調子で頑張りたいと思います。
練習場所 3枠目 後ろ
遅刻新幹線 欠席なし
バンド名1B
曲に合わせながら練習をしました。
まだ覚えれていなくて、各自練習している感じなので、全体で合わせれるようにしたいです。
練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日は2曲目の曲を練習しました。
ギターについてとても詳しく教えて頂き早くなれてかっこいいバンド曲に仕上げたいです。テンポが早い曲なので早く慣れたいです。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 MA
久々の練習なので通しました。忘れてるコードが少しあったので覚え直したいです。
サビ前が適当になってるところの指摘を貰えたので早く修正して完璧な演奏にしていきたいです。
練習場所 3枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
今日は2曲目の相談と、1曲目をひたすら通し、H先生に指導してもらいました。
ドラムとベースを合わせるコツや16分の目立たせ方など色々教えてもらったので次の練習で活かしたいと思います
9月28日(水曜) レギュラーバンド限定 自主練習 (2バンド以上で実施)
29日(木曜) ユニットバンド限定 自主練習 (ウラ禁止) ★ナオミ、芸文祭は必ず
30日(金曜) 全体部活動
10月1日(土曜) 出演者11時 その他部員 11時30分 てんしば現地集合
4日(火曜) 全体部活動
5日(水曜) レギュラーバンド限定 自主練習 (2バンド以上で実施)
6日(木曜) ユニットバンド限定 自主練習 (ウラ禁止) ★ナオミ、芸文祭は必ず
7日(金曜) 全体部活動
8日(土曜) ワク練習 → ライブ設営→ 当日出演バンドリハーサル → 1時30分ごろ ゲスト2校リハーサル
→ 2時30分 ライブ開始 → 4時 終演予定 (片付け不要)
9日(日曜) オフ
10日(祝日) 当日出演バンドリハーサル → ゲスト校(4バンド) リハーサル → ひる12時 開演 → 1時30分 終演予定
片付け、ミーティングなど → 解散は午後3時ごろ予定
以後、11日から考査期間のためクラブ休止。
練習場所 3枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今日はひたすら個人で練習しました。
なんとなく弾けるようにはなりましたが、
フレットを見ないと出来ないので、もっと練習して慣れていこうと思います。
練習場所 2枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2D
今日は初めてクリッカーに合わせて練習しました。テンポはキープできたけどまだバラバラしている感じがしたのでまとめていきたいです。あと、バスドラのリズムに違和感があったので変更しました。
9時30分 集合点呼。全体練習行います(リズム、発声)。ワクは各30分(転換5分)で3枠。レギュラーバンドとMA。
11時30分ごろ、一旦解散後、自主練習ワク1時間。前は先にナオミバンド、そのあと芸文祭バンド。個人練習など可能です。
出演者現地集合 11時00分
部員 現地集合 11時30分
午後1時20分ごろまで会場で、他校さんの演奏も含めて(5校くらい)見学してください。 その後は自由行動とします。私服可とします。
http://abetenstreet.com/asb2022/
練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1B
曲に合わせながら個人練習をしました。ライブの目標も出来たので、出来れば2曲演奏したいなと思いました。徐々に完成度が上がっているのでこの調子で頑張りたいです。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 欠席 たまご 欠席 なし
バンド名1A
今日は3曲目を重点的に練習しました。ボーカルの声が出るなら、クリッカーの速度を遅くしてもいいとH先生に言われたので次は自分たちの実力にあった速さに調整していきたいと思います。
練習場所 2枠目表
遅刻欠席 無し
バンド名 ナオミ
2曲通して合わせました。
てんしばまで残り少ない時間しかないので
気を引き締めてミスした所を改善していきたいと思います。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今日は2曲目を重点的に練習しました。まだ完璧に覚えきれていなくてちゃんと通すことができない状態なので、家での自主練習を欠かさずにしようと思います。
