野の風です。
夏の句会結果を発表します。
不都合な点かありましたら投稿よろしくお願いします。楽しい感想お待ちします。
アイビーさんの目の手術無事なされることお祈り申し上げます。
令和7年 夏の句会結果
2025年「夏の句会結果」
高得点者
16点 てつを
15点 野の風
高得点句 ( 同点は清記順 )
6点 他人(ひと)は他人(ひと)吾は吾なり冷奴 (アイビー)
5点 米櫃の卯の花腐し古古古米(てつを)
5点 一徹は親父ゆずりよ冷奴 (てつを)
5点 紫陽花のけふの色出す雨の糸(新之助)
4点 炎帝を味方に畑の豊かなる (てつを)
4点 炎帝に逆らふ気力失せにけり(泉也)
4点 向日葵の迷路に弾む子らの声(泉也)
4点 紫陽花に傘の雨音似合いけり (野の風)
各人・各句の得点及び選者一覧
……………………………………………………………………………………………
アイビー 11点
1,炎帝を諫むる臣の疾く出でよ 1新之助
2,他人(ひと)は他人(ひと)吾は吾なり冷奴 6泉也 ◎野の風 ◎新之助 てつを
3,初めての町に既視感百日紅 1てつを
4,万緑や蓋の飯から食ひ始め 0
5,隣まで来たる朝刊明易し 1 野の風
6,噴水に翳が伸びくる忠魂碑 2泉也 てつを
……………………………………………………………………………………………
てつを 16点
7,深井戸の水に親しみ冷奴 1野の風
8,炎帝を味方に畑の豊かなる 4 ◎アイビー ◎ 新之助
9,若者に習慣(ならひ)を問はれ青嵐 0
10,米櫃の卯の花腐し古古古米 5 泉也 ◎野の風 アイビー 新之助
11,球界の向日葵天に輝けり 1泉也
12,一徹は親父ゆずりよ冷奴 5◎泉也 野の風 アイビー 新之助
……………………………………………………………………………………………
泉也 13点
13,炎帝に逆らふ気力失せにけり 4 野の風 ◎ アイビー 新之助
14,咲き誇る百日紅瘤見え見えに 0
15,向日葵の迷路に弾む子らの声 4野の風 アイビー 新之助 てつを
16,噴水の飛沫浴びゐる石の像 0
17,蜘蛛の囲を先づ取り払ふ父祖の墓碑 3 アイビー 新之助 てつを
18,囲を張りて待ち構へゐる女郎蜘蛛 2 野の風 てつを
……………………………………………………………………………………………
新之助 11点
19,炎帝の夕べのおかず決めかねて 1野の風
20,百日紅夕べの風を待ってをり 1泉也
21,梅雨最中つひに心も濡れてをり0
22,紫陽花のけふの色出す雨の糸 5泉也 野の風 アイビー ◎てつを
23,朝寝坊笑ふかに来て夏の蝶 2泉也 野の風
24,時の日や鯨激しく潮を吹き 2 アイビー てつを
……………………………………………………………………………………………
野の風 15点
25,百日紅古刹にありて紅ほのか 2◎ 新之助
26.冷奴今日も一日を終わりけり 3泉也 ◎ アイビー
27.天命と思いて書けり桜桃忌 2◎ てつを 2
28,夏空に雲もくもくと何描く 3◎泉也 新之助
29.野の花をたつぷり活けて夏きざす 1てつを
30.紫陽花に傘の雨音似合いけり 4 泉也 アイビー 新之助 てつを
投句者の選句一覧
泉也
2. 6. 10.11.◎12. 20.22.23. 26.◎28.30
野の風
◎2,5,7,◎10,12,13,15.18,19,22,23
アイビー
◎8 10 12 ◎13 15 17 22 23 24 ◎26 30
てっを
2,3,6,15,17,18,◎22,24,◎27,29,30
新之助
1、◎2,◎8,10,12,13,15,17,◎25,28,30
新之助さん、幹事ご苦労様でした。
以下、選句の感想です。
6、敷石の二足の下駄に丁字の香
沈丁花の香の強さは際立ちますが、この句の二足の下駄に注目しました。
今は亡き奥様と沈丁花の咲く庭を散策された時のことが思い出されて詠まれ
たのではないかと想像いたしました。
11、狂うほどなぜ降るのかと春の雪
積雪とは全く関係のない土地に住む私などは雪景色にある種の憧れのような
ものがありますが、テレビで見る今年の積雪は異常のようですね。
新之助さんも言っていますように雪国に住む人が「狂うほど」と言うのですか
ら想像を絶するものがあるのでしょうね。
作者の思いがストレ-トに伝わる句だと思いました。
13、教会からハンドベルの音風光る
ハンドベルの音と風光るの取り合わせが絶妙で相乗効果を生んでいます。
