MENU
195,147

伏見山の会つどい(4月20日)

山行報告と山行計画、運営委員会の報告があった。
休憩後、本日のテーマ「搬出訓練:座学」を勉強する。

テキスト(簡易ハーネスを作ろう)

引用して返信編集・削除(未編集)

栄子さんの大文字トレ

銀閣寺から新録の登山道を登る。
皆で歩く喜びを噛みしめながら登る。

引用して返信編集・削除(未編集)

栄子さんの大文字トレ

中尾の滝から沢を登る、せせらぎを写す。

引用して返信編集・削除(未編集)

栄子さんの大文字トレ

幻の滝で青モミジが呼んでいた

引用して返信編集・削除(未編集)

栄子さんの大文字トレ

まるで緑のトンネルです!

引用して返信編集・削除(未編集)

ポンポン山「小塩山カタクリの群生」

たくさんのお花に出逢いました🌸
リーダーの素晴らしい判断で、午後からの小雨には出会いませんでした。
集合写真もパチリ!!

引用して返信編集・削除(未編集)

ポンポン山のカタクリは足早に過ぎていく春を惜しむかのようでした。
それでも健気に花を咲かせて舞う姿は命を謳歌する姿でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

いくつ出逢えたかな❓

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年04月17日 07:04)

カタクリ群生

引用して返信編集・削除(未編集)

スポーツ連盟総会

16日午後2時から教育文化センターでスポーツ連盟京都府総会が開かれました。

引用して返信編集・削除(未編集)

向山のヒカゲツツジ

今年は春の訪れが早く
ヒカゲツツジの一番輝く姿には
会えませんでした

しかし
向山のヒカゲツツジは
規模が大きく
これほど素晴らしい
群生地を
見た事がありませんでした
まだわずか残っていたヒカゲツツジ

木々が芽吹きはじめた
もえぎ色の山を
楽しみました

引用して返信編集・削除(未編集)

コバノミツバツツジと新芽
芽吹きの山

引用して返信編集・削除(未編集)

ヒカゲツツジ

引用して返信編集・削除(未編集)

キャンプに向けて歩荷トレ

歩荷トレとは言えどもゆっくり歩いたので疲れない。Oさんなんと13キロの大荷物。つつじ尾根コース下山。今日「つつじ尾根」の名前の意味が分かりました~

引用して返信編集・削除(未編集)

桜にシャクナゲの大盤振る舞い

引用して返信編集・削除(未編集)

こちらが。

引用して返信編集・削除(未編集)

シャクナゲも蕾いっぱい

引用して返信編集・削除(未編集)

槇ノ尾~嵐山ハイク

転ばない様に注意しました。
また歩いてくれる?

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1300件 (投稿523, 返信777)

ロケットBBS

Page Top