22日(木曜)は2時間目まで授業があって、その後、全体の準備や教室移動などがあります。午後からは、クラスによって行動パターンが違いますので、自主練習ワクを 午後2時から5時までとります。来週の火曜日まで練習の機会がないので、レギュラーバンドでメンバーで時間の調整がつくならば、練習をしておくことを勧めます。
次の部活動は、9月27日(火曜 代休日)の9時30分からです。
日程変更のため、2バンドの参加になってしまいましたが、河南高校さんも来られて3校での交流ライブが実施されました。音響照明共に立派で、気持ち良く演奏が出来ました。
参加者の人は、返信欄に感想を投稿してください。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
(感想)
今回、はじめて他校さんのライブにお邪魔させていただくということで、最初は不安や緊張でいっぱいでした。しかし、いざ行ってみると、自分がドラムのセッティングのことを聞く前に、「ここはこれで大丈夫ですか」と聞いてくださったり、挨拶も積極的にしてくださり、とても頼りになって安心できました。
おかげさまで演奏が終わったあとは、楽しかった。もう一度やりたい。という気持ちでいっぱいでした。
また機会があれば、他校さんの生徒さんや顧問の方などにも自分の成長を見てもらいたいなと思います。
(演奏面)
リハーサルをした時は、緊張が解けきっていなく何度かミスをしてしまって、本番上手くできるかとても不安でした。でも本番前に、観客席にいる人や、バンドのメンバーが緊張をほぐしてくれたので本番では楽しく、緊張も適度にできていたなと感じています。
そして、前からの課題であったスネアの強さとリズムキープですが、今回は両方意識して演奏することができました。
(最後に)
こんな素敵なライブに呼んでくださった上宮太子高校のみなさん、そして一緒にライブを盛り上げてくれた河南高校のみなさん、本当にありがとうございました。
2校とも全員とてもクオリティが高く、自分にとって今回はとてもいい刺激になったと思います。
そしてこのような機会を下さったH先生、見に来てくださったOGの先輩もありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いします。
お疲れ様です。今回は見学者として参加させて頂きました。
【 感想 】
初めて身近な高校のライブを見させて頂いて全力でライブを楽しんでいる姿同じ学年だとは思えない程の演奏の上手さなどを感じました。先程までステージケアなどをしていた上宮太子高校の方々がステージの上に立つと全然違う表情を見せていてステージ上の自分を持っているんだなと感じることができました。
【 最後に 】
今回台風の影響で出演できなくなりとても悔しい思いでいっぱいでしたがステージだけでも見れてとても嬉しかったです。今回ライブを見学でき目標なども明確にできたので凄くいい経験になったと思います。また機会があったら絶対に出たいと思いました。見学の機会を下さってありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
〜感想〜
今回、他校さんにお邪魔するもの校外で演奏するのも初めてだったので、行く前はイメージが全くできなくて不安もありました。ですが、上宮太子高校さんが親切に色々教えてくださったので、緊張しすぎることなくいい具合の緊張感を待って演奏することができました。
また、舞台がとても豪華だったので、演奏するのがすごく気持ちが良かったです。
〜演奏〜
総合的に見ると、今までステージに立った中で今回が一番楽しく演奏できたので良かったかなと思います。ただ、一箇所ミスをしてしまったので、そこは悔しいですが、次回のライブでは同じミスをしないようしっかり練習しようと思いました。さらに、私のコーラスの声が思っていたより目立ってしまっていたので、メンバーと話し合って改善しようと思います。
また、メンバーとのアイコンタクトが取れなかったので、練習の時からアイコンタクトを取るのうにして本番でもしっかり取れるようにしたいと思います。
〜最後に〜
上宮太子高校さん、今回は呼んでくださってありがとうございました。
予定より一日早くなったのにも関わらず、素敵なライブ設営をしてくださり、いい環境で演奏させて頂くことができました。ありがとうございました。
上宮太子高校の皆さん、河南高校さんの皆さんの演奏を見させて頂いて、盛り上げ方の違いなどを感じることができたので、とてもいい経験になりました。
上宮太子高校の皆さん、河南高校の皆さん、このような機会をくださったH先生、来てくださったOGの先輩、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
(全体感想)
今回初めて他校さんへ行ってのライブだったのでとても緊張していた反面ワクワクしていました。照明が明るくて対外活動で行く会場のようでとても高校のライブとは思えませんでした。ミラーボールがあったりドラムが透明で光っていたりして初めて見るものが多すぎて驚きました。この環境設備で普段からライブが出来るなんて羨ましいなと思いました。