早春の清々しさと一日の始まりへの意気込みのようなものを感じる句だと
思います。
18、寒明けるなほ最強の寒気団
節分が終わってからの相次ぐ寒気団の襲来、東北、北陸地方では記録破り
の積雪で正しく最強ですね。
事実を淡々と詠んでいるだけですが、多くの事柄を想像させる句だと思いました。
以上
新之助です。
トップバッターとして、小生の選句の感想を述べさて頂きます。
続いて、皆様からの感想を是非お願いします。
☆圧巻のイーグルパツト風光る(てつを)
多分、この日の優勝は、間違いなく、てつをさんだったでしょうね。
それにしても、イーグルパットとは、すごいですね。
思わず、圧巻と言いたくなる第2番目の飛球だったものと思います。
「圧巻のイーグルパット」と「風光る」の季語とは、調和していると感じ特選にしました。
この勢いのまま、本句会でも、最多得点賞、おめでとうございます。
☆白残し暮れゆくなり梅の庭(泉也)
白梅を鑑賞していた作者は、その白梅に別れを告げて帰宅した様子を
詠われたものと思います。なんとなく、白梅に奥様との思い出を感じましたが
どうでしょうか。
☆狂うほどなぜに降るかと春の雪(野の風)
今年の雪は全国的にすごいですが、特に、雪国の作者にとっても異常のすごさ
なのだと思います。毎日、屋根からの雪下ろしをされている辛い気持ちを、
上5で「狂うほど」と思わず詠われたものと感じました。
☆やうやくに見つけて嬉し蕗の薹(アイビー)
蕗の薹を探しての春の日の吟行に行かれ、夕方が近くなってから、
やっと出会うことが出来た、蕗の薹は、「初恋の人」との出会いに
似た感慨だったのでは、ないでしょうか。
その喜びが句の中にあふれていましたので、特選にさせて
もらいました。
新之助です。
今回のミニ句会の選句結果は以下の通りです。
高得点者(清記順)
9点 てつを
新之助
高得点句(清記順)
5点:教会からハンドベルの音風光る(新之助)
4点:圧巻のイーグルパット風光る(てつを)
狂うほどなぜに降るかと春の雪(野の風)
やうやくに見つけて嬉し蕗の薹(アイビー)
各人・各句の得点及び選者(清紀順)
てつを 9点
1.圧巻のイーグルパツト風光る(4点)(◎新之助、◎アイビー)
2,草萌ゆる売地の札のあちこちに(2点)(野の風、アイビー)
3,春の雲自ずと意志のあるごとく(2点)(泉也、新之助)
4, 旅立ちを決めかねけふも残る鴨(1点)(泉也)
*********************
泉也 6点
5, 海は凪ぎ釣竿の先風光る(1点)(アイビー)
6, 敷石の二足の下駄に丁字の香(2点)(野の風、てつを)
7, 白残し暮れゆくなり梅の庭(2点)(てつを、新之助)
8, 梅林の香り浴びつつそぞろ歩す (1点)(野の風)
**********************
野の風 6点
9,賛美歌の窓からあふれ風光る(2点)(新之助、アイビー)
10. 歯応へのシャキシャキセロリ春兆す(0点)
11,狂うほどなぜに降るかと春の雪(4点)(◎泉也、てつを、新之助)
12,春愁やざぶりと顔を洗ひけり(0点)
************************
新之助 9点
13,教会からハンドベルの音風光る(5点)(◎野の風、◎てつを、アイビー)
14,春一番身に吹き飛ばしことのあり(1点)(アイビー)
15,聞きとめて呱々の声かと春の川(2点)(泉也、てつを)
16,葱坊主よくよく見ればおしゃれの子(1点)(泉也)
**********************
アイビー 6点
17.風光る純な男のプロポーズ(0点)
18,寒明けてなほ最強の寒気団(2点)(野の風、てつを)
19、山国は雪となるらん春の雨(0点)
20,やうやくに見つけて嬉し蕗の薹(4点)(泉也、野の風、◎新之助)
*****************************
今回の選句結果は上記の通りです。注意して、選句結果を記載したつもりですが、
記載に誤りがありましたら、遠慮なく、ご指摘下さい。
記載に誤りが、ないようでしたら、しばらくの間、これまでのように、他者への
特選句や共感句に対する感想、または、自分の句の背景などを述べ、相互の交流の時
としたいと思います。よろしく、お願いします。
新之助です。
アイビーさんの選句受領しました。
これで、常連の方、全員の選が終了しましたので、
2月22日を目標で結果の発表を準備します。
もうしばらく、お待ちください。