MENU
65,381
固定された投稿

結果報告

野の風です。

 夏の句会結果を発表します。

    不都合な点かありましたら投稿よろしくお願いします。楽しい感想お待ちします。
アイビーさんの目の手術無事なされることお祈り申し上げます。
令和7年 夏の句会結果

2025年「夏の句会結果」
高得点者
16点 てつを
15点 野の風

高得点句 ( 同点は清記順 )
  6点 他人(ひと)は他人(ひと)吾は吾なり冷奴 (アイビー)
5点 米櫃の卯の花腐し古古古米(てつを) 
  5点 一徹は親父ゆずりよ冷奴 (てつを) 
5点 紫陽花のけふの色出す雨の糸(新之助)
 4点 炎帝を味方に畑の豊かなる (てつを)
4点 炎帝に逆らふ気力失せにけり(泉也)
 4点 向日葵の迷路に弾む子らの声(泉也)
  4点 紫陽花に傘の雨音似合いけり (野の風)


各人・各句の得点及び選者一覧
……………………………………………………………………………………………
アイビー 11点  
 1,炎帝を諫むる臣の疾く出でよ   1新之助
 2,他人(ひと)は他人(ひと)吾は吾なり冷奴 6泉也 ◎野の風 ◎新之助 てつを
 3,初めての町に既視感百日紅    1てつを
 4,万緑や蓋の飯から食ひ始め    0
 5,隣まで来たる朝刊明易し   1 野の風
 6,噴水に翳が伸びくる忠魂碑  2泉也 てつを
……………………………………………………………………………………………
てつを 16点
 7,深井戸の水に親しみ冷奴     1野の風
 8,炎帝を味方に畑の豊かなる   4 ◎アイビー ◎ 新之助
 9,若者に習慣(ならひ)を問はれ青嵐 0
10,米櫃の卯の花腐し古古古米  5 泉也 ◎野の風 アイビー  新之助
11,球界の向日葵天に輝けり    1泉也
12,一徹は親父ゆずりよ冷奴     5◎泉也 野の風 アイビー 新之助
……………………………………………………………………………………………
泉也  13点
13,炎帝に逆らふ気力失せにけり  4 野の風 ◎ アイビー 新之助
14,咲き誇る百日紅瘤見え見えに  0
15,向日葵の迷路に弾む子らの声  4野の風 アイビー 新之助 てつを
16,噴水の飛沫浴びゐる石の像   0
17,蜘蛛の囲を先づ取り払ふ父祖の墓碑  3 アイビー 新之助 てつを
18,囲を張りて待ち構へゐる女郎蜘蛛   2 野の風 てつを
……………………………………………………………………………………………
新之助  11点
19,炎帝の夕べのおかず決めかねて   1野の風
20,百日紅夕べの風を待ってをり    1泉也
21,梅雨最中つひに心も濡れてをり0
22,紫陽花のけふの色出す雨の糸 5泉也 野の風 アイビー ◎てつを
23,朝寝坊笑ふかに来て夏の蝶 2泉也 野の風
24,時の日や鯨激しく潮を吹き   2 アイビー てつを
……………………………………………………………………………………………

野の風  15点
25,百日紅古刹にありて紅ほのか  2◎ 新之助
26.冷奴今日も一日を終わりけり  3泉也 ◎ アイビー
27.天命と思いて書けり桜桃忌   2◎ てつを 2
28,夏空に雲もくもくと何描く   3◎泉也 新之助
29.野の花をたつぷり活けて夏きざす 1てつを
30.紫陽花に傘の雨音似合いけり 4 泉也 アイビー 新之助 てつを

投句者の選句一覧
泉也
2. 6. 10.11.◎12. 20.22.23. 26.◎28.30
野の風
◎2,5,7,◎10,12,13,15.18,19,22,23
アイビー
◎8 10 12 ◎13 15 17 22 23 24 ◎26 30
てっを
2,3,6,15,17,18,◎22,24,◎27,29,30
新之助
1、◎2,◎8,10,12,13,15,17,◎25,28,30

編集・削除(編集済: 2025年07月04日 17:54)

野の風

野の風です。
 
  清記を発表します。
 
 選句方法は下記の如くお願いします。
  ①通し番号の区切り毎に2句づつ選句する。 さらに投句全体から2句追加選句し、   合計10句を選句する。
  ②良いと思う句には○、特に良いと思う句には◎を付ける。
   (◎は2点、○は1点とする)
  ③選んだ全ての句の「通し番号」と「その前に○、◎」を表記する。(○は省略可)
  ④件名を「句会選句」とし、本文に③及び俳号を記入の上投稿