(演奏)
他校さんのどのバンドも演奏のレベルが高すぎて出番が近づくにつれて不安になっていました。いざステージに立ってみると照明が明るいのと緊張で観客席があまり見えなくて、皆さんがどんな反応しているのか分からなかったので最初は心配でした。けどドラムの子とアイコンタクトを取ったり、自分が一番目立つぞという気持ちで挑んだのでとても楽しめました。撮ってもらっていた動画を見返すと特にVenusで手元が緩んで所々違う音を鳴ったり早い所がありました。演奏後に手が震えていたりして自分が思っていた以上に緊張していたんだなと感じました。今回沢山緊張したおかげで人前で演奏する事に慣れることができたと感じています。間違えてしまった所を練習してこの緊張を次に活かしたいと思います。
(最後に)
天候が怪しい中ライブを開催して下さった上宮太子高校の皆さん、一緒に盛り上げて下さった河南高校の皆さん、このような機会を下さったH先生、来てくださったOGの先輩本当にありがとうございました。照明がカラフルでどのタイミングで写真を撮っても綺麗に写って、このような素晴らしい環境で演奏させて頂き観客側も演奏者側もどちらの時も楽しい時間を過ごさせて頂きました。また機会があれば是非交流ライブしたいです。
お疲れ様でした。
お疲れ様です。今回は、出演者として参加させて頂きました。
《演奏面》
リハーサルは問題なく進み、いざ本番という時にダンスやステップをすごく間違えてしまって、環境って大事だなと思いました。前のガラスの壁に反射する自分が変に思えて止まってしまったので、何事にも動じない心を持ちたいです。H先生がヘルプとしてベースで入ってくださったのですが、そこでも何故か緊張してしまったので反省です。1曲目はもう1人のボーカルのマイクが曲の1番が終わるまで付いていなくて、焦ったとは思いますが、とてもいい経験になりました。たのしかったです。ありがとうございました。
《感想》
まず、上宮太子高校さんはステージのクオリティが凄くて、本当にテンションが上がりました。ミラーボールやチカチカ光るライト、光るドラム、可愛いアンプなどなど、金剛には無いものが沢山あって、色々学べました。リハーサルのシステムも違ったり、途中途中でMCが挟んできたりと、新鮮なところが沢山ありました。私自身他校さんに行くのは初めてなので、緊張はしましたが、部員さんや顧問の先生の手厚いおもてなしで、楽しんでライブをすることが出来ました。ほんとうにありがとうございました。
《最後に》
今回はとても貴重な体験をさせて頂きありがとうございます。自分のスキルアップにも繋がりました。1年生も他の高校の人の動きなどもよく見て、盗めていたらいいなと思いました。運営の際に全員がクラブTシャツを着ているのがとても素敵だなと思いました。
本当に純粋にとても楽しいライブで、終わるのが寂しかったと思うほどでした。運営も大変そうなのに沢山していただけて本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
上宮太子高校の皆さん、河南高校の皆さん、H先生、OGの先輩、今回は貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は見学者として参加させて頂きました。
【全体の感想】
今回初めて他校さんに行って、やり方の違いだったり、ステージの違いがあってとても学ぶことがありました。
色々な合奏を聞けてとても楽しむことが出来ました。
たくさんのパフォーマンスだったり、動きをしていてライブの楽しみ方、楽しませ方を学ぶことが出来ました。
【最後に】
上宮太子高校の皆さん素敵なライブによんでくださってありがとうございました。
台風の影響で1日早くなって自分達のバンドは参加することができませんでしたが、見学という形でライブに行けてとてもたくさんのことを学ぶことが出来ました。
ありがとうございました。
上宮太子高校の皆さん、河南高校の皆さん、このような機会を下さったH先生、きてくださったOGの先輩、ありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
【感想】
初めて他校の方へ行かせて頂いての演奏で、緊張と不安でいっぱいでした。演奏が始まると緊張はしましたが楽しく演奏することができました。上宮太子高校の照明などの豪華な設備にとても感動しました。
【演奏】
演奏の面では、目標にしていたフレットを見すぎないという所は達成出来たと思います。ですが、表情・動きが硬かったなと思いました。緊張をしっかりほぐすべきだったと思います。
コーラスの面では、もう少し声張れば良かったなと感じました。ギターと動きに集中しすぎて、音程がズレてしまったところがありもっとコーラスにも集中するべきだったと思います。次からの練習では今までよりコーラスの練習をしていこうと思います。
【最後に】
同じ曲のバンドがありましたが、曲が同じでも雰囲気などが違っていて良いなと思いました。
上宮太子高校さん、河南高校さんの演奏をみて、バンドそれぞれ良い個性があってとても勉強になりました。
上宮太子高校の皆さん、今回のライブに呼んでくださりありがとうございました。
このような機会をくださったH先生、ありがとうございました。良い経験になりました。
来てくださったOGの先輩、本番前にお話させて頂いたおかげで、緊張が少しほぐれました。ありがとうございました。
次のライブに向けて、今回の反省点を活かし、日々の練習を頑張ろうと思います。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。
~リハーサル~
思っていたより自分の声が聞こえてこなくて、声が小さいんだなととても感じました。声を少し張ろうともしましたが、歌っているときの声質的を変えるために結構息を混ぜた歌い方をするので大きな声を出すというのが難しいと身をもって感じました。高温がうまく出なくて、声がガサガサしていて本番もこんな歌じゃだめだと思いながらリハーサルをしていました。次からは今日みたいなリハーサルじゃなくて、最初から全力で挑ませていただきたいと思いました。
~本番~
本番では出だしからずっと強めに歌えるように意識しながら、できているかはわかっていないですが、腹式呼吸を意識しながら歌いました。ですがやはり、声が小さいという感覚がなくならなかったり、慣れない環境ということもあって聞こえてくる音も普段と違って違和感がすごかったです。少し音程が外れてしまったとこもありました。今回自分の中で目標にしていたアイコンタクトをとるという動作も結局できなくて、1Cのメンバーには本当に申し訳なく思いました。それに反して笑顔と振り付けはしっかりとできて、前よりは印象が良くなったように感じました。曲のテンポも速くなりすぎず、結構安定しているように感じました。先輩方や他の学校の方の応援が見えて、かなり安心して演奏を終わらせることができたし、楽しんで歌えたのでよかったです。
~最後に~
他のバンドのボーカルと自分を比べた時に自分の実力の低さを痛感しました。腹式呼吸を意識してもできていないと感じたので、もっと腹式呼吸の練習をして声のボリュームを上げていきたいと思います。パフォーマンス面でももっと動けるようになれればと思います。本日見に来ていただいた、OGの先輩と別のバンドなのに来て応援してくださった方、ありがとうございました。
リハーサル後にOGの方と話せる時間が少しあったおかげであまり緊張せずに本番に挑むことができました。
今回ライブ招待してくださった上宮太子高校さん、ライブ自体が楽しく、これからの自分の成長につながるライブにもなりました。
河南高校さん、一緒にライブを盛り上げてくださりありがとうございました。パフォーマンスに圧倒されるところも多かったです。
メールを送れていなかったなどのトラブルがあったりしたのにこのような機会をくださったり、直前までアドバイスをくれたH先生、ありがとうございました。次のライブに向けて成長できるように頑張ります。
お疲れ様でした。
お疲れ様です
今回は出演者として参加させていただきました。
金剛高校の部内ライブで他校の方を呼んでのライブはしたことがありましたが、自分が他校のライブに参加するのは初めてで少し緊張しました。舞台を見てミラーボールがあったり、ドラムセットが光っていたり、とても本格的で演奏していてとても楽しい時間でした。
演奏
最初から最後までとても楽しく演奏できたと思います。二曲とも人前で演奏するのが初めてで、緊張しましたが場の雰囲気がすごく良くて練習してきたことが活かせたんじゃないかなと思います。
足元にクリッカーを置いていましたが、いざ本番になると少し走ってしまったのが反省点です。演奏してて楽しくて盛り上がっていても、テンポは一定に叩けるようにもっと練習しようと思いました。
次の発表のイメージが掴めたので自信を持ってこれからも練習しようとおもいます。
上宮太子の皆さん、今回呼んでいただいてありがとうございました。すごく対応も良くかったし音響がすごく良くて気持ちよく演奏できてよかったです。また行きたいなと思えるライブでした。
上宮太子高校さんと河南高校さんと仲良くなれたし、みんなで盛り上がることができて楽しかったです。ありがとうございました。
OGの先輩来てくださってありがとうございました。そして、H先生このような機会をいただいてありがとうございました。とてもいい経験になりました。
お疲れ様です
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
〜感想〜