選句は清記発表から令和7年1月15日(水)まです。

「冬及び新年」の句会清記

1. 人居らぬ礼拝堂の寒さかな
2. 重い腰上げて窓拭く年の暮
3. 数へ日や大谷追ひし年であり
4. 初鏡年相応の顔があり
5. 初茜一羽のとんび悠然と
……………………………………………………
6. 車椅子押し病院の道寒し 
7. 寒茜釣り人の影細りゆく 
8. 一本の包丁研ぐも年用意 
9. 冬の鳥羽根の一枚ベランダに 
10.蒼空に二羽の鷹舞ふ竹生島 
……………………………………………………
11.老人の歩幅狭まる寒さかな
12.飲み交はす倅の欲しや年の酒
13.門松も立つて駅前商店街 
14.立札にマムシ注意や山眠る 
15.夫婦して意見一致の鰤大根
……………………………………………………
16.寒き日や人はまあるく丸くなり
17.注連作り子らと張り切る喜寿米寿
18.数へ日や相も変はらぬ畑仕事
19.ひたすらに六字の御名を初諷経
20.柚子湯して軽きと思ふ老の身の
……………………………………………………
21.一人居の猫と寒さを分かちけり
22.育ちゆく子等に値上げのお年玉
23.生き過ぎぬ程に生きたし枯葉舞ふ
24.短夜や眠りは浅く夢多く
25.朝まだき二度寝か雪を掻くべきか

引用して返信編集・削除(未編集)

投句

野の風です。

てつをさん、投句ありがとうございます。本日受け付けました。
アイビーさん、コピーしましたので非表示お願いします。

常連の投句が終わりました。清記は予定通り発表します。

引用して返信編集・削除(未編集)

てつをさんの投句を非表示にしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

野の風さんにお尋ね

てつをさんからも投句が届いてますが、如何しましょう。非表示にしましょうか。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年01月03日 18:27)

投句

野の風です。

アイビーさん、投句ありがとうございます。本日受け取りました。 
投句コピーしましたので非表示お願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

アイビーの投句を非表示にしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

俳号を忘れました。

野の風さん、句の最後に俳号を入れるのを忘れました。
よろしくお願いいたします。

                     てつを

引用して返信編集・削除(未編集)

非表示にしました

新之助さん、野の風さんの投句を非表示にしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

年頭のごあいさつ

明けましておめでとうございます。皆様にとって、今年がよき年でありますように祈念します。
           
                   令和7年元旦
                                    アイビー

引用して返信編集・削除(未編集)

新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

              てつを

引用して返信編集・削除(未編集)

投句

野の風です

泉也さん、早速の投句ありがとうございます。本日受け付けました。
アイビーさん、コピーしましたので非表示お願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

泉也さんの投句を非表示にしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

投句

野の風です。

「冬及び新年句会」本日から投句が始まります。投句〆切りは令和7年1月5日(日)です。どんな句が投句されるか楽しみです。皆さんよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

野の風

野の風です。
新之助さんの意見を取り入れてスケジュールを次のように変更します。
 よろしくお願いします。

1.句会名:「冬及び新年句会」

2.兼題「寒し」1句 当季雑詠(「冬」の季語)4句 計5句

3.スケジュール
  (1)投句:12月25(水)~令和7年1月5日(日)
 (2)清記:令和7年1月6日(月)
 (3)選句:清記発表から令和7年1月15日(水)まで
 (4)結果発表:令和7年1月16日(木)
  ※皆さまの投句、選句の状況により、日程の変更もあります。

4.投句及び選句について
 (1)投句方法:
   ①兼題の「寒し」1句 当季雑詠4句で計5句
   ②句の最後に「俳号(投句者名)」を記す。
   ③件名を「冬及び新年句会」とし、締切日までに投稿
 (2)清記方法:俳号は表示せず、通し番号(投句者毎に区切りを入れる)を付けて発表
 (3)選句方法:
   ①通し番号の区切り毎に2句づつ選句する。 さらに投句全体から2句追加選句する。 
    ②良いと思う句には○、特に良いと思う句には◎を付ける。
    (◎は2点、○は1点とする)
   ③選んだ全ての句の「通し番号」と「その前に○、◎」を表記する。(○は省略可)
   ④件名を「句会選句」とし、本文に③及び俳号を記入の上投稿
 (4)結果発表方法:①高得点者、②高得点句、③各人・各句の得点及び選者を発表

5.結果発表後の意見交換
 これまでと同様、俳句を愛好するメンバーの交流の場として、お互いの俳句に対する理解を深めるべく、『特選句』、『印象に残った句』、『共感を得た句』及び選句の感想、質問、回答等を自由に投稿

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年12月10日 06:34)
合計828件 (投稿669, 返信159)

ロケットBBS

Page Top