今回、初めて他校の方にお邪魔させて頂きました。1年生の時はできなかったことなので、どのようにしたら良いか不安だったのですが、自分達のライブでやっているようなリハで大丈夫だとH先生もおっしゃってくれたので、あまり緊張せずにリハに集中できました。音響もとてもよくて、EVや照明も綺麗で、すごいなと思いました。良い環境で演奏させて頂いたことにとても感謝しています。ありがとうございます。
〜演奏〜
部内でやるよりも緊張しなかったのが自分で驚きました。所々、ツメの甘いところは失敗してしまいましたが、それでも楽しく演奏できたし、失敗をしても堂々としていたら大丈夫と、一緒に同行してくださったOGの方が仰ってくれていたのを思い出して、マクス着用しながらですが、笑顔で楽しくできたと思います。
今回は、H先生とのスペシャルバンドとゆーこともあり、自由に動くことを勉強させてもらったし、もっと前に出て演奏することも学びました。てんしばではもっと積極的に動きたいと思います。動きながらも失敗しないように残り少ない練習に励みます。
〜最後に〜
台風の影響で、1日ライブを早めてもらうのに、素敵なライブ設営をして、良い環境で演奏させて頂きありがとうございました。交流ライブをしてこそ気付ける面もあり、勉強になりました。最後に、写真を撮ったり交流することができて嬉しく思います。
また機会があれば交流ライブしたいです。
上宮太子高校の皆さん、河南高校の皆さん、本当にありがとうございました。
一緒に演奏をしてくださったり、このような貴重な機会をくださったH先生、OGの先輩、本当にありがとうございます。
お疲れ様でした。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。
【全体感想】
まず、他校さんに行くのは初めての体験だったので、どのような流れで進んでいくのか、何をすればいいのか、など分からないことが多かったのですが、親切に教えてくださり、楽しくて意味のある時間を過ごせました。
最初に行って思ったのは、上宮太子高校さんの舞台についてです。
ドラムが光っていたり、照明の色が変えられたりと、とっても充実していて、私からすると部内ライブとは思えないくらいのクオリティで圧倒されました。
また、一年生はステージで「お願いします」などと言うのをちゃんと理解してるか心配になりましたが、しっかり言っていたので安心しました。声出しもみんな出来ていた気がします。
【演奏】
リハーサルの時は、特に問題もなく、どのような感じの演奏になるのかの確認もできたので良かったです。
本番の時は、最初私のマイクの音が入っていなくて焦りましたが、2番あたりから音が出たので良かったです。
それ以外は問題なく歌えたと思っています。しかし、やはりVenusのダンスに完全には慣れきれてなくて、間違えてしまったところがあったので、そこは絶対に改善します。
色々ありましたが、とにかく楽しんで出来たので良かったです。人前でもあまり緊張せずにできて、てんしばがとても楽しみになりました。気を抜かず練習を重ねていきたいとおもいます。
【最後に】
上宮太子高校さん、素敵なライブに読んでくださってありがとうございました。みんな帰りのバスで楽しかったなぁと話すほど楽しかったです。意味のある時間をくださって感謝でいっぱいです。運営も頑張ってくださりありがとうございました。
河南高校さん、一緒にライブを盛り上げてくださりありがとうございました。どこもクオリティが高く学べることが多かったです。
上宮太子高校さん、河南高校さん、このような機会をくださったH先生、来てくださったOGの先輩、ありがとうございました。
お疲れ様です。
練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日の練習でも、クリッカーを流し全員で合わせました。慣れてきたこともあり、そろそろ動きについても話し合っていいのでは無いかなと感じました。
個人個人の課題は各自改善するとして、より良いバンドをめざして行きたいです。
練習場所 2枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日は、原曲なしクリッカーのみでセッションしました。ドラムの細かい部分などのテクニックがあまり上手にできていないので、そこをしっかりとライブまでに仕上げれられればなと思います。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻 なし 欠席 たまご (寝坊)
バンド名 1A
2曲目の曲を練習しました。
テンポがものすごく早い曲でコード進行に手こずりましたが早く慣れていい演奏を出来るようにしていきたいと思います。
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名2C
クリッカーで何度も合わせました。コーラスを入れ始めたのですが演奏しながらは難しいので何度も練習して、慣れていきたいと思